• 締切済み

サックスの購入検討

truth77の回答

  • truth77
  • ベストアンサー率37% (85/225)
回答No.2

>音がやっと鳴る程度になっていました(>_<) 自前で楽器を持つ様になって、しばらく吹いていれば、勘は戻って来ると思います。 うちの楽団にも5年以上のブランクがあって入って来たアルトの子がいますが、2年目を迎えた今では、それなりに吹いてますよ。 意外と練習場所がないですから、吹きたい気持ちが高まれば、楽団とかに入ったりするとは思うのですが、そうした時にはアンティグアでは「役不足」を感じて来ると思います。 (アンティグアは、となりの楽団の子が「ためしに買ってみた!」と言うので、私も「ためしに吹かせて!」と言って吹いたことがあります。) まあ、パラパラ吹い自己満足している程度であれば、十分な楽器かとは思いますね。 私はサックス(ソプラノ、アルト、テナー)は全てセルマーですが、フルートは安物(と言ってもヤマハ)を買って失敗したと思っています。 結局、洋白銀(ヤマハ)→管体のみ銀→総銀製と買うことになり、安物は「野外用」になっています。 練習すれば必ず上達しますから、それに応えてくれる楽器も欲しくなっちゃう、ということですよ。(^^;

rinrin4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とりあえずは音だしから再出発な感じなのでアンティグアを購入しようと思っています。ある程度吹けるように戻ったら習いに行くかサークル等に入れてもらうか考えます。そのときに自分のレベルを考えて楽器をどうするか検討します。後輩はセルマーを買っているのでやっぱりうらやましい!っていうのはありますが☆ 楽器屋さんもヤマハの中途半端なレベルの楽器を買うよりはアンティグアの方が価格等もふまえて価値があると言ってましたし~。その人も楽器吹ける方なのでいろいろと相談しようとは思っています。

関連するQ&A

  • アルトサックスの購入を考えています。

    アルトサックスは意外と吹きやすい楽器だと聞いたことがあります。 なので、1度サックス教室に通ってみて1曲吹けるようになったら、MY楽器を購入しようかと思っています。 まだ教室にも通っていない状態なので、楽器購入の検討をするのには早いのかもしれませんが、 予算の問題もあるので、いくつか絞っておきたいと思っています。 HP等で調べた結果、セルマーにはやはり手が出ません。 yanagisawaのA901IIかA902、YAMAHAならYAS475かYAS62あたりと考えています。 人によって楽器の合う合わないがあるとは思いますが、それぞれの楽器の特徴を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • アルトサックス購入しようかと…。

    こんにちは。 アルトサックスの購入を考えてネットでいろいろ見ていたところ、予算や質的に YAS-275 YAS-475  (中古)*けっこう予算オーバー^^; GL アンティグアウィンズ アルトサックス この3つのどれかにしようと思っています。 いい点としては YAS-275 初心者には吹きやすい薄い管。 コストパフォーマンスが良い。 YAS-475 ハイグレードの技術が採用(?)されているにもかかわらずリーズナブル アンティグア 低コストなわりに左手テーブルキーがついていて操作性が良い。 サックスは初心者なのでサックスの良し悪しは良くわかりません。 今の自分に合うコストパフォーマンス、必要技術的にこの3つかなと思います。  ちなみに、もしYAS-475を買うとしたら中古です^^;(新品だとちょっと高いので^^;) ほかの二つは新品を買おうかと思っています。   アンティグアはネット販売だけなのかな…?  YAMAHAは近くに店頭があるのでいいのですが…。 もしこの3つの中から選ぶとしたらどれが一番いいでしょうか?できればその理由もつけてお答えいただくとうれしいです!

  • YAMAHAアルトサックス YAS280購入。

    YAMAHA アルトサックス YAS280を購入いたしました。 マウスピースはジャズやファンクに合うものを購入したいのですが、YAS280に合うマウスピースはありますか? 理想の音色はキャンディーダルファーさんの音色です。

  • アルトサックス リガチャーについて

    アルトサックスのマウスピース セルマーのゴールデントーンという品名の物とバンドレンのリードの組み合わせに合う リガチャーをオークションで購入しようと考えています アルトサックス用と謳われたものを購入するば使えるものなのでしょうか? それとも対応するものが限定されているのでしょうか? ゴールデントーンもしくはその後に型番があるのか不明です 購入済みですがまだ手元に届いていなくて解らないのですが・・・ 初心者なので教えていただきたく質問します よろしくお願いします サックス本体はYAMAHA YAS-275です

  • アルトサックスのことで詳しい方

    中一の娘が吹奏楽部に入りアルトサックスを買うことになりました。(学校には楽器が無いので購入できる人を優先にアルトサックス奏者を決めるとの事でした。)昨日楽器屋さんに行き色々と手にとって吹いてみたりしたところ娘はヤマハのYAS-62とアンティグアが候補にあがりました。 この2点が娘的には吹きやすく気に入ったようですが、どちらがお勧めでしょうか?親としては値段の手ごろなアンティグアも魅力ですがまったくの素人なので良くわかりません。又、楽器店で実際にさわって購入のサックスを決めて同じものを価格比較後ネットで買おうと思っていますがこの際の注意点や、メリット、デメリットも教えてください。それからネットで購入した場合後々のメンテとかは最寄の楽器店に頼めますか?よきアドバイスをお願いします。 娘は小6の夏からヤマハ教室に通っています。楽器レンタルです。そこではたぶん275を使用していると思います。

  • アルトサックスのマウスピース

    サックスを始めて3年ほど経つものです。(おじさんですが) 仕事の都合であまり時間が取れなくてブランクが1年あるうえ、練習を再開して2ヶ月ほどですが、今でも1日に30分から1時間ほどしか練習できません。楽器はヤマハYAS-875SPです。 いつも詰まる感じで、抜けるような音が出せず、また音の強弱がつかず(特にp)に疲れてしまって、リードを工夫してみたりしたのですが、とっても吹きづらくて、でも自分の技術のなさで諦めるしかない、ロングトーンをやるのみと思っていました。正直言って、練習が憂鬱になりかかっていました。ところが、この前セルマーのSERIEIIIを吹く機会があり(マウスピースもセルマーでした)、目からウロコ、驚くほど綺麗に吹くことができました。ようやく気付いたのですが、楽器の問題でももちろんなく、マウスピースが自分に合っていなかったということがわかりました。  そこで、自分のような初心者でもうまく音の出せるマウスピースを紹介していただけたらと思います。もちろん個人差があると思われますが、いろんなご意見をお待ちしています。ちなみに付属のマウスピースはYAMAHA 4CM というのを使用しています。 楽器は他にトロンボーン、オーボエを吹きますので、自分の経験からして楽器のせいではないということは何となくわかります。(セルマーはいい楽器ですが)

  • アルトサックスの購入絞り込みです。。

    アルトサックスの購入を考えているものです。 かなり絞り込めましたが、アドバイスお願いいたします。 ・予算は20万前後までは出せます。 ・一生続けるかどうか分かりませんが、レッスンに通ってるので自分の趣味にはなると思います。 ・物の扱いは良いです。ドクターグリップのシャーペンを8年間使い続けていますので… という感じですが、 ヤマハでYAS-275かYAS-62 アンティグアでマークIIかzz らへんで、考えています。 お願いします。 あと、ヤマハはエントリーモデルと62では耐久性以外に何が価格の違いになっているんですか??

  • サックスについて♪

    私は最近、自分のアルトサックスがほしくてたまりません。 サックス暦は2年です!吹奏楽部に所属しています♪ ヤマハの楽器を買おうかなぁと思っているのですが、セルマーやヤナギサワもいいと聞き、すごく迷っています。 それぞれ、どういいのかなど詳しく教えてください。 ヤマハのアルトサックスの種類もたくさんあるようなので、吹奏楽で使うときはどの種類のものがいいのかなども教えてください! よろしくお願いします♪

  • サックスの購入に関して・・

    アルトサックスを始めたばかりの者です! まだ楽器は持っておらず、レッスンを毎週1日受けています。 それで、やはり自分持ち楽器が有ると無いでは、上達が違うと思います。 なので、購入を考えているのですが、おすすめの楽器はありますか? 国産でメンテナンスが利く、ヤマハの製品を考えていますが、 値段も色々で分かりません… シャトー(http://izumigakki.ehoh.net/chateau.html)や、 マルカート、アンティグアもありますが、どうなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • アルトサックスの購入について

    高校の吹奏楽でクラリネットをやっています。最近個人的にアルトサックスを始めたいと思い、新品で楽器を購入しようと思っています。予算があるので、ヤマハのYAS-275を買うつもりでいるのですが、やはり上位のものと比べて音質的に劣ってしまうのでしょうか。アドバイスをいただけるとありがたいです。