• ベストアンサー

よくいるこんな奴!~学校編~

こんばんは。 私はもう小学校時代ともなると10年以上前のことなのですが、思い返すと「こんなことする奴クラスに一人はいたいた!!」っていうような人、いませんでしたか?どんなくだらないことでも構いませんので思いつくだけ教えていただけると嬉しいです。併せて面白・おかしいエピソードも大歓迎です。 私は・・ 1,リコーダーでチャルメラを吹く 2,水泳のシャワーで修行 必ず一人はいました。今回は学校編に限ってご質問いたしました。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

思いつくままに書いてみると・・ (1)祝日の翌日に、月曜日の時間割をしてくる奴  (休みの次の日は必ず月曜日か・・) (2)水泳の時、ビート板でサーフィンをしようとする奴  (無理無理) (3)しゃがんだ拍子に学生服のズボンのお尻を破く奴  (ドッチボールの時、やっちゃいました) (4)定規を2本使って紙を切ってる奴  (結構きれいに切れたりする) (5)休み時間に必死で忘れ物を取りに帰る奴  (授業が始まっても、しばらくは息が切れたまま) (6)まぶたをひっくり返して気持ち悪い目になる奴  (ほんとに気持ち悪かった。やめて欲しかった) (7)誰でもできそうなことなのに、「こんなんできる??」って自慢げに見せびらかす奴  (そういうのに限って、全部できました)   (8)給食の牛乳瓶のフタを集めてる奴  (集めてどうするんだろ、と、当時から疑問でした) (9)ジャンケンするときに、変な形を出して「これ、グーチョキパー!お前が何を出してもオレの勝ち!」って言う奴。  (相手が何を出しても負けでもあることに気づいてなかったのか・・) (10)午後の授業になっても、給食を食ってる奴  (嫌いなのは仕方ないけど、給食のおばさんも困ってたはず) こんなとこですかね。皆さんの学校にはいませんでした?

uchina
質問者

お礼

こんにちは。 (6)なんですが、実は私も思いだして補足しようと思ってたんですよ!やってる人いました!!(自分も含め)気持ち悪いだけなんですけど、何であんな事思いつくんでしょうね・・・。 祝日が日曜以外だったり、振替とかで月曜が休日になると、必ず一人は時間割間違える奴いましたよねー。 他も全て思い当たりますね!ビート板サーフィン私もやっていたし><昨日のことのように目に浮かびます。その中でも吹き出してしまったのが(9)!!変な形ってピストルみたいな形ですよね!?あれ、全国共通なんですね~、うれしー!ホントに何で「何を出してもオレの負け」って気づかなかったのか、そして突っ込まなかったのか疑問ですよ。 そして、私は午後の授業が終わり掃除の時間まで給食食べてたことあります(笑) たくさんのご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • skbler
  • ベストアンサー率9% (69/692)
回答No.12

穿き心地、ポジションが気に入らないからだったのでしょうか?スカートの裾をたくし上げて、ブルマを丸見え状態で直している光景はすさましかったです。それを終えた時の、まるで気分スッキリ爽快!といった女の子を思い出します。

uchina
質問者

お礼

こんばんは、お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 中学の頃女子はたいていスカートの下にブルマはいてましたよね!私の学校では2年の中盤ぐらいまでブルマをはき、色気づいてくるとはかなくなりました。女の子同士でスカートめくりをやったりしていたのでうっかりブルマをはいていない子のをめくってしまうと・・・。 下にブルマをはいていると怖い者なしなんでしょうね・・私もブルマ直してました。今更ながら恥ずかしい>< 今ではうちの中学はブルマは廃止になったみたいです。よく考えれば不思議な履き物でした(笑) ご回答ありがとうございました!

uchina
質問者

補足

皆様、たくさんの楽しいご回答ありがとうございました!#12さんの補足欄をお借りしてお礼を申し上げます。あまりにも「いたいた!!」と思うようなことばかりで、回答を読みながら笑いすぎました。。 さてそんな状況ですのでポイントを差し上げる方を誰にしようか迷ってしまうのですが、たくさんご回答いただいた#8さん、体育シリーズを書いて管さった#3さんに差し上げたいと思います。 今後ともお付き合いの程宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • booboo55
  • ベストアンサー率24% (120/492)
回答No.11

小学校でプールの授業がある日・・・あの当時(かれこれ20数年前ですが)、4年生くらいまでは男女一緒に教室で着替えていたんですが、その時の男子の着替え方についての話です。 男子の場合、タオルを腰に巻きつけて着替えるのが普通だと思うんですが、調子のりの奴は、ブリーフパンツ(あの当時の子供にトランクスはなく、みんな白ブリーフだった)の上に水着をはき、下のパンツを伸ばして足から抜いていた。 もちろんブリーフパンツはゴムが伸びきっていましたが・・・。 で、それさえもうまくいかない鈍くさい奴は、「めんどくさい~~」といって、フルチンになって着替えてましたね。 だいたいこうゆー事する奴って・・・女子にはもてない奴らばかりでした・・・。

uchina
質問者

お礼

おはようございます(こんにちは、かな)。 「パンツ大作戦」ですね!!←昔ウッチャンナンチャンの番組でこういう名で、ブリーフの上に水着を履いて着替えるコーナーがあったんですよ。 うちの学校にももちろんやってる子いましたよ!しかし大抵失敗しませんか??(横から見えてしまって女子から大ヒンシュク^^;←といいつつみんな観てるんですが) ちなみに私の頃はスカート状のバスタオルがあってそれを履いて着替えてました。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

・『いっぱい』の『い』を『お』に変えていってみて?というクイズを出すやつ。答えは『おっぱお』w ・ドッヂボールで全てのボールを頭でガードするやつ(本気で投げられて泣く ・やけに大きい練り消しを一生懸命作ってるやつ(使ったら怒る ・テスト用紙の裏に先生の似顔絵を書くやつ(うまい ・セロハンテープをこっそり人に張りまくるやつ(実は自分にも張られてる ・ランドセルを忘れて帰るやつ(あとでお母さんと取りに来る これはいないかもしれませんが… ・おにぎりの中にお菓子を隠し持っていって、結局まずくて食えないやつ(そして泣く ・小学生なのに、大人でも分からない数学の雑誌?を授業中読んで、先生に注意されたら「数学の勉強です」というやつ(友達は出来なかった…

uchina
質問者

お礼

こんばんは。 やりましたよ~「おっぱお」クイズ!私も見事に引っかかって悔しかったのでそのまま違う友達に出して喜んでました(嫌な奴!?) 練り消し!!懐かしいっ!!私の記憶では「消しかすとノリ」を混ぜて作ったと思うのですが、今思えば普通に文房具屋に練り消し売ってましたよね?手作りにこだわる意味あったかなぁ・・。でも作るとはまるんですよね!あと、消しゴムシリーズで「努力」とか「根性」とか色んな文字が入った大きい消しゴムがあって、それをおはじきみたいにして遊ぶ「消しピン」という遊びが流行りました(うちの学校だけでしょうか?) ちなみに最後の2つはうちの学校にはいませんでした><回答者様の学校にはいらっしゃったのですよね?数学の雑誌・・・すごい・・天才少年!? ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21300
noname#21300
回答No.9

こんにちは。 休み時間にバリカンで頭を刈りあう男子 球技の時間に顔面にボールがヒットして鼻血出しちゃう奴 給食食べ過ぎて気持ち悪くなり、午後保健室に行く奴 遠足のとき、「バナナはおやつですかあ?」お約束のように言う奴 修学旅行などで枕投げしすぎて、枕の中身をぶちまけちゃう奴 生徒ではないのですが、私の印象に残っているのは 30cm積もった雪を初めて見て、児童よりもはしゃいだ南国育ちの担任 てのもいいですか?

