• ベストアンサー

ネット接続

RedMoon1010の回答

回答No.3

有線で接続か、無線で接続かで話はだいぶ変わってきますので、まずそれを教えてください。 また、接続できているパソコンと、接続できないパソコンの「IPアドレス」が、かぶっていたらダメですよ。

TSUREO
質問者

お礼

IPとか説明しても理解できなそうですね。。。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ネット接続出来ないようにしたい

    現在は、光ファイバーを使っていて ルーター →有線LAN→ デスクトップ ルーター →無線LAN→ ノートパソコン(1)(無線内蔵) ルーター →無線LAN→ ノートパソコン(2)(無線内蔵) ルーターはバッファロー製です。 質問内容は、ノートパソコン(2)のみネットが出来ないようにしたい のですが、ノートパソコン(2)は触る事は出来ません。 ノートパソコン(2)に触らずに、デスクトップ、ノートパソコン(1)の ネット接続はそのままで(2)だけ出来ないようにすることは 可能でしょうか? 補足があれば追加しますので、宜しくお願いします。

  • ルータの電源切ったらネットに接続できない

    自宅での無線LANでインターネット接続をしているのですが、 最近つながりが悪かったので、つながりが悪いときにいつもしていたように ルータの電源を一度切り、またつけて繋ごうとしたら、 パソコンに電波は入っており、接続状態なのですが、 ブラウザを開くとこの画面になってしまいます。 電源を落とす前はそんなことは全くなかったのに非常に困っています。 また何を買い換えたらいいのかもわかりません。 ルータはバッファローのAir station というのを使っていて、 インターネットはJCOMと契約しています。 モデムも消したりパソコンを消したり試しましたが、ダメです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 2台のパソコンのインターネット接続

    デスクトップを使っていたのですがノートパソコンを増設しました。 販売店の方がすすめてくれたのでルータを買いましたがたぶん配線の仕方が悪いのか2台同時にインターネット接続ができません。 現在はネットのコードをデスクトップパソコンとルータに付け替えながら使っているので2台同時には使えていません。 配線の仕方を素人にもわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。 デスクトップ…iMac ノートパソコン…Vista ルータ…BUFFALOのAir Stationです ケーブル接続です。

  • プロバイダー?ルーター?ネットに接続できません。

    現在使っているノートパソコンはバイオのtypeF VGN-FS22Bです。 2年ほど前からcommufaというところでインターネットをつないでいます。 BUFFALOのルーターを使って無線でつないでいました。 つないでからは何も問題なく使用していました。 そして最近インターネットをしようとしたらネットにつながらなくなりました。 あれこれいじっているとCG-guestといものにつなげばネットにつながることができました。 でもこれは本来の接続するものじゃないと知り、プロバイダーなどに問い合わせてみたりしました。 プロバイダーの方が言うには、ルーターが問題があるということでしたのでルーターをまた設定しなおしました。 そしたらパソコン上では接続成功してるようなんですが、 いざサイトを開こうとしてもエラーになってしまいます。 でもCG-Guestで接続するとネットはみることができます。 自力で治すのも無理がありそうなので出張サービスでも…とも思うのですが、 プロバイダーもルーターも出張サービスがあるようです。 でもプロバイダーはルーターが悪いというし、 ルーターはルーターでよさそうな気もするので もし出張してもらうにしても一体どちらに出張してもらったらいいのかも悩みます。 自力で治せたら1番よいのですが… 説明不足等もかなりあると思いますが、 どなたか詳しい方ご返答をよろしくお願いしたいと思います…

  • ネット接続について

    ノートパソコンを購入しようとしてるんですが、ネットに接続するにはノートパソコンの他に何が必要なのでしょうか? パソコンはhttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop_studio_15?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs のDell™ Studio 15プレミアムパッケージを購入予定です。 ちなみに2階にデスクトップがあって 3階でノートパソコンを使おうと考えてます。 デスクトップの方はプロバイダがヤフーBBで モデムがTrio-3-Gってのを使ってます。 ネットに接続するには、デスクトップの他にプロバイダが必要だったり、 モデムや無線LANルータ等の周辺機器が必要なんでしょうか? 初心者なので詳しく書いてくれると助かります。

