• ベストアンサー

ファゴットのいい盤ありませんか

ishun_xenoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

中学生になって吹奏楽部に入部、ファゴットを担当・・・と想像しています。(違ったらゴメンナサイ) フランスの作曲家・ラヴェルの作品をお勧めします。ラヴェルは、管弦楽法に秀でた作曲家と言われ、様々な楽器の個性溢れる音色を生かした多くの作品を残しています。 「ボレロ」 多分どこかで聴いたことあるでしょう。音楽の授業でも聴くかも知れません。いろいろな楽器のソロが次々に登場する、華やかな曲です。曲の最初、フルート→クラリネットの次にファゴットが登場します。 「ラ・ヴァルス」 弦楽器とファゴットによって、妖しい雰囲気で曲が始まります。曲中でも、なかなかオイシイ使われ方をしています。 「左手のためのピアノ協奏曲」 曲の冒頭で、コントラファゴット(普通のファゴットの、倍の長さ・1オクターブ下の楽器)が、地響きのような音色で旋律を奏でます。もちろん、普通のファゴットの聴かせどころもあります。 No.2さんも【オーケストラの中のファゴット】として何曲か挙げられていますが、オーケストラ曲のCDは吹奏楽曲のCDよりも手に入れやすいです。 オーケストラの有名曲のCDは、最近は1,000円くらいでたくさん売られています。 是非色々な曲を聴いてみてください。 自分の楽器・自分たちが演奏している曲を好きになって欲しいのはもちろんですが、それを足掛かりにして幅広くいろいろな曲に触れて欲しいと思います。 ファゴットを手にしたことをきっかけに、「部活動」の世界で終わることなく、「音楽」の世界が広がることを願っています。

fagotto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私もボレロは、持っていてとても好きな曲のひとつです。これからも回答お願いします。

fagotto
質問者

補足

すいません、書き忘れました。できれば、ソロでお願いします。わがままですいません。これからも、回答をお願いします。

関連するQ&A

  • ファゴットの吹き方

    はじめまして、私ファゴットを5年以上吹いている者です。ずっと思い続けてきたのですが自分のファゴットの音が本来のファゴットの音とは違うように思います。柔らかいというよりは曇っているだけというか、深みが無い音なんです。 音自体は出るのですが、今度やる曲でソロがあって正直聴かれるのが恥ずかしいです。もちろん一朝一夕で直るものではないのは分かっているので少しずつ直せればと思ってます。     出来れば具体的に正しい息の出し方、使い方とアンブシュアを教えていただきたいです。独学でやってきたので一番の問題はそこにあると思います。よろしくお願いします。  参考までに、使っている楽器はシュライバーです。リードはこだまかホーステンスです。

  • ファゴットのアンブシュアについて

    高校1年生で、吹奏楽部でファゴットを吹いている者です。 高校に入って、ファゴットを始めたのですが、 ファゴットのレッスンをしていただいている先生に 「アンブシュアがなっていない。」と指摘を受けました。 指摘を受けたのは2回目のレッスンで、 1回目のレッスンでは「モ」の口で吹くことと、 リードだけで吹いたときにGの音がでるように。 と教えられ、Gの音がでるように練習をしていったのですが、 「唇でリードを締めて音を出してしまっている。」 とアンブシュアを治すように注意されました。 しかし、唇で締めないように意識をすると C~Dあたりの音しか出ません。 先生の言うとおり、アンブシュアがなってないせいだとは思うのですが、 一体全体、どこを治せば良いのか分からず困っています。 良ければアドバイスをお願いします。 ちなみに、私のアンブシュアの写真を撮ってみたのですが、 画像は ttp://avvelenamento.img.jugem.jp/20070702_174354.jpg です。(自分撮りの為見づらい上に画質が悪くてすみません;)

  • ファゴットのフリッキング

    ファゴット歴7ヶ月の者です。 ファゴットのテクニックにある、フリッキングについて知りたいのですが、 何のことかよくわかりません。ファゴット奏者の方、もしくは管楽器に詳しい方、 返信お待ちしております。

  • ファゴットの演奏について

    ファゴットの演奏についていくつか質問があります。 質問1 ファゴットの音程と湿度、気温の関係はあるのでしょうか。また、するならばどのように関係するのですか。 質問2 最高音のシ♭とドのトリルのやりやすい指を教えてください。 質問3 ストラップの長さの目安を教えてください 質問4 みなさんはリードを買っていますか?作っていますか? 買ってる方に質問です。おすすめのリードメーカーを教えてください。 作っている方に質問です。ファゴットを始めた当初からリードを作っていたのですか?もし、最初はリードを買っていたなら、いつごろから作り始めましたか? 質問5 ファゴットはチューニングをするとき、音程がずれていたら、フルートやクラのように管を抜いたりして音程を変える事が出来るのですか? 教えてください。

  • ファゴットについて

    ファゴットって指を沢山つかいますよね。ところで変え指というのは どうしたらいいのでしょうか? あと、吹くときの口が余り分かりません;も・・・の口でしょうか。。 変なギギイっという用な音も出たりします;; どうしたらよいでしょうか;;回答まっています^^

  • ファゴットについて

    中学生の息子が吹奏楽部に入部しました。ファゴットを練習していますが、毎日のように気持ち悪くなりトイレで吐いてしまうようです。音楽関係に詳しい方のアドバイスを頂きたいです。宜しくお願いします。

  • ファゴットをどうしたら上手にふけますか?

    私は4月からファゴットを習い始めました。 実はまだ小学生なんですが、どうすれば上手にふけるのでしょうか。 潰れたような音が出てしまい、アンブシュアがいまいち上手になりません。 コツを是非教えてください。 後、私は他にも部活(クラブ)でチューバを担当しているのですが、 両立は難しいですか?

  • ファゴットはなぜ上向きか

    管楽器(クラリネット、サックスなど)は音が出る部分が下に付いていますが、ファゴットだけ上に付いているのはなぜですか。

  • ファゴットの教室について

    私はファゴットを習いたいと思っている者です。 まったくの初心者です。 ネット等でいろいろと探してみたのですが、なかなか出てきませんでした。 場所は都内で、初心者でも教えてくれるところ希望です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご回答お願いいたします!!

  • 私は、高校一年の吹奏楽部で昨日ファゴットを担当する

    私は、高校一年の吹奏楽部で昨日ファゴットを担当する事 になりました。 昨日は楽器の体験で高いファの音から最低音まで出ました。 私は中学の頃はパーカッションだったので何から練習すればいいのか、何がいい音で悪い音なのかがわかりません。 まずなにをやるべきですか?