uchina
質問者

お礼

こんにちは。もちろん生徒だけじゃなくて先生でも大歓迎ですよ! 可愛い先生ですね♪南国育ちだったら雪なんか未知の世界ですもの、思いっきりはしゃがせてあげましょう(笑) うちのクラスにも、調子に乗ってカレーを何杯もおかわりしていたら気持ち悪くなってトイレに行った食いしん坊がいました!しかもその後先生に心配されるどころか怒られてて不憫でした(笑)。 遠足で「バナナ」はもう、挨拶みたいなものですよね!私の頃はおやつは250円までと決まっていて、前日になると近所の駄菓子屋が大混雑してました。 うちは球技と言えばドッジボールでした!痛いのはイヤなので嫌いだったんですが、誰が考え出したのか、途中からボールを2つ使ったドッジボールなんかが流行りだして地獄でした・・。鼻血出してた奴、いたなぁ。(私は軽めのボールに当たってすぐ外野に行ってました☆) 色んなご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

定番の定番ですが、意外にでてなかったので投稿を。 ・座ろうとした椅子を後ろに引かれてすっころぶ ・教室のドアに黒板消しをはさもうとする ・教卓の上に仁王立ち ・お箸がなくてペンでお弁当を食べる  経験したことは忘れませんねー(笑)

uchina
質問者

お礼

こんばんは。ベタベタな回答、お待ちしておりました! ありました、椅子を後ろに引かれてすっころぶ!うちは授業の始まるときの「お願いします」の挨拶の後にすっころばすパターンが圧倒的に多くて、その後数分は先生の説教タイムでした。よせばいいのに、やっちゃう子いるんですよね! 黒板消しなんかも明らかにバレバレなのに、どうしてやっちゃうんでしょう(笑) 私の時代は教卓の上でジュ○アナを・・(歳がばれますね><) あとうちは教室に予備の割り箸があったので箸を忘れたらそれを使っていたんですが、回答者様はペンを!!??食べづらいやら恥ずかしいやら・・ですね。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hareko_k
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.6

・口引っ張りながら「学級文庫って言ってみて~」 ・ホウキでギターの真似 ・鼻から牛乳を出そうとする ・冬でも短パン半袖 思いつくのはこれくらいでしょうか!因みに小学校時代は5年前です。 学級文庫は私もよくやったなあ…(笑)下手すれば今でもやってしまいそうです(笑)

uchina
質問者

お礼

こんばんは。前回もご回答いただいたhareko様ですよね。いつもありがとうございます。 口引っ張って「がっきゅー○んこー」、言わされました(笑)10年以上前でも5年前でも、一緒なのですね!安心しました♪ ほうきでギターは、前の回答者様のお礼に書かせていただいた、「長距離走で最初とラストだけ全力疾走する子」が毎日のようにやっていました!ホントに目立ちたがりなんでしょうね・・。 ちなみにうちの兄(30代後半)は6年間半袖短パンだったらしいです(笑) ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

宿題を忘れて先生に「なんで忘れたの」って聞かれて 「やったけど忘れました」っていう奴。 ほうきにまたがってサリーちゃんごっこする奴 お箸箱を笛にして遊ぶ奴 ちなみに全部経験済みです。

uchina
質問者

お礼

こんばんは。 あははは、私もその姑息な言い訳経験済みです!!「やったけど」って・・。周りからみると明らかに「やってねーだろ」ってバレバレなんですけどね(笑) サリーちゃんごっこもしたなぁー。掃除の邪魔なのに>< 箸箱を笛にしてた人もいましたね!!友達はそれを先生に見つかって廊下に立たされてました。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.4

