• ベストアンサー

ドライブとして表示されないメモリプレイヤーをドライブとして表示できませんか?

プレイヤーはPCに接続したときにドライブとして認識されるものあります。 しかし、私のメモリプレイヤーをドライブとして表示できません。 ドライブとして表示できる方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atoznt
  • ベストアンサー率40% (74/182)
回答No.2

情報が少なすぎて一般論でお答えするしかないのですが、一般論としては出来ません。 しかし、プレーヤーの機種やパソコンの種類、OSの種類などの組み合わせで起きると個別の問題があるかもしれません。こういう質問はプレーヤーのメーカー/機種、パソコンのOSの種類くらいは書いていただかないと回答のしようがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toshi_2000
  • ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.1

マイコンピュータ-右クリック-管理-ディスクの管理の画面に表示されますか。 されれば、ドライブを設定できそうですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBメモリドライブが表示されない

    USBメモリを挿してもマイコンピュータの中にドライブが表示されません。 何種類かのUSBメモリで試しても同じ結果で、OSはXPでドライバも入っており、 [デバイスマネージャ]ではUSBコントローラならびにディスクドライブとしてちゃんと認識しています。 [コンピュータの管理]の中の[ディスクの管理]でもUSBメモリのドライブは表示されます。 ドライブ文字(アルファベット)が付けられていないので、手動で空いている文字を付けても マイコンピュータにはドライブが表れません。 OS自体はUSBメモリを認識しているようなのですが、ドライブとして表示されません。 OSの再インストール、ドライバの再インストール、USBポートの変更・差換え、ハブ経由の有無などは 一通り試してみましたが直りません。USBメモリも他のパソコンでは正常に使用できるので 故障しているとは考えられません。 何かいい解決方法があればご教授頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • DVDドライブ

    DVDドライブ ・NECノートPC、LL750LG ・Windows Vista 上記のPCを使用しています。 PCにCDやDVDを入れると、ドライブは 動いているのですが、PC上(エクスプローラ) に全く表示が出なくなってしまいました。 Media Playerを試したところ、 「ドライブを接続して下さい」?という感じの メッセージが表示されます。 外付けハードディスクが壊れたのでPC上から 削除した際に間違ってDVDドライブを消してしまった のかな?と思うのですが分かりません。 改めてDVDドライブを認識させる方法があれば 教えて下さい。申し訳ありませんが、あまりPCに 詳しくないので難しい用語等は理解出来ないかも しれません。 よろしくお願いします。

  • USBメモリが認識されない

    PC:Windows7 BDプレイヤー:REGZA DBP-S100 取説:http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=81921&fw=1&pid=14571 TV:REGZA 37Z1 ---------------------------------- BDプレイヤーのUSBメモリ接続で認識されるものとされないものがあります。 認識される:I-Oデータ 16GB 他社8GB  認識されない:I-Oデータ8GB (接続済みメデイア表示にUSBメモリが無い) データは動画(MP4/H.264 AVC)、音楽MP3 画像jpg フォーマットは全てFAT32 認識されない方のUSBメモリはBDプレイヤーに装着した時接続通知されるの接続は出来てると思います。又PC、TVでは問題無く認識され再生されます。 PCでFAT32のフォーマット後動画、音楽、画像をPCからコピーしBDプレイヤーに接続を数回繰り返しましたが結果は同じでした。 単なるUSBメモリの相性でしょうか?原因及び認識させる方法お願いします。

  • Eドライブの表示が消えない

    CD-RをPCに入れると表示されるEドライブの表示が消えなくて困っています。何も入っていないのに表示が消えません。 そのためか、メディアプレーヤーを使い音楽を書き込もうとすると、 『ドライブがビジー状態です』 と出てしまいます。 表示の消し方、ビジー状態の対処方法を教えてください。

  • ドライブの認識

    タワー型のPC(DELL DIMENSION4300)に、もともと内蔵されていたCDプレーヤー (NEC 型番不明)と後付で組み込んだDVDマルチプレーヤー(松下LF-M821)を接続 していましたが、訳あってCDプレーヤーの接続を外したところ、WINDOWS起動時に エラーが出ました。そこで、F2ボタンでセットアップ画面を開いたところ、セカンダリー ドライブという項目が「UNKNOWN」という表示になってしまいました(DVDマルチ ドライブのほうも同様に「UNKNOWN」の表示)。 そこで、CDプレーヤーを再び接続して再起動してみましたが、やはり「UNKNOWN」 で認識されません。この場合、どのようにしたら再び認識されるようになるのでしょうか?

