• ベストアンサー

私立中へ進学した娘。しかし私はいまだに悩んでいます。

昨年娘が小6の春、中学進学で有名な塾が出来、クラスの子数名が入塾。すると娘から「今始めないとその子たちに負けるから塾に行く!」との言葉。お稽古事と漫画、テレビが日課になっていた小6娘が、初めて塾に通うことになりました。娘は学校で、クラスの中心的存在で、家に帰って勉強しないのに、テストは毎回100点。しかし入塾テストでは一番下のクラスでした。1ヶ月するとクラスが1つ上がり塾の先生も期待しているような口ぶりで励ましてくれました。軽い気持ちで入った塾。私立受験など考えてなかったのですが、最終的には地元に新しく私立中学が2校出来る事もあり、塾の先生の薦めもあり、力試しに受験を決定。ところが、冬休み突入前には、娘が「どうして私立に行きたい!」と言いはじめ、真面目に受験に取り組むことなりました。結果、本人が絶対に行きたいと言っていた新設中学には落ち、その後受けた2校は合格(私立は地元に3校)。私自身最初に落ちた時点で、私立中進学は考えていなかったのですが、娘の強い希望で結局は合格したもう一つの新設中学に進学することになりました。今娘は毎日楽しくて仕方ない様子。しかし、私は悩んでいます。と、いうのも私どもの地域では公立中⇒公立高が一般的で公立トップ高に行く方が、私立(中高一貫)より東大・国公立進学率が良かったからです。この春より新しく出来た私立中学。はたして今の時期に、決して楽ではない家計状況の中、娘を私立中に行かせてよかったのか?お金をかけた分の結果が出せるのだろうか??授業について行けるのか?公立中に通った上の娘の時と比べると、スタートがとてもゆっくりしてる。私立中もやはり塾が必要?宿題にプリントたった2枚。自宅での勉強量が入学前の5分の1くらいになっているように感じる。誰にも相談できずに悩んでいます。

  • pomu2
  • お礼率100% (16/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

ご心配になるのは当然と思います。 せっかく行かせた学校です。公立とは違って、大金を取るのですから。 学校に、進学準備に関して必要な要求をすることは当然ですし、親の 義務であるかもしれません。 義務教育課程の中学校で、ことさらに公立と異なる設立理由がある以 上、希望に基づいて進学した子たちに十分な教育をすることは学校の 義務です。 学校の新旧に関わらず、親御さんが積極的に学校に相談・要求してい くべきことです。 もちろん、娘さんにも、自分の希望で、全入制でない学校をあえて選 んで進学を許した意義をよく話し合って確認させるのがよろしいと思 います。 負けず嫌いのお子さんの資質は素晴らしいです。初期卒業生としての お子さんの実績が学校の実績にもなりますね。 ぼくだったら、自分と学校の名誉のためにもがんばりたいですね。 進学意義と将来の夢を話しながら、サポートしていきましょう。 大学になれば、もう、本人の進学意思だけですから。 すてきな大学をいっしょに見つけることも大切と思います。

pomu2
質問者

お礼

ご回答、大変ありがとうございました。 boukenohさんにご指導いただいたことをきっかけに、娘の連絡帳に少し書いてみました。すると、担任の先生から夜電話があり、ゆっくりと話す機会を得ることが出来ました。 結果、自分でいろいろと考えていたことが、一掃された感じがしました。 先生がおっしゃるには、 ・塾に通っている生徒さんより通っていな生徒さんの方が指導しやすいということ。宿題に出しているプリントのやり直しを放課後させようとしても、塾があるからと帰ってしまう。また、疲れが溜まり教室で倒れた子どもさんもいるとか・・・。 ・副教材にしても現在発注しているものと、まだ吟味しているものがある。5月に入ったらまとめて届くので、本格的な授業への取り組みは5月からを予定してるとのこと。 ・娘についても今のところ何も問題がないということでした。 今はプリントを通して集中力をしっかりとつけることや毎日続ける力、本や新聞を読む力をしっかりとつけていて欲しいということでした。 何も心配せずに、安心して任せてください。と最後に先生はおっしゃいました。 4月も後残すところわずか、皆さんのお陰で本当に元気になってきました。土曜日も完全授業なので、今日も元気に出かけていきました。 それぞれの個性を大切に育て伸ばしていこうとする学校方針を再確認出来た今、娘の希望を尊重し、今の学校に行かせるようにしてよかったな・・・。と、思えるようになってきました。 これからも少し勇気を出して、学校側への相談や要求を積極的にしていきたいと思います。 本当にご指導、ありがとうございました。m(__)mペコッ

その他の回答 (13)

  • guwappa
  • ベストアンサー率59% (92/154)
回答No.3

はじめましてこんにちわ。塾の業界を彷徨っている者です。確かに新設の私立校にお子さんを入れるのはある意味一か八かの怖さも親御さんとしては否めなかったのは正直なお気持ちでしょう。お子さんが大学進学を迎える頃、指定校推薦などどのくらい学校が枠を掴めるかなど未確定要素はありますし。 ただお嬢様が楽しく通われているということでしたらそれでいいと思います。入ってみたけど合わないと悩むお子さんも多い時期に楽しく通えるのは幸せかもしれません。そして受験期より全然勉強しないのは大概のお子さんがそうです。かつての私も中学受験の後そうでした。受験というプレッシャーと受かりたいという気持ちに挟まれながら勉強するのと現在の状況ではメンタル面で全然違うので比較するのは可哀想かもしれません。 お嬢さんの学校は一貫校でしょうか?一貫校だとしたら本人が高校進学を意識する中3になる時期までに公立高校に。。。とお嬢さん自ら言い出さない限りそのまま付設の高校に進むという心づもりでおられた方がよろしいでしょう。公立校への進学なら内申の査定の仕方にもよりますがやはり公立中学からの方がしやすいです。ただ中2,3などになっての転校は本人にとって相当の負担となります。それをお嬢様自身で言い出したのなら本人覚悟あってのことになりますが、親御さんの指示によってということならお嬢さんとの溝も生まれかねません。 進度の件ですが新設校ということもあって様子見という意味もあって進度はゆっくりめなのかもしれません。ちなみに自分が仕事先でここ数日公立中のお子さんに進度を聞いてみると、数学が正負の数の考え方(プラスマイナスの概念)、英語は英語の挨拶とアルファベット(どの教科書でもいわゆる第一課の最初にあたるところ)と言っていました。私立の場合科目の時間数などにより後期以降に進度の差などが公立と差が出ることも多いですのでまだそれほど進度の差は無いかと思われます。

pomu2
質問者

お礼

ご回答、大変ありがとうございました。 いつの頃からか、同級生のお母さん方と本音で話すことがなくなりました。なので、はっきりとした答えが返ってくることがとても嬉しく思っています。これから先のことばかりが気になって、子どもの今の気持ちを考えていなかったのもご指摘されたとおりだと感じています。 娘はあまり努力を好まないタイプのようで、私の目から見ていても適当にやってそこそこの成果をあげている。といった感じに見えてしまいます。(いままで経験したお稽古事にしても、テストにしても) 宿題も学校でして帰ったり、朝起きてバタバタやったり、今日は起こしても起きなくて結局遣り残した少ない宿題プリントを、やらずにそのまま行きました。「しないで行ってどうするの?」と聞くと「読書の時間にする!」と言っていました。こんなことでついていけるのかホントに心配です。 今朝気付きました。私の一番の心配は、娘が勉強したくて私立に行ったのだろうか?ということです。もっと真剣に勉強に取り組んでくれれば心配せずにすむのになぁ~っ・・・と、guwappaさんのご意見、とても参考になりました。ありがとうございました。最後になりましたが、学校は中高一貫校です。

pomu2
質問者

補足

お礼を出してしまった後、大変恐縮ですが、中学受験を、みなさんどうしてするのでしょうか?guwappaさんも受験されたお一人のようなので、お聞きしたいと思います。私立中に通われた方々のその後の様子とか、卒業後の進路など、ご存知な限り教えていただけますか?また、どういう意識を持って私立中に進学するべきなのでしょうか?またしているのでしょうか? 娘の場合は、たまたま通い始めた塾が中学進学塾だったことで、多分流されて受験して、みんなが行くから自分も行きたいと思ったのではないかと思っています。本人に聞いたら「自分のやりたい部活があるから、それに先輩がいないし、人数が少なくて勉強出来るから」と言ってました。「仲のいい友だちと離れ離れになってしまうよ!」と言っても「勉強するのに友だちはいらないし、新しい学校でまた作ればいい!」とあっさり言いました。しかし、勉強に関してはあまり真剣に取り組んでいる様子もなく、やりたいことといえば部活(書道)。こんなことで、これから私立の中高一貫校でやっていけるのか、とても心配なのです。ちなみに現在のクラスは14名。 途中でついていけなくなるのが目に見えているのであれば、早いうちになんらからの手立てを・・・とずっと考えてしまっています。

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.2

新設校に入学されたのですね。そしたらデータがないのは仕方ないことです。娘さんが頑張っておられるのなら見守ってあげましょう。娘さんが後輩のための参考指標になるのですから。

pomu2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 娘が通う中学は、昨年度まで私立高校としての実績は持っている学校で、それに附設ということで中学が出来たのです。 そのまま高校まで行けばそれなりの大学に進むことは可能のようです。 昨年度も少数ではありますが、東大と京大他の現役合格を出しているようです。中学を選ぶ際に、主人と二人でそれぞれの学校説明会にも参加して来ました。それぞれ学校の特色があり、娘の通う学校は、勉強と部活を両立しながら大学進学を目指す、人間としての心を育てることを大切に考えた学校で、娘が最初に希望していた学校(不合格)よりも娘には合っていると感じてはいます。中学としての実績がないのがとても不安であることは事実です。出来る限り冷静に見守っていこうと常に心がけます。ありがとうございました。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

今さら悩んだって仕方ないのでは。 それとも私立中→公立中の転校とかを考えているんですか?

pomu2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いまさら悩んでも仕方のないことは重々承知しているのですが、それでもとても不安でたまらないのです。こどもがこれから授業についていけなくなれば、私立から公立の転校ももちろん考えています。 そうなったらそうなったで、新興住宅地に住んでいる私たち その住宅の中に、認可の保育園から公立の幼稚園、小学校、中学校、高校、そして国立大学まである環境です。 当然のように住宅に住むみなさん、教育に関しての意識が高く、それに伴って住宅の中にある小、中学校も県下ではかなりのレベルにあることが地元の新聞でも取り上げられているほどです。 下手な私立に行くよりもいいのかもしれません。なのに私立に行きたがった娘。私立の授業についていけなくて地元の公立に戻ったら、周りの目が恐ろしいのも事実です。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学受験をさせるべきかいなかで悩んでいます。私は広島の私立4校の出身で

    中学受験をさせるべきかいなかで悩んでいます。私は広島の私立4校の出身です。つねに偏差値は75位でした。当然大学も名門と呼ばれる大学に合格しました。小5の娘が私の母校に進学したいという希望があり、塾に通わせています。学校では担任の先生にトップクラスだとはお墨付きを頂いていますが、娘があまり勉強しません。四谷大塚のテストでは志望校の合格率は現在80%位です。偏差値は51位でまあまあといったところです。塾の先生はもっと伸びていくとおっしゃってますが、いまいち不安です。塾のテストもぶっつけ本番です。娘に本気をだしてもらいたいのですが、全然です。これでは合格はおろか受験も無理なのではと毎日悩んでいます。ただ公立中学が荒れていて娘も公立はいやだと思っています。いかにしたら、娘を本気にさせれるか教えて下さい。受験がすべてではないから、受験をやめてのびのびとやっていった方がいいのではともおもっています。娘をのばしてやるのなら、どういう塾がよかったのか、どういうふうにせっしたらよいのか誰か教えて下さい。

  • 南房総で私立中学いくとしたら・・・

    現在、小6の娘の中学進学について悩んでいます。地元の公立には不安があって、今さらですが、私立を検討しています。ただ、通学できて、今から受験準備が間に合うレベルなどを考えると、木更津の志学館しか浮かばないのですが、この学校どうですか?在校生、卒業生、地元のかた、いろいろ教えていただきたいです。

  • 名古屋の私立中学受験(女子)

    小4の娘の進学について悩んでいます。 名古屋市在住で、私立中学受験をしようか公立の中学・高校へと進学させるべきか迷っています。 私自身が地元の出身でないので私立・公立とも中学のレベルとか全然わかりません。 聞いた話では、学区の中学のレベルは名古屋の中でも低く、そこそこ良い公立高校に進学するならかなり塾通いなどで補わないと難しいそうです。 娘の今の成績は小学校では中の上くらい・・性格はしっかりしてはいますが勤勉なタイプではないので、このまま公立の中学に進学するとだらだら過ごしてしまうような気もします。 私立の中学のレベルとか特色とか受験をするなら今からどのような準備をすればよいのか教えて下さい。

  • 私立中学か公立中学か

    埼玉県の小学6年女児の母です。首都圏模試偏差値45から50の私立中学に2校合格しました。塾には行ってません。お試し感覚で受験しました。もともとは公立中学へ進学するつもりでしたが、学校で友人関係のトラブルがあり、このまま地元の学校というのはどうしても不安で急遽受験させました。本人も説明会にも行っていないのでどうしようといった感じです。でもせっかく合格したし、私立もいいかなと言っています。将来的に考えると公立に行ってトップ校または2番手校を受験するのと(トップ校は地域のレベル的にかなり厳しいような気がします)、この位の私立中学へ進学するのとでは、どちらが良いでしょう。ご意見お願いします。

  • 私立中学の意義

    小6になる娘が私立中学に行きたいと言いはじめ、公立中学に何も考えず行っていた私としてはアドバイスがしづらく、困っています。 例えば、公立中学に行ってさらに塾等に行かせるのと、 私立中学に行かせるのではどのような違いがあるでしょうか。 その他、アドバイスがあれば教えていただけると幸いです。

  • 中学受験に揺れ動く小5

    小5の子が、春ごろから進学私立中学の受験を希望し始めました。 2歳上の兄は公立中学に春から進学して、充実した中学生活を送っていますが、 兄の同級生が進学私立中学に入学した時、 兄が自分も私立が良かったかもと言っていたのを聞いていたようで、 受験に間に合うことや、私立中学の充実ぶりを聞いていたのか、 自分から受験したいといいました。 成績は良い方で、努力すれば合格も夢ではないかもしれませんが、 兄は地元公立中学に通っていることや、 中学までは地元で友達を増やした方がいいと思う事もあり、 親はあまり気が進みませんでしたが、 本人の意思は固く、塾も前向きに取り組んでいました。 しかし、夏休みになり、友達とスポーツ大会に出場したりで 練習で絆が深まったこともあり、 やはり友達と離れることがさみしいかもと言います。 親としては本人の考えが揺れ動くことはわかっていたので、 まだ1年以上もあるから、どうしたらいいかよく考えてから 決めればいいし、 受験することは、高校受験するとしても経験として役立つし、 よく考えればいいよと言っています。 でも、以前ほど勉強をがんばらなくなり、 夏休みでだらけているし、 塾に入っていますが、 友達と離れるのが嫌というよりも、勉強に身が入っていないと 感じます。 そこで、中学受験を経験した方に聞きたいのですが、 受験をしたいと強い意志があった子でも、 中学は絶対に受験をしなくてはならないわけではなく、 公立に行くこともできるので、 だらけたりしてくると思いますが、 そんな時はどうしていましたか? 子供は私立中学に行かなくても、塾には行きたい、 学力は上げたいからと言っています。 クラスで私立中学を受験する子は今のところいないようです。 学校自体もほとんど公立中学に通うようなのほほんとした土地です。 たまたま兄のクラスで数人合格者が出ましたが、 近年受験して合格した子はいませんでした。 それから公立中学は環境は悪くないですが、 学力差がかなりあり、 初めての定期テストでも20点ぐらいしか取れない子も何人もいて、 出来ることできない子のが気力差が大きいです。 わが子は普通レベルですが、 自分より成績があまり良くない子と仲がいいので 勉強に対して意識が高い方ではありませんが、 学力のいい高校にはいきたいので、 塾には通っています。 土地柄的に田舎なので、 都会の意識の高いところとは違い、 中学受験に積極的な場所ではないですが、 意識の高い親の場合は、中学受験のために 小学校3~4年生から塾に行かせているようです。 子供が受験に揺れ動いてる場合の関わり方の 参考意見をお願いします。

  • 名古屋市内で私立中学の受験を考えています

    名東区に住んでいます。娘は5年生で、私立中学を受験させようと4年生のときから塾に入れました。しかし、集団塾の受験科にいきなり入ったため、学習についていけず、勉強嫌いになってしまったため、4年生の3月に個人指導塾に変わりました。娘は、塾に行くことは楽しいようですが、「お任せください」という塾長の方針で、どのくらい学力がついたか、親にはほとんど知らされません。また、入塾して半年以上たった今でも、学校のテストは全くよくならず、学力がついてきたという実感がわきません。主人は「何のために高い授業料を払って塾に行っているんだ」と、言っています。娘は、私立中学でやりたいことがあり、受験をしたいと言っています。娘には、できる限りの支援はしてやりたいと思う反面、もともと、娘には中学受験なんて無理なんじゃないかと不安に思ったりもします。塾選びを誤っているのか、親としての姿勢が間違っているのか、どうしたらいいかわからず困っています。 次々に塾を変わることはできるだけ避けたいのですが、効果がないのであれば、変えたほうがいいんじゃないか、とか、今の塾を信じて通わせたほうがいいんだろうか、とか、いっそ受験をやめさせたほうがいいんだろうか、とか、相談する人もおらず困っています。どんなことでもかまいませんので、ご助言いただけるとありがたいです。

  • 静岡市の私立中学受験について

    今年、小学4年生になった娘がいるのですが、家内がその娘を私立中学に入れたいと言い出しました。 私としては、地元の公立中学でもいいのではないかと考えているのですが、教育に関しては殆ど家内に任せておりますので、中学受験をすることになりました。 ただ、今まで塾や家庭教師はまったく考えてなかったのですが、やはり中学受験をするのならば、対策が必要だと思います。 候補としては、英和中学or雙葉中学を考えております。 受験専門の塾があると聞いたことがあるのですが、どのように探せばいいのかわかりません。 もし、上記中学受験専門の塾があるようでしたら、是非教えて頂きたいと思います。 わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 私立中受験、勉強方法等のアドバイスを

    県内トップの私立中に重点を置いて指導している進学塾に通う、小6の息子がいます。 この塾は3クラス編成で、成績順位でクラス分けが行われ、入学当初から普通クラスと最下位クラスを行ったり来たりしており、現在最下位クラスに席を置いています。小5の途中、算数が難しすぎるという事で週3時間、算数をメインに家庭教師をつけました。これだけ手を尽くしているので、いずれいい結果はでるかなと思っていたのですが、なかなか思い通りにはいきません。確かに入塾してからは学校のテスト等を見る限り、基礎学力はついていると思われます(ちなみに公立の小学校です)。 自宅での様子ですが、塾からの帰えりが遅く1時間ぐらい復習して眠る。塾の無い日は、昼寝(ほとんど夕寝)の後3時間ぐらい勉強しています。受験生にしては、勉強時間少ないのかな?それとも集中力の問題?要領が悪い?計画性がない?勉強のやり方が変?それとも受験にむかない?・・と色々考えてしまいます。 最近クラス替えのテストで、今まで以上に悪い点数。今までは、何とか合格圏内ぎりぎりのラインだったのですが・・。家内に聞くとかなり落込んでいる様子・・。自分から言ったことがない他の私立中受験を口にしたとの事。本人はその中学校に通うことだけを希望していたのですが・・。 これから塾は最後の追い込みとして、模擬試験中心に授業を進めていきます。残り4カ月弱、悔いは残したくありません。 今度時間が取れた時に、息子とゆっくり話をしてみたいと思いますが、元気付ける言葉とかこちらの振る舞い、又、科目単位の勉強方法等、アドバイスあれば是非参考にさせて頂と思います。

  • 公立中高一貫校から公立中への転校

    中2の娘が二学期から地方の公立中高一貫校から、地元の公立中に転校することになりました。県内ではトップの進学校への併設型の中学として新設されたのですが、子供・親・先生方のエリート意識が高く、他校を見下すような校風に娘はついていけず ずっと悩んでいました。友達ともうまくやっていたし、いじめとか成績不振(上位4分の1にはいました)ではありませんでした。 第一希望の私立中高一貫校(レベルは公立中高より下ですが、自由でのびのびしていて娘には合っていると思います)に合格していたのですが、私達が無理に行かせてしまったのです。その私立中への転入は県外からの転住の条件があり叶わないので、高校受験で再度その私立中高一貫校への入学を考えています。 公立中高一貫校からの受験も考えましたが、このまま中3までこのこの学校に通うのは辛いというので、思いきって地元の公立中に転校する選択をしました。(前代未聞のようです)私は今でもこれでよかったのか悩む毎日です。もともとの小学校の同級生のいる中学への転校には、かなり不安があります。近所や保護者からの詮索も辛いです。私の方が引きこもりになってしまいそうです。 学習面でも、これから塾に通わせて受験勉強もしなければならないのですが、数学などはかなり進んでいるので このまま塾などで先取りをさせたほうがいいのでしょうか?公立中の授業では、復習になりそうです。私立中高一貫の高校に(成績優秀者は内進生のクラスに入れるようです)入ってからも、少しでも楽についていけるかなと思うのですが・・・ご経験のある方 知識のある方 よろしくお願いします。