• ベストアンサー

合唱声をポップス声にするには?

 僕は小学生の時から今、高校三年生まで、ずっと合唱をやっているのですが、そのことで問題があります。  何を歌っても「朗々とした響き」になってしまうんです。オペラ的な発声と言えば良いのでしょうか? 友人とカラオケに行くときなど、仕方ないので「大きな古時計」ばかり歌っています。  ポップスに似合うような声の出し方、分かる人がいらしたら、是非アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは、はじめまして。 私も昔は合唱やってました。声楽も少し習いました。 TVに出てくる○○少年少女合唱団に入ってたんじゃない?とか言われるほど合唱っぽい声をしていたみたいです。 今でもそうなのかもしれません。 でも中学生になって、J-POPにハマりまして…。 気に入ったボーカルさんの真似ばかりするようになりました。 そうしたら少しだけポップスに似合うような声になりましたよ。 ですが、オペラ的な発声?も大事にしてくださいね。 今流行の声の出し方は正しいとは言えませんので。 boy-1129さんなりの声というものもあるので、それを大事にして楽しんで歌って下さいね!

boy-1129
質問者

お礼

 周囲に合唱をしていた人がいないので、経験者の方からのお言葉は本当に嬉しいです。  やっぱり上手な人を真似することが一歩目なんですね。喉を痛めないように注意して、出来るだけ沢山歌い込んでみます。  親切なご回答を、どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

自分も隣の教室の窓ガラスが震えるぐらいのテノールでしたけど、ロックにはまってからはヘッドフォンで曲を聞きながらアーチストになり切って歌ってました。できるだけ腹に力を入れて歌いましょう。できたらアップテンポの曲やコブシの効いた熱唱タイプの曲がいいです。長渕剛とか、サザンやバンプでもいいでしょう。 どう聞こえているかなんて無視です。そうしないと構えた歌い方から抜けられません。あ、最初は英語の曲にするといいかも知れません。

boy-1129
質問者

お礼

 お礼がとんでもなく遅れてしまい、本当に申し訳ありません。せっかく丁寧なお返事を頂いたのに。  英語の曲がいい、というのは初耳でした。No.1さまのお言葉に従い、積極的に邦楽ロックを歌うようにしていたのですが、これから少しずつ取り入れてみたいと思います。とりあえずビートルズから。  ご回答、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 合唱での響く声の出し方

    私は中学3年生の男です。高校への受験を控えて、志望する学校も合唱に力を入れている所に決めて本格的に合唱を始めようと思っています。 私は男性独特(?)の極端に言えばオペラ歌手のような声、響いてくる声を出したくて今、練習していますが、顧問の先生が女性なので響く声の発声の仕方が分かりません。 音程をとれていて、ある程度合唱向きの声になってきたとは思うのですが響く声を出せればさらに音楽が楽しくなるし、合唱団の力になれると思います。 そこで、響く声の発声の仕方、若しくはその練習の仕方等について教えていただけないでしょうか。 どうか宜しくお願いします。

  • 合唱コンクール 発声を教えたい

    合唱コンクールの指揮者になったのですが、みんなまったくお腹から声を出せていなくて、元気だけは良く地声の大きな声で歌っています。高校なので男子もほとんどの人が変声期は過ぎていると思います。やっぱり一番耳に障るのはソプラノなのですが…。 できれば私が実演して見せてあげたいのですが、私は何分もかけて発声しないと声が出てこない性質なので(あっこのことについてのアドバイスもあればください!)すぐに歌って見せることができません。張り上げないで響かせるように~、などと言ってもあまり伝わってくれないので、一度きちんと発声のしかたをみんなで練習したいと思うのですが、大勢を相手にしてどういう感じで教えれば良いでしょうか??発声だけの問題ではなく音楽の感じ方がポピュラー的になってしまっている気がするので、すぐに直せるとも思えないんですが…。曲はそこそこメジャーな合唱曲です。アドバイス宜しくお願いします。

  • 低い声が上手く出すには(合唱・男)

    私の高校では約1ヵ月後に合唱コンクールがあるのですが、行き詰っていることがあるので質問させていただきます。 私のクラスで選んだ合唱曲は、男子パートの音が低く、声が小さくなってしまいます。そこで、発声練習などをして低音を強化していきたいのですが、探してもなかなか具体的な発声練習が見つかりません。 どうすれば低い声は出るようになるでしょうか?どんなことでもいいので教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 女声合唱と児童合唱

    児童合唱に較べ、大人の女声合唱の方が少し声が低くなると伺ったのですが、 女性の声はどの程度低くなり、どのように変声するのでしょうか? また、何年生くらいから変わるのが標準ですか?例えば女子校の合唱曲に児童合唱曲を使っても問題ないのでしょうか?教えてください。 最近では高いリードよもう一度・・・という感じです。これは発声練習である程度矯正できますか?当方20代半ばです。

  • 合唱で声が幼いと言われました

    私は中学3年生でもうすぐ学校で合唱コンクールがあります。 そこで今クラス曲と学年合唱曲をクラスで歌っているのですが(私はソプラノです) いつも先生に「○○さん(自分)の声がいけない」と言われます 「○○さん以外で歌ってみて」などすごくきついことをされたりします。 私は声が大きい方なので余計に目立つそうです。 音痴だとは言われませんが、声が幼稚というか響きがないという風に言われます。 自分では先生の言われた通りにしているつもりなので、何度注意されても改善できません。 「大人っぽく歌え」とも言われます。 先生は「響き」といいますが、響きって一体どうしたらつきますか? どうしたら声が幼くなくなるでしょうか。 うまくなって先生に認めてもらえるようになりたいんです。 よろしくお願いします。

