• ベストアンサー

こんなことも知らないのか! とキレた(あきれた)経験談求む

 私は自分が無知なので、他人の無知にも寛容!?なのですが、まれに、他人の無知にキレることがあります。それは、相手の年齢・性別・経歴・職業・社会的立場などから考えて、とうぜん知っているべきことを知らないときです。  たとえば、先日薬局の前を通りかかったとき、店頭(ほとんど歩道に、はみだし)で陳列している店員に対しこうききました。 「このお店では、処方箋は扱ってますか?」  返事は 「しょほうせん? それって何ですか」 でした。  たとえ3分前やとわれたばかりだとしても、薬局の店員が「しょほうせん? 何ですか」はないでしょう。  というような、「こんなことも知らないのか!」とキレた(あきれた)経験談をおきかせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49664
noname#49664
回答No.6

フリーでWeb開発の仕事を引き受けています。だいたい、Webの製作をしているデザイン会社からプログラム部分の開発だけを請け負うことが多いです。  デザイン会社の担当者(たぶん、新人さん)から、作成したプログラムの表示を修正する依頼が来たときの電話のやり取り。 相手「もう少しフォントを大きくして欲しいんですが」 私 「それはスタイルシートで変更できるようにしてありますよ」 相手「スタイルシートってなんですか?」 (・・・デザイン会社でしょ、おたく・・・) 私 「ええと、ほら。タグにスタイルを設定したりするのに使うでしょう?」 相手「タグってなんですか?」 (・・・・・・) 私 「ええと、あの、その、ホームページのデザインって、HTMLを使ってしますよね」 (・・・お願いだから「HTMLってなに?」なんて訊くなよ・・・) 相手「HTMLってなんですか?」 オレはひょっとして、ものすごい会社と仕事をしてるんじゃ・・・と思いました。 でもまぁ、当初の予算の2倍の金額を請求したので、いいお客さんです(笑)。

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >当初の予算の2倍の金額を請求したので、いいお客さんです  めでたしめでたし、よかったですね……と喜んでいいんですかね(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (39)

noname#20618
noname#20618
回答No.20

何度もすみません。No.18の方の回答を見て思い出しました。 中学生版です。黒板に10cmの線を引き、ここからここまで3cmだとしたら残りは何センチかと聞くと、随分迷って答えが出ませんでした。10-3=7ができないと言うより、そういう計算が直線を引かれて出てくることに面食らったようです。ロンドンは地名なのか何なのかさっぱりわからず、コロンブスやナポレオン等の人物もわからない。「ナポレオンってナポリタン?」と言ったそうです。 26歳の女性、神戸が何県にあるのかわからないのでさっぱりイメージできず人に聞いていました。 いずれ世界史も世界地図も塗り替えられてしまうのでは?

hikari-k
質問者

お礼

 たびたびご回答ありがとうございます。  算数・数学については、何かおとな用の本をななめ読みしたときのあやしい記憶ですが…… 「『実在する10cmの線から3cmをひく』のと、抽象的な『10-3』とが、本質的に同じである」ことを理解するのは、けっこうむずかしいハードルらしいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5ji55fun
  • ベストアンサー率9% (45/491)
回答No.19

>こんなことも知らないのか!  情報の多様化が進み、やはり人の心もオリジナリティが、進んでいるので、多くの人に言えることと思いますので、その様に思えてしまう事柄が、多く目の前に現れてくる事も、増えるでしょう。 >私は自分が無知なので、他人の無知にも寛容 この一文は、とても人として成長した姿であると思います。私が言うのもなんですが。

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  そして、おほめをいただき、恐縮しています。  ところで、「情報の多様化が進み……」というご指摘にはほぼ同感です。国民的ヒットソングがなくなったように、国民的常識とか国民的教養も崩壊したように思います。 (この質問自体は、そんなに高い次元でお尋ねしたわけではなく、たんなる好奇心ですが)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hareko_k
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.18

