- ベストアンサー
最近ポジを始めたのですが、どのフィルムを選べばいいのやら・・・ 夜景用
(デジタル一眼を買いましょうというのはNGで) 主に花・夜景を撮ります。NIKON-FM 3脚使用 夜景が綺麗なフィルムが欲しいです。 とりあえずVELVIA100Fで撮ったのですが、ちょっと緑が強いかな?という感じになりました。 今までネガを使っていた時は、感じなかったのですが、FUJIは緑が強いのでしょうか?(パッケージも緑だし) 自分的にはKODAKが気になるのですが、現像が時間がかかり高いのでどうしようかと・・・ コニカミノルタも使っている人を見たことが無いので、保留しています。 それと夜景の長時間露出は、ポジではしないほうがいいと聞いたのですが、実用的には何分ぐらいに収めるのがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はポジフィルムは、自動補正撮影機能を使ってプラス・マイナスと3枚撮影を必ずします。その後撮影データーを記録しておいて、できてきたプリントをデーターを照らし合わせて自分の好きなプリントを見つけてきました。 メーカーデーターは、あくまでも標準のデーターでありメーカー色の撮影のものです。 だから自分の好きなプリントは自分で探すしかないです。手振れやピントの甘さ以外はすべてが適正撮影です、自分でデーターを取り自分の好きなプリントを探すしかありません、いろんなフィルムをいろいろな露出で撮影して自分の好きなフィルムを探すのも楽しいものです。 KODAkは、販売量が少ないので現像所を統合したため時間と費用が掛かるようになりましたが、フィルムによってはフジフィルムと同じ現像液で出来るものがありますから、同条件で撮影したフィルムをKODAKと近くのフジフィルムの現像所のプリントを比較してみても面白いですよ。 私は まずネガフィルムで撮影しておいてから、ポジフィルムでいろいろな撮影を試すようにしてきました。 ポジフィルムは レンズによっても多少色が変わってきます、いろいろ試して自分の好きなフィルムを探してください。時間と費用が掛かりますが、それが写真の面白みでもあります。がんばってください。
その他の回答 (3)
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
【花】 > とりあえずVELVIA100Fで撮ったのですが、ちょっと緑が強いかな?という感じになりました。 私もそのように感じます。Velvia100も100Fも高彩度ですから中彩度のPROVIA100FやKodakなど色々な銘柄を試してみるのも良いかと思います。 【夜景】 > それと夜景の長時間露出は、ポジではしないほうがいいと聞いたのですが、実用的には何分ぐらいに収めるのがいいのでしょうか? 街の明るさにもよりますが、展望台からの夜景だとF8,30秒(ISO100)を基本に±1EVの段階露出で良いと思います。ライトアップされた建造物なら結構明るいのでF8で2~15秒位でしょうか。 ポジにはデーライトタイプ(5500K)とタングステンタイプ(3200K)がありますが、夜景なら前者が良いと思います。 また、長時間露光では「相反則不軌」で実効感度の低下やカラーバランスの崩れが生じます。これはネガでも同様ですが、ネガの場合はラチチュードが広いのとプリントで補正が効くので余り問題にはなりません。 ※相反則不軌の詳細はネットで検索してみて下さい。
お礼
ありがとうございます PROVIAも使ってみます でも、ポジの鮮やかな色が楽しくて仕方ない状態なので、中彩度のフィルムになかなか手が出そうに無いんです。 相反則不軌は、中々難しい問題ですね。 ここら辺は、何回か撮ってみて、経験で出そうかと思います。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
eye3さん こんばんは どう言う写真をどの様に撮りたいか解りませんが、夜景の場合撮影方法は、通常感度のフィルムで長時間露光か高感度フィルムを使う事ですよね。 通常感度のフィルムでの長時間露光での撮影はした事が有りませんから、詳しい方にお任せするとしてリバーサルでは高感度撮影を常用しています。今はほぼデジカメが主流で通常撮影では私はほぼデジカメでの撮影ですが、今の所デジタル一眼レフを使ってもISO的には1600止まりかな??と考えています。それ以上の感度になると私はコダックのエクタクロームP1600 プロフェッショナル (EPH)と言う増感用のフィルムを使います。 このEPHですが、元々増感用のフィルムです。現像は感度指定で現像に出すフィルムなんです。元の感度はISO400で+2絞り増感でISO1600を得られるフィルムなんです。コダックはISO3200まで使えると言っていますが、自動現像機のタイマーの関係でISO6400までは使えるフィルムなんです。このフィルムは若干赤味が強いフィルムでISO6400まで増感してしまうと色温度補正をした方が良いかなというフィルムです。 こんなフィルムを使うのも一つの方法です。
お礼
ISO感度変える方法もありましたね。 すっかり忘れて、この頃フィルム売り場に行くと、ISO100以下の物しか見ていませんでした。 6400になると夜景も手持ちで撮影できますね・・・ ありがとうございます
- truth77
- ベストアンサー率37% (85/225)
>夜景の長時間露出は、実用的には何分ぐらいに収めるのがいいのでしょうか? メーカーのデーターシートには、128秒までは補正不要となっています。
お礼
ありがとうございます 2分までだと、大抵は大丈夫ですね。
お礼
ありがとうございます 結局自分自身でやるしかないのですね・・・ >レンズによっても多少色が変わってきます そうなんですか。 完全に盲点でした。