• ベストアンサー

7ヶ月児と東京旅行

こんにちは。子連れの旅行にいくかどうか悩んでるのでアドバイスお願いします。来月だんなさんの東京出張があり、それに便乗しようかなと思うのですが、赤ちゃん連れの移動に不安があります。家は田舎なので移動は車かベビーカーなのですが、東京では抱っこになるのですか?(電車移動は未経験)ベビーカーは必要ないですか?(東京までは飛行機です) ホテルでずっといるのももったいないのでショッピングにでたいのですが、子供を連れてのおすすめの場所なんかあれば教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sora7iro
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.2

横浜在住です。ほとんど東京に行かないので具体的アドバイスはできないのですが、私も6ヶ月くらいのときに東京に用があって行った時、下記サイトを参考にしました。 よろしければご覧ください。 楽しい旅行になるといいですね! 東京の人ごみに疲れたら横浜(みなとみらい等)もオススメですよ☆

参考URL:
http://tokyomama.com/
sofuton
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。サイト見させてもらいました。いろいろ参考になりそうです。

その他の回答 (2)

  • mintuma
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.3

はじめまして。 3歳と1歳のママです。 東京の移動(電車)でのベビーカーはラッシュ以外で あれば問題ないと思います。 それよりもこちらになれていないのなら、駅によっては大きいし、場所もわからなかったりして、抱っこで 移動はとっても辛いかも。。。 絶対にベビーカーはもってくるべきだと思いますよ。 お勧めの場所としては、下記の児童館はどうでしょうか。 ママのショッピングを青山、渋谷、原宿、などで 楽しめばタクシーでもそんなに掛かりませんし、 渋谷であればとことこあるけば15分位です。 東京には遊園地や動物園や水族館など施設はいろいろ あると思いますが、7ケ月だと楽しめる年齢ではないので、それよりもママも安心して遊ばせられるくつろげるところのほうが良いと思います。 結構時間もつぶせますので、休憩にはもってこいです。是非ご検討下さいね。

参考URL:
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/jidou/index.html
sofuton
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。ベビーカー持参で検討します。抱っこでは、辛そうですね。子供が遊べる月齢ではないので、私のリフレッシュのための旅行なんですよね・・・サイトも参考に考えてみます。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

東京に住んでます。6歳の娘と9ヶ月の息子がいますが、おでかけは大体ベビーカーで行ってます。 大きな駅なら大体エレベーターがあるので大丈夫ですよ。 赤ちゃん連れのショッピング…となると、間違いないのはデパートですが(授乳室やオムツ替えの場所など確保されているので)、お台場なんかもいいですよ。 アクアシティやサンウォーク(ヴィーナスフォートの下)など、子供服やグッズがいろいろあって面白いです。サンウォークには授乳室などもありますし…アクアシティは託児所もあります(使ったことはないですが)。 http://www.sunwalk.net/facility/index.html 他の場所も行ってしまえばどうにかなるのですが(この前秋葉原にも行きましたが、ヨドバシカメラに授乳室がありました)、やはりオムツ替えと授乳の場所はチェックしていかないとタイヘンです。 こちらのサイトがわかりやすいので貼り付けておきますね。 http://www.yuskin.co.jp/akachan/index.html

参考URL:
http://www.sunwalk.net/facility/index.html,http://www.yuskin.co.jp/akachan/index.html
sofuton
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。おでかけはやっぱりベビーカーですね。まったく土地勘がないうえに、おむつ替えの場所とかのチェックも必要ですね。サイトを参考に考えて見ます。

関連するQ&A

  • 生後5ヶ月の子供を連れての東京旅行

    7月の23日~25まで、旦那と子供(その頃には5ヶ月過ぎ)と3人で東京に行く予定があります。東京では電車を利用すると思うのですが、ベビーカーを持って行くか、だっこひもか、迷っています。やっぱり飛行機に乗ったり電車では、ベビーカーは邪魔になるでしょうか?それと、子連れでも楽しめる(ベビールームが完備されている)所はありますか?宜しくお願いします。

  • 東京都内を子連れで電車で観光します。

    東京都内を子連れで電車で観光します。 子どもをベビーカーに乗せたまま電車に乗っても大丈夫でしょうか?それともベビーカーはたたむのでしょうか? 基本的な質問でスミマセン…。普段は田舎で車移動ばかりなので。よろしくお願いします。