全部高校生の話ですが… ・インドとインドネシアが違うことを知らない。 ・梅雨は季節の名前だと思っていた。(春、梅雨、夏、秋、冬だと思っていたらしい) ・自分に選挙権がないことを知らない。 ・47都道府県で未だに初耳の県がある。(位置が分からないだけならまだしも、県名くらい普通に生活してても覚えられると思うんですけど…) これは数学の先生から昨年聞いた話です。 黒板に直角三角形を描き、一つの角度を30度だと書いた上で、高1(今の高2)の生徒に「残りの角度は何度?」と聞いたところ、生徒は随分と悩んだんだそうです。(180-(90+30)=60ですよね) 先生が何が分からないんだと聞くと、90度を表す□のマークを知らなかったんだそうです。…一体中学で何を勉強してきたんだ!

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  最近は分数のできない大学生も多いようですから、これぐらいでいちいち驚いていられないかも(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

かなり昔ですが中華料理店で「かに玉」のことを「フヨウハイ」と注文したら、店員は返事出来ず固まっていました。「かに玉」と言い直したら分かってくれましたが、アルバイトだとしても恥ずかしいですよね。

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  おお、これは、「薬局が処方箋を知らない」に勝るとも劣らない事例ですね。「パーコー」とか「ターロー」は知ってたんでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • robotan8
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.16

彼と買い物に行った時のこと、 「大きいのと小さいのどっちにしようか?」 と聞くので、「大は小を兼ねるよ~」と言ったところ 「大は小を兼ねるって、何?」と笑顔で返してくれました。一瞬かたまりました。 「しゃもじは耳かきにはならないけどね~」というオチは今でも封印されたままです(笑)

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  ことわざ・慣用句などについては、私も他人のことが言える立場ではないのですが、自分のことを棚上げしてコメントさせていただくと……  その彼に、こんど、「きくは一時の恥、きかぬは一生の恥」を教えてあげてはいかがでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136055
noname#136055
回答No.15

近くの図書館で見つからない本を遠くの図書館まで借りに行った時の出来事。 私は希少なひらがな入力の継続者です。 この図書館では検索機がひらがな入力に対応せず、ローマ字入力しかできないとの事、ローマ字入力では小さい"っ"の入れ方が判らず、結局リファレンスで調べてもらいました。 小さい"っ"は、次の文字の連打ですよと馬鹿にされて教えてもらいましたが、検索したノージック「生のなかの螺旋」図書館員さん「螺旋」が読めない。 「せ・い・の・な・か・の・もごもご」 素早く「ら・せ・ん」と馬鹿にして引き分け。 二重螺旋のDNAで図書館員なら常識かと思いましたが、どうなのでしょう。

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  うーん、私の感覚では微妙なところですね。「二重螺旋」の正確な意味・概念は、生物学関係とかでないかぎり、知らなくてもやむをえないでしょう。問題は、「螺旋」が読めるかどうかですが……司書資格をお持ちのかたなら読んでほしいけれど、そうでなければ、私は許しちゃうかな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.14

都市伝説だとは思いますが、 FDが今よりも薄くて大きかった時代、ある大学でFDの忘れ物が。 それを見つけた人が「忘れ物です」の文字とともにホワイボードに磁石で貼りつけたとか…… 学生時代の先輩(写真部)は、カメラ屋に行って店員を知識量で負かしていたそうです。 PC用語は普段何気なく使うものでも、知らない人は知りませんからね……説明に苦労します(--;

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  磁石で貼りつけた話は私もきいたことがありますが、都市伝説なんですか。  ここまでの、みなさんのご回答を拝見しての感想。  知識の欠如(=ことばを知らない)という事例より、常識・非常識(とくにパソコンがらみ)の事例が多いですね。これはちょっと意外でした。  私自身が体験したのをもう一例出しますと、飲食店(それも和風の店)で、「あがりください」と言ったら「あがりって何ですか」ときかれたことがあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nazomame
  • ベストアンサー率25% (80/312)
回答No.13

また登場です。 #11さんを見て思い出しました。 まず、FDが2枚あります。FDの1枚目にはデータが入っています。2枚目はフォーマットしただけの状態。(つまりカラ) PCにFDの1枚目を挿入→ファイル読み出し→FDを抜く(作業中なんですけど・・・)→FDの2枚目を挿入→何事もなかったかのようにFDに保存処理 という作業でFD→FDにファイルがコピーできると思っている人がいました。(しかも私=入社1年目、その人=入社5年目。ただし年齢は同じ) これで毎回エラーが出て、そのたびに「どうして~??」と一人で騒ぐ。 「昔のPCならともかく、今はFDにもシリアルナンバーが付されるから、そんなやり方ではエラーになりますよ」と言ったら 「シリアルナンバーって何?」 「前はできたもん」(どのくらい昔?まだマウスがなかった頃か?) 背後で、かすかに笑い声がしていました。

hikari-k
質問者

お礼

 またまたご回答ありがとうございます。  え~っと、回答者さんがあきれたのは、相手がシリアルナンバーということばを知らなかったこと? それともFDコピー手順を知らなかったこと? 後者だとしたら……  私も1~2回しか見たことがないのですが、大昔のパソコンにはFDドライブが2つあって、一方から他方へのコピーがかんたんにできた、ときいたことがあります。回答者さんや私が今使っている方法も、すぐに時代遅れになるかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.12

子どもの英語塾の勧誘の電話が来ました。 「~さんのおたくでよろしかったでしょうか?」に始まり「英語の塾のご紹介だったんですが」等ひたすら【過去形言葉】の連発、聞いていて明らかに限度を超えていました。聞けばその方も英語を教えると言うじゃありませんか。 本気で「失礼ですけど、日本人ですよね?」と確認してしまいました。「日本語も正しく話せない方に英語を教わりたくないです」とお断りしました。 日本人の癖に、日本語も知らないのか?と呆れました。ご本人は何がおかしいのか最後まで分からなかったようです。 普通はこんな言い方はしないんですが、あまりにも酷かったものでキレました。 この前、何かの勧誘の電話が来たのですが、その後ろでクラッカー鳴らして大騒ぎしていました。全て聞こえました。仕事の電話をしている人の後ろで騒がないと言う常識はその会社には無かったようです。 このときもキレて「あんまりにも常識が無いんじゃないですか」といって切りました。 なんだか電話ネタばかりでごめんなさい。 処方箋事件はすごいですね…。せめてなんだか分からなくても「ただいま確認してまいります」くらいのそつの無い対応は出来ないものでしょうかね…。

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  前半は「正しい敬語を知らない」ということであって、「単純な、知識の欠如」とは別だと思いますが、いずれにせよ >ご本人は何がおかしいのか最後まで分からなかったようです。  1度、まちがっておぼえてしまったものを直す(その前に、おかしさに気づく)のは、たいへんなんでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20618
noname#20618
回答No.11

No.3です。倫理や道徳は科目と間違えたというより今はそんな科目じたいがもうないので言葉も意味もさっぱり不明で聞いたこともなかったようでした。 あと非常識といえば今度は年配者ですが、パソコンのFD作業中にエイッと抜き取っていたり、FDの読み込み部分に付箋を貼ったままトレイに挿入、データが消えたとうろたえていたり。大きさや形が明らかに違うのにCDとFDの区別が付かないとかホームページって何ですか?とかメールアドレスって何ですか?とか原始的な状態の方がいます。

hikari-k
質問者

お礼

 たびたびご回答ありがとうございます。 >FDの読み込み部分に付箋を貼ったままトレイに挿入  お尋ねしている「単純な知識の有無」とは微妙に異なるような気がしますが、いずれにせよ、ものすごい話ですね。ぬきさしのタイミングがわからない人の話はよくありますが、付箋をはったまま、というのはすごすぎる!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬局の店員の知識レベルはどの程度?

    病院内にあるわけでもなく、処方箋をもらうところでもない、コンビニと隣り合わせに建っているような薬局で働いている店員の知識レベルって、どんなものでしょうか? 症状を言えば、的確な(方向性だけでもいい)サプリメントや薬を出してもらえるものでしょうか? 薬局の店員は、何らかの資格がないと働けないものでしょうか?

  • そんなことができるのでしょうか?

    前に薬について質問をさせてもらったときに 回答者さんが、 「市販されている薬より処方箋専門の薬局へ行ってもらった方がいい。 別に医師の処方箋がなくても薬はもらえる」 と仰っていました。 ほとんどの方が、 風邪をひいたら病院に行って診察を受けて 「お薬出しときますね。」 と言われて処方箋に書いてもらったら その処方箋を隣の処方箋専門の薬局へ持って行って、 薬をもらいますよね。 でもその回答者さんは、わざわざ医師の診断書をもらわなくても 薬局で自分のほしい薬を買うことができると言ってました。 そんなことができるのでしょうか? ちなみに、風邪薬ではなく、胃腸の薬なんですが、 特にこの薬という特定はしてないです。 特定の薬があっても医師の処方箋がないと、薬はもらえないと思いますが、 どうなんでしょう?

  • 調剤薬局の処方料は高すぎませんか

    先日花粉症の薬を調剤薬局でもらったのですが調剤薬局の処方料が無茶高いですね。 薬価111.8円の錠剤30錠で薬剤料は\3,300(保険適用前の金額、以下同じ)でしたが調剤技術料と薬学管理料の合計が\1,810もかかっています。 他方、処方箋を発行してもらった医院の診療費は\1,900でした。 処方箋を出した医院と薬局の処方料がほぼ同じというのは理解に苦しみます。 薬局は医師の処方箋で指定された薬剤(錠剤)を袋に入れて出すだけですよね。もちろん飲み方の注意はしてくれますが調剤薬局の処方料はなぜこんなに高いのでしょうか。 なおこの薬剤は2ヶ月前にももらい、1ヶ月中断した後で今回再度処方してもらったものです(前のは杉花粉で一時期置いて今回は稲科花粉です)。

  • 口内炎の薬について

    口内炎の薬について質問です。ネットで調べると口内炎用のよい塗り薬はアフタゾロンやケナログと書かれているのですが、それらを買いに薬局に行ったらステロイド系のものは店頭には置けなくなってしまったので処方箋が必要と言われました。そこで質問ですが、薬局で置いてある口内炎用の薬でおすすめのものはありますか?なるべくなら数箇所に出来ているので塗り薬がいいです。よろしくお願いします。

  • 大学病院の周りには何であんなに沢山処方箋薬局があるの?

    大学病院の周りには何であんなに沢山処方箋薬局があるの? 一つでいいはずなのに何であんな沢山あるのでしょうか? どの薬局を選んでも同じですか?それとも何か違うのでしょうか。 あまりに目の前に隣同士で沢山並んでいたので、どの薬局で貰おうか悩んじゃいましたので質問しました。 教えてください。

  • 同じ処方箋の薬の値段。

    お世話になります。 私は持病のため通院をしているのですが、薬は処方箋をもらい病院の目の前の調剤薬局で作ってもらっています。 そこで疑問なのですが、処方箋はどこの地域の院外の調剤薬局、または処方箋受付けのしているドラッグストアに持っていけば、全く同じ薬をもらえると思うのですが、その値段に差異はないのでしょうか? 私自身値段に変わりはないと思いますが、確信がないのでどなたかはっきり断言できる方がいらっしゃいましたら、ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 処方箋薬局の方、院内事務の方へ。(ジェネリック)

    こんにちわ。よろしくお願いします。 不眠症治療のため、病院で睡眠薬を処方していただいてます。 睡眠薬は1種類だけで、2年ほどそれだけを服用しています。 先日も、薬が残り少なくなってきたので、いつもの病院で同じ処方箋を書いていただき、いつもの処方箋薬局に行き、そこでふと思いついて「ジェネリックはありますか?」と聞いたところ、「あります」とのお答えだったので、初めてジェネリックを試してみることにしました。 ところが、効き目があまりなく、今までの薬の倍くらい飲まないと眠れないので、前の薬に戻そうと思っています。ジェネリックに替えて、1週間くらい経っています。 このような場合、処方箋薬局で事情を伝えれば、前のお薬を出していただけるのでしょうか? やはり、病院の処方箋がなければダメでしょうか? 処方箋が必要ならば、院内事務の方にお話すれば良いのでしょうか? 先生に再診察していただくことは、この場合必要ないと思うのですが・・・。 このような事情にお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 調剤薬局に誘導?

    私は調剤薬局で事務をしています。数日前に、処方箋が来ました。 公費番号が抜けており、医院に問い合わせしたところ その時は素直に答え、公費の登録もしなおします。と言って頂いたので 安心をしておりました。 しかし、その電話をして10分近く経った頃にその患者さんが来られて 「病院の下の薬局に行ってくれと言われたので処方箋を返して欲しい」と言われてしまいました。 こう言う事は出来るのでしょうか? どこへ訴えたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 院外処方箋について

    私は喘息で通院しています。その際、薬を3種類ほど 処方してもらうのですが、 今までで3回、処方箋を見て薬を出す薬剤師に薬を間違われました。 1度目は、10日間、寝る前に1錠飲む薬がありまして、 10日間、寝る前に1錠だったら、 全部で10錠。なのになんか多いなと思い、数えてみると20錠ありました。 おかしいなと思い、処方してもらった薬局に電話をしてみると、「ごめん。それ、寝る前に2錠や。書き間違いや」 と、悪びれた様子もなく言われました。 処方箋の紙は、薬局に渡さなければ いけませんよね?なので、こちらは薬局の人が指示したのを信じ、それで薬をのまなければなりません。 次は、薬局を変えました。 そして私も学び、処方箋を薬局に渡す前に 自分でコピーしました。そして確かめるようにしました。 それで安心していたのですが・・。2回目の薬局に 2回目に行った時、信じられない事を言われました。 「すみません。この前お渡しした薬、 間違っておりまして、200mgのをお渡ししなければ いけなかったのを100mgのをお渡ししてしまいました」 と言うのです。その薬は、吸入するタイプの薬で、 私もその薬を使用するのが初めてだったので、 知らなかったのですが、100ミリと200ミリと あるらしく、その違いはパッケージの色だそうです。 そんな違いが素人の私にわかる訳もなく。 でもその薬局は、私が行くなり謝ってきたんです。 なので渡した後に間違いに気づいてたんでしょう。 だったらなんで、電話くらいしないのか? その薬局に行った時、初めてだからと 住所やら電話番号やら書かされたので知ってます。 3回目は2度目と同じ間違いです。すぐ言いました。 長々と書きましたが、 私は命にかかわる病気ではないのですが、 もしこれがお年寄りや小さなお子さんだったら・・・ こうゆう場合、どこに言えばいいのでしょう? ご存知の方、お願いします。

  • 薬をだす病院とださない病院の違いについて

    病院にいくと、その場で薬をだしてくれるところと処方箋をもらって 薬局にもらいにいくところとあります。 この違いは何でしょうか? 最近、処方箋受付の薬局ではお薬手帳を作ってそれに処方されたシールをはっていて前にのんだ薬がわかりやすいのですが、病院で薬をだして くれるときはこのシールをもらえません。 また、総合病院も薬待ちの時間を短縮するために院外処方を薦めてる ところもありますが、院外処方にしてくれないところもあります。 院外処方ではいけない理由があるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • パソコン初心者からの質問です。ideacentre 510s-08iklにグラフィックボードを増設する方法について教えてください。
  • ideacentre 510s-08iklの製品シリーズやスペックについての詳細情報を提供してください。
  • 質問者はWindows 10 Home 64bit (日本語版)、Core i5-7400、8GBメモリ、1TB HDD、180wの電源を使用しています。最大消費電力は78wです。
回答を見る