学校の水泳重視度とは?

このQ&Aのポイント
  • 学校の水泳重視度を考える上で重要な要素として、プールの深さや温水プールの有無、水泳の授業回数などが挙げられます。
  • また、指定水着や男子のフンドシの着用、水泳大会・クラスマッチの開催なども水泳重視度を示す要素となります。
  • さらに、泳げない場合の補習や見学時の補習、遠泳や臨海学校の実施なども水泳を重視する学校の特徴として考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

学校の水泳重視度

文武両道を謳う進学校として,水泳を重視するところが多いのですが, あなたの母校はどうですか? 水泳重視の高校の主な特徴を上げましたが,該当するものはありますか。 (1)プールの深さは2メートル以上である。 (2)温水プールがある。 (3)週4回以上水泳の授業がある。 (4)屋外プールで5月から授業がある。 (5)屋外プールで10月まで授業がある。 (6)指定水着が競泳用(男子はビキニタイプ) (7)男子はフンドシ着用 (8)水泳大会・クラスマッチがある。 (9)50メートル以上泳げないと補習がある。 (10)見学すると補習がある。 (11)遠泳・臨海学校がある。 (12)東京都・埼玉県の公立高校である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsux
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

プロスポーツ選手を排出するような都内私立に通ってました(一応進学校) 自分の学校にはプール自体なかった(もちろん授業もなかった)です。 しかし、学校の前のスイミングスクールのプールなどで水泳部は活動してました。その程度でした よってどれも該当しません

その他の回答 (1)

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.1

ウチの高校は学区の中では上から2番目(共学では一番上)の“一応”進学校だったけど水泳に力どころかプールすら無かったぞ、出された条件で該当するのは(12)の『埼玉県立』という所だけだな。

関連するQ&A

  • 学校での「水泳」は厳しい?

    私が学生のころ(昭和60年ころ)は,水泳の授業は「鍛錬」の場でした。高校の時などは,他の種目はできなくても,水泳についてはなぜか厳しく,6月から9月末までみっちり泳がされました。そして,その間に見学した場合は,その後に補習があり,10月(気温20度以下)でも泳がされていました。要するに「ごね得」が許されなかったのです。 それが,最近はスイミングスクールに通っている子も多く,温水プールで1年中恵まれた環境で,「泳ぐ技術」を身につけ,「鍛錬」としての水泳はなくなっているようで,寒さに耐えることもないようです。 あなたの学生時代,(1)水泳の授業は厳しかったですか?(2)水泳の補習はありましたか?(3)そして,いつ頃まで泳がされていましたか?

  • 学校の体育の授業や行事で水泳のノルマはありましたか。

    学校の体育の授業や行事で水泳のノルマはありましたか。 最近は小中学校の授業でも水遊び程度のところもあるようです。 また、高校でも見学したり、泳げなくても、補習などのノルマはないようです。 以前は、泳げないと夏休みの特訓や、シーズン後の寒い時期まで屋外プールで練習をして、泳げるようになったものです。特に公立のエリート校でそのような傾向がありましたが、最近はそのようなことを聞きません。水泳離れや体育離れの傾向にあるのでしょうか? 高校のころ、泳げないと寒い時期でもまで屋外プールで泳がないといけない決まりでした。水泳が嫌だからといって逃げていて、10月からどうしようもなくなってプールに入り練習した人がいました。日に日に寒くなり、泣きそうになりながらがんばっていたので、水泳部員で一緒にプールに入って練習しました。11月に完泳してくれたのが感動的でした。みんな寒さなんて忘れそうなくらいの達成感がありました。

  • 高校の水泳の授業

    僕が行ってる普通科の県立高校の体育の授業はとても厳しくて 特に水泳の授業では 夏休み前のテストで 男子は25メートルを1年生は40秒以内・2年生は30秒以内 女子は25メートルを1年生はタイム制限無し・2年生は40秒以内 途中立たずに泳げないと夏休みに通常の授業よりもさらに厳しい補習が義務付けられています。 通常の授業の時に風邪気味とか女子の生理などの場合はもちろん見学は可能ですが その場合でも1回見学毎に1日夏休みの補習が必修です。 3年生は見学した場合の補習は義務ですが、受験勉強に配慮して 夏休み前の水泳のテストは無く、泳げないことが理由での補習はありません。 僕はあまり水泳は得意では無くとも、50メートルは何とか泳げるので補習の心配はしなくて良いのですが 他の高校に行ってる中学の同級生にそのことを言うと 少し厳しすぎるのではと言われています。 皆さんの高校の水泳の授業はどのようになってますか。

  • 水泳の授業について

    現在高1の女です。 水泳の授業について質問させてください。 私の学校では水泳の授業では、スポーツ施設の室内プールを借りて、水泳の授業をしています。 水泳参加者は学校からそのままスポーツ施設の室内プールに行って、水泳の授業終了後帰宅になります。ですが水泳見学者は学校に残って体育の授業をします。(但し熱が出て、体育の授業にも参加出来ない人は早退です。)水泳を見学してるのに、体育の授業をするのはどう思いますか? みなさんの中学校や高校では、水泳の授業を見学する人はどんなことをしているのですか?又は見学した人は、水泳の授業の補習はありますか?中学生や高校生のみなさん教えてください。