  • 電車で赤ちゃんがぐずると迷惑ですか?辛口歓迎です

    先日、旦那と10ヶ月の赤ちゃんと電車に乗っていました。 旦那と2人で座り、その前にベビーカーを置いていました。 そろそろ赤ちゃんの昼寝の時間だったので、赤ちゃんがぐすり始めました。 おもちゃで気を引こうと思ってもおさまらず・・・。 そのとき、隣に座っていたおばさんが赤ちゃんに向かって、 「何?どーしてほしいの?抱っこ?うるさい!頭が痛い!」と言い出したので 旦那が抱っこしました。 それでもおさまらず、おばさんがずっと、うるさいとか言ってくるので私が代わりました。 それでもダメなんで、おばさんは、 「抱っこして立ち上がれば静かになるでしょ!立ちなさいよ!あんた親でしょ!」と。 旦那が抱っこして立とうとしましたが、動いてる電車で抱っこで立つと危ないので普段しませんし、 旦那にもやめてと言っています。 でもおばさんはずっとキレていて、頭痛いとか言ってくるので、 私が「向こうの車両に行こうか」と言って移動し始めました。 するとおばさんは、 「どこに行っても同じ。迷惑でしょ。立てばいいでしょ!」と。 私は「立つと危ないので。」と一言言って隣の車両に行きました。 (隣でベビーカーをゆらゆらしていると、赤ちゃんはまもなく寝てくれました。) 赤ちゃんは大無きしていたわけではなく、ぐずっていた程度です。 そんなに迷惑なことなんでしょうか? もう少し大きくなれば、電車の中で静かにしないといけない、と躾をすることも必要だと思いますが、 今は言っても当然わかりませんし、そんな簡単にこちらの思うように泣き止ませるのも難しいことです。 もし本当に頭が痛く、具合が悪いなら、こちらが車両を移動すると言っているのですから それでいいんじゃないかと思います。 それを、「親なら立て!」というのは、親でない無責任な人だからこそ言えることなんじゃないでしょうか? 電車は揺れますし、立っていれば普通つり革などを持ちますよね? それもできずに赤ちゃんとこけたり落としたりしたらと思うとしたくありません。 子供のいる方、いない方の率直な意見を聞きたいです。 辛口でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 1歳5ヶ月の子供と旅行

    1歳5ヶ月の子供と来月横浜へ行きます。 いくつか気になることがあります。 ◆飛行機での移動について  初めて子供を飛行機に乗せます。対策として、おもちゃやお菓子を持ち込むつもりですが、眠くてグズり始めると抱っこ以外では寝ません。機内で快適に過ごす方法はありますか? ◆ベビーカーは必要?  羽田空港⇒横浜へ移動するのをはじめ、歩いて移動することが多いと思います。子供はまだ歩けません。抱っこするにも重いので、ベビーカーを持って行くべきでしょうか? ◆滞在中の食事について  ベビーフードを持って行きますが、コンビニのパンやおにぎりも食べさせるつもりです。コンビニのおにぎり、子供が食べても大丈夫でしょうか?子供にアレルギーはありませんが、添加物とか気になります。 また、大人の食事から取り分けることも考えています。 いつもは家で薄味の食事をさせているので、外食で大人の食事を取り分けたことがありません。もう1歳5ヶ月だし、そんな神経質になる必要はないのかもしれませんが…。横浜中華街でお勧めのお店があれば教えてください。 旅行の時に持って行くと便利な物・気をつけたらよいこと等、皆さんの経験談をお聞かせください。

  • 来月、6ヵ月の息子を連れて東京から大阪に帰省します。主人は仕事なので先

    来月、6ヵ月の息子を連れて東京から大阪に帰省します。主人は仕事なので先に私と息子が行くことになったのですが、電車移動になります。 東京にきて2ヵ月たちますが電車に乗ることがないので混雑が不安です。 乗車は荻窪駅、目的地は羽田空港です。 検索してみたところ新宿で山手線に乗り換え 品川まで行き、羽田空港着と出たのですが、羽田空港に8時~9時に着きたいのでラッシュと重なるのか不安です。 東京の朝の通勤ラッシュ、どんなものか想像もつきません(>_<) 私1人で赤ちゃんを抱っこ、さらに折りたたんだベビーカーも持ち込む事になるのですが大丈夫でしょうか? 危険なようでしたらリムジンバスにしようかと思っています。 読みにくい長文申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 生後4か月児 ベビーカーの必要性について

    もうすぐ生後4か月になる子供がいます。 普段お出かけは抱っこひもでたまに電車に乗ったり、近所をお散歩くらいで、ショッピングモールでは2か月から使えるカートがあるのでそれを使用していて特に不便はなく、まだベビーカーを購入していませんでしたが、 お盆に、夫の実家へ帰省する予定があり、 東京駅まで電車で1時間。東京駅から新幹線に1時間半くらい乗り、電車に乗り換えて20分、最寄駅からは徒歩5分で到着といった感じです。 さすがに長時間なのでずっと抱っこだと私の腰への負担と、首もまだ完全に座らない赤ちゃんも疲れちゃうかも、、?と思い、A型ベビーカーがあった方が良いのかと考えています。 でも、新幹線ではベビーカーに赤ちゃんを乗せて置くスペースなんてないですかね?逆に畳んで持ち歩くことになってかえって邪魔になってしまいますか? また、AB兼用かB型でおすすめのベビーカーがあったら教えていただければ嬉しいです。自宅はエレベーター付きマンションですが、玄関は夫のゴルフバッグもあり狭いのでなるべくコンパクトかつ簡単に折りたためるもの。私は小柄で、移動手段は電車やバスなので軽量のもの。できれば、夫の身長が高いのでハンドルの高さが調節できるもの、赤ちゃんのシートが地面から高めのものだと安心です。 自分でも情報を収集しましたが、たくさんの種類があって迷ってしまいました。 なるべく物を増やしたくないので、1台を長く使いたいと考えています。たくさんの要望がありますが、詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 《東京23区内》赤ちゃん連れでショッピング

    3ヶ月の赤ちゃんがいます。 冬も終わりそろそろお出かけをしたいと思いますが、 電車でしか出かけられず、母乳なので、デパートなどのショッピングが不安です。 池袋、新宿が一番近いのですが、 赤ちゃん連れでも安心して楽しめるスポットがあったら 教えてください! あと、ベビーカーでの電車での移動も初めてで不安です。 マナー等、駅の施設等、 情報がありましたら教えてください。

  • 7ヶ月児と初旅行。アドバイスください。

    来月、秋田に旅行に行きます。 移動は新幹線ですがベビーカーは必要でしょうか? ベビーカーはA型しか持って無くてジャマかなとも思いますが 子供はもうすぐ10キロになるのでずっと抱っこというのも 疲れてしまうかなとも思いましたが移動を考えて 抱っこ紐だけのほうがいいでしょうか? また、旅行のとき離乳食はどうするのでしょうか? BFのビンは重くて荷物になるし、 お湯で溶かすやつ?がありますが 宿でお湯を貰えばいいのでしょうか? ご教授宜しくお願いいたします。

  • 電車で移動の際、抱っこひもやベビーカーを使いたがらない夫。これってどうですか?

    4ヶ月の赤ちゃんの母です。 第一子ですので、日々悩みながら育児しています。 夫の考え方について相談です。 うちは車を所持していないため、少し遠出するときは電車を使います。 自宅から2駅先に大きなショッピングモールがあるので、家族で出掛けます。 夫は自分が抱っこしたいのか面倒なのかはわかりませんが、 徒歩5分の駅までならまだしも電車内でも抱っこひもやベビーカーを使いたがりません。 ベビーカーはマナーとして畳まなければならないことがあるので、使用したがらないのはわかるのですが、抱っこ紐も必要ないといいます。 ショッピングモールに行ったら乗せるカートがあるので移動の際だけなのですが、 流石におすわりもできない、首も座りたての乳児をそのまま抱っこで 電車に乗るのは危険だと思うのです。 皆さんはどうなさっていますか? また、いつまで必ず抱っこひもやベビーカーを必ず用いてお出かけしていましたか?

  • 6か月の赤ちゃんとの帰省

    11月に夫の実家に帰省することになりました。 その時、娘は6か月になっています。 朝早く出発して飛行機と電車を乗り継いで、夕方到着するという長旅になります。 帰省するにあたり、お聞きしたいことがいくつかあります。 1、BCGの予防接種は終わっているので、11月までに出来るだけ他の接種も済ませて行きたいのですが、「三種混合を2回」するか、 「ポリオ一回目と三種混合1回」をするかで迷っています。 どちらが良いと思いますか? 2、荷物は先に宅急便で送ってしまうのですが ベビー用品でこれは持って行った方(送った)が良い!というものって、ありますか? 3、飛行機の機内で赤ちゃんがぐずった時は、どうしたら良いのでしょうか。。いつもは、抱っこして歩きまわりますが、機内ではそうはいかないですよね。心配です。 また、抱っこ紐とスリングしか持っていないのですが、電車や空港内の移動にベビーカーが無いとキツイですか? 他にも何か、赤ちゃん連れでの帰省についてアドバイスがありましたら教えてください、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう