• 締切済み

Meのサポート終了にともなって・・

shintokの回答

  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.2

>再インストールしたときなどに活用したいのです Windows95は5年前にサポートが終了していますが, サポート終了時までの update は今でも可能です。 http://www.microsoft.com/windows95/downloads/

関連するQ&A

  • Windows XPサポート終了後について

    WindowsXPがサポートを終了するということで、新しくPCを購入し、ネットなどはこちらのPCを使い、古いソフト(主にPCゲーム等)を使うためにXPをオフラインにて使い続けようと思っています。 その際、何かしらのトラブルの保険にと、再インストール(もしくは修正用)にWindowsのアップデートファイルをCDに焼きこみ、保存しておきたいと思うのですが、何しろ膨大すぎてどれを保存しておけばいいのかさっぱりわからず困っています。 SP3まではとりあえずCDで持っていますので、他のアップデートファイルを教えていただければと思います。(コレは重要だから入れておけ、といったようなものなど) 尚、XPを使い続けるリスクは十分存じているのですが、何しろ古いソフトを使いつづけていたこともあり、XPを手放せずにいるので(98時代のソフトとかまだ使ってます…)どなたかご教示いただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 終了をしています、で終われない。

    XPのホームエディションですが。 マイクロソフトのダウンロードセンターで 問題が解決できなかったため、質問をします。 XP再起動の問題が出ているのですが、 修正パッチが見つからないのですが。 終了をしていますの状態で、画面が固まり 終わらせることのできない問題を解決する 修正パッチはどこから、ダウンロードすれば いいのでしょうか? SP2で解決済みということらしいのですが できれば単独の修正パッチがほしいです。

  • XPのサポートが終了して5ヶ月になりますが

    脆弱性が見つかっても修正パッチが提供されなくなってもう5ヶ月になります。 愉快犯か確信犯か分かりませんが待ってましたとばかりに彼らが騒ぎ出してもよい頃なのに何も起きているように見えません。 実際問題としてXPに関して何か問題が起きているのでしょうか。 建前論は別として実際にそういう事例に関してご存じでしたら是非聞かせてください。

  • WinXp修正パッチ統合済みCD作成方法

    いま使用中のOSは、XP-pro-SP1(OEM)版です MSよりSP2をDL後、SP1と統合したブ-タブルCDを作ってます その後、MSより修正パッチが出てる度に自動UPデートで更新してますが SP2後の今現在出ている修正パッチを統合したブ-タブルCDを作成したいと 思ってます、それにあたり修正パッチだけをDLしたいのですが、可能でしょうか? 可能であればDL方法をご教授下さい、Windows Updateの際に表示された修正パッチを 右クリックで、たいしょうファイルを保存するをしても出来なかったので、自分の レベルでは他に方法が思いつきませんので、宜しくお願いします。 SP2後の修正パッチをすべて統合したブ-タブルCDは容量がかなりな量になると 思いますのでDVDで作成しようと思っています。 状態が安定している時のリカバリーディスクは作成済ですが、最近PCの調子が悪く なってきたので、一度OSから入れ直しをしようと思い、その際修正パッチ済のOSを 作りたいので宜しくお願いします。 修正パッチ済のOSを作成しておけば、新規で組んだPCにインスト-ルしてもさほど 時間をかけずに最新状態にできるかなとも思ってます。ライセンスはもちろん購入します。 ビスタに乗り換えも考えたのですが、あらかたバグが出尽くしてからの方が無難かなとも 思い乗り換えは控えています。 長々希望ばかり述べてすいません、是非良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • サポート終了後の再インストールについて

    家のデスクトップにMeを使っています。 IEやマイコンピュータなどを立ち上げるとブラウザの右上に最小化(_)縮小(□)閉じる(×)と出ますよね?あれが少し前からRとか2とか、文字化けしています。また、IE6を使ってネットをしているのですが、すぐフリーズしてしまいます。 サポート期間中は、PCの中身をすべてアンインストールして再インストールをして(上書きするとフリーズするばかりしていたので)その都度、修正プログラムのインストールをしていたのですが、サポート終了後にアンインストールして、再インストールしてしまうと修正プログラムなどは一切DLできないのでしょうか? Updateのページでは今後新しい修正プログラムは出ない、といった内容のことが書かれていたと思うのですが、よくわからなくて・・・。 OSを変えてしまえばいいだけの話なんですが、金銭的に余裕がないのでもうしばらくはMeを使いたいのです。 どなたか分かる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • マイクロがサポートをやめたOSについて

    こんばんは。 マイクロソフトがサポートをやめてしまったOSについて質問します。 そのようなOSを再インストールした場合もう修正プログラムを入手することはできないのでしょうか? それとも古いパッチプログラムもMSのサイトからDL出来るのでしょうか? もっとも新しい修正プログラムをリリースしなくなったOSでネットに接続するのは危険だという認識はあります。 ちょっと疑問に思いましたのでご教示頂けるようお願いします。 よろしくお願いします。

  • Windows98サポート終了後は。。。。

    今年末でウィンドウズ98のサポートは終了でセキュリティ修正の提供も無くなるそうですけど、マイクロソフトからの情報提供やパッチの新規追加は無理としても、欠陥の発見報告や対策情報なんかはニュースサイトを見てればある程度は入ってくるんでしょうか?欠陥の発見ってマイクロソフト以外のよそのところから情報が出てくる事多いですよね?本当にデンジャラスな欠陥が見つかれば乗り換えの必要ありとおもってるんですけど。。。。あとMeはサポート機関延長しないんですかね?ユーザーが98よりずっと少ないし人気も無いから無理っぽいかな。。。。

  • XP 及び Vistaのサポート終了について

    XP 及び Vistaのサポート終了について Windows XP Home Editon sp3 Windows Vista Home Premium sp2 を利用しています。オンラインのupdateでインストールしたもの。 元々は、Windows XP sp1(xp2のCDを持っている) Windows Vista sp1 (再インストール用のCD有り)で購入しました。 1.サポート終了は、2010年7月14日ですか。それとも、上記の場合、いつまで継続になるのでしょうか。 2.OSを再インストールすることがあるのですが、その場合、xpのsp3やVista sp2のCDをを入手しなければならないのでしょうか。 3.自分でバックアップを保存することができると思うのですが、どの段階で、どのようにすればいいのか詳しく教えていただけないでしょうか。または、どこに聞けばいいのでしょうか。 4.サポート終了の件のMicrosoftの問い合わせ先はどこになるでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • PCゲームの修正パッチ

    PCゲームって修正パッチがでることがよくありますよね。 1、PCゲームをインストールする前に当てた方がいいんですか?   インストールしてプレイ途中で気づいて当てても問題ないんですか? 2、初回出荷分は修正パッチを当てた方がよくても、その後出荷分は直している場合もあるみたいです。そうすると、逆に修正パッチを当てると不具合がおきたりするらしいんですが、これをうまく回避する方法ってありますか?つまり、修正パッチを当てた方がいいかどうか判別する方法です。

  • WIN98 サポート終了後のセキュリティ対策について

    最近、Win98とME?がマイクロソフトのサポートから 打ち切られました。と、いうことは今後セキュリティホールが見つかっても修正パッチが提供されないってことですが、Norton等の最新のウイルス定義ファイルでは対策としては不充分でしょうか? 未だ、Win98でネット接続しているので少々不安です。 ただ、Norton Antivirusは入ってます。