• ベストアンサー

電気ポットなくても生活できる?

Ashlessの回答

  • ベストアンサー
  • Ashless
  • ベストアンサー率16% (40/249)
回答No.10

こんばんは。  今現在、私の家には電気ポットはありません。  一年程前に、電気ポットのコンセットの部分の調子が悪くなり、もしもの事があったら困るので処分し、普通のポットを使用しています。  約一年、普通のポットを使った感想を申し上げますと、確かに冬になるとお湯をよく使用するようになるので、いささか不便を感じる事はあります。  しかし、世界が温暖化している為か、私の住んでいる地域が寒さの厳しすぎる地域で無いせいもあるでしょうが、一日二回、多くても三回沸かし直すだけで済んでいたのでさしたる苦にもなりませんでした。  季節が移ろい暖かくなると、お湯の温度の持ちも良くなりますし、沸かし直す回数も減りました。  それに我が家では、困った事に電気ポットのお湯が減っても、皆使ったら使いっぱなしで、水を継ぎ足したり、中のお湯を捨てて濯いで、水を入れ直すという行為を、面倒臭がってやらないのです。  安全上とても危険な事ですので、そういう事もあって普通のポットを使用しています。お湯を沸かすのは、結局私ですしどうせなら不安の種が減った方がいいという考えもありました。  電気代の事ですが、一般的に電気ポットを使って沸かして保温し続けるより、普通に沸かす方が経済的とは、私も聞いた事があります。  しかし、電気代は実際どうなのかはいまいちわかりません。  電気の明細書を見ても、他で色々電気を使っているので、ポットの分が安くなっているのか我が家の場合はわからないためです。    

関連するQ&A

  • 電気湯沸しポットありますか?

    昨日、我が家は初めて電気湯沸しポットを購入しました。 それまではやかんでお湯を沸かして、保温だけのポットに入れてました。 ここでご質問なのですが、 1.昨日までのうちの家みたいに、今だに電気湯沸しポットを持たず、やかんでお湯を沸かして、魔法瓶(死語!?)で保温しているお宅はありますか? 2.初めて電気湯沸しポットを購入したのはいつですか? 3.電気湯沸しポットが各家庭に普及し始めたのはいつごろからでしょうか? 4.湯沸しポット購入前と購入後で、目に見えて電気代はあがりましたか? しょうむないことですみません。

  • 電気ポットの電気の消費量について

    いま私の職場でも節電対策としていろんな家電製品の使用を控えていますが、電気ポットは沸かすときが一番電気の消費量が多いと聞きます。では、あらかじめやかんでガスコンロでお湯を沸かし、そのお湯を電気ポットで保温することは、どれくらい電気をくうのでしょうか?結構かかりますか?教えてください、よろしくお願いします。

  • 電気ポットの置き場所

    みなさんは電気ポットはどこに置いて使用していますか?  今までは、やかんで沸かしていたのですが、ちょっと使いたいときに不便で電気ポットを買いました。  実家にいた頃は、居間に電気ポット用の棚?に置いて使用していましたが、結婚してからアパートで居間に置くのもジャマで、所帯じみていてしまうかなと思い、キッチンに置くにしてもどこにどのように置くのが一番使いやすいのかと悩みます。  みなさんはどこに置いて使用していますか?  

  • 電気ポットで保温?

    そろそろ寒くなってきて温かい飲み物がおいしくなりましたね。 ということで我が家でもこの間から電気ポットを引っ張り出してきて使っているのですが、そこで疑問です。 仕事から帰ってきて夕食の準備をするときにスイッチを入れ、寝る前まで料理やお酒を割るのにお湯を使います。次に使うのは、朝食の飲み物を入れるときになるのですが、この場合、寝てる間は保温にするのと朝沸かしなおすのとではどちらが経済的なのでしょうか? 現在はとりあえず寝るときにスイッチを切っていますが、昔聞いた話でエアコン等はむやみにスイッチを入切するよりつけっぱなしのほうが消費電力が少ないらしいです。確かにポットでも沸かすときには電気をたくさん使い、保温時は少ないような気がします。 ちなみに我が家のポットには「定格消費電力870W 」と書いてあります。保温時の消費電力は説明書がない為わかりません。 変な文章になりましたが、お分かりになる方お願いします。

  • 電気ポットの使い方について

    電気ポットのエネルギー効率について 父親と問答になりました。 我が家ではごく普通のマイコン制御で、大き目の 容量4リットルポットを使っています。 父親はいつも、電力削減のために90度で温めて 使うときだけ100度にして、用が終わったらまた 90度に下げる方が、ずっと100度で保温より電気が削減 できると豪語しています。 せっかく沸騰したものをまた下げるのも非効率で、 沸騰まで待つ時間も無駄であり、かなり無駄と思いますが。 電気代では、あまり変わらないかもしれないですが、 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 ポットを使う回数は、日に10回弱程度です。

  • 車載の100Vで電気ポットは?

    以前、車(アコードワゴン)に付いている100Vのコンセントで電気ポットは使えるのか…と質問しましたが、車のコンセントが1500Wなければ無理だと教えていただきました。そこでまた教えてほしいのですが、始めに家で電気ポットの水を沸騰しておいて、保温の状態ならば車のコンセントで保温での使用は出来るのでしょうか?電気屋で見た電気ポットで省電力で24Wで保温という商品がありました。店員に聞いたのですがあまり信用できそ うな人ではなかったので、詳しい方教えてください。 ちなみに飲料に使用するのでなくサーフィン後の水浴び用に、もちろんペットボトルの水に電気ポットのお湯を合わせて適温にして使いたいのです。詳しい方どうかおしえてください。

  • ポット

    電気ポットはいつでも熱いお湯を使えるように沸騰後、保温されていますが、必要な分だけ瞬間的に沸騰させるポットみたいなもの(電気ケトル・・・とでもいいましょうか)がありますよね↓こんなやつです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001WSO82/br_lf_k_/249-0175560-5404371 そこで質問ですが、電気ポットで湯沸し>保温しておくのと、必要な分だけ沸かす電気ケトルとでは電気代としてお得なのはどっちですか? お湯はそんなに常に必要なものでもないですよね。それを常に保温というのも・・・かといって「短時間で沸く=その分、消費電力も大きい」とも思いますし・・・いかがなもんでしょう。 あ・・・ガスで沸かした方が安かったりして・・・

  • オススメの電気ポットを教えて下さい。。。

    はじめまして。 8年ほど前に買った電気ポットが壊れたので新しく購入しようと思っています。 電気ポットは電気代が高いので今度は『まほうびん』タイプの購入を考えているのですが種類が多くて何処のが1番いいのか悩んでいます。。。(/・_・\) とりあえず今考えているのは、象印の『CV-NX30』かナショナルの『NC-SU30』で、保温時の電力量(90℃)を考えると象印の15Wに対してナショナルは12Wでナショナルの方が節約になるのかなと思っていますが、やっぱり電気ポット(以外もですが)は象印のほうがいいのかなぁと思ったり。。。 それ以外に、節約を考えたら容量の大きい4Lのほうがいぃのか、それか近い将来の育児の為に(多分ですが・・( ´艸`))『ミルク作りに適した60℃保温』の出来る象印の『CV-DYD30』を買うほうが便利なのか。。。 1番の希望は節約(省エネ)ですが使いやすさも考えるとどこのがいぃのか分かりません。。。ヾ(´ω`=´ω`) もしオススメの電気ポットがございましたらアドバイスお聞かせ下さい。

  • 毎回やかんで沸かすか、電気ケトルで沸かすか。

    一度沸かした大量のお湯(やかんか電気ケトルで)を保温ポットに入れておいて、コーヒー一杯分のお湯を毎回使うたび、保温ポットに入れておいたお湯をやかんに移して沸かしたほうが安いのか、電気ケトルに移して沸かしたほうが安いのか、どちらのほうが節約できるでしょうか?(要はガスを使うほうが安いか、電気を使い方が安いかなんですが)

  • カルキも電気ポットで結晶化するんですか?

    ミネラルウォーターや浄水器を通した水を電気ポットに使うと、含まれてるミネラル分が結晶化してポット内にこびり付くという話を聞きました。 他にもポット内につく白いこびりつきはカルキが結晶化したものだという話も、ネットでよく見かけます。 でも、カルキって揮発性があるので沸騰させると飛んでなくなるというのは、昔からよく聞く話ですよね。 それなのになぜ結晶化するのでしょうか? ヤカンと違って電気ポットという密閉されたところだと、逃げ切れずに結晶化してしまう? そもそもカルキが結晶化するという話自体がデマ? どうなんでしょう?