• ベストアンサー

複数回答可のアンケートの統計

『当社の商品をどこで使っていますか?』 というアンケートをとってエクセルで統計を編集しています。 A 1 自宅:勤務先:友人宅 2 自宅:友人宅:実家 3 自宅 4 イベントの場所 5 勤務先 6 自宅 7 自宅 8 自宅:勤務先 9 自宅 10 自宅:勤務先:イベントの場所 11 自宅 12 勤務先 13 勤務先 14 勤務先 15 自宅:友人宅 ・ ・ ・ 現在は↑のようなデータを、 『=COUNTIF(B:B,"*自宅*")』『=COUNTIF(B:B,"*勤務先*")』 といった風にカウントしていますが、 項目によっては回答がかなり多くなるので、 『"**"』の間を全て書き換えていては結構大変です・・・。 D列に項目、F列に数値という新しい表を作って、『=COUNTIF(A:A,*D1*)』とし、 下へドロップしようとしたのですができませんでした・・・。 この方法でなくても良いのですが、複数回答のアンケートの統計を 簡単に取ることができる方法をご存知の方がいらっしゃったらお教えください。

noname#205469
noname#205469

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EL-SUR
  • ベストアンサー率76% (83/108)
回答No.1

>『=COUNTIF(A:A,*D1*)』とし、 ↓のようにしてみたらどうですか。 =COUNTIF(A:A,"*"&D1&"*")

noname#205469
質問者

お礼

ありがとうございます!できました! でも・・・、これはどういう意味なんですか・・・? 『"*"&D1&"*"』の意味がよくわかりません・・・

その他の回答 (3)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

私ならもっと楽をするため、VBAを使います。お呼びでないかも知れないが、良ければやってみて考えてください。初歩的なコードばかりです。 A列                D列  E列 自宅:勤務先:友人宅 自宅 10 自宅:友人宅:実家 勤務先 7 自宅 友人宅 3 イベントの場所 実家 1 勤務先 イベントの場所 2 自宅 自宅 自宅:勤務先 自宅 自宅:勤務先:イベントの場所 自宅 勤務先 勤務先 勤務先 自宅:友人宅 データはA列、答えはD,E列に出ます。 ツールーマクローVBE、挿入ー標準モジュールの画面に Sub test01() d = Range("a65536").End(xlUp).Row n = 0 For i = 1 To d s = Split(Cells(i, "A"), ":") For j = 0 To UBound(s) For k = 1 To n If Cells(k, "D") = s(j) Then Cells(k, "E") = Cells(k, "E") + 1 GoTo p1 End If Next k n = n + 1 Cells(n, "D") = s(j) Cells(n, "E") = 1 p1: Next j Next i End Sub を貼り付け、F5で実行する。 答えはD列に項目、E列に計数。 ・項目も自動割り出し ・計数も自動算出 します。

回答No.3

「&」は、文字列を結合します。 「=COUNTIF(A:A,"*"&D1&"*")」は、 D1が「自宅」のとき、「=COUNTIF(A:A,"*自宅*")」を、 D1が「勤務先」のとき、「=COUNTIF(A:A,"*勤務先*")」を、 それぞれ示します。

  • EL-SUR
  • ベストアンサー率76% (83/108)
回答No.2

#1です。 >『=COUNTIF(B:B,"*自宅*")』『=COUNTIF(B:B,"*勤務先*")』 ↑が「自宅」や「勤務先」という文字列を含むセルの個数をカウントする、というのはわかるんですよね? >『=COUNTIF(A:A,*D1*)』 ↑ではエラーだと怒られるので、ダブルクォーテーションで囲って =COUNTIF(A:A,"*D1*") にしても、これは単に「D1」という文字列を含むセルの個数をカウントするだけです。 ■ D1セルに「自宅」と入れて、そのセルを参照するには =COUNTIF(A:A,"*"&D1&"*") のようにアスタリスク「*」だけをダブルクォーテーションで囲み、 セル番地を &でつなげてやる必要があります。 仕様ですからそういうものだと納得してもらうしかありません。 アスタリスクのようなワイルドカード以外でも、 たとえば A列に数値が入っていて、その中で 100以上の数値が入っているセルの個数をカウントするのは =COUNTIF(A:A,">=100") ですが、C1セルに 100と入れてセル参照する場合は =COUNTIF(A:A,">="&C1) のようにしないといけません。

noname#205469
質問者

お礼

ありがとうございます! わかりやすくて感動しました^^! こういう知識ってどこで身につけるんですか?? あ、これは質問じゃないので、気が向けば教えてください^^;

関連するQ&A

  • エクセルでのアンケート結果の集計

    以下のようなアンケートをとった結果を集計したいと思っています。 Q:当社の商品をどこで使っていますか?(複数回答可)  □ 自宅   □ 勤務先   □ 実家  □ 外出先  □ 友人宅   □ その他 複数回答可なので、エクセルに抽出すると以下のようになります。        A 1  自宅:勤務先:外出先:友人宅 2  自宅:外出先:友人宅 3  自宅:勤務先:実家 4  実家:友人宅 5  自宅:実家 6  外出先:友人宅 7  友人宅 8  自宅:勤務先:実家:外出先 9  その他 10  自宅:実家:外出先:友人宅 11  自宅 12  その他 13  自宅:勤務先:外出先:友人宅 14  自宅 15  自宅:実家 ・ ・ ・ 『countif』関数で統計を取ろうと思ったのですが、セル内の回答が 一概ではないので、複数回答をしているセルはカウントされませんで した。 上記のようにセル内にいくつかの項目があるもの全てをカウントする にはどのようにすればよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったらお教えください!

  • エクセルでのアンケート集計

    こんにちは。 エクセルでアンケートの集計をしているのですが、分からないことが出てきたので 教えてください。 設問が20問ほどあるアンケートで、A~T列に設問1から20。 縦にアンケート結果を入力していきました。     A      B      C     設問1 設問2 設問3      1     1     2       3     2     2       2           1     複数回答は不可。ただし、当てはまるものがないときは 空白になるので、空白のセルもあります。 A列には回答者の学年が入っています(1~3) 全体の集計はcountifでできたのですが、学年別の数も調べることになりました。 Aが1でBに2と記入した人数をカウントするにはどうしたら良いでしょうか? 集計が記入されたシートを変更することができず、A列を学年別に並び替えて countifの範囲を学年別にすることはできません。 どうかお力を貸してください。

  • 統計

    統計初心者です。 ある商品のパッケージをみて、 カテゴリーA,B,C,Dから分類を予想し、分類してもらうアンケートを実施しました。 80名の集計が終わったのですが、 カテゴリーAを選択した人 40名 カテゴリーBを選択した人 20名 カテゴリーCを選択した人  8名 カテゴリーDを選択した人 12名 とします。 その商品のカテゴリーの正解はAだとすると、正答率は50%ですが、 A,B,C,D間での比較をしたいと考えています。 例えば、カテゴリーAとカテゴリーBを比較し、有意差がなければカテゴリーAとBは間違えやすい分類であると言えるのではないかと…。 この時の統計に用いる方法をお教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 【Excel】複数条件でのカウント

    お世話になります。  列 A    B 行  項目X    項目Y 1 あ     aaa 2 あ     bbb 3 い     aaa 4 い     bbb 項目X = "あ" & 項目Y = "aaa" のカウントをしたいのですがどのような関数になりますか? それぞれ単独の場合は、 (1)countif(A1:A4,"あ") → 2 (2)countif(B1:B4,"aaa") → 2 になるのはわかるのですが、ひとつのセルにこの二つの条件をand条件でカウントするやり方がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 違うレイアウトの複数の表を、一つの表にまとめたい

    お世話になります。 Excelの違うレイアウトの複数の表のデータを、一つの表にまとめたいと思っております。 方法はAccessでも構いません。 例えば「1」シートは A列   B列   C列   D列   E列   F列 住所  名前  連絡先  性別  配送先  送料 というデータの並びになっていて、 「2」シートは A列     B列     C列   D列   E列   F列 配送先   自宅住所 連絡先  顧客ID 顧客名 決済方法 というデータの並びになっていたとします。 「1」、「2」シートともに800件程度のデータが入っております。 また、 「1」シートのA列と「2」シートのB列、 「1」シートのB列と「2」シートのE列、 「1」シートのC列と「2」シートのC列、 「1」シートのE列と「2」シートのA列 は項目名が違っていても同じ意味のデータとなります。 また、 「1」シートのF列は不要、 「1」シートのF列と「2」シートのD列とF列は必要 だったとします。 これらを新しい以下のレイアウトの「3」シート A列       B列     C列      D列       E列      F列 顧客ID     自宅住所  氏名     連絡先     決済方法   配送先 ↑        ↑       ↑       ↑        ↑        ↑ 「2」のD列   「1」のA列  「1」のB列 「1」のC列   「2」のF列   「1」のE列           「2」のB列 「2」のE列 「2」のC列            「2」のA列 という形に2つのシートのデータを1つのシートにまとめたいのですが、 excel、またはAccessで何かよい方法はございますでしょうか? わかりづらければ追記いたします。 よろしくお願いいたします。

  • [Excel2003]複数条件の関数について

    関数について教えて下さい。どうやっても分かりません。 Sheet1に、ユーザーID(列A)、適用1(列B)、適用2(列C)の詳細データがあります。 Sheet2に、ユーザーIDごとの統計をとる為、A列にユーザーIDの一覧を作りました。 Sheet2のA2にあるユーザーで、適用1、適用2が「1」のものの件数を出すにはどうしたらいいのでしょうか。 COUNTIFとIF文を組合わせれば出来るかと思ったんですが、どうにもうまくいきません。 宜しくお願いします。

  • EXCELでのCOUNTIF関数について。

    EXCELでCOUNTIF関数を使って色々試してみたのですが、思ったようにできなくて教えていただきたいです。。 協力者100人に回答項目が「いる」「少しいる」「ほとんどいない」「まったくいない」といった質問紙調査を行いました。質問は50問で全て同じ回答項目でできています。 そこで       問1(列:A)  問2(列:B)     「いる」  38人   43人   ・・・ 「少しいる」  23人   11人             ・             ・     のように問ごとに回答項目人数の合計を出す場合は 問1(列:A) 『=countif(a1:a100,"いる")』 『=countif(a1:a100,"少しいる")』        ・        ・ のように一つ一つ入力していくしかないのでしょうか? また問2以降も『=countif(b1:b100,"いる")』… のように一つ一つ入力するしかないのでしょうか? 説明がうまくできなくてわかりづらい文章になってしまってすみません。。よろしくお願いします。

  • アンケートでの複数回答の入力処理方法

    アンケートの集計を行っています 10個の選択肢に対して「好きなものを3個まで挙げてください」という設問に対して、 5個を選択した回答をどう処理すべきでしょうか。 今のところ考えている方法としては、以下の3つがあります。  1.最初の3個をとる(A,B,C,D,Eの回答に対し、最初のA,B,Cのみ採用)  2.重み付けして全部採択する(それぞれ0.6ポイントを付与する)  3.無効とする 「3.無効」が一番正当なのでしょうが、アンケートの回答者が高齢の方が多く、 かなりの数が無効になってしまう可能性があり、それはできれば避けたいと思っています。 一般的にはどのようにしているのか、教えてください。

  • 複数の条件を満たすセルの個数

    はじめまして、こんばんは。 エクセルの計算式についてご教示ください。 添付ファイルのような表を作成しました。 B列の商品コードの"2"と"4"を含む商品で、 D列にあるデータの個数を数えるために D18セルに =COUNTIF(B2:B17,2)+COUNTIF(B2:B17,4) という式を作成しました。 次に、D19セルにB列の"2"と"4"を含まない商品で、 D列のデータの個数を数えるために =SUMPRODUCT(($B$2:$B$17<>4)+(B2:B17<>6),D2:D17) という式を作成しましたが、意図しない数値が返ってきました。 式の不備について教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • EXCELのアンケート集計

    次のアンケートを集計したいのですが、 『SUMPRODUCT関数』を使用した良い方法があれば教えて下さい。 (もし『SUMPRODUCT』以外で更に簡単な方法があればそちらも) ■Execlに入力済みのデータ ・質問は2項目(A列、B列)です。 ・2項目とも回答は「Yes」or「ややNo」or「No」です。 ・集計数は仮に10件(1~10行)とさせてもらいます。 ■見たいデータ(集計方法) ・A列、B列のどちらかひとつ以上が「Yes」の件数 (Aのみ「Yes」 or Bのみ「Yes」 or A&Bともに「Yes」の何れかが該当) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう