• ベストアンサー

アクリル入りの額を写したい

身内の個展の冊子を作ろうと思っています。 使用する予定のカメラはカシオのデジカメで EX-Z750と言う機種です。 ギャラリーなので屋内です。 額にはアクリル板が入っているので、フラッシュは厳禁だと思っていますが、どうしても蛍光灯等の光の反射で光ってしまうかと思いますので、その対策をお願いしたいします。  素人なので特別な機材はありませんが、三脚だけは用意しました。 また、その他、注意点や”こうすると良いですよ”と言うようなアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

カメラに設定されている蛍光灯(蛍光灯の補正)と設置されている蛍光灯が同じであれば、それに合わせてもいいでしょう。 ちなみに蛍光灯には一般的に白色、昼白色、昼光色があります、他に3波長やクール、ウォーム、ナチュラル色がありますし、総点灯時間や壁の色や素材によって色が変わります (カメラに設定されてるのはこの中のどれかですので、設定と違えば色はおかしくなります) ちなみに偏光フィルターは光源と角度が合わないんだったら無力です、デジカメの場合はボケや乱反射など画像に悪影響が出る場合があります。 無反射ガラスは無反射じゃないのと、作品の色が変わる場合があります、設置方法が困難なのと、移動搬入、購入に難があります。 あと、アクリルに自分が写りこむので黒っぽい服を着用するとか、カメラ、三脚、背景などを黒く覆ってしまう必要も場合によってはあります。 それら全て把握してるので、別に難しい撮影でもないのですが、一般の方だとどれぐらい理解してるか??なんで、アドバイスするのも難しいですね(^^;

y_miumiu
質問者

お礼

素人に丁寧なアドバイスありがとうございます。 まだ、2週間くらいの猶予がありますので、同じ会場に行って、試しに写真を撮ってこようかと思います。 蛍光灯の色とホワイトバランスの組み合わせも試してみたいと思います。 今のトコ、手持ちがコンパクトタイプのデジカメですので、偏光フィルターを装着する事は出来ませんが、レンズの前に手で固定させる事も念頭にお値段等、リサーチしてこようかと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

 身内なんで額からアクリルを外させてもらってください 外せないんだったら、部屋の電気を消して額だけに光が当たるようにします、1個づつ消灯できないんだったら電球を外しちゃいましょう。 カメラは三脚を使って真正面から撮影してください、メジャーなどを持ってきてカメラから上下左右の端を計るなど中心になる位置から撮影すること カメラの撮影モードはスーパーファインとかの一番良い状態で撮ります 露出補正を何段階か変えて撮りましょう。ホワイトバランスはオートで構いません。 レンズは望遠側にセットして撮ると額が歪まなくなります。 以上は、額(絵)そのものの撮影ですが、照明機材が何も無い状態だとつらいので、あくまでも展示風景としての撮影を心がけましょう、それなら額の映り込みも気になりません。 あとは、プロの方に任せるほーがいいですよ

y_miumiu
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 撮影モードを一番良い状態にする事 露出補正を何段階かにして数枚撮るという事 レンズは望遠にして撮る事 等、すぐに出来る事は参考にさせて頂こうと思いますが 知識と技術、機材のない素人には難しいのかな?という感じですね。  ホワイトバランスは室内なら蛍光灯にしなくても良いのでしょうか?

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5495)
回答No.2

そういう場合 アクリルの上に無反射ガラスを置いて撮影します ガラス屋とか画材屋にあります 一眼レフならPL(偏光)フィルターを付ければ 写りこみがなくなります

y_miumiu
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 無反射ガラスよりも、一眼レフタイプのモノもお値段が下がってきましたし、一眼レフのデジカメを買って偏光フィルターを付けた方が数を撮るには手間を考えるとベターな印象です。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

ハレをよけるために、黒い板状の物があるといいです。 黒画用紙を台紙にクリップで止めただけでもいいです。2枚あればなおよし。絵が大きい時は…布にするかな。 試しに、黒い物ですこし離して光をさえぎりながら、なにか撮影してみるとよくわかりますよ。動かして効果を確認してみて。助手が必要ですが。

y_miumiu
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 作品展の会期に撮ろうと思っていたのと、助手を頼めるかどうかも分かりませんので、下見をして出来そうだったら参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • アクリル板などのエッジは、なぜきれいに見える?

    簡単な事かもしれませんが、素人なので教えてください 蛍光色のアクリル板などのエッジ(縁)は、表面に比べてきれいな色で 光っている様に見えるのですがその原理を簡単に教えてください アクリル板に入った光の反射や拡散の影響と思うのですが、簡単な 図などありましたら教えてください よろしくおねがいします

  • モーターショーにおける撮影方法

    明日の大阪オートメッセ2005に出品しているお客さんから、キャンギャルとブース風景を写して欲しいと頼まれました。 お客さんの持っている機材は、CANON D30と、28-135 F3.5-5.6 IS USM、ベルボン軽量三脚です。 ただでさえくらいのに、レンズも暗いです。 あとは手持ちのレンズで50mm F1.8と、スピードライト420EXがあります。 私の持っているカメラは、貸し出していて手元にありません。 【1】ブース風景やキャンギャルを撮影するには、どの機材の組み合わせで撮影すればいいでしょうか? 当日は非常に混雑が予想され、撮影時間も取れないので、レンズ交換は1回ぐらいしかできないと思います。 明るい50mm、1本でいくか、28-135とフラッシュを使うか、どちらをオススメしますか? 【2】キャンギャルを撮影するには、フラッシュをたくか、フラッシュを使用せず、感度をあげてホワイトバランスと三脚で撮影するか、どちらかがオススメでしょうか? いつも思うのですが、キャンギャル撮影を目的に来られる一般の方のほうが、すごく良い機材ですよね。

  • 室内での集合写真

    今度うちの工場が新しく建て直すことになり、旧工場でみんなで記念撮影することになりました。機材は、EOS10D EF24-85 F3.5-4.5 三脚使用です。 撮影場所は室内で蛍光灯の下で、人数は20人くらいです。外部フラッシュは無く内蔵フラッシュでの撮影です。20人全員にピントが合い、背景まで明るく撮影するには、どんな設定にするのがいいのでしょう?全自動やP撮影でうまくいくのでしょうか?それとももっと絞ったり、シャッタースピードを変えないといけないのでしょうか?

  • デジタルカメラについて

    初歩的な質問ですみません。 手ぶれ補正なしの デジカメでプログラムなどで蛍光灯のついている 部屋で物など撮影したりするのですが シャッタースピードが遅いのか 撮影後TVに接続してみたり PCに取り込んでしまうとぶれていて ガッカリすることがあります(撮影し直し) フラッシュをつかうと 色の感じがかわってしまうので避けたいので 面倒とおもいつつ三脚をつかっています。 手ぶれも影響があるのでしょうか? フラッシュを使うと色など感じが 随分と変わってしまって なんとか上手に 実際の色にちかく撮影したいと思っています。 どうすればよいでしょうか? 感度はオートにしています。 400とか最大にすべきでしょうか? 決して屋内はすごく明るいとはいえません。 ライトなどの設備も現在ありません。

  • ネットショップ用の商品写真撮影について

    ネットショップ用の商品撮影について質問させていただきます。 商品は10cm四方の工業用部品でビニール袋に入っています。 事情により、ビニール袋に入った状態で撮影する必要があり、背景も白でなくてはなりません。 この2つの条件は変更できません。 デジカメはカシオのEX-Z50です。三脚も使っています。 この状態でまず普通に太陽光を利用して撮影したのですが、写真の角四隅が暗くなってしまいます。 蛍光灯を使っての撮影でも同じです。 フラッシュは使っていません。 ホワイトバランス、EV調整などいろいろやってみたのですが、四隅が暗くなってしまいます。 全体的に暗くなってしまうのなら、フォトショップで修正できるのですが、真ん中は明るく、四隅向かうにつれ暗くなっている状態ではうまく修正できません。 他のホームページを見ると、ビニールに入った商品で背景白でキレイに撮れているのにどうしてうまくいかないのでしょうか。 また、撮影キットを購入したのですが、明るく撮れないのも気になります。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。

  • デジカメの購入

    デジカメの購入についての質問です。 カシオ EX-55を使用していたのですが壊れてしまった為、緊急で購入を考えています。 カシオを使用していた時に気になった点は紫色やエメラルドグリーン系の色が青や水色に写ってしまう所です。(色々調節したのですがキレイに色が出ませんでした。) 主な使用用途は、普通の撮影とオークション出品用に鏡に向かってフラッシュ無しでの撮影です。(服を出品する際に着用して撮影) ↑三脚を使用しての撮影はしません。 曇りの日や夜は部屋の電気だけでは暗い感じに写ってしまうので晴れた昼間に電気を点けないと撮影できません。 希望 (1)デザイン(液晶がカシオ並に大きい・赤かピンクだと嬉しい。ですがあわよくばです汗) (2)電池が長持ちする物(カシオは長時間使用できる電池だったのでそれ位を希望) (3)画素数は500万位で充分(それより良くでもなお良し◎) (4)価格は3万位まで (5)SDカード式 手ぶれ補正機能についてもお伺いしたいのですが、手ぶれ補正を使用する時、シャッターを押してから撮影までの時間は通常の撮影と同じ位でしょうか?? ややこしい説明ばかりなのですが、お勧めのデジカメを教えて頂きたいです。 次も使い慣れているカシオかな?と思ったのですがあまり人気がないみたいなので・・・ 宜しくお願いします。

  • ストロボなしの物撮り

    飲食店のバイト先で料理の写真を撮る事になりました。少しでも良い写真が撮りたいのですがまともな機材もなく困っております。Canon60D(2.8単焦点50mm,18-55mm標準レンズTamron17-50のレンズ)と三脚のみです。フラッシュライトやレフ板等ライティングに必要な機材は一切持ち合わせておりません。 物撮りやモデル撮影などの現場を見た事はあり、なんとなくお手伝いした経験はありますがその程度です。 撮影環境は悪く、オレンジの明かりの薄暗い店内です。キッチンに行けば蛍光灯の明かりはあります。 部屋で使っているようなスポットライトを使って光を足したり、カラーシートで撮影ボックスのようなものを作ったりしようかなと考えています。 レフ板はホームセンターで売っているカラーシートで代用できるのでしょうか。 カラーシートを買うくらいはできますがとにかくお金は掛けられません。 人手は自分を含めて3人。低予算ハンドメイドで少しでも良く撮れる方法を教えてください。

  • 食品の写真を美味しそうに撮りたいです

    社内で食品の写真を撮っているのですが、美味しそうな写真がどうしても撮れなくて困っています。 ほとんどの機材は揃っているように思えるのですが… 下記が今、使っている機材の一覧です。 メインの照明 LPL COOL LIGHT CL-2280 228wを使用 サブの照明 Fluorescent Studio Light U-48HM 48wを使用 撮影台 反射板 フラッシュ SPEEDLITE 600EX-RT SPEEDLITE 420EX カメラ Canon EOS 30D Canon EOS 70D レンズ Canon LENS EF35mm Canon IMAGE STABIL1ZER EFS17-85mm 撮影の環境は自然光が入る窓がなく、あまり広くないです。 知りたいことは以下の5つです。 1:これは買ったほうがいいと思うものがあれば教えていただきたいです。 2:EOS70Dに EFS17-85mm をつけているのですがライブビュー撮影が出来ずに困っています。レンズのせいでしょうか? 3:食品の撮影には望遠レンズで撮ったほうがいいとよく聞くのですがどのようなレンズが最適なのでしょうか。 4:自然光がなくても、雰囲気がふんわりとした空間が表現できるのでしょうか 5:撮影の環境作りやテクニックの参考になるような本やサイトや教室など探しているのですが、おすすめのものがあれば知りたいです。 範囲は広いですが知りたいことを全て書きました。 最近やる気になった素人ですので、お手柔らかにお願い致します。

  • 商用の料理の撮影について教えてください

    商用の料理の撮影について質問です。 友人からチラシで使うニギリ寿司の撮影を頼まれました。時給換算でコンビニのバイト程度ですが・・・。 しかし、せっかくなので喜んでもらうために、いまの機材、技術で最高のクオリティを引き出したいと思っています。 私はまだ機材も乏しく経験も浅いのでアドバイスがいただけたらうれしく思います。 私が考えている受けたいアドバイスを具体的に挙げると、【照明の工夫】【絞りの値】【レンズの選定(焦点距離)】【構図】【WB(Rawで撮影するつもりなので現像のテクニック)】などなど。 今もっている機材。 ・PENTAX K100D ・三脚(本体重量は2kgありますがビデオ用です) ・レンズ SIGMA 55-200mm 4-5.6DC ・レンズ SIGMA 18-50mm 3.5-5.6DC ・専用ではないですが蛍光灯の照明。 ・専用ではないですが白熱灯の照明。 以上です。(はずかしいっ) やはり、レンズ、デフューズ、レフ版、フラッシュ、などの買い増しなど必要でしょうか? 予算は4~5万円くらいで新調はしてもよいと思っています。 レンズでは【FA35mmF2AL 価格.com最安値32580円】 【FA43mmF1.9 Limited 価格.com最安値53000円】【FA50mmF1.4 価格.com最安値24464円】【smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited 価格.com最安値48775円】【PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited 価格.com最安値37133円】単焦点だと安くてキレイに写るので値段も手ごろでキリッと撮影できるらしいのでいいかなと思っています。撮影場所は6畳ほどの広さです。 やはり画質と明るいレンズそれにコストパフォーマンスを最優先させたいです。 あと、オークション用に売られているようなテント型の照明も面白いかなと思っています。 新調する機材はこれからも頼まれそうな雰囲気なので無駄にはならないと思っています。 それらも併せてアドバイスよろしくお願いします。

  • 電飾看板のカッティングシート

    屋内の電飾看板(蛍光灯が光源の一般的な電飾看板)のカッティングシートを張り替えようと考えています。 張り替えを考えているデザイン(配色)は、電飾看板の乳白のアクリル板に下地に黄色のカッティングシート、その上に黒ないし青の文字のカッティングシートというデザイン(配色)です。 何軒かの看板屋さん(カッティングシート製作屋さん)に問い合わせてみたところ、製作・加工の内容が2つに分かれました。 1.電飾用の透明ないし半透明の下地のカッティングシートを文字部分を切り抜き、文字部分は同じく電飾用の透明ないし半透明のカッティングシートで製作して、下地のカッティングシートの切り抜いた文字部分に文字のカッティングシートを張り込むという製作内容。 2.もう1つは、何も加工していない電飾用の透明ないし半透明の下地の黄色のカッティングシートを乳白のアクリル板の全体に貼って、その上から電飾用じゃない透過性のない一般的なカッティングシートを文字加工して貼る=要するに重ね貼り(2重貼り)するという製作内容。 以上の看板屋さんによって違う2種類の製作・加工方法を提示されました。 1の製作加工方法ですと、下地も文字も電飾用の透過性のあるカッティングシートを使用するので電飾看板としての用途を充分に果たせると思いますが、張り込みは自分でやるのできちんと貼るのが難しいんじゃないかという難点が・・・ 2の製作加工方法ですと、単純な2重貼りなので貼るのは容易でしょうが、文字部分が透過性のないシートですので、電飾看板の用途としては電飾看板の効果が半減するのでは?という心配が・・・ 上記の2種類の製作加工方法も一長一短があると思いますが、どっちの加工方法の看板屋さんに製作を依頼した方がいいでしょうか? ※近所に看板屋さんは無いので張り込みまで看板屋さんに依頼するのは無理ですので、その点も考慮しての御回答をお願いします。