  • WIFI接続が切れてしまいます

    現在、職場のパソコンは【BUFFALOのAir Station N FINITI High Power 型番 WZR-HP-G302H】というルーターを使用しWIFIでインターネットをしています。(パソコンのOSはwindows XP) 既に職場でWIFI設定をしている私のノートパソコン(windows 7)を職場に持って行き、インターネットをしていると、必ず一日に一度インターネットが切れてしまい、職場のパソコンもプリンター(プリンターもWIFI接続)も全て接続不能になってしまいます。。 私が職場にノートパソコンを持っていったときだけそのような事態になります。 ルーターを一度リセットすれば、再度インターネットに繋がるのですが、忙しいときに接続が切れると仕事にならなくて大変困っています。 説明不足な点もあるかと思いますが、どなたかわかる範囲で教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ネット接続

    無線ルーターAtermStation WR6650とノートパソコンを接続したいと思います。 どのように進めばよいででしょうか。 回線種類 CATV OS:WXpProSP2 ノートパソコンへバッファローLANカードWLI-CB-G54Sをさしています。 手動設定がよいでしょうか。

  • ネットに接続できません。

    質問させてください。 PC:VAIO PCV-W102 os:windows XP ルータ:BUFFALO WBR2-G54/P(Air Station) プロバイダー:YAHOO(8M) 以上の環境で無線LANでインターネットをしているのですが、ネットをしている最中に画面がフリーズしてしまったためPCを強制終了し再度電源を入れたところ急にインターネットに接続できなくなりました。 インタ-ネット接続の画面ではワイヤレスネットワークに問題なく接続されている様でルータのステータス画面でも接続中と表示されます。が、何度接続を試みても「ぺージを表示できません」と出てしまいます。そんな状態が丸一日続き現在急に接続できるようになったのですが、電源を切ってまた入れるたび毎回同じ現象がおきます、なので怖くて電源を切ることができないでいます。 原因として何が考えられるでしょうか?

  • ネット接続ができません。

    以前料金滞納でネットが止められ、 料金を支払い、再度開通工事していただきました。 以前は1台のルーターから4台に無線接続していました。 初期設定をしようと思い、モデムとバッファローのルーター、ノートパソコンという構成で、まずルーターに新しいプロバイダ情報(OCN)を入れるためルーターの指示通りドライバCDを入れました。 ですが、手順通りにしてもPPPOEサーバーが見つかりませんでしたと出ます。 そのため、バッファローのサポートセンター、プロバイダに電話をして両者のいう通りに再度設定を試みましたが、できませんでした。 最終的に678エラーが表示されるため両者ともにネットワークサーバー側の問題が多いエラー番号とのことでしたのでNTT東日本に連絡して、本日モデムの点検に来ていただきましたが、NTT東日本はモデムに異常はないとの返答で帰ってしまいました。 ちなみにルーターをはずして直接接続をしようとしてもネットにつながりません。 状況を見るとモデムに問題があるとしか思えないのですが、NTTも上記回答をしてますので、かなり困っています。正直どこに問題があるかわからない状況です。良ければご教授ください。

  • ブリッジ接続について

    フレッツ光の終端装置に有線にてPCを一台つなげておりました。 ノートPCを増加しましたので、バッファローエアステーションのルーターを買い増ししました。ノートPCは無線接続です。 2台のパソコンを別々のプロバイダにして使用したく、いろいろ試したところ (1)バッファロールーターをブリッジモードにしておく (2)両方のPCをPPPoEでのローカル接続で個々のプロバイダーに接続 という形で使用できるようになりました。 この形で使っていて問題はあるでしょうか?(例えばセキュリティとか) 2台のPCの個々接続についてちょっとわからなく質問しました。よろしくおねがいします<(_ _)>