- ベストアンサー
方向変換と縦列駐車
初心者マーク18歳女です。 教習所で方向変換と縦列駐車を習いましたが、あまり役に立ってない気がします。 ポール何番目がここに見えたらハンドル切って…とポールを頼りに習いましたが実際はポールないじゃないですか。 何か意味あるんですかね? 駐車場で車と車の間に停めれる練習とか、車庫入れ習ったほうがタメになるんじゃないかと思いましたがそうでもない理由とかあるのですか? 未だに↑ができないAD-IM-ANです(苦笑)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フフフ、、、なかなか鋭い指摘だね明智君。 では解説しよう、、 ポールは一定の間隔で置いてあるのだよ明智君。 ほぼ30cm間隔だろう、、つまり目測で何十センチくらいでハンドル操作するかを身に着けるのだ。 実際は、その状況により間隔が異なる訳だが、、ポールによって身につけた体感メジャーにより、成功可否の判断ができるようになるのだよ、、分かってくれたかな明智君。 『怪人20面相ちびのり』より
その他の回答 (4)
それですら出来ない人が多数いるワケよ。 何本目に来たらハンドル切るとか、何とかね。 ようやくそれでOKが貰えるわけで、実戦的ではないと言われれば、まぁ、しょうがないかな。 普通にやってれば半数は卒業できないでしょ。 そんな卒業できない教習所には客も来ないだろうし。 最低限は教えるけど、免許を取らせるためであって、車を運転するかどうかはお客さんの勝手なんです。 営業のためですね。
お礼
確かに方向変換ができずに苦労していた友達もいました。 営業のためっていうのもあるんですね。 ありがとうございました。
- aogappa
- ベストアンサー率30% (77/250)
それは教官が「何本目が見えたら・・・」というように教習者に教えやすいようにするためで、例えば平坦なブロック塀だったら指示しようが無いからです。 教習所では車庫入れの教習もされたと思いますが、違いますか? 教習所で習う内容に無駄な物など一切無いどころか、むしろ公道を走るための最低限の技量資格を得たと思っていただいたほうが良いと思います。 本当の教習の場は公道なわけで、車を運転する限り常にその気持ちを忘れないことです。
お礼
私の教習所では車庫入れは全く習いませんでした。 ゴールド免許目指して安全運転でいきたいと思います。 ありがとうございました。
- shironekoxxx
- ベストアンサー率26% (218/832)
#1さんも仰っていますが、ポールが何本目だからという事だけを覚えていても身に付かないでしょうね。 「何本目のポール=角からほぼxxxセンチだから・・・」という風に覚えてしまえば、実戦でも十分役に立つと思いますがいかがでしょう?
お礼
私ポール何本目だけで覚えてるから、ダメだったんですね(汗 ありがとうございました♪
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
「ポール」は、実際の車や建物の代わりです。 「車や建物」で教習したら車がすぐにボコボコになりますよね。 自分の運転している車の大きさを感覚で覚える必要があるからです。 タイヤが路面のどの当たりを走行しているのかわかっていれば、道路にあるペットボトルをタイヤで踏まずに跳ね飛ばす事ができます。といゆう事は狭い道でもすれ違う時、左側の溝にタイヤを落とさず走れるといゆう事です。
お礼
最初はポールでもイイと思いますが、検定のときはぶつかっても安全な何かでやった方がいいんじゃないかなぁと思いましたが…。 ありがとうございました♪
お礼
そうだったんですね。 ありがとうございます♪