  • USBドライブが突然、認識しなくなりました

    一応、「USBドライブ」で検索かけましたが、該当する類似症例が見あたらなかったため質問に踏み切りました。 <症状> ・USBドライバが正常に作動していない ・ただし、何も接続していない状態でデバイスマネージャを見ても、正常に作動していると表示される。 ・USBフラッシュメモリを接続すると、「不明なデバイス」-「このデバイス用にインストールされたドライバがありません」と表示される。しかし、一旦それを外し、タブレットなどを接続するとちゃんと認識する。マウスやキーボードでも同様。 ・一カ所だけでなく、PCの全てのUSBポートで同じ症状が出る。 ・フラッシュメモリだけでなく、ポータブルHDやカードリーダーでも同じ症状が出る。 ・どういうわけか、フラッシュメモリタイプのオーディオプレイヤー(ソニーの古いタイプのものです)は認識する。 PCはWinXP、突然この症状が出るまでは、試しに挿してみたフラッシュメモリ(他のPCでは問題なく使えます)も全て普通に使えてました。 バックアップ用に使っていたポータブルHDを接続しても認識せず、データの出し入れも出来ず、非常に困っています。 点検すべき箇所や、対策があれば、ご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • 複数のUSBメモリを同じドライブで

    WindowsXP Professional Varsion2002 Service pack3 PCは emashinesのj2927を使っております。 USBメモリが2つありまして、同じUSBソケットの所に交互に差して使っております。(2つ一緒に接続する事は無いです) 一つはドライブMとして、もう一つはドライブLとして認識されます。 2つともドライブMとして認識させる事は出来ますか? 2つとも、ディスクの管理で「ドライブ文字とパスの変更」でドライブMに変更してみましたが、後に差し込んだ方が自動的にドライブLになってしまいました。 本当に困っております。よろしくお願い致します。

  • USBメモリが認識しません。

    USBメモリが認識しません。 今まで、USBメモリを差すとFドライブ?で認識して開けていたのですが Fドライブというのもなく、中を表示する事ができません。 他のPCで試してみると、ちゃんと認識して中を表示する事ができます。 どうしたら、いいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マイコンピュータからDVDプレイヤーの表示が消えた

    デスクトップPC(Eマシン J6442)を使用していますが突然マイコンピュータからDVDプレイヤーの 表示が消えました(確かFドライブと表示されていたような気がします)。勿論再生も出来なくなりました(外付けフォルダ等に焼き付けた動画等は見ることができます)。 ちなみにDVDプレイヤーは2個搭載していて2つともマイコンピュータから表示が消えました。 DVDプレイヤーは1つはPLEXTOR PX-800A でもう一つはLG(型番不明)です。 質問(1) 直る方法はありますでしょうか? 質問(2) 直らない場合今のDVDプレイヤーをPCから外して、別のDVDプレイヤーを購入してPCに       接続したらよろしいですか? どなたか知恵を授けてくださると幸いです。

  • USBメモリが表示されません

    USBのメモリをパソコンに接続したところ、エクスプローラ上でリムーバルディスクのフォルダが表示されません。 デバイスマネージャーでは認識しており、「デバイスは正常に動作しています」と表示されています。 USBを差した時も、PCはUSB1.0、メモリはUSB2.0なので、「高速ではないUSBハブに・・・」と注意が表示されることから、PCはUSBを認識していると思うのですが。 以前に、「ハードウエアの安全な取り外し」を間違えて操作した事も原因の1つではと考えています。 詳しい方、アドバイスをお願いします。 参考にOSはXPです。

このQ&Aのポイント
  • 最近、日本各地で地震が頻発していますが、種子島ではほとんど地震が起きない理由について知りたいです。
  • 種子島にはロケット打ち上げ場があり、地震のリスクを低く抑えるための対策が取られているため地震が少ないのでしょうか。
  • 種子島は地震がほとんど起きないと言われていますが、その理由にはロケット打ち上げ場が関係しているのか気になります。
回答を見る