• ベストアンサー

RAIDのチャンネルについて

RAIDカードの商品説明によくチャンネル数という言葉が出てくるのですが、具体的にはどういったことなのでしょうか? 4つハードディスクをつなぐポートがあっても1チャンネルといった商品もあるとおもうので、単純にハードディスクをつなぐポートの数とも思えないのですが… ご存知の方がいらっしゃいましたぜひご教授お願致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

SCSIだとチャンネル=SCSIコントローラの数となってます。 ATAでも同じ様に搭載コントローラの数じゃないかと思います。 ATAのボードは良く知りませんが、SCSIのボードだと例えば1つのチャンネルは320MB/sの帯域しか持っていません。 1つのチャンネルには15台だったかのドライブを接続できますが、実質100MB/s程度のドライブを4台でRAID0構成したとすると320MB/sの帯域を越える事ができずに速度が飽和してしまいます。 こういう場合接続チャンネルを分散させる事によりチャンネルあたりの最大速度に影響されずにRAIDを構成する事ができます。 320MB/sのチャンネル4つで合計1.28GB/sの速度帯域を持てます。 これらはあくまでも理論値で、ボードの持つRAID演算速度等により実際の速度は色々ですし実際のところは瞬間最大速度よりも平均的な速度と信頼性があればイイ程度の物がほとんどと思います。 私は通常2チャンネルの物を使っていて、システムドライブ用に1チャンネル(RAID1)データドライブ用に1チャンネル(RAID5),外部エンクロージャ用に別のボードで2チャンネル(RAID5:1チャンネルは空き)という構成にしています。 理由は、1つのチャンネルで複数のアレイ(RAID1やRAID5)を制御していると実質の転送速度が落ちるからです。 個人使用なので些細な差でも「まあやっとこうか」と出来るからですが、実際にそこまで速度差を追求する必要があるのはかなり激しい使い方をする様なファイルサーバー等に限られると思います。 10年くらい前のシステムだと、インターフェースはチャンネル当たり80MB/sしかなくてチャンネル数を増やして最終の転送速度を稼ぐしか手段はありませんでした。 最近のATAドライブの転送速度を聞いてると、RAID0用途ならATAの方が格段に効率的だろうなと感じてます。 チャンネルあたりの接続ドライブ数についても、大容量ドライブがどんどん出てきてるのであまり数が必要ではなくなってきてると感じてます。

masya1999
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 実は現在使用しているサーバー機(IBM xSeries 206m。サーバー機の詳細情報には1チャンネルと記載されております。)についているRAIDボードに、SATAのポートが4つついており、そのうち2ポートを使ってRAID0を構成しています。(パーテーションを2つに分け、Cをシステム、Dをデーター領域にしています) ここにきてハードディスクを増設することになりました。データを保存する場所が足りなくなってきたためなのですが、Eドライブとしてミラーリングで組みたいと思い、空いているポートにHDDを2つ付けてミラーリングができるのかわからなくて質問してしまいました。

その他の回答 (3)

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.4

#3です。 サーバーに搭載してある物ならそれなりのグレードでしょうし、空いてるポート2つで別途RAID1としてEドライブ追加するくらいは普通に出来ると思いますよ。 追加構成時に、誤って現在のアレイ構成をクリアしてしまわない様に注意は必要です。 IBM-ServeRAID(SCSI)も過去に使ってましたが、IBMはマネージャソフト単体でもかなり多機能だったと思います。 説明書をまじめに読んでませんが、最近のSCSI-RAIDはメーカーによってはRAID5とかでドライブ追加して容量拡張できたりRAID0でシングルドライブで組んでおいて後からドライブ追加してRAID1に変更したり(構築しなおさずにデータもそのまま移行)できちゃう様です。 私は実行した事はありませんが、ATAの高機能版も同様の機能を付けてきてるかもしれませんね。

masya1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました!

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

「チャンネル」というのは、RAIDボリュームを構成できる数、と考えれば良いと思います。 (ここでは「ボリューム」という言葉を、OSから見て1つのディスクとして認識されるRAIDの単位として使っています) 例えば、4ポート・1チャンネルのRAIDカードがあるとすると、HDDを4台まで使ったRAIDボリュームを1つ作れる、ということになります。 サーバ用のSCSI RAIDコントローラなどですと、内蔵2チャンネル・外付け1チャンネルなどと表記されている場合があります。 この場合は、内蔵HDDでRAIDボリュームを2つ(例えばRAID1とRAID5)、外付けHDDでRAIDボリュームを1つ作れることを意味します。

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

>EIDEのHDDを接続できるポートを4チャンネル 参考URLからの抜粋です。

参考URL:
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/01/15/621935-000.html?geta

関連するQ&A

  • RAID1+0対応カードについて

    知っている方がいましたら、お願いいたします。 RAID1+0に対応したPCIカード(PCI-Eも可)を探しています。 ポート数は4ポート 探していてもなかなか 1+0 に対応している商品がわかりません。 知っている商品があったら、ぜひ教えてください。

  • RAIDカードの選択でRAID1+0に対応している商品は?

    すみません。どなたかお分かりの方教えて下さい。 今RAIDカードを探しております。 条件は以下の通りです。 カードインターフェィスはPCI-E or PCI-X ストレージ側インターフェィスはSAS or S-ATA ポート数は8以上 で、次の条件でつまづいています。 RAIDレベルで、RAID1+0に対応している商品はありますでしょうか?RAID0+1ではダメなんです。 探してみたんですが全てRAID10対応と書いてありながら問い合わせるとRAID0+1だったりするんです。 どなたかご存知の方教えて下さいませ。

  • Adaptec 6805E raid 無効化方法

    Adaptec 6805Eを利用していますが、raidカードとしてではなく、SATAポートの増設カードとして利用する方法をご存知でしたらご教授頂きたいと思います。 ZFSでRAID-Zを利用したいのですが、カード側でRAID化すると当然ですRAID-Z化が出来ないので、SATAの増設ポートとしてのみ利用したいためです。 ただアレイ組まなければ良いという単純なことなのでしょうか

  • RAIDカードにポート数以上のデバイスを接続したい

    RAIDカードにポート数より多くのHDDやSSDを接続するにはどうすればよいのでしょうか? 例えば「LSI MegaRAID SAS 9260-4i」という製品の仕様には ポート数は4ですが、最大32台のデバイスを接続することが出来ると記載されています。 この時、別途パーツが必要とは書かれていますが、具体的にどのようなパーツが必要かまでは 記載されていません。 PCの構成変更でSSD×2台のRAID0とHDD×6台のRAID5の構成を考えているのですが、 4ポートのRAIDカードでも実現可能であればそうしたいと思います。 8ポートの製品は高価なので・・・ どなたかRAIDカードにポート数より多くのSSDやHDDを接続する方法をご存知でしたら教えて下さい。 現在購入を検討しているのが「LSI MegaRAID SAS 9260-4i」なのでこちらの製品の5台以上の接続方法(必要なパーツ)を教えて頂ければベストです。 RAIDカード初心者ですのでよろしくお願いいたします。

  • Raid-1の組み方について

    raid初心者です。 PowerEdge 1750を中古で入手してraid1にしたいと思いますが 36GBのディスクが3個で合計108GBありますが 108GBを2で割って各54GBのraid1にできる設定方法が ありましたらご指導ください。 上記組み方が不可能な場合は代替え案をご指導ください。 <環境> ハード:PowerEdge 1750 ハードディスク36GB×3(SCSI接続)(使用スロット数3) ソフト:予定OS Centos RAID :ハードウェアRAID-1 どうぞよろしくご教授お願い致します。

  • RAID5の復旧について

    研究室のパソコンでRAIDに関する問題がでてきてしまい,復旧したいと考えているのですが,具体的な方法が分からないため,質問を投稿させていただきました。 故障したPCでは,4つのハードディスク(A,B,C,D)を用いています。ハードディスクAではOSなどのシステムデータ専用として使用しています。また,残りのハードディスク3つ(B,C,D)でRAIDを構築し,その他一般のデータ用として使用しています。 構築したRAIDはハードウェアRAIDで,RAID5です。 ところが,RAID5を構築するのに使用したハードディスク3つのうち,ひとつのハードディスクBが故障してしまいました。(ハードディスクC,Dは共に正常です) RAID5を組んでいるため,できるだけデータの破損がないように復旧したいと考えているのですが,その具体的な復旧方法がわからないため,ぜひご教授お願いします。

  • RAIDの再構築について

    以前、僕は40Gのハードディスクを2台用いて、RAID-0を組んでました。 その後、わけあって40Gハードディスクを別のPCに一時期流用して、 今回改めて同じハードディスクでREIDを組もうとしたのですが、 どういうわけか、40+40=80Gで認識してくれず、 10Gと認識してしまいます。 ・・・コレはどういう事なのでしょうか? ちなみにRAIDカードはもらい物のPM-A100Rで、 ハードディスクはプライマリ・セカンダリのマスターに2台、 同じケーブルで繋いでます。 RAID構築は、RAID設定後にFDISK、FORMATを行いました。 ちなみにFDISK後にRAID設定しても同じ結果が出ました。 どうか、ご教授をお願いします。

  • RAIDカードのLED

    SATAポート*2のRAIDカードをPCに増設してHDD 2台をRAID0構成にしています。 RAIDカード上にはHDDアクセスLED用の2組のヘッダーピンがありますが、 この2組をまとめて、フロントパネルの1つのLEDに接続したいと思っています。 つまり、2台のHDDのいずれか一方または2台同時にアクセスがあった場合、 1つのLEDを点灯させたいのですが、どのような細工をしたら実現可能でしょうか? 具体的な解決方法をご存知の方または解決方法が掲載されているサイトを紹介できる方のみ投稿をお願いします。

  • RAIDがよくわからない

    まったくの初心者です! ただいま会社で「RAIDについて簡単に説明した文書をExcelで作ってみて」と言われているんですが、まったく未経験で飛び込んだ世界なのでテキストをわたされてもネットで調べてもよく理解できません。 そもそも、ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDの違いって何ですか? RAIDについてわかりやすく詳しく説明していただける方いらっしゃいましたらご教授願います! よろしくお願いいたします。

  • RAID6でのバックアップ

    ハードウェアRAIDを用いて、 HDD4台でRAID6 を組んだ後、バックアップをとるのに、なにか特別なソフトあるいは方法があるのでしょうか? 予定としては、Paragon Hard Disk Manager Suite 11を用いて、RAID1をかけた外付けHDDにバックアップを取ろうと思っています。 念のため以下にスペックを載せます。(予定も含む) OS →Windows7 Professional 64ット CPU →Intel core i7 3820 Sandy bridge-e RAM →16BG DDR3 1333MHz 4GB×4 VGA →NVIDIA GeForce GTX660Ti 2GB HDD →1TB 7200rpm ×4 RAIDカード →PCI Express 3.0×8レーン、キャッシュ:1GB 1333MHz DDR III SDRAM、ポート数:×8、SAS、SATA3対応