  • カラオケの発声法について

    カラオケの発声法について教えて下さい。 私は合唱を10年以上やっていて、裏声であてた声というのは出せます。(オペラ歌手のような発声) しかし、その歌い方ではカラオケではっきり言葉が言えず、J-popの曲では歯切れがよくありません。 J-popの歌手の人はどのような発声法をしているのでしょうか? 地声で出しているのでしょうか。 私は高音が特に出せず(ト音記号のラが限界)、すぐに楽な裏声に変り裏声であてた声で歌ってしまいます。 J-popの歌手は地声で歌っているのかなぁと思ったのでそのようにやってみた所、のどと下あごに力がどうしてもはいります。 のどの使い方など詳しくJ-popの発声法について、教えて下さい。

  • クラス合唱で「聞こえる」という曲を歌うことになりました。ちなみに中学三

    クラス合唱で「聞こえる」という曲を歌うことになりました。ちなみに中学三年生で、混声四部合唱バージョンです。本番までは一ヶ月半といったところです。既に練習は開始しているのですが、なかなか上達しません。特にソプラノの音がかなり厳しいです。クラスに合唱部がいないということもあり、高音が無理に出しているような感じがします。これを聞いた人からは、「声に響きがない」「合唱らしくない」などといった意見が挙げられました。色々な方に相談しても、「高音をやわらかく」や「頭の上から抜けていく感じ」などといった答えばかりで、いまいちよく分かりません。何か良い発声方法、または高音のトレーニング方法をご存知の方がいましたら教えていただきたいです。ちなみに期間は一ヶ月半ほどなので比較的短期間で変われるようなトレーニングはないでしょうか…。どうかよろしくお願いいたします。また、合唱曲「聞こえる」を実際に歌った方で、どのように工夫したか、どのようなことを心がけたか…といった点をアドバイスしていただければと思います。何卒よろしくお願いいたします。

  • クラス合唱の選曲についてです。

    私は高校生なのですが、 今度校内の合唱コンクールでクラス合唱をすることになっています。 そして明日なんの曲がいいかアンケートをとります。 私たちのクラスには問題点があります。 それは男女比が合唱に向いてないことです。 理系クラスのため、男子が女子の5~6倍もいて女子が大変少ないんです… (1)男声三部合唱に女子を加える (2)混声三部合唱のアルトを男子にする(そのためにはアルトの音域が低いものを選ばなければいけません) (3)混声三部合唱の男女を入れ替える この3つの方法を考えたのですが、どれがいいでしょうか? また、おすすめの曲はありますか? ポップスの方がみんなやる気を出してくれると思いますので、出来ればポップスでよろしくお願いします。

  • ポップスを歌うには

    音大の声楽科に行こうと考え中の高校三年生です。 いまは音楽科でクラリネットを専攻しています。 クラリネットは中学から初めて、五年目になります。 将来ポップスを歌える人になりたいですが、自分の声では向いてないと思っていて、とりあえず基礎の声楽を勉強してポップスに行けるようにしようと思っていますが… 結構歌い方違いますよね?たぶん。 専門学校は大卒が履歴書に書けないのでやめておきます。 その大学にはポピュラー科とミュージカル科もあるので、そちらを選択するべきか…。 このままクラリネットを続けるか、声楽でいこうか…。 皆様が同じような立場でしたら、どのような選択をしていますか? 自分の進路なので自分できめないといけないことはわかっていますが、皆様の意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • (中学校で)合唱曲-『寒馬よ雪原に嘶け』の男声パートが・・・

    タイトルの通りなのですが、来週にある中学校の合唱コンクールで、『寒馬よ雪原に嘶け(混声四部合唱)』という曲を歌うのですが、そのことについて質問です。  練習をしていると、最初のところはまあまあなのですが、しばらくいったところにある、男声の「冬のー荒野をー とつとつとー 歩きー」のところが、みんな(テノール、バスが)急にものすごく弱々しくなってしまいます。そこ(「とつとつと」の「と」)の一番高い音は高い「ソ」なのですが、音楽の先生にはそこの歌い方が具体的には教えてもらえず、額から抜けるように、としかアドバイスされませんでした。みんな、何を言っているのかわからなく、やる気をなくしてきています。  一体、どうすれば「ソ」などの高音域がキレイにでるのでしょうか、具体的に、どこをどのようにしていけばいいのでしょうか、どんな練習が効果的でしょうか。 それからもう一つあるのですが、これも男声パートの話なんですが、歌っていると、どうもみんな、投げやりな声というか、拡散する声というか、怒鳴っている感じの声で、ハーモニーが全然整いません(女声パートは一つにまとまっていてキレイなのですが)。そこで、響きのあるまとまった声にしたいのです。 先生には、「軟口蓋を上げなさい/響きを鼻から目・頭に/共鳴させろ」とアドバイスを受けているのですが、詳しく言うとどういうことなのでしょうか。 軟口蓋を上げると言っても、舌に力は入っていいのでしょうか、鼻腔共鳴などとは、どうなっていれば正しいものなのでしょう・・・。  正しい共鳴の作り方、美しい合唱向けの発声方法などご存じの方、できるだけ詳細に教えてください。 プロの方から見れば中学生ごときが生意気な、と思われるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします。