• ベストアンサー

一生モノの買物

NewType_Gachapinの回答

回答No.7

腕時計ですね。 結婚を機に、前からずっと欲しくても手が出なかったものを思い切って購入しました。 理由は2点。 1つは、結婚生活が始まってしまったらもうそんな贅沢というか無駄遣いは出来ない(許してもらえない??)と思ったので、早く!今のうちに!!・・ということで♪ もう1つは、息子が出来て大きくなったら譲ってやるつもりで。 ・・時代によって廃れることのない定番のものを買いました。

関連するQ&A

  • 一生モノの自慢の逸品は?(女性限定でお願いします)

    30代既婚女性です。 これまでは「安物買いの銭失い」な生活をしておりました(笑)。 来年からは全部は無理でも、こだわってモノを買うようにしようと思っています。 そこで世の女性はどんなものにこだわっているのだろうと疑問に思いました。 というわけで 「こだわりの商品」「一生モノの商品」「自慢の逸品」があれば教えてください。 例えば 「エルメスのバッグを買いました」 「調理器具は○○(メーカー)の商品を使ってます。高いが秀逸です。」 「レターセットと万年筆は◎◎のブランドと決めている」 「50万円の革靴を一生手入れをして吐き続けます。」 「シャンプーは何でもいいが、ボディーソープは●◎のブランドにこだわってます。」 など実際購入したモノ、もしくは今は持っていないが、 いつか一生モノとして購入したいものがあれば教えてください。 身につけるもの、アクセサリー、家具、実用品などなんでもOKです。 値段も高くても安くてもOKです。 ただし家族以外でお願いします。(購入できるものではないので) あと回答が多そうなので、不動産系(家・別荘)などは今回はナシでお願いします。 ただ購入するわけではないが 「●●の資格を取りました」「◎◎の技術があります」など 一生モノの資格・技術でもOKです。 皆さまのアンケートを参考に 来年からは本物志向の人間になろうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 一生モノの買い物の是非

    新社会人の男です。 社会人になってようやく2ヶ月が経とうとしております。 まだ独身で実家暮らしなため、お金も比較的余裕があります。 (厚生年金の控除額にはさすがにショックを受けましたが) 私はまだ実家のそばで研修中で、 10月からようやく本配属としてどこかに配属されます。 ところで今私が使っているセイコーの安物(確か2万円程度)の腕時計が一部ボタンが壊れておりまして、 そこで9月の研修の終わりに、よくある自分のご褒美として グランドセイコーのクオーツを買おうかと考えています。 今はネットでその写真を見たり会社帰りに店頭で実物を見てニヤニヤする日々です。 自分で言うのも何ではありますが私は比較的モノを大事にするほうで、 ブーツや財布、革靴は定期的にクリーナ+油を塗ったり、 今は事故で亡きバイクも自分でオイルを交換したりチェーン調整するのを楽しむタイプです。 なので今回買おうかなと考えているグランドセイコーも、買ったとしたら一生ものです。 (クオーツモデルを買うつもりなので、値段は17万程度です) ところが。 お金の使い方について色々と勉強をしていると、一番の悪は身の丈(収入)に見合わない 生活をすることだとあります。その通りだと思います。 確かにいくら食費で100円200円を切り詰めたところで高級車をボーンと買えば小さな節約など無意味です。 「一生モノの買い物」という言葉を派手な出費の免罪符にしてはいけないといくつかの本で目にしました。 確かに一理ありますよね。 グランドセイコーを買うべきかどうか、というか、買って良いのか悪いのか、悩んでいます。 (ただ買うとしたら9月末なので迷う時間はいくらでもあり、むしろこれは自分のお金の使い方を 勉強する良い訓練だとも思っています) ちなみに今は手取りはちょうど20万ほどで、とりあえず毎月6万を貯蓄口座に即移します。 固定費およびそれに近いものは携帯電話代(月6000円弱)、美容院が月4000円、 食費が月約2万、飲み代が月約1~2万で、計5~6万です。 あとはハイキングの交通費や温泉代、本代などなどでこれは毎月変動します。 彼女は居ないのでデート代はかかりません・・・風俗も行きません。 お金の使い方は人それぞれだとは思うのですが、 みなさまの個人的なご意見を伺いたいです。 無駄に長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 買い物を頼まれたら・・・

    今度友人が新婚旅行に行くのですが、そのときに欲しかった海外ブランドのバッグを買ってきてもらおうかどうか迷っています。もちろんお金は払いますが、せっかくの新婚旅行にきたのに友達の買い物なんてなどとやっぱり思いますかねー?っていうか思いますよね?しかもブランドバッグだといやですよね?皆さんはそういう経験ありますか?そのときの気持ちやお願いするのは非常識かどうかなど教えてください。

  • 【女性の方】買い物の時に貰って嬉しいモノ

    先日、友達が勤めている化粧品屋(ドラッグストア内)に買い物に行ったところ、 化粧品の買い物で、サランラップを貰い、 〇〇〇〇円以上で日持ちする、食べ物を貰いました。 すると友達が、いつも何をプレゼントすれば、喜ばれるか迷ってしまうと言っていたので、 みなさんが化粧品店を買った時、嬉しかったモノ、助かったモノを教えて下さい。 ちなみに私は、サランラップ、コットン、ケースティッシュ、日持ちする食べ物は貰って、助かりました。 独身か既婚で変わってくると思いますので、 回答頂ける場合は、独身か既婚か書いて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 信じられない、男性のこんな無駄遣い・女性のこんな買い物

    私は男性ですが、女性の買い物で、 いくらブランド物とはいえ、合繊のバッグに大金を使うのは、信じられない! のですが、皆さんの「男性から見た女性のこんな信じられない買い物」、「女性から見た男性のこんな無駄使い」、お聞かせください。

  • 安く買い物できる国は?

    こんにちは。 私は今年初めて海外旅行に行こうと思い色々計画を立てているところです。海外は日本よりブランド物のバッグや化粧品などを安く購入できると聞いたので買い物をたくさんしたいのですが一番安く買える国はどこですか?ベタにグアムとか行ってみたいのですがやっぱり買い物は韓国とかが安いのでしょうか?また海外で安く購入できるブランド物は本物なのでしょうか?詳しい方お答お願いします。

  • 持って行くモノについて

    4月から一人暮らしを予定しています。 初めての引っ越しになるワケで、なにを持って行けばいいのかイマイチ分かりません。 家具・家電類はほとんど新しく購入するとして、あとは他に何がありますか? 私は取り敢えず、衣服。。。とこういったものしか考えつきません。 そこで質問ですが、皆さんは何が必要で持って行きますか? なるべく、ほとんどの人が持って行きそうなモノをお願いします。

  • お買い物に行くときのバッグ

    はじめまして。 ショッピング、というようなお買い物ではなくて、毎日の 食品や生活雑貨を買いに行くような日常的なお買い物の時 に持つバッグがいまいちしっくり来ていないようで、悩んでいます。 服装にも拠ると思いますが、皆さんはどのようなバッグをお持ちでしょうか?

  • 上質なモノに触れることの意味

    ファッションにしろ、家具にしろ、食べ物にしろ、 「より良いモノ」を求める欲求の本質って、何なんでしょうか…。 個人的には、「見栄」というのも若干あるよなぁ、、とは思うのですが、 誰も入ってこない部屋であっても、できればセンスの良いモノを置きたいな、と思います。 (⇒これは「見栄」とは違いますよね…) それと、個人的に「ブランド崇拝主義」は嫌いなのですが、 モノ自体の「品質の良さ」を気に入って買うのであれば、 それはそれで良いことだよなぁ…、と思ってしまいます。 →このあたりも、今回の欲求に関係しているような気がします。 わかりにくい質問で申し訳ないですが、御意見を頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • シンガポールで、ブランドのお買い物に関して

    海外旅行は数回程度で、ほとんで知識がありませんが、もしよろしければご教示ください。 9月末にシンガポールに5日間程行きます。気軽に旅行したいと思っていますが、第一の目的はお買い物です。お買い物したいモノは、やはりブランド類です。そこで、質問させて頂きます。 (1)シンガポールの高島屋・DFSなどで販売されている、ブランド類は、総じて、日本での価格とどれぐらい安いと考えておけばよろしいでしょうか?(地球の歩き方をみると、大して変らないというようなことを書いてましてので・・・) (2)また、上記の店舗のブランド店は、値引き交渉は可能なのでしょうか?基本ブランド店で、値引きはないと思っているのですが、そんな噂も聞きましたので。 その他、シンガポールでのお買い物に関するアドバイスを頂ければ、幸いです。