ピアニカで結婚行進曲を吹く 学期末の大掃除のときに机からカビたパンが出てくる(牛乳やお寿司もあり) 大掃除ネタで言うと・・・ ワックスで滑って転ぶ せっかくかけたワックスの上を堂々と歩き思いっきり足跡をつける 机の力作の落書きが消去され雄叫びを上げる・・・ ベランダにでてガラスも磨くもベランダと教室の間の1mの壁を乗り越えられず、かえってこれなくなる(次から担任より当人にベランダ禁止令が発令) 私は、 ワックスで転ぶ、足跡をつける、ベランダ幽閉は経験しました・・・。

uchina
質問者

お礼

こんばんは。 ピアニカ、懐かしすぎる~!!私の地方では。「メロディアン」っていう人もいて言い方で揉めてました。みんなと違う豪華なピアニカ(1オクターブ分くらい鍵盤が多い)持ってる人いませんでした? 大掃除ネタもたくさんありますね! 学期末のワックスがけ・・足跡付けるとクラスからひんしゅく買うんですよね。やってしまいましたか!お察ししますm(__)m力作の落書きは、本当に断腸の思いで消しました(経験済み)。 色々なご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17756
noname#17756
回答No.3

・徒競走で裸足になる。 ・コーナーにさしかかると腕をグルグル回して走る。 ・紅白帽をウルトラマンみたいにしてかぶる。 ・長距離走でラスト100mだけ全力疾走! ・長距離走で最初の100mだけ全力疾走! とりあえず、体育系でこのくらい。

uchina
質問者

お礼

こんばんは。 体育シリーズですね♪私の小学生時代、挙げていただいた回答のすべてに当てはまる子がいて今、パソコンの前でお腹抱えて笑ってます!!ヒィヒィ。 その子は長距離走で「最初」と「ラスト」だけ全力疾走してあとは本当にチンタラ走ってました・・。単に目立ちたがりなんでしょうね。今頃元気にしてるかしら、と思わず考えてしまいました。 たくさんのご回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dolil
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

パンを机に放置したり、すぐ、裸になって廊下を走ったやつが僕のクラスにいました。

uchina
質問者

お礼

こんばんは。 「廊下を走る」ってこれまた青春の一コマ(?)ですよね。先生もやたら怒るんですよね。私のクラスでは「今日の目標」っていうのがあって2日に1回は「廊下を走らない」でしたよ・・。しかし、は、裸ですか><すごいパワフルな方ですね~。 パンを机に置いてる人も、何故かいましたね。何でだろう?? ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絡んでくる奴

    学校の僕のクラスに僕に執拗に突っかかってくる奴が一人います。 「やんのか、オイ?」やら「何見てんだよ」とか その人に嫌われるようなことをした覚えもありません。 今はそいつを無視し続けているのですが、一向に辞める気配がりません。 どうすればいいでしょうか?このまま無視し続けるのがいいのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 学校がつまらない……

    僕は今高校1年の者です。自分でいうのも変だけど、僕は中学校の時はクラスの中でも明るくて男女関係なく誰とでも話せる感じでした。でも、本当は凄い人見知りが激しくてその場に知り合いが1人でもいないと初対面の人とは全然話が出来ない人間なので、今クラスの中ですごいおとなしい奴になっちゃってます。。同じ中学校だった男子はいるんだけど皆他のクラスになっちゃいました。でも、皆、もともとノリが凄い良い奴なので自分のクラスに馴染んできてるんですけど、僕は未だに馴染めずにいます。自分から勇気をだして笑顔で話し掛けてみるんだけど、クラスの人はなぜか『ふーん。』みたいな感じの返事とかしかしてくれないんです。でも、他の人には凄い笑顔で話してて…。それで、1番ショックなのはクラスの一部の女子が『アイツにやにやしててきもすぎなんだけど』とか僕の名前を出して陰口をたたいていた事です。何でそんなに嫌われてるのか全然分からないし、クラスの中で友達もできないし、正直、中学校のときと違って今は学校にいくのが憂鬱です。そして、これから高校生活を楽しくやっていけるか凄い不安です。 ★どうしたら上手く友達がつくれるんでしょうか? ★どんな話し方をすれば相手は近づきやすいと思うんでしょうか? ★まったく話題がない場合はどんな話をすれば良いでしょうか?

  • プール事故

    え!!? 小学生一年生が、 身長120と同じ水深のプールに自由に 泳がせていた? しかも、児童の水泳レベル把握してない?? どれだけ、 管理者は、未熟者なのか、 バカなのか、 よくわかる事件ですね。 まだ、昭和時代の方が、 優れた水泳指導してましたね。 腰に発泡スチロールとか、 発泡ボードとか必ずつけさして いましたし。 こんないい加減な時代だから、 学校プールなんか、 廃止すべきだよね。 泳ぎを習いたい方は、 きちんとした水泳教室とか、 大学とかの水泳教室に行くべきです。 小学生なんか、 普通、3クラスぐらいにわけて、 必ずひとクラス3人ぐらいの指導者が 見守りますし。 そりゃあ、小学生だった下級生の金メダルの 鈴木大地選手は、大学での小学校水泳教室では、すでに浮いて バシャバシャ1人だけ泳いでましたけど。 今の世の中、認識しない甘い時代だと、 思いませんか?

  • いじめについて

    いじめる理由は何なんですか? 私は小学生時代は誰とでも仲良くし、 弱いものイジメをしている子に個人的にイジメていました(笑) 弱いもイジメしてるやつが気に入らなかったというだけでリコーダーを頭にフルスイングしてました(笑) 私は当時二つの小学校いわゆる番長をやってました(笑) 私の小学生時代の話はいーとして イジメをするやつはどういう理由でイジメてるんでしょうか? なぜ集団でやるのか?(一人でやればいいのに…) なぜ自分より弱そうなやつをイジメるのか?(自分より強いやつに勝つからかっこいいのに…) 察するにイジメるやつってのは自分が弱いことを自覚していて しかも自分がその集団の中で優位性を保ち、標的を自分からそらせ、自分を守るというだけで 他人を傷つけて犠牲にするといったレベルの低い感じがします そうであるならばやはりその親の教育特にに問題があるような気がします 私は当時も今もイジメられるやつはどうでもいいけど 自分より弱いやつをイジメてるやつはムカついてきます さすがに今はリコーダーでフルスイングをしませんが(笑) 改めて質問しますが… イジメるやつはどういう思考が働いてイジメに走るんですか? できればイジメをした経験者から聞いてみたいです

  • もう一度会いたい・・・食べ物編

    初恋の人や、小学校時代の恩師に、もう一度会いたい。 ・・・というのも皆さんにお聞きしてみたいのですが、今回は「食べ物編」でアンケートを取らせて下さい。 先日、デザートのフルーツを食べていた時に、私が、  「そういえば、昔は『まくわうり』が大好物で、よく食べたなあ~」 と言ったら、誰も知りませんでした(汗) でも、 「それでは、『印度リンゴ』は知っている?」 と聞いたら、これは結構知っている人が多くて、しかもおいしかったあ~ という賛同を得ました(嬉) みなさんは、『まくわうり』と『印度リンゴ』は、食べたことがありますか? 好きでしたか? 又、そんな「もう一度会いたい」という、今では殆ど消えてしまった食べ物がありましたら、教えて下さい。 もちろん、果物以外でも結構ですが、「清涼飲料水」関係は以前にアンケートでたくさんお答えいただきましたので、今回は「食べるもの」限定でお願いします。

  • 学校に行きたくない。

    高一男子です。 タイトルにある通り学校に行きたくありません。 中1くらいから真性女性化乳房症という病気で今も治療中です。 胸が女性のように膨らみ中2くらいまではスポブラをつけていたのですが大きくなって姉のブラをつけています。中学生の時は男子に揉まれたりして痛くて嫌でした。女子からもどうやったら大きくなるのとセクハラを受けてました。 揉まれるのが嫌だったので高校は女子が圧倒的に多い科に進学しました。男子が僕も含めて3人いたのですが2人は不登校になり僕だけになりました。 夏になり水泳があるのですが男子1人だけなので女子と受けることになりました。着替える時は女子と同じ教室でバスタオルを巻いて着替えてます。水着はジェンダーフリーのやつを着てます。 優しい人が多いのですが水泳の時、バスタオルを取られて裸を見られたり胸を触られたりして苦痛です。 触られると痛いので嫌です。 僕は男なのにこんなセクハラを受けて辛いです。 学校に行きたくないです。先生に相談するのは恥ずかしくてできないです。どうすれば良いでしょうか。

  • 体育の授業で何かムカついたことありますか

    30代女性ですが小学校2年生の時、中学校みたいに2クラス合同ではなくて、うちのクラスは他教科の授業で関係ないのに私を含む跳び箱ができない数人の奴は他のクラスの体育の授業で跳び箱の授業を私たち関係ないのに本当に参加させやらされました。できる奴は普通の授業でできない奴は他のクラスの体育の授業でやらされたなんて本当にムカつきました。このとき、頭の中で「私たち関係ないのにやらされるなんて本当にムカつく」。今でもムカついています。 学生時代、体育の授業でムカついたことありますか。 年齢、性別、単元、エピソード等をお願いします。 現役の学生もOKです。

  • 嫌いな奴に・・・

    嫌いな奴にブログで死ねと書かれてました。 別に、嫌いな奴だからいいや!って気持ちもあるんですけど、 さすがに、死ねと言われて黙ってられません。 そこで、言い返してしまったのがとても後悔してます。 そこで我慢すれば、挑発に乗らなくて済んだのに・・・と今になって後悔してます。 これからどうすればいいでしょうか? クラスも部活も一緒なので、 同じ空間にいるのだけでも耐えられません。 私は、中2ぐらいから、たまに精神がおかしくなる時があります。 急に泣き出したりする時があります。 それが授業中に起こりそうで自分でも怖いんです。 先週の土曜日の部活中にそれがあったので、 ほんとに怖いんです。。。。 正直学校にも行きたくないです。 だけど、受験生だから授業日数は稼がないと!と自分の気持ちを押し殺してます。 でも、もうほとんど限界が近づいてます。 これ以上一緒にいたら、自分が自分じゃないみたいになりそうです。。。 私はどうすればいいでしょうか? 誰かに相談したほうがいいでしょうか?

  • 学校(高校)の事

    自分は高3の男子です。 僕のクラスは2組で、既にグループが出来てしまっていて、 自分は孤立状態です。 一つの7人グループは野球部など物凄くテンションが高く、 もう一つ6人のグループは、バスケ部サッカー部と既に前からクラスが同じで仲が良かったようです。 だから自分はいつも、N君という気が合う子と一緒にいます。 女子も一人だけ気軽に喋れる子はいます。女子は別に一人でもいいんです。 しかし、N君が違う場所に行っていたりすると孤立状態になります。 授業と授業の間の休み時間はずっと携帯をいじっています。 他のクラスには親友もいるし仲が良い奴も大量にいます。 しかし2組は始めて知った男子や、顔は知っていたけど喋った事のない男子ばかりで、 仲の良い男子はびっくりするほどに一人もいません。 本当にクラス替えが外れてしまいました。 昼休みなどは全員教室からいなくなるので他のクラスの仲の良い奴の所に行っています。 なので、学校で一人ですごす時間が結構多いです。 N君とも3年で初めて知り合いました。 O君S君という子もいるのですが、かなりおとなしく 言い方が悪いかもしれないですが(陰的な子です)。 自分は喋るのが好きで他のクラスなどに行くと友達と盛り上がったり、はしゃいだり、冗談を交わしあったりするのが好きです。 7組にはほとんど全員仲の良い奴ばかりで、 今日昼休みに7組に行ったのですが、楽しくて居心地が良くて仕方ありませんでした。 多分全員が僕は「~奴だ」とわかってくれている奴ばかりです。 他のクラスだといじってくれる奴もいるし、僕の事をわかってくれる奴もいるし、テンションも勝手に上がります。 でもクラスが違うので仲の良い奴と会う時間はほとんどありません。 2組に戻った瞬間喋る人もいないし、喋りかけてくれる人もいないし無口になり、陰ぽくなり自分でもびっくりするほど人相が変わります。 喋りかけようにも仲が良くなれそうな人が一人もいません。 喋ったとしても、 「次の時間何?」とか「テスト何点やった?」「バイバイ」程度です。 最近では体育祭のダンスの練習をやっているのですが、 6人と7人のグループがひとつになって盛り上がっています。 僕を含める4人は端っこの方で座っていて、挙動不審気味で、明らかに陰キャラです。 ほんとに、こういうクラスでやるイベントの時などは居場所が無く、 苦痛で仕方ないです。 盛り上がろうにも、一緒に盛り上がる人がいません。 絶対に全員からもうこの4人は陰キャラと思われています。 断言できます。 最近では部活を引退したので学校が終わったら即効家に帰ってます。 自分はかっこ良いとも言われるのですが、陰キャラの要素も備わっています。 別に思われるのはいいんです、いくらでも思っとけって感じです。 でも、喋る相手がいないのはかなり苦痛です。 ほんと、どうにかしようにもどうにも出来ない状態です。 ほんと、明らかに仲良くなれそうな男子が一人もいません。 どうすればいいのでしょうか、学校が苦痛です。 このまま孤立状態で陰キャラを1年間貫くしかないのでしょうか。

  • 妹が学校に行きたくないと言います(長文)

    中学校時代、友達とトラブルがあって不登校だった妹が高校に入学し、入学式の日から学校に行きたくない言っています。 学校に行きたくない理由は友達が出来ないと言うことではなく、クラスの人間の雰囲気が嫌だからとのことです。 妹は物凄く真面目な性格で、不真面目な人間をどうしても許すことが出来ないのです。 クラスの女子達は入学式から茶髪に超ミニの制服(私服の高校ですが)。化粧をして香水まで付けて先生に対してもタメ口。 教室内で集まってはギャーギャー騒ぎ、男子のいる前で「カッコいい奴いなくねぇ?」などと、周りを気にしないような発言をしています。 昨日は写真撮影があったとのことなのですが、遠くからカメラマンを見て「いかにもイジメにあってたって顔じゃねー?」と話したりしていたそうです。 私もこれらの話を聞いて凄く頭に来ました。 クラスの一部ではなく、大半がこんな人間ばかりの集まりなのです。 妹は友達が出来なくて一人でいるのは構わないと言うのですが、この周りの人間がどうしても許せないみたいです。 普段は友達と大声でギャーギャー騒いでいる奴と掃除が一緒になったみたいで、そいつは友達がいない時は騒がずにシーンとしていて、妹が掃除のことで話しかけても暗くて無視しているそうです。友達の前だけ愛想のいい奴が凄く腹が立ちます!! 今母も病気を持っていて、仕事でも精神的に疲れている状態なので母に心配かけないためにも学校に行って欲しいです。 色々と妹を説得するのですがもう何と言う言葉をかけて良いのか解りません。 何かアドバイスがありましたらお願いします。優しいアドバイスをして戴けたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • トラックポイントキーボード2のUSBドングル(レシーバー)は購入可能でしょうか?
  • Lenovoのアクセサリー・周辺機器についての質問です。
  • トラックポイントキーボード2のUSBドングルの購入方法について教えてください。
回答を見る