• 締切済み

宅配便で小さい物を送るときの梱包方法

plasticzの回答

  • plasticz
  • ベストアンサー率3% (1/30)
回答No.4

 郵便局や宅急便(全てではないかも)に行けば、発送用の小包袋や箱などを購入することができます。  ですが、その小包などに入れる前にはプチプチ包装等しておいた方が良いでしょうね^^  

Aki_10
質問者

お礼

ありがとうございます。箱などを購入することができるのは知ってましたが、もったいないので家にあるもので無事発想しました。

関連するQ&A

  • 宅配便での発送時の梱包について

    閲覧ありがとうございます。 今度ヤマト運輸さんの宅急便を利用して品物を着払いで発送したいと思うのですが、梱包に悩んでいます。 送る品物はカードアルバム、箱に入っていて、サイズは縦30cm、横30cm、厚さが4cmです。 重さは1kgもありません。 この場合、梱包はどうするべきでしょうか? 普段あまり宅配便を利用する機会が無いもので、箱がいいのかそれとも紙袋などでもいいのかもよく分かりません。 それと、この場合品名は「アルバム」と書いてよろしいのでしょうか? あまり質問がまとまっていませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • スタジャンの梱包について

    分からないので教えて下さい。 着なくなったスタジャンをオークションに 出したいのですが、袖部分は合成の皮なんですが たたみ方 梱包の仕方 丁度いいOPP袋がなくて どうしたらいいか全く分かりません。 OPP袋は、無かったら未使用の紙袋に入れて ダンボール箱に入れ、送ろうと思っていますが たたみ方を失敗するとシワになり苦情が来そうで 躊躇しています。 何方かお分かりの方 教えて頂けますでしょうか?

  • 何かいい梱包の仕方教えてください

    10×5cm程度のガラス瓶に入った化粧品を送りたいのですが、どのように梱包すればいいでしょうか? 専用箱は捨ててしまってありません。 一応プチプチで3重巻きにしてビニール袋に入れるまではしましたが、そのあとは・・? 適当な小箱があればいいのですが、あいにく家にはありません。 やっぱりそのまま封筒に入れたら破損の恐れがあるでしょうか? 先方は定形外発送を希望です。

  • パソコン宅急便

    こんばんは。 今回、ブラウン管のCRTがとても邪魔になったので、 出品したのですが、 早速入札されました。 クロネコのパソコン宅急便を使うと書いたのですが、 ふと思ったのですが、 集荷に来てもらって、 パソコン宅急便梱包量1200円+送料 をひっくるめて着払いということができるのでしょうか??? こちらで箱を用意して、梱包した状態で、集荷してもらったことはあるのですが、 パソコン宅急便は初めてなので、ちょっと不安になってしまいました。

  • 洋服の梱包について

    洋服を発送する場合、ビニールの袋や厚手の紙袋に入れて・・・とこちらの回答で目にしますが、服を買ってもショップの袋は今まで捨ててしまっていて、通販などもやったことなく、そういった適当なものが全くありません。そのような場合には、袋自体を購入しなくてならないのでしょうか? 100円ショップで、ラッピング用の薄い透明のビニール袋を購入したのですが、これに入れて封をし、茶封筒に入れて送るのはまずいでしょうか? キャミソールとか薄手の小さめなものを発送する予定なのですが、厚紙や段ボールを切ったものを入れて、封筒自体が曲がったりしないようにした方がいいのでしょうか?そうすると定形外だと送料が上がったりしますよね?送料を安く済ませたいのなら、そこまでする必要はないのでしょうか? 自分は落札経験は殆どなく、皆さんがどういう感じで洋服を梱包されているのか、上記のような方法は失礼に当たるのかがいまいちわかりません。 ちなみに自分が送られる側だったとしたら、ビニール→茶封筒のような梱包でも構わないとは思うのですが、私は細かいことはあまり気にしないタイプなので・・・。

  • フリマアプリの梱包資材

    別フリマアプリの箱を使用して発送されてきたら嫌ですか? 私はフリマアプリを使っているのですが、宅急便コンパクトで発送するためにコンビニに資材を買いに行きました。 ですが置いてあったものがメルカリ用ロゴの入ったものしかなく(今回売れたのはメルカリ以外のフリマアプリ)、店員さんに聞いても売り切れていて今は無いと言われました。 別の近くの店舗はそもそもメルカリ用のものしか置いてないことを知っているので、しょうがないのでとりあえずそれを購入して家に帰りました。 箱自体はサイズ内に収まっていればロゴありなしは関係なく、ちゃんとお相手には届きます。 ただメルカリじゃないのにメルカリの箱で届いたら嫌な購入者様もいるかもと思い、この箱で送っても大丈夫か聞きました。 ですがお返事がきません。 発送期日は明日の夜のためもう少し時間はあるのですが、梱包と発送しに行く時間を考えるとちょっとまずいです。 返事しろと言いたい訳ではなく、万が一お返事がなかったとしてもいいのですが、この場合皆さんならどうされますか? そのままメルカリ用の箱で発送しますか?もしくは無地の(白と黄色の)ものを探しに行きますか? その時の状況や住んでいる場所にもよると思いますが、私のところは近くにヤマトの営業所はなく、都会じゃないので他のコンビニも遠いです。 また実際にそれで発送したことがある方、もしくは受け取った側の方のご意見もありましたら聞かせてください。(気にする、気にしない、どうでもいいなど) よろしくお願いします。

  • 楽天オークション 配送サイズ

    楽天オークションに出品の際、配送形態とサイズを選ぶのですが、 そこでいつも迷います。 ○箱でなく紙袋(厳重に梱包して)でもOKなのでしょうか? (例えばビーチサンダルですが、縦35cm横29cm高さ6cm *未開封・未使用品。サイズ的にゆうぱっく(宅急便)の80cmでOKだと思いますが、このサイズの箱の用意が出来ないので紙袋では?と思ったので。) その際、選ぶサイズはどれになるのでしょうか? ○サイズに合った箱を、購入した場合その料金は自分持ちですか? ○同梱でサイズが変わった時、送料の変更は出来ますが、その送料は自分で調べるのでしょうか?

  • 宅配便での梱包の方法

    微妙にカテ違いかもしれませんが・・・。 今度、大きめの段ボールに入った荷物(縦50cm×横50cm×高さ30cm程度,重量約10Kgが4箱) を発送することになりました。 4個口だと結構な送料になってしまうので、ホームセンターで売っている梱包用PPバンドで 2箱ずつを結んで強引に2個口(縦50cm×横50cm×高さ60cm,重量約20Kg)にして発送しようと 考えているのですが、宅配便の窓口ではこの様な形態の荷物は受理してくれるでしょうか? (コンビニ等ではなく営業所に持ち込む予定です。) その場でバラされて4個口として送る事になってしまうのでしょうか? 実際に試された方がおられましたら回答いただけると助かります。

  • パソコンを安く送りたいのですが・・・

    タワー型パソコンとモニターを売りたいと思っています。 おそらく高くは売れないと思います。ゆえにクロネコヤマトのパソコン宅急便を使うと 送料+1200円も掛かってしまうのも落札者に悪いと思い、自分で梱包してはこBOONで 送ろうと思っています。しかし、なかなかパソコンが入るサイズのダンボールが見つかり ません。ホームセンター、スーパーを回りましたが小さい箱ばかりでした。 梱包資材の通販サイトで大きいものはみつかりましたが、購入単位が10個などで 購入しても無駄になるのが目に見えます。 パソコンを売ったことのある方、どのようにして送りましたか?

  • 箱ってすぐ捨ててますか?

    通販で商品がまとめて入ってきた梱包のダンボールではなくて、商品自体の箱です。 家電とかだと箱も大きくて正直邪魔なんですが、返品するときとか修理に出すときとかに必要になりそうで半年くらいは捨てられません。 ただ今まで実際に使うこともなく結局半年経ったときも本当に良いのか?と悩みながら捨てています。 みなさん、箱ってすぐ捨てますか? どうやって割り切って捨ててるんでしょうか? 捨てた3日後くらいに必要になったとかないのでしょうか?