• ベストアンサー

USB端子を 増やしたい

USBの周辺機器を 色々買っていたら 端子が 足らなくなってしまいました。 TBOパソコンなので PCIとか 空きがありました。 でも 素人(本とか買って勉強しました)なんですけど 平気でしょうか? HDDとかは クラッシュしないですよね。 慎重に作業すれば。 ハブって 選択肢もあったのですが ためしに パソコンの中を いじってみたかったからです。 BIOSの設定の変更とかは 不要ですよねPCIなら

  • seki1
  • お礼率91% (1521/1662)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 まぁ、物は試しと云うことで。  ただ、すでにPCIに何かボードが取り付けてある場合、割り込み要求ライン(IRQ)が重複しないスロットを使用する必要があります。  もっとも、最新のOSであれば、IRQの共有が可能なので、そのような問題は起こりにくいですが、出来れば避けた方がベターでしょう。 http://www.mnc.co.jp/intime/technic/3-15.htm http://usen.dynsite.net/%83w%83%8B%83v/FAQ/hard/H00_0815/04.htm  なにも取り付けていない場合は、エアフローの影響を受けないところに取り付けましょう。

seki1
質問者

お礼

最新のOSって XPでしょうか? もし 問題が起きたら、また質問しますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.3

ハブの増設のほうが楽ですが ハブ自体は単にシリアルを連結しているだけなので デバイスどうしで帯域をとりあってしまいますので お勧めしません。 USBのPCIカードの増設をお勧めします

seki1
質問者

お礼

こんどPCIで やってみようかなぁ ありがとうございました。 ハブとPCIって 値段ほとんど 同じなんですね。

回答No.2

PCIに簡単に付きますよ・・・。 うちも使ってます。 外X4内X1 フル稼働。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2005/usb2-pci4/index.htm
seki1
質問者

お礼

へぇ 簡単なんですね。 メーカーは IOデータ機器が いいのでしょうかね。 バルク品考えたんですけど、とりあえず ボックス品にしようかな? XPは させばすぐ使えるみたいですね。 ありがとうございました。

  • Duchs176
  • ベストアンサー率30% (106/352)
回答No.1

PCI用の増設も可能ですが、ハブをお使いなさい。そのほうがトラブルも起きませんし、簡単ですよ。 一応PCI用のUSB増設ボードも紹介しますが、あまりお勧めしませんね。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/interface/combi/2003/1394us2g-pci/
seki1
質問者

お礼

ハブも楽なのは知ってます。 ハブは電源入れたままさしても 大丈夫ですしね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PCの前面にUSB端子を増設したい

    わたしのPCのフロントパネルのUSB端子は2つあるのですが、もっと数を増やしたいです。外付けのハブなどではなく、できれば組み込む形でやりたいのですが、可能でしょうか?PC周辺機器メーカーには拡張スロットを使って背面に増設するものはあったのですが、前面は見当たらなかったです。 USB端子は2.0でいいです。使っているPCはタワー型で、5インチベイ、3.5インチベイともに空きがあります。このあたりに増やせると理想的です。お分かりの方よろしくお願いします。

  • USB端子について

    Windows XPのノートパソコンで、USB端子が二つ付いているのですが、片方のUSB端子にマウスを差しても認識せずに動きません。 そのUSB端子にプリンターなどの他の周辺機器を繋いだら、問題なく認識するのですが・・・・ 良き回答をお願いします。

  • パソコンのUSB端子 いくつある?

    パソコンのUSB端子は いくつありますか? 質問者のPCは 前に2つで後ろに6つです。 デスクトップ型です。 カウントする時の注意は USB PCIカードを 含めて USBハブは カウントしないでください。 あと ノートか デスクトップか 答えてください。

  • USB端子増設について

    SONYのノートパソコンを使用しているんですが、USB端子が3つしかなく増設しようと思っています。 ノートパソコンなのですが、22型のディスプレイにつなぎ、半デスクトップ状態にしています。 現在3つの端子には、USBキーボード、ゲームパッドを接続していて、一つはUSBメモリなどの使用のために空けています。 そこで増設しようと考えているのですが、USBハブかexpressカードのUSB増設ユニットかどちらがいいでしょうか? 増設してつなぎたいのは、USBヘッドセットと外付けHDD(バスパワーではないもの)です。 expressカードスロットがあいているので、それを使用してもいいのですが、アマゾンのレビューでは、スリープモードを使用するとPCが不自然な動きをするらしいです。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-ec2u2/index.html USBハブでは、外付けHDDやヘッドセットをつないでもちゃんと動作するのでしょうか? またおすすめのUSBハブを教えてください。 よろしくお願いします。

  • USBハブ

    パソコン本体には、USB3.0が1つしか付いていないのでUSBハブを買おうかなと考えています。 ただ、パソコン本体と周辺機器(マウス、PCスピーカー、キーボード、HDD)が2~3m離れているので、USBハブ3.0でコードが長いものを探しましたが、1m(エレコムU3H-A408SBKなど)のはありますが、長いのはなかなかありません。 延長コードも考えましたが、安定して動作するか自信がないので質問しました。 PCと周辺機器の距離がある場合には、どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • USBとPC-9821について

    昔々、パソコンといえばPC-98でした。 しかし、いまやほとんどがDOS/V機になり、PC-98は息を潜めてしまいました。 また、ほとんどのPC-98にはUSB端子は装備されていないと思います。 でもPCIバスなどでUSBの拡張はできますよね。 そこでPC-9821に対応しているUSB周辺機器(ハードディスク等)の有無が気になったので探してみたのですが見つかりません。 どなたかPC-9821に対応しているUSB周辺機器をご存知の方教えてください。

  • USBの通信速度を調べられられませんか?

    パソコンに接続したUSB機器がどのくらいの通信を行っているか分かる方法はないでしょうか。 USB端子が二つあるノートパソコンにUSBハブを使って端子を五つにしています。しかし、つないでいるUSB機器のうち二つが通信データが多いらしく、ハブで分けた方につないだ機器が安定しません。そこで二つの機器がどのくらいの通信速度なのかを調べたいのですが、方法はないでしょうか。ありましたら教えてください。

  • USB端子が接触不良で・・・

    ノートパソコンユーザーです。 周辺機器についてはUSBが簡単便利なので、外出先でも自宅でも会社でも頻繁に利用しています。ところが最近、端子の接触が悪くなってきました。プラグを上にひねった状態でないと機器を認識しなくなりました。最初は接触不良はメーカーの責任だと半年前にクレーム交換した経緯があります。でも今後も起きるようであれば、交換だけでは問題は解決しそうにありません。修理中パソコンが使えなくなるのもリスクになります。同じような環境で使用されているユーザーの方はどのような状況でどのように対処されているのでしょうか?当方のパソコン側のUSB端子は一つだけです。

  • USBハブを外す順序

    USB 2.0/1.1ハブを購入しました。 その取説に「USB 機器を接続したままの状態で本USBハブを取り外さないでください」と書いてあります。 つまり、まずハブをパソコンに接続してから 一つ一つ周辺機器を差し込んでいけ、外すときもその逆にせよ、との意味でしょうが、正直、面倒です。 鞄に入れて持ち運ぶのなら外した方がいいでしょうが、家に置いておくのでも、指示通りしなくてはいけないとすれば、もしこれを守らないと どういう障害が起き得ますか? 外すときはその前に パソコン側で周辺機器を取り外して良いように手続きをしておくことはもちろんです。 (私の場合、常時使うのは無線マウスと wi-fiの外付受信機です。 外付HDDなど比較的大きい機器を接続する時は 無精せずいちいち取り外します。ご回答いただくのに関係ある事かどうかわかりませんが) よろしくお願いします。

  • パソコンのエラー原因

    僕はノートパソコン一台をメインマシン兼モバイルとして使っています。 外で使う場合は周辺機器をつなぐことは全くないんですけど、 家で使う場合、外付けの機器をたくさんつなぐんです。 周辺機器をたくさんつないだときに、エラーが出るような気がして仕方がないんですが、 そういうことはありますでしょうか。 パソコンにはUSB2.0が三個口あります。 そのうちの一つに外付けHDDを一台つなぎます。 もう一つにハブをつなぎます。このハブはACアダプターで電力を供給するタイプです。 さらにもう一つのUSBは、e-SATA兼用になっていますので、 外付けHDDを、e-SATA接続しています。さらにこの接続は電力が間に合わないので、 ハブから電力を取ります。 パソコンのUSBはこれで全部ふさがります。 さらにハブは、USB口が四個ありますがそのうち一つがe-SATAのHDDのための電力供給でふさがっています。 残り三つのうちの一つに外付けHDDをつなぎます。 ハブの空きはあと二個口です。 その空きにはパソリとかウォークマンとかをつなぎますが、 毎回ではありません。 ですので家で使うときにつなぐ外付けHDDは三台です。 エラーとかのおかしな症状が出るのは、 ハブにつないでいるHDDを接続したときです。 具体的にはエクスプローラが停止、再起動するといったことや、 フォルダの中のファイルをリネームしたときなど、 普通は即時に更新されるのに、 されなくなったりと言うことです。 やはりACから電力をとっても、 HDD三台はつなぎ過ぎなのでしょうか。