  • 水泳の授業、出たくありません。

    高校一年、女子です。 今日、体育のオリエンテーションがありました。一学期、23時間分の体育の授業の中で、夏の8時間が水泳にあてられるらしいです。 私の学校では、授業中に指定された距離(恐らく25m、50mだと思いますが)を泳ぎきることができなかった場合、夏休みに呼び出されて補習を受けることになっています。そこで相談なのですが・・・。。 中三の春、飼っているペットにノミが寄生し、足を噛まれてしまいました。 病院で薬を処方してもらったので、かゆみもすぐにおさまり、無事に治すことができました。 でも、傷あとはまだ消えてません。。自分でも見てて気分の良いものではないし、普段服を選ぶときも足は出せません。 そのため、去年の夏はプールにも海にも行っていません。 プールとなると、水着を着ることになります・・・。勿論足を見られることになりますが、それがどうしても嫌です。 水泳の授業、出たくありません。でも、それだと補習を受けることになるでしょうか。 生理や病気を装って見学するにしても、限界があると思います。流石に「二週間ずっと生理なんです」といった言い訳は使えません。 なんとかならないでしょうか。 夏までまだしばらく時間はありますが、オリエンテーションを受けてから不安でたまりません。 アドバイス、意見、お願いします。

  • 水泳を楽しむには?

    私は水球部なんですが、泳ぐのが辛いです。。 もともと水球部に入ったときは、泳ぎだけの練習があるなんて夢にも思っていませんでした。入ってから後々考えてみると、水球って泳ぐことが基本なんだ、って気づきました。笑 私は水球のプレーの練習などは大好きで、水球自体は大好きなんですが、泳ぎの練習となると話が全く違います。 周りは中学校まで競泳一筋で生きてきて、高校で水球に転身した人ばかりで、みんなすごく泳げるんです(ちなみに私は水泳には無縁のソフト部でした)。だから、競泳の練習になると私はヘトヘトで着いていけません。水泳なんてしんどいだけだし、何が嬉しくてこんな辛いことをしなければならないのか分からなくなります。しかし、これから冬場なので、それは競泳部に匹敵するほど泳がなくてはなりません。競泳合宿もたくさんあるんです。。 だから、私は何とか水泳をする意義を見つけたいと思います。しんどくても、楽しいと思って頑張りたいのです。 水泳が大好きなみなさん、水泳のどこが好きか教えて下さい。 特に長距離を泳ぐのが私は苦手なのですが、長距離水泳はどうしたら楽しく楽に、かつ速く泳げるでしょうか。 ちなみに私は、毎日やる、30分クロールで泳ぎ続ける練習は、1600M泳ぎます。しかし周りは2000M以上泳いでいます。 50Mのタイムは37秒です(飛び込みなし・タッチターン)。 何か助言をお願いします。

  • 高校の水泳の授業について

    私が志望している高校は文武両道が校訓?になっていて運動神経いい人が入学したり在校していたりしていると思うのですが私は体育が苦手で運動神経が良くないです。特に水泳はクロールしか出来なくて中学でやった時もクロール以外出来ませんでした。 もし合格して入学できても周りが運動神経いい人ばかりな気がして不安です。 こういう文武両道な学校では運動苦手な人もいると思いますか?

  • 高校の水泳の授業で泳げない男子は泳げる女子から見ると頼りなく見える?

    室内プールがあって新学期から早速水泳の授業が始まっている男女共学高校に通ってる1年生・男です。 今はまだ水泳の授業の時間も少なくて男子と女子の水泳の授業は別々の時間なのですが、これから暑くなってきて水泳の授業の時間が増えてくると、時間割や水泳部の練習の都合で週に1度だけでレーンも別々ですが男子と女子が同じ時間に水泳の授業が行われるようになるそうです。 僕は水泳が好きで中学の遠泳大会にも自分から進んで参加したほどなので女子と水泳の授業が同じ時間になっても別に何とも思わないのですが、同級生の男子であまり泳げない子(初心者クラス・中級クラス・上級クラスに別れて練習するのですが初心者クラスのメニューでさえアップアップになってる子です)が、水泳の授業が女子と同じ時間になって自分が泳げないことが女子連中に分かるとバカにされるのでは?とマジで心配しています。 その子は性格的にはそれほど暗くはなく普段は男子・女子の区別なく普通に会話して冗談なども言ってきます。 泳ぎが得意な女の子の立場からすると、泳げない男の子は頼りなく見えるものでしょうか。

  • 高校体育の水泳の授業内容

    高校体育の水泳の授業内容はどのようなものですか。 1 期間(いつ頃からいつ頃まで) 2 内容(競泳(4泳法)とか・遠泳・水球など) 3 課題設定があったか(距離やタイム) 4 課題を達成するための補習等があるか 5 課題が達成しない場合は,体育の成績に影響するか

  • 水泳の授業の期間

    屋外プールでは何月(何日ころ)から何月(何日ころ)まで泳いでいますか? 昔は屋内プール施設も少なく、気温・水温ともに低い時期にも屋外プールで練習していました。 しかし、最近は公営・民営の温水プールが増え一年中練習でき、スイミングスクールに通う生徒も多い一方で、そのような室内施設のない学校・地域での水泳参加時間は以前に比べ、かなり減少していると思われます。中学・高校でも水泳の実施回数が10回以下というところも多いようです。 最近は温暖化の影響か、9月でも屋外で泳ぐことは可能で、場合によっては10月でもかなり暑い日があります。 そこで、みなさんのところでは、 (1)正課の体育の授業 (2)補習(泳げない・見学が多いための補充など) (3)部活練習 で、何月(何日ころ)から何月(何日ころ)まで行っているか、教えてください。 又、以前と比べ期間が長くなったか短くなったか気温・水温に関する情報もいただければ参考になります。