• ベストアンサー

ドライブを交換してもDVD-RAMが『書き込み禁止』で書き込めない

Gcyanの回答

  • Gcyan
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.5

参考意見です。 私のLavieCは1.5年でDVD-RAMの記録が不可能になり有償修理しました(松下製のOEM品で3万円以上だったと記憶しております)。 その後1年してディスク容量一杯にコピーをしたら80%程度完了時点でディスクが間欠的に(ウイーンウイーンと)回りだして電源が切れなくなりタスクマネージャーも効きませんでした。 そこまで記録した分は再生出来ましたが記録禁止の属性がはずせません。 無理して記録すると同現象が発生し[フロッピードライブが異常]のメッセージがでます。ディスクの相性かと疑い他メーカー品で試しましたがやはりディスクの外周に近くなるとダメです。 この欄に投稿しましたが回答が得られませんでした。 今は修理費の1/3で購入出来る外付けドライブを用いています。

noname#246619
質問者

補足

最初の故障時に記録できなくなったのはDVD-RAMだけでしょうか? だとすれば同じ症状かもしれませんね。 私は、有償修理してもまた同じことが起こると馬鹿らしいので自分でドライブを交換しました。(質問に書いたように状態は変わりませんでしたが。) 修理に出すか迷っていますが、一応は直るけど、また壊れるかもしれない、というところでしょうか。 確かに外付けにするのは良い選択肢ではありますが、なるべくなら持ち運びや、置き場所が狭いことを考えて内蔵で使いたいです。

関連するQ&A

  • DVDマルチとR/RAMドライブ

    もっぱらDVD-RAMを焼き、CD-DA、CD-R、CD-RW、CD-ROMを読む場合、DVDマルチドライブ(DVD-R/RW,RAM,CD-R/RWの読み書きが可)よりDVD-R/RAMドライブのほうが適しているのでしょうか。

  • DVD-RAMに書き込みができない!

    新しく購入したノートPCのDVDmultiドライブでPCのデータを控えようとしたら、DVD-RAMに書き込みが出来ません。 「DVD-RAMは取り扱いが簡単!」というのはウソなのでしょうか? ちなみに、CD-RおよびDVD-Rは通常とおり読み書きができます。 DVD-RAMの正しい使い方を教えてください。

  • DVDドライブで書込み不能?

    初歩的な質問になるかもしれませんが過去ログを拝見しても解らないので教えて下さい。 あまり使用はしないのですが以前は書込みができましたが 現在は不能になってます。 私のPC(VALUESTAR)ドライブはMATSHIMA UJ-845A (DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW DVD+R2書込み)です。 状態はCD-Rの読、書込みNG DVD-R/RWの読、書込みNGなのですが 音楽CDなどの読込みOK DVDの読込みOKです。 CD-R DVD-RWはFUJIFILM TDK Sonyなど試してます。 何枚かは認識?はしますが書込みはNG (マイコンピュータ→ドライブの所にCD-R DVD-RWと表示されます。) 書込みは「Ulead DVD MovieWriter 3」で行っています。 DVDの編集ソフトは上記の物だけにしドライブを削除、再起動やレンズクリーナーを2~3回してみましたが改善しません。 ドライブの故障と割り切れれば修理か外付けDVDドライブを考えるのですが皆様のご意見と知識をお借り出来れば幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • DVD-RAMのみ書き込みができません

    DVD-RAMに書き込みができなくなってしまい困っています。 以前は書き込みができましたが、急にできなくなりました。 最初はドライブが故障したのかと思いましたが、 DVD-RとDVD-RWには普通に書き込みができます。 DVD-RAMの読み込みはできます。 しかし、DVD-RとDVD-RWではしない異音(回転音?)がひどいです。 書き込みは試みると、やはり異音がひどく、書き込み途中でエラーが出ます。 また、1Gのデータでコピー時間が200分以上だったり、 時間が表示されなくなったりします。 こちらも結局途中でエラーになり、書き込みはできません。 ドライバは再インストールしてみましたが、変化はありません。 湿式クリーニングも実施しましたが、変化はありませんでした。 どんなことでも構いませんので、アドバイスよろしくお願い致します。 ■PC状況 PC:NEC VALUESTAR VS700/BD OS:Microsoft Windows XP Home Edition SP2 CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 1.30GHz MEMORY:736 MB DVD-RAMドライブ:WDC WD2500JB-19GVA0,MATSUSHITA DVD-RAM UJ-831S

  • DVD-RAM及び DVD-RWの書き込みができません。

    PC:pc-sv1-7dc sharpのノートパソコンです。 OS:win xp ドライバ:MATSHITA DVD-RAM UJ-811 DVD-Rへの書き込み、DVD-RWの読み込みはできます。 DVD-FormでDVD-RAMをフォーマットしようとすると、「書込み禁止になっています」とでますが、WPToolで調べると、書込み禁止にはなっていません。D RAG'N DROP CD+DVDでDVD-RWのメディアの消去をしようとしても、開始ボタンが押せない状態になっていますが、マイコンピューターではDVD-RWは認識されていて、入っているファイルも閲覧できます。 「CD書き込みを有効にする」というところはチェックを外しています。 3年ほど前に購入したパソコンですが、DVD-RW DVD-RAMの書き込みはいままでしたことがありませんでした。 DVDドライブを一度外して、ハードフェアの追加で戻したりもしました。が駄目です。 いろいろなサイトなども見ましたが、何をしたらいいのかわかりません。 対策方法のご指導お願いいたします。

  • DVD-RAM(D)ドライブで書込みができません。

    DVD-RAM(D)ドライブで書込みができません。 DVD-RAM(D)ドライブ(マイコンピューター表示)で音楽CDやDVDの再生はできるのですが、 WINDOWS MEDIA PLAYERでCD-Rへの書込みができなくなりとても困っています。 WinXP(SP3)/MATSHITA DVD-RAM UJ-820S 【試した方法】 (1)デバイスマネージャからドライバの更新 →ウィザードの続行ができません。適合性の高いソフトウェアが見つからない。 (2)コントロールパネルより、ハードウェアの追加 →このデバイスは正常に作動しています。 (3)プロパティの書き込みもチエックしています。 以上です。 それと、よくわからないのですが、(D)をクリックするとドライブに何も挿入していないのに 空き容量などが表示されます。 どなたかよろしくお願いします。

  • DVD-RAMが書き込み禁止になる

    状況:DVD-RAMに書き込み及びFORMATが「書き込み禁止」になっています  という事で出来ません。DVD-R/RWは問題ありません。 画面には「Direct Access Component」に問題が発生しましたです ドライブのCDのチェックははずしてあります。アンチウイルスのAUTOPROTECT  もはずしてあります、ディスクライトプロテクトは解除になっています。DVDのデバイスをはずして再インストール・一度XP2もはずしてみましたが変わりありませんでした     PC:LavieC LC700/6D DVDはMATUSITA UJ-811 ソフトはドライバーソフト meiudf.sys- Ver3.0.8.0 フォーマットソフト(DVDForm)- Ver 4.1.5.0 ディスクライトプロテクトツール(WPTool)- Ver1.0.8.0 RAM補助ツール(RAMASST)- Ver 1.0.8.0 システム:XPのホームエデシションのXPPACK2導入 一度XP2 はずしてみましたが変わりありませんでした  VERITAS DLAを使っています 解決策をどなたか教えてください宜しく御願いいたします

  • 録画用のDVD-RAMがパソコンで書き込み禁止になる

     録画用DVD-RAMディスクを購入しました。Panasonicの4.7GBで2~3X高速対応、カートリッジなしでCPRM対応のものです。OSはXPのSP2で、ドライブはパナソニック UJ-830Sです。  このDVDを挿入してドラッグ&ドロップでファイルを書き込もうとすると「~をコピーできません。このディスクは書き込み禁止になっています。書込み禁止を解除するか別のディスクを使ってください。」と出ます。  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1297762.html  これを見て: 1、マイコンピュータを開いて、「DVD-RAMドライブ(:E)」か「CD-ROMドライブ(:E)」を右クリックして、プロパティをクリックしてみてください。 2,DVD-RAMのプロパティが出ますので 「書き込み」タブをクリックして 「このドライブでCD書き込みを有効にする」の 文頭のチェック印を外してみてください。 3,「OK」で閉じます  これも見ましたが、「このドライブでCD書き込みを有効にする」の文頭のチェック印も外してあります。  前に使っていたTDKのDVD-RAMディスクには問題なくかけています。録画用はなにか違うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVD-RAMが『書き込み禁止』になりフォーマット、書き込みが出来ない。

    DVD-RAMに書き込もうとすると『書き込み禁止』になってしまいフォーマット(ソフト:DVDform)&書き込み(ソフト:RecordNowDX)共に出来ない。 約1年前の同様質問(QNo.1181686 DVD-RAMが書き込み禁止になる) とほぼ同じ状況ですがここに記してある内容では対策できません。1年経った今、どなたかお分かりになる方、対処方法を教えてください。 (申し訳ありませんが、当方技術的には殆ど素人ですので宜しくお願いします) <使用条件> パソコン ;NEC LaVie LL7507D 、DVD ;MATSHITA UJ-811(2倍速対応?) CD-RAM、DVD-R/-RWは書き込みOKです。DVD-RAMのみが駄目です。 ディスクは、2~3倍速対応TDK製やPanasonic製のものを各々数枚ずつトライしましたが全部駄目ですのでディスク側の問題では無いと思っています。これ以下に、速度を下げるにしても大型電器店では上記以下の対応スピードのものは殆ど売っておらす購入出来ませんでした。 また、その他対処方法で考えられるものは既にいくつかやってみましたが駄目でした。以下に示します。 (対処1)DVDドライブアイコン右クリックしてプロパティにてCD書込みのチェックを外す (対処2)ウィルスソフト(ウィルスバスター2006)を外す。 (対処3)内臓ドライブUJ-811のファームウェアのアップロード (対処4)セーフモードにて起動(F8キー使用)し、その後フォーマットが出来るかを確認したが駄目。(目的は、競合ソフトによる影響回避のつもり。競合ソフトはアンインストールはしていません) 以上。

  • DVD-RAMに書き込みができない

    今まではDVD-RAMに書き込むときは、 ディスクを入れる    ↓ Eドライブと書き込みたいファイルがあるフォルダを開く    ↓ ファイルをドラッグ&ドロップする …という、これだけでできました。しかし、ある日を境に突然、DVD-RAMに書き込みができなくなってしまいました…ドラッグ&ドロップすると、そのファイルが『CDに書き込む準備ができたファイル』という分類に入れられてしまい、「これらのファイルをCDに書き込む」をクリックしても『書き込み可能なディスクを挿入してください』と表示され、書き込みができないのです…(CD-RやDVD-RWなども試したのですが、こちらはライティングソフトを使って書き込みができることが判明しました。ので、逆に言えば『書き込みそのものができなくなった』というわけではないようにも感じます) 突然のことで、しかもながいことディスクへの書き込みをしてなかったので原因がわかりません。 なにか、設定が変わってしまったのでしょうか?どうすれば元のとおり、ドラッグ&ドロップだけで書き込めるように戻るのでしょうか?ご意見、よろしくお願いします。ちなみに使用してるパソコン等について、下に書きます。 ・富士通のFMV DESKPOWERで、機種番号(?)にはC20SB/Mと書かれてあります。 ・使用OSは、WindowsXPです。 ・CDトレーには『DVD Multi Recorder』と書かれてます。 ・使用してるDVDはTDKのもので、品番には『DVD-RAM47F』と書かれてあります。