• ベストアンサー

一流のピアニストは、なにがどうスゴイのか

ショパンコンクールで入賞した、とか、カーネギーで演奏した、とか、世の中には「一流」と呼ばれるピアニストが何名もいらっしゃいます。彼らは、その辺にいるピアノ教室の先生となにが違うのでしょうか。練習量?感性?営業?容姿?金銭的な余裕? 私みたいなただのクラシック好きのシロウトには、違いがよくわからないのです。一流(と呼ばれる)の演奏を聴いてもピンとこず、私のレベルが低いのかなぁ、と落胆することもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24544
noname#24544
回答No.6

NO.5 です。 丁寧にお礼をくださってありがとうございました。 それで、質問者さまが誤解されているところ…判りました。 「譜面通りに鍵盤を叩くだけなのに…」という部分です。 もっと絞れば「譜面通り」の部分です。 教えて!goo の教育の音楽というカテでも ときどき回答させて頂いているのですが… たとえば楽譜に同じフレーズが2度続く場合、 さて、もし質問者ならどう演奏しますか? … …難しいですか? では最初がf、次がpと書いてあったらどう弾きますか? fは大きくあるいは強く、pは小さくあるいは弱くです。 最初を大きく、次は小さく弾きますか? これは物理学的な音量の「大小」ですね。 確かに「楽譜通り」です。間違いありません。 でも演奏家によってはそこに、 「優しさ」と「激しさ」を感じているかもしれませんよ。 あるいは 「きらめく天上界と地獄の底」という「天と地」。 「色あせた過去の思い出と原色の現実」。 「蜃気楼と目の前に広がる砂丘」のような「遠近」。 「花の咲き乱れる美しい野原」と「一本の手折った花」かもしれません。 いずれも楽譜に書いてある記号はfそしてpです。 正解も間違いもありません。 どう演奏するかは演奏家次第です。 ご友人と質問者さまと私、もし技術力が同じでも きっと同じ演奏にはならないでしょう。   曲の向こうに演奏者が何を見ているのか? それがどれだけ作曲家の見たものと接近しているのか? そうして、それらを表現しきれるだけの技術があるかどうか? (その技術を磨くのが練習です)。 また、地獄のような苦しみを知らなければ 地獄を表現するのは難しいでしょうし、 花を一本手折って思いを馳せたことがなければ そういう発想すら浮かばないでしょう。 演奏者の経験の豊富さや感情の豊かさ、 作曲家や曲そのものに対する知識、分析力、 一流の演奏家はそういったことでも周囲より秀でているのだと思います。 譜面に書いてあることから、 譜面に書いていないことを汲み取って弾くのは案外難しいものなのです。 長々失礼いたしました。こんなんでどうでしょ?

ccbcichiro
質問者

お礼

ありがとうございました。感動しました。 ちょっと言葉がみつかりません… ピアノに対する思いが完全に変わりました。 本当にありがとうございました

その他の回答 (5)

noname#24544
noname#24544
回答No.5

「一流(と呼ばれる)の演奏を聴いてもピンとこず…」ですか。 本物の「一流の演奏」をお聴きになっていないのかもしれませんよ。 一流と呼ばれる人のすべての演奏が一流ではありません。 この人のこの曲は素晴らしいけれど、この曲は失敗なんてことは多いです。 生の演奏をお聴きになると一発で判ると思いますよ。 たとえ賞で入賞したという経歴があっても いざ聴いてみると「ふぅ~ん…。お上手ね~。」と聞き流せてしまう演奏もあれば、 ステージに立っただけで「何かが起きる」期待と予感で すでに肌がぞくぞくする演奏家もいます。 演奏する前から演奏は始まっているという感じでしょうか。 また、アンコールの拍手にしても、 「お決まり」で拍手することが多いのですが、 ごく稀に、演奏が終わると同時に、気づいていたら立ち上がって 自分の感動を演奏者に伝えるために ただただ力いっぱい拍手していることもあります。 もうちょっと勇気があったら本気で「ブラボー!!」と叫んでいるところです。 そういう時はほぼ満場一致。 割れんばかりの拍手が鳴り止みません。 度重なるアンコールの連続に、最後は会場側がもう限界とばかりに照明をつけて 客も演奏者も渋々会場を後にする…といった感じです。 それから…判りやすい例で説明すると… リストのピアノ曲に「ダンテを読んで」というのがあるのですが、 本当に素晴らしい演奏に出会うと、 作曲家のリストだけでなく、リストにこんな曲を作らせた「ダンテ」にまで 一体どんな奴なのだろうと興味がいくものです。 聴き手にそこまで思わせる演奏家が本物の「一流」なのだと思いますよ。 CDだったら…同じ曲を違う演奏家の演奏で聴いてみて下さい。 BGMにしながら仕事もこなせる演奏もあれば、 プレイヤーの前で雷に打たれたように動けなるような演奏もあります。 「一流」という「評判」に左右されてはダメです。 かつては「プロをうならせるほどのプロ」であっても 現在は「ただのプロ」という過去の栄光のような人もいます。 あなたにはコンクールなど必要ないといわんばかりに コンクールの出場経験もなしでいきなりデビューして「プロをうならせるプロ」もいます。 評判ではなく、自分の耳や肌を信頼しましょう。 そうして「一流と呼ばれる人の演奏」ではなく「一流の演奏」を聴きましょう。

ccbcichiro
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、私は一流の演奏を知らないのかもしれません。譜面通り鍵盤を叩くだけに、なんの差があるのかと疑問に思ったしだいです。 私の知人も、地元ではかなり有名なピアニストなのに、なにが足りなくてメジャーになれないのかな、と。 ありがとうございました。

noname#20420
noname#20420
回答No.4

No.3です。 すみません「スーパー ピアノ レッスン」でした。 先生=世界の一流ピアニスト 生徒=セミプロの音大生 です。 URL↓は 番組用テキストのリンクです

参考URL:
http://www.nhk-book.co.jp/piano/
noname#20420
noname#20420
回答No.3

仰る全てが条件だと思いますが、それらが導く結論は1つ、 単純に その音楽によっていかに人を惹きつけられるかです。 私も素人ですが、NHK教育テレビのピアノ講座を見てると、 同じ楽譜が演奏者によっていかに違うナマモノになるか、 わずかなタッチで音楽が生きるか死ぬか、いつも驚嘆させられます。 先生のたった一言のアドバイスで、生徒が見違えるように 豊かな人間に生まれ変わる、その過程が とてもよく見分かります。 おすすめです。 ただ、全て分からなくても そこまで落ち込む必要はないと思うんです。 私はピカソの絵画に絶望的に打たれてやまないですが、 セザンヌの絵のよさは いまだにさっぱり分かりません。 (誰かに解釈してもらって分かることならいいのに…。) 刺身の味がわからないかわりに、うさんくさい駄菓子がウマいです。 もしかしたら もったいない人生ですね。でも、好きなものがあって それの歓喜を当分 味わい尽きないんです。 ccbcichiroさんも、お好きな音楽があり、それを素敵に思うなら、 今はそれでいいではありませんか。 その上で、他の人たちが認めるものを少しずつ理解していけたら もっと幸せな音楽人になれる、 それだけのことじゃないでしょうか。

ccbcichiro
質問者

お礼

ありがとうございました。 絵画もピアノも、周囲の情報に左右されてしまいがちです。もう少し自分を磨いてみます。 ありがとうございました。

  • Qwerty-36
  • ベストアンサー率25% (58/226)
回答No.2

個性と表現力。 ・・・じゃないかと思います。

noname#21528
noname#21528
回答No.1

色々な要素を同時に考えて居るんでかえってわかりにくいのでは? ・ショパンコンクールで入賞 ・カーネギーで演奏 一流の人が必ずそうであるわけでは無いですよね? ・その辺にいるピアノ教室の先生 一流の腕前を持っていないとは言い切れませんよね? 演奏者のカタログスペック(笑)にとらわれず、音だけを聞いていればそのうち違いがわかって来ると思いますよ。

ccbcichiro
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにおっしゃる通りですよね。一流でもないピアニストがカーネギーやコンクールで入賞できる理由、という質問がよかったのかも。とにかくもう少し素直な気持ちで聴いてみます。

関連するQ&A

  • コンクール優勝者より有名になったピアニスト

    ショパンコンクールだとか、チャイコフスキーコンクールだとか、ピアノコンクール(音楽コンクール)は数え切れないほどありますが、2位3位、またはそれに届かなかった入賞者などの方が、優勝者(1位)よりも有名になったり、人気が高くなったりしたピアニストがいたかどうか知りたいのですが、ご存知の方、いらっしゃいませんか? ピアニストに限らず、ヴァイオリニストなどの場合もご存知でしたらお教えください。

  • ピアニスト

    ピアニストのカーリン・コリンという香港?の人って何歳なんですか?確か2005年のショパンコンクール入賞者だったと思います。

  • 天才ピアニストと凡才ピアニスト

    天才と呼ばれたピアニストを探しています。 天才というよりは華がある、カリスマのあるピアニストといった感じです(もちろん容姿的なものではなく演奏的な意味で) また、もう一人ぱっとしないのだけれでも定評のあるピアニストみたいなもの探しています。 よろしければ教えていただけないでしょうか!? クラシックのカテゴリですがジャズピアニストでも構いません。 また、クラシックやジャズのピアノメインの曲で名曲といわれるものがあればそれも併せて教えていただけるとうれしいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • これらの曲でどのピアニストの演奏がお好みですか?

    ・ベートーヴェン ピアノソナタ1番(全楽章) ・ショパン ピアノソナタ3番(3楽章のLargoだけでも結構です) いずれも私の好きな曲なのですが、 それぞれどのピアニストの演奏がお好きですか?(どちらか1曲でも構いません) エピソードや理由もございましたら含めてご紹介願います。 皆様がご紹介下さったピアニストの演奏も聴いてみたいと思っております。 ちなみに私はベートーヴェンの方はシュナーベルの演奏(モノラル録音のCD、情熱的で4楽章の演奏は特にカッコいいと思います)、 ショパンの方はイングリッド・フリッター(特に彼女がショパンコンクールで2位になった後、紀尾井ホールで演奏した時。うまく伝えられませんが曲を聴いて映像が浮かんできました)が好きです[幼稚すぎる感想でスミマセン!] また同じような質問をこれからもさせていただくかもしれませんが よろしくお願いします!

  • ピアノ教室

    大阪市周辺でピアニスト、元ピアニスト、音大の先生から教えてもらえるピアノ教室ってありますか? コンクールで生徒さんがよく入賞されてる教室もあれば教えてください。

  • リスト/ショパン の曲でおすすめのピアニストは?

    クラッシック初心者です。 リストとショパンの曲が好きです。 しかし、どのピアニストの演奏がよいか、よくわかりません。 おすすめがあれば教えてください。 CDを購入しようと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 隠れ名ピアニスト‥?

    1、音の間違い(わざと?)が多い 2、作曲者の書いた記号(フォルテやピアノなど)を   無視または逆に演奏する 3、なんとかフランソワという名前 4、ショパンのエチュードやラベルの夜のガスパールなど  のCDを出している というピアニストを知っている人いませんか? フルネーム、出身、出しているCDなど 少しのことでもいいので情報お願いします。 

  • 印象深いピアニスト

    今から12,3年程前、偶然某国営放送のBSで見たピアニストが 忘れられなくて、質問させて戴きました。 その方は、当時は(多分)若い男性ピアニストでその前年度の ショパン・コンクールだか何かの優勝か準優勝された方でした。 細身の長身でメガネをかけており、それ程長くない程度の金髪で 容貌は、車椅子の天才科学者ホーキング博士の若い頃、もしくは 少し若い頃のビル・ゲイツに似ていると思いました。 何より印象深かったのは、その演奏スタイルで、何と表現して良いか わかりませんが、「こいつ超天才か○カなんじゃない?!」というのが 私とカミさんの一致した意見でした。 情熱的ともちょっと違うし、まるでカンフーアクションと大げさなメロドラマを パントマイムで演じているかのようなアクションで演奏をされるのです。 もちろん演奏も大変素晴らしい技術と表現力を持っておられ、 さすがは世界的コンクールで優勝(準優勝?)されるだけのことはあると 感動しました。 その時は、偶然TVを点けた時に見たので、確かショパンの曲の最後の方 からしか見る事は出来ませんでしたが、その後にアンコールで バッハのトッカータとフーガニ短調のピアノアレンジを演奏され、 これまた凄い演奏で感動しました。 当時は子供が生まれたばかりで、夫婦ともてんてこ舞いしている最中の ことでしたので、気になっていても調べる事もできませんでしたが、 落ち着いた今になって、やはり気になり質問をUP致しました。 10年以上も前の事ですし、容貌とオーバーアクション気味な演奏スタイルの 男性ピアニスト位の乏しい情報で申し訳ありませんが、もしどなたか お心当たりがありましたら、お教え願いたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • プロのピアニストに育てるには??

    現在2人の子供がピアノを習っております。 下の男の子(現在6歳ピアノ暦1.5年)の演奏を 先生は『何か人を引き付けるモノを感じる』とおっしゃい 子供のピアノの才能について考える事があります。 今年はピティナコンペに出場し 全国には届かず 地区本線奨励賞で終わりました。 今までのレッスン環境での結果としてはここまで出来たら上出来でだと思って降ります。 今、子供の有るか無いか まったく分からない才能を伸ばすべきか?? について至極真剣に悩んでおります。 今後 個人レッスン5回/週 + グループレッスンに参加し 来年からは ピティナ と ショパコン に出場する予定にしております。 この世界(ピアノ)はとても厳しく 子供が自分の判断で動ける様になってから頑張ったのでは とてもかなわない世界だと常々感じております 実際 私達の目標も 小学校2年生まで 上記コンペで全国上位入賞 3年生では 5・6年生のクラスで全国レベルに対応 4年生で 全日本学生音楽コンクール ピアノ部門で 一定の成果を残せる・・が目標です。 これでもピアニストには なれないかも知れません。 男子がピアノ一本で 生涯生活していくには どこまで 登りつめなければ ならないのでしょうか? 相当厳しいと聞きます。 有名な海外の国際コンクールでも上位入賞しなければ 以降はフリーターとか・・・・ 小学生のプロのピアニスト(女の子)の話を聞くと その経歴はぞっとします。 やはり ピアノは御稽古事の1つと捕らえ あまり深追いするべきでは無いのでしょうか? もし有るなら(才能)今磨かないとダメだと思うのです。。。

  • ピアニストの世界について

    ピアニストの世界では、 プロの演奏家になれなくて、 学校の音楽教師やレストランやバーで、 ピアノの演奏をしたり、 ピアノ教室の先生の仕事に就くのは、 負け犬と見られていると、 本で読んだんですが、本当なんですか? 私は、個人的にこういう仕事は カッコいいと思います。

専門家に質問してみよう