• ベストアンサー

学校の課題で

sin,cos,tanを0~90度を出せっていわれたのですが #include <stdio.h> #include <math.h> main() { int N; float x; char *line="-------------------------------------\n"; printf(line); printf("%3s %5s %10s %13s \n", "kakudo", "sin","cos","tan"); for(N=0; N<=90; ++N) { x=N*3.14159265358979323846264338327950288/180; if(N%10==1) { printf(line); } if(N=90) { tan(N)= ; } printf("%3d %7.6f %10.6f %13.6f \n", N, sin(x), cos(x), tan(x)); } printf(line); } で出ません。 間違いは if(N=90){tan(N)= ;} の部分なのですが、どうすれば出せますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.4

すでに、間違っている箇所は分かっているのですね。 でもどう処理するか分からないということでしょうか? forをN=90まで回さず、打ち切って別に処理すればよいのです。 -- 8< -- 8< -- 8< -- 8< -- 8< -- 8< -- 8< -- 8< -- 8< -- 8< -- #include <stdio.h> #include <math.h> int main(void) { int N; float x; char *line = "-------------------------------------\n"; printf(line); printf("%3s %5s %10s %13s \n", "kakudo", "sin", "cos", "tan"); for (N = 0; N < 90; ++N) { x = N * M_PI / 180; if (N % 10 == 1) { printf(line); } printf("%3d %7.6f %10.6f %13.6f \n", N, sin(x), cos(x), tan(x)); } x = 90 * M_PI / 180; printf("%3d %7.6f %10.6f %13s\n", N, sin(x), cos(x), "∞"); printf(line); return 0; }

その他の回答 (3)

  • haniue
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

おそらく、 if(N==90){tan(N)=・・・   ~~ が正しいのではないでしょうか?

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.2

>if(N=90) 条件式の部分で、意図しないはずの代入が行われています。 >tan(N)= ; 関数は、左辺値にはなりません。(代入できません) 引数がラジアンではありません。 tan(90°) の時に計算不能だとしたら、 その時に、 printf("%3d %7.6f %10.6f %13.6f \n",N, sin(x), cos(x), tan(x)); のように、tan(x) を含めることができません。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

N=90 という式の意味を考えてみましょう.

owngoal
質問者

補足

すみません、かなり素人なので 「Nが90の時は…」と考えているのですが。

関連するQ&A

  • sinのプログラム

    #include<stdio.h> #include<math.h> #define NMAX 100 main(){ float eps,x,t,s; int n; printf("Taylor series\n"); scanf("%g",&eps); printf("eps=%g\n",&x); for(;scanf("%g",&x)!=EOF;){ printf("\nx=%g\n n\tt\t\ts\n",x); t=s=1; for(n=1;n<NMAX;n++){ t*=X/n; s+=t; printf("%2d %15.6e %15.6e\n",n,t,s); if(fabs(t)<eps) break; } if(n>=NMAX) printf("---not converged ---\n); printf("exp(%g)=%g\tn=%d\n",x,s,n); } return(0); } これはeの級数展開をもとめるプログラムなのでが、これをsinの級数展開のプログラムに改造しろという問題があります。 sinのn乗の項を求めてeの部分と置き換えてやってみたのですができません。 どなたかわかる方がいましたら、教えてください。

  • プログラミングで・・・

    以下のプログラムにおいて,N回 s=--- s=---  ・  ・  ・ と表示させるにはどうしたらよいでしょか. ----------------------------------------- /*台形公式*/ #include<stdio.h> #include<math.h> double f(double x); int main(void){ /*Define variablest*/ int i,N; double a,b; double dx,xi,s,err; /*Function*/ printf("f=sin(x)+1/2cos10x\n"); /*Integral Field*/ a=0; b=M_PI; printf("a=0\n"); printf("b=pai\n"); /*Inputs data*/ printf("N="); scanf("%d",&N); /*width of integral's range*/ dx=(b-a)/(double)N; s=f(a)*0.5; /*for Loop*/ s=0; for(i=1;i<=N; i++){ xi=a+dx*(double)i; s=s+f(xi); } s=s+f(b)*0.5; s=s*dx; printf("s=%6.3e err=%6.3e\n",s,err); return 0; } double f(double x){ return sin(x)+1/2*cos(10*x); }

  • このプログラムがうまく作動しないのですが・・・

    #include <stdio.h> #include <math.h> #include <stdlib.h> float f(float x); float f(float x) { return (float)(x-sin(x)/cos(x)); } void main() { float x1,x2,eps,f1,f2,xm,ff; int i; printf("Bisection method\n\n"); for(;scanf("%g%g%g",&x1,&x2,&eps)!=EOF;){ f1= f(x1); f2= f(x2); if(f1>0){ xm= x1; x1= x2; x2=xm; ff= f1; f1= f2; f2=ff; } printf("\nFinding a root between x1=%g and x2=%g\n", x1, x2); printf("f(x1)=%g f(x2)=%g eps=%g\n", f1, f2, eps); printf("\tx1\t\tx2\t\txm\t\tf(xm)\n"); if(f2<0){ printf("????\n"); continue; } i= 0; for(;fabs(x1-x2)>=eps;){ xm=(x1+x2)*((float)rand()/(float)RAND_MAX) ff= f(xm); i++; printf("%2d %15.6e %15.6e %15.6e %15.6e\n",i, x1, x2, xm, ff); if(ff<0) x1= xm; else x2= xm; } printf("A root found between %g and %g\n", x1, x2); } } f(x)=x-tanx=0の解のうち3つを表示させるためにランダムサーチのプログラムを上記のように書いたつもりなんですがうまく作動しません。どこをどう直したらいいのでしょうか、教えてください。

