• 締切済み

追い越されると(バイク乗りの人)

バイクは車より追い越されやすいと思うんですが、 追い越されるとどう感じますか? なんとも思いませんか?気分悪いですか? 考えた事も無いですかね。

みんなの回答

回答No.7

私も皆さんと同じく、抜かれ方によります。 やはり右車線が空いてるにも関わらず、わざと(?)横ギリギリで抜かれると気分が悪いです。 いくら当たってないとは言え、ギリギリを通過されるとバイク側は結構恐い思いをします。ドライバーには「十分な距離を取る優しさ」を持っていて欲しいです。 あと、あまり関係ないですが、いきなり左折する車には腹が立ちますね。 目の前の車がいきなり左折すると巻き込まれそうになるので。

noname#17337
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112099
noname#112099
回答No.6

基本的に教習所で教わる通り抜いていってくれる分には全然問題ないのです。 急いでるな~くらいで。 腹が立つのは、 ・横ギリギリを抜いていく(当たったらそっちは修理で住むかも知れないがこっちは死ぬ) ・信号待ちなんかで前に出て、青になった途端ノロノロ走る(何がしたかったんかとイライラ) ・渋滞、とはいかずともノロノロ流れてる状態で、前も車で詰まってるのに抜いてくる(この状態でバイク一台抜いてどうなるよ) くらいですかね。下の回答で出てきた事ばかりかな?? とにかくけっこう気分悪くなります。 バイクは数も少ないし、車体も車に比べれば当然小さいのもあって、 車オンリーの方には色々誤解されがちですがもうちょっとバイクの事知ってもらいたいですね。

noname#17337
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

やはり追い越され方ですね。 左車線走行中、右の車線が空いてるにもかかわらず右側ぎりぎりを抜かれた場合。 危ないのでむかついて追いかけたくなります。追いかけたりします。 前の車との車間距離が非常に狭いのに抜かれた(と言うより、横に並ばれた)時。 おめーなにしてんの?と、その車の前に入り、車線中央を走ります。 どちらも接触しなくても転倒する可能性がありますから危険ですね。 普通に抜いてくれる場合は「お! 飛ばしてるねぇ」ですね。

noname#17337
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

抜かれ方によります。 嫌なのは ・すぐ横をギリギリで抜いていく ・遙かに遅い車なのに信号待ちしていると無理矢理前に出てくる(こっち、リッターSSなんですけど^^;・・・しかも相手は軽だったりする) ・で、無理矢理抜くくせに制限速度以下で走っていたりする。 問題ないのは ・サクッと抜いてどんどん先へ行ってしまう

noname#17337
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v4power
  • ベストアンサー率39% (90/229)
回答No.3

こんにちわ。 抜かれ方によりますね。 十分余裕を持って抜いていってくれればなんとも思いませんが、横をギリギリ抜いていったりされると腹が立ちます。場合によっては呼び止めて注意します。 ちょっとでも接触したりすれば、こっちは死んでしまう可能性もありますからね。 まぁバイクの側も、無理してすり抜けしたりすることもあるでしょうから、お互い様の場合もあるでしょうけど....。  

noname#17337
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aqua_lala
  • ベストアンサー率28% (33/116)
回答No.2

原付ですが(ダメですかね)。 基本的に、速度が違うと思っているので、追い越されても気にはなりません。 むしろひっつかれると困るので追い越してもらったほうが気楽です。が、狭い道でもないのに、わざわざ左に寄ってきて抜く車には、引っ掛けられそうで怖いのと、気分悪いのはありますね。 でもそういう車に限って、信号待ちでまたこちらが抜かしてしまうのです……(笑)。 狭い道で走行しているときは、後に車が居ると、追い越したいだろうに悪いなあ~と思います。

noname#17337
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

こんにちは。 その人と状況次第ですね。 私は原チャリに乗っていて、NSRに抜かされても何とも思いませんが、NSRに乗っていてコーナーをアウトから原チャリにまくられたら、凹みます。 信号で同型のバイクが横に並ぶと、スタート時に少し意識はしますね。

noname#17337
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男の人ってやっぱり車やバイク好きですか?

    私の周りの男の人は車好きやバイク好きが多いです。 しかもとても詳しいのです。 ぱっと見ただけで何年製の○○という車だとか的確に言い当てます。 一般道路を走っていてもレース気分で抜かし合ったりしています。 甥っ子など小さい男の子でもミニカーが好きで車に興味を持っているこは多いです。 でも、女の人で車がすごく好きな人はあまりたくさんはいません。 なぜ男の人が車やバイクなどの乗り物をかっこいいと思ったり好きだったりするのか不思議なんです。 何才頃から好きという感覚を持ち出したのかということも知りたいです。 私は免許を持っていますが、車の構造や機能にも疎く車種などにも全く詳しくないです。 あなたは車やバイクを好きですか? なぜ、どういうところが好きですか? いつ頃から興味を持っていましたか? 公道を走っていて周りの車やバイクに敵対心を持ったり又は友好的な気持ちを持ったりすることはありますか? よろしければ男性だけではなく女性の方も回答お願いします。

  • よくバイクや車を大事そうにしている人を見ると。。。

    21歳です。 よくバイクや車を(法律に反しない程度に)自分の好きな様にカスタマイズしたりする事を趣味にされている人がいますが、私はそれをいつも、「誰かに潰されたり、いたずらされたりされないか不安にならないのかな。。。」と思ってしまいます。 というのも、当方昔中学時代にいじめられた事があり、持っていた物をとられて壊された事があります。そんな過去があるからなのか、例えば鞄にキーホルダーをつけていったり、カッコいいジャケット等を身につけていくと誰かにとられたり潰されたりしないだろうか。。。と不安になり、そういう理由だけで今まで何かおしゃれしたり、それこそバイクや車等を持ったりしてきませんでした。 正直こんな誰かに縛られているような生き方はもうしたくないのですが、過去のトラウマというのでしょうか、どうしても。。。。 バイクや車を大事にしている方達は私のような不安を感じず、ただ目の前の事を楽しんでいるのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • バイクや車等が買いたいのに買えない

    理由は昔のトラウマといってもいいかもしれません。 中学の時に理不尽なイジメの被害に遭ったことがあるのですが、その時に持ち物を壊してくるような輩(そいつは武道経験者。しかし法的には犯罪にならない帯の保持者)がいました。 「お前みたいなのが調子に乗ってこんなの使うな」 と言った具合に壊してきた記憶があります。 なので当方は大学生でバイクや車を買える年齢なのですが、 「買ったら誰かヤンキーみたいなのに傷つけられないだろうか」とか、 「当時の輩ともしどこかでバイクとか車に乗ってる時に遭遇したら蹴って来たりしないだろうか」となんとも気分が悪くなる事を考えてしまい、結果車やバイクは買えていません。 当時の輩ともし遭遇して自分が乗っているものを蹴られたらさすがにキレますが、ケンカはしたくありません。 もちろん警察には言うでしょうが。 そもそもその輩に遭うとも限らないのですが、最悪な事を予想して、気分が悪くなるような出来事が起こるのを予想して車やバイクを買えていません。 車やバイクのみならず、ちょっと高価な時計とかを買うときも「潰されないかな・・・」という考えがちらつきます。 こんな事を考えるようになった原因を作ったその当時の輩が本当に憎いのですが。。。。 私はこのまま一生その当時の輩の事から発生する嫌な考えがちらつき不自由な生活をしていくのでしょうか・・・?私はどうすればいいでしょうか? (武道をして強くなれ等の回答以外、ケンカをする事が前提にある回答以外でお願いします) ※他のカテゴリで質問してしまったので再度こちらのカテゴリで質問させていただいてます。

  • バイクに乗ると性格が変わってしまいます・・・

    バイクに乗っているとイライラしてしまい、攻撃的になってしまい ます。 先ほども仕事からの帰り道で、2車線の道を走っていました。 そこは60キロ~70キロで車が流れているような道で バイクは車をすり抜けていきます。 自分の前に大型バイクが走っていたのですが、追い越し車線側の 左側を走っている感じでずっと車について行っています。 他のバイクであればすり抜けていく感じなのですが、全く そのような気配はないのです。 それの後ろについてしまったのですが、追い越し車線のため 自分が車に煽られるような感じになってしまうのです。 あまり意識していなかったのですが、その前に走っているバイクが 急に速度を落としたりしだしました。 でしばらくすると、手で「先に行けよ!」という身振りをして 来たので、かちんときて、こちらも左に寄れよという身振りを して止めました。 横に止めたらそいつが、喧嘩腰になっていてなんか文句があるのか という態度です。 こちらも何を勘違いしているんだ? 煽られていると勘違いされたら気分が悪いと言う風な事を 言ってしまって結局向こうが開き直ったように分かった分かった と言う風になり話は終わったのですがどうも後味が悪いのです。 左に寄せたりせずに適当にかわしておけば良かったのかなと あとになって後悔しています。 いつも通る道なのでこれからもあうことがあると思うし。。。 このような事態を招き入れているのは自分の運転の仕方のせいも あるのでしょうか? 今後、どうしていけば自分の気分も悪くない、相手も怒らない となるのでしょうか? 本当に悩んでいます。

  • バイクに乗る人にお聞きします

    バイクに乗る人にとって車は邪魔だと聞きますが 具体的にどのへんが邪魔ですか? 詳しく教えてください。

  • バイクで煽られます。

    大型バイクで通勤しているのですが、良く煽られます。 意識して後ろを確認する様にしているのですが、それでもいきなり抜かれる事が多く怖いです。 車で走っていてもバイクがすり抜けをしていくのが怖いので、相手もバイクに対し良い印象を持っていないのかもしれませんが。 私が通勤に使う道路は幹線道路を含めそれなりに交通量が多いので無理に抜いたり、速度を上げても100mくらいで前の車に追いつくか、信号で止まります。 急加速をしないほうが燃費も良いですし、危険も少ないのでそうしたいのですが、皆さんなにか気をつけている事、或はバイクには気をつけてほしい事ありますか? ちなみに大型のスポーツバイクですからアクセルを明ければ通常の車では追いつけないとは思いますが、公道でそれやる訳にいきませんしね。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 車やバイク(中型以上)等を買いたいのだが買えない

    理由は昔のトラウマといってもいいかもしれません。 中学の時に理不尽なイジメの被害に遭ったことがあるのですが、その時に持ち物を壊してくるような輩(そいつは武道経験者。しかし法的には犯罪にならない帯の保持者)がいました。 「お前みたいなのが調子に乗ってこんなの使うな」 と言った具合に壊してきた記憶があります。 なので当方は大学生でバイクや車を買える年齢なのですが、 「買ったら誰かヤンキーみたいなのに傷つけられないだろうか」とか、 「当時の輩ともしどこかでバイクとか車に乗ってる時に遭遇したら蹴って来たりしないだろうか」となんとも気分が悪くなる事を考えてしまい、結果車やバイクは買えていません。 当時の輩ともし遭遇して自分が乗っているものを蹴られたらさすがにキレますが、ケンカはしたくありません。 もちろん警察には言うでしょうが。 そもそもその輩に遭うとも限らないのですが、最悪な事を予想して、気分が悪くなるような出来事が起こるのを予想して車やバイクを買えていません。 車やバイクのみならず、ちょっと高価な時計とかを買うときも「潰されないかな・・・」という考えがちらつきます。 こんな事を考えるようになった原因を作ったその当時の輩が本当に憎いのですが。。。。 私はこのまま一生その当時の輩の事から発生する嫌な考えがちらつき不自由な生活をしていくのでしょうか・・・?私はどうすればいいでしょうか? (武道をして強くなれ等の回答以外、ケンカをする事が前提にある回答以外でお願いします)

  • 新しくバイクを買ったら

    自動車の場合、新しく買ったら車祓いに行く人は多いと思います。 でも、バイクの場合でも車祓い?に行く人はいるんでしょうか? 何度か行った事ありますが、今まで1度もバイクがお祓い受けてる所を見た事ないので… それと、交通安全で有名な神社まで片道40キロぐらいあるのですが、 これぐらいの距離は初心者でも無難にこなせる距離でしょうか? 車では何度も通った道なんですが、バイクでは初めて通る道です。 ちなみに、買う予定のバイクで125ccのヤマハ・シグナスX。 バイクの経験は原付のみで、片道15キロぐらいが最高です。

  • バイクは楽しいですか?

     僕は今までバイクという乗り物が嫌いでした。クルマは大がつく程好きなのに。それにはいろいろ理由があって、まず祖父が何度もバイク事故で死にかけた事があり、我が家では乗ってはいけない乗り物だというイメージがしみついてしまっていることと、単に僕がバイクはやかましい乗り物だなぁと思ったりしているからです。他にも安全性がやはり人間がむき出しのままだからとかそんなことを考えるからです。  でも、もう一度考えてみると、クルマとはまた違って楽しそうな所がいっぱいあるんじゃないかなとも最近思えるようになりました。伝統的なスタイルのものがカッコいいなとか思ったりします。バイクの良い所、楽しい所を教えてください。  それから、前から気になっていた事なのですが、バイクに乗っているときって皆さんどんな格好をされていますか?あまり観察した事がないので…。やはり暑くても転倒したときの怪我防止のためにごつい格好されてますか?それから雨の日、ヘルメットにワイパーが無くても前が見えるのですか?そもそも雨の時は乗りませんか?それに関連して、バイクはどの程度水に濡れても大丈夫なのでしょうか?クルマみたいに水をかけて洗うのですか?

  • バイクでスピードだしてる人について

    バイクでスピードだしてる人って車以上に多いと思いますが捕まらないのでしょうか? 自分原付2種乗ってるのですが普通の道ではスピード的にこの車種でも十分なんですが自分の横を250cc以上のバイクが凄いスピードで追い抜いていくことがよくあります。 車よりバイクの方が比較的速度超過で捕まらない現状はあるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 宛名職人V28 MAC版を使用しており、ハガキ印刷を行おうとした際に、プリンターが用紙を認識せず印刷ができません。
  • 印刷設定を変更してみたものの、同じ画面が表示されるだけで後トレイからの印刷ができません。
  • 宛名職人ソフトの問題かプリンターの問題か分からず、使い方がわかる方に助けを求めています。
回答を見る