  • math.h等について

    ■質問1 #include <math.h> と書くだけで sin, cos, tan 等の様々な関数が使えますが、 inline float __CRTDECL sin(_In_ float _X) {return (sinf(_X)); } inline float sinf(_In_ float _X) {return ((float)sin((double)_X)); } などとなっていてsinがsinfを呼び出し、sinfがsinを呼び出し、sinが・・・ とグルグル回ってる気がするのですが実際どうなのでしょうか? ■質問2 質問1で述べたように実際にどのような計算でsinの値が弾かれているかわかりません。 マクローリン展開で近似された式を利用してsin関数ができると思うのですがmath.hをずっと眺めていてもみつかりませんでした。 どこに書いてあるのでしょうか? math.dllのようにライブラリ化しちゃってるのを呼び出してるだけなのでしょうか?

  • ヘロンの公式を作ったプルグラムなのですが、プログラムの間違いを教えてください。

    プログラムの間違いを教えてください ヘロンの公式を作ったプログラムなんですが・・・ #include <stdio.h> #include <math.h> void main(void) { float a,b,c,s,x; printf("三角形の三辺の長さを入れてください\n"); printf("a="); scanf("%f",&a); printf("b="); scanf("%f",&b); printf("c="); scanf("%f",&c); s=(a+b+c)/2; x= sqrt(s*(s-a)*(s-b)*(s-c)); printf("\n%f",x); }

  • C言語にてsin,cosは何?

    C言語でsin、cosを計算したところ、答えが違っていました。 netで探したところ<math.h>をincludeしていないせいだとわかったのですが、 <math.h>を指定しなかったら何を計算しているんでしょうか? Visual Studio 2013 win7 #include<stdio.h> #include <math.h> int main(void){ printf("結果=%f\n",sin(0.5)); }

  • 学校の課題で悩んでます

    #include <stdio.h> void main(){ int okane; float kion; printf("今日のお金は?\n"); scanf("%d",&okane); printf("今日の気温は?\n"); scanf("%f",&kion); if( okane >=700&&kion>=30.0 ){ printf("冷やし中華を食べよう\n"); } if( okane >=700&&kion<30.0 ){ printf("ラーメンを食べよう\n"); } if( okane <=700){ printf("バイトしろ"); } } この文を演算しを使わずにifelse文に書き換えるやり方を教えて下さい

  • 大学の課題で2のx乗で10000を越えるのはいくつ

    という課題を受けました。どこが悪いのか見ていただけないでしょうか。 #include<stdio.h> #include<math.h> main() { double x,kazu; kazu=1.0; x=0.0; while(kazu>10000); { double kazu=pow(2.0,x); printf("%f日で%f個となる。\n",x,kazu); x=x+1; } }

  • どこがおかしいのでしょうか??

    下のプログラムはsinの級数展開を求めるプログラム…を書いたつもりなんですが計算機と違う値がでてしまい困っています。どこをどう直せばいいのか教えてもらえませんでしょうか??それともこのプログラムではうまくいかないのでしょうか?返答をお願いします。 #include <stdio.h> #include<math.h> #define NMAX 100 main() { float eps,x,t,s; int n; printf("Taylor series\n"); scanf("%g", &eps); printf("eps=%g\n", eps); for(;scanf("%g", &x)!=EOF;){ printf("\nx=%g\n n\tt\t\ts\n", x); t=s=x; for(n=1;n<NMAX;n++){ t*=-x*x/((2*n+1)*(2*n)); s+=t; printf("%2d %15.6e %15.6e\n", n, t, s); if(fabs(t)<eps) break; } if(n>=NMAX) printf("--- not converged ---\n"); printf("exp(%g)=%g\tn=%d\n", x, s, n); } return(0); }

  • 学校の課題で2次方程式のプログラムを作ってみたのですが、足りない部分ががあるらしいのでお教えてください

    キーボードからある整数の値を入力して、2次方程式を解くというプログラムを作ったのですが、解の方程式のところでどこかが足りないらしいのですが教えてください。 #include<math.h> #include<stdio.h> int quadraticEquation(double a, double b, double c){ int x,y,l,k,j; double z; x=b*b; y=4*a*c; z=x-y; if(z>=0){ l=sqrt((double)z); } else printf("ERROR!!\n"); k=(-b)+l; j=k/2*a; return j; } int main(void){ int n1,n2,n3; printf("input three integer!\n"); printf("intger1:"); scanf("%d",&n1); printf("intger2:"); scanf("%d",&n2); printf("intger3:"); scanf("%d",&n3); printf("kotaeha %d %d desu\n",quadraticEquation(n1, n2, n3),quadraticEquation(n1, n2, n3)); return 0; } が自分が作ったプログラムです。 後、解が2つある場合の出力方法がこれであっているかどうかも教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう