• ベストアンサー

本人でなくても将来の厚生年金支給金額を教えていただけますか?

主人の将来頂く年金額を私が社会保険庁で教えていただけるのでしょうか  また50歳になったら仕事をやめると言い出しています 後数年ですが、31年前後のかけた年数になると思います 年金支給されますよね?   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20591
noname#20591
回答No.3

         委 任 状                 平成○年○月○日 本人  住所   ○○県○○市○○-○○-○○     氏名   ○○ ○○○   印鑑     生年月日 昭和○○年○○月○○日 私の厚生年金期間確認及び受給金額に関する手続きを 下記の者に委任致します。 代理人 住所   ○○県○○市○○-○○-○○     氏名   ○○ ○○○   印鑑     生年月日 昭和○○年○○月○○日     ○○○社会保険事務所 所長殿 こんな感じで良いと思いますよ。へたっぴな作成でごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#20591
noname#20591
回答No.6

>老後の設計で厄介なのは何時まで生きているのか分からない事ですよね  >いくら貯金をするかより、いくら生活費を確保するかの方向で考えたい そうなんですよね。確かに。例えば国民年金だけで考えたとしても たった8年で実は元が取れてしまうんです(計算上)平均寿命を 考えるとお得です(損得勘定ではないのですが) そして、確保をお考えでしたら、御主人が辞められて国民年金に加入 する際、付加年金と言うものをお考え下さい。国民年金保険料にプラス 400円して納めるのですが、受給する際には200円で計算され上乗せ されると言う制度です。計算されると分かるのですが、なんと、たったの 2年で元が取れてしまいずっと受給出来るのです。詳しくは国民年金に加入 される時に市区町村役場の方に聞かれて下さいね。物価があがろうとずっと 現行のままで受給できます。こんなにいい商品が銀行等であるでしょうか! と言うほどお得なんですよ。老後の為、お互い頑張りましょうね。

80niti
質問者

お礼

付加年金お得ですねえ 私でも入れるのかな まとめて手続きしてきます お礼にささやかですが20ポイント付けさせてください  ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.5

>>主人の将来頂く年金額を私が社会保険庁で教えて >>いただけるのでしょうか >>しかし50歳になって仕事をやめてからでは遅いのです 社会保険庁(事務所でも同じ)では、50歳前の時点で受給見込み額は計算してくれないと思いますよ。いままでの記録はくれますけどね。  どうしても、50歳前に見込み額を知りたければ、年金の記録を社会保険事務所で打ち出してもらい、それを社会保険労務士に持参し相談すると正確に計算してくれます。有料になりますが、それほど高額にはならないと思います。  地域によっては、社会保険労務士の無料相談会を開催している公的機関もあります。そちらを利用されてもよいでしょう。

80niti
質問者

補足

そういうものだったのですね 数回転職しているので(短気であちゃらかな人)、社会保険事務所で打ち出して正確に計算していただくことにします 再度の回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20591
noname#20591
回答No.4

本人の所に、あちゃらかな御主人(う・嘘です。ごめんなさい…(笑)) 御主人の住所、氏名、生年月日。代理人の所に80nitiさんの住所、氏名、 生年月日を書かれて下さいね。 50歳になって辞められたら、必ず国民年金を納めるか、免除して免除が 通れば65歳から国民年金も貰えますので頑張って納められて下さいね。

80niti
質問者

補足

ご親切に委任状の書き方まで教えていただいて、ありがとうございます 国民年金も収めて、年金を支給されたいです 老後の設計で厄介なのは何時まで生きているのか分からない事ですよね いくら貯金をするかより、いくら生活費を確保するかの方向で考えたいので、少しくらいなら金額が払うより少なくなっても良いから死ぬまで貰いたいです 貯金あっても寿命が分からないと使いずらいですしねえ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20591
noname#20591
回答No.2

社会保険庁ではなく、お住いの管轄の社会保険事務所でも教えて頂けますが その際、簡単な委任状を作られて行った方が宜しいです。また御主人の年金 手帳等や印鑑も持参されて下さい。31年前後かけられた厚生年金でしたら、 80nitiさんは今第3号被保険者でしょうか。もし50歳になり御主人が仕事を 辞められたら(次に会社員でないのなら)厚生年金から国民年金に切り替え です。よって80nitiさんも、第3号被保険者から第1号被保険者へ変わって、 御夫婦で国民年金を納める事になります。届け出が必要になりますので、 その時は市区町村役場の年金課へ行かれ手続きをされて下さいね。 NO.1様もおっしゃっていますが、31年厚生年金をかけられているなら (お給料から厚生年金が引かれているのなら)受給する事が出来ます。 50歳から60歳まで国民年金を納めるか、免除の申請をして免除が通れば 65歳になったら国民年金も受給する事が出来ます。後数年でしたら、 それまでの間に国民年金について、お勉強なされるといいですね(*^_^*) 沢山受給出来るように付加年金などもございますので御検討されたら良いと 思います。

80niti
質問者

補足

回答ありがとうございます 国民年金の受給が出来るとは知りませんでした 委任状というのは形式が決まっているのでしょうか? ××を委任します 代理人氏名 住所とかを書くのでしょうが、××は何と書けば良いですか? あちゃらかな夫を持つと苦労します 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.1

50歳になれば、「年金見込額試算及びその計算の基礎となった年金加入記録」をインターネットで問合せできます。  なおこのサービスを受けるには、公的個人認証サービス等の電子証明書を取得する必要があります。  下記を参照ください。 >>31年前後のかけた年数になると思います 年金支給されますよね? その31年が公的年金を掛けた期間であれば、25年を上回るので、65歳になれば(誕生年によりますが、60歳から部分年金もあり)受給できます。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/index.htm
80niti
質問者

補足

回答ありがとうございます しかし50歳になって仕事をやめてからでは遅いのです  本当は今のままずっと続ければ良いのですが、本人が短気な上に遊び人で。(今の仕事は天職とも言えるものですが、休みが取りにくく、どうやら週に2~3日働きたいようです) 将来もらえる年金と生活に足りない分の金額は何とか別ルートで確保したいところです  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 厚生年金の支給額について

    こんにちは。 厚生年金の事で質問します。 現在20の女なのですが、厚生年金を払っていて将来貰える支給額はいくらなのだろうと気になりました。 親は、厚生年金の保険料は会社が半分負担してくれるものだから将来的に支給される額は自分が払ってきた保険料の倍貰えると言っていました。しかし、厚生年金の支給額の表を見たところすごく少ないなと思い、厚生年金の支給額について詳しく知りたいです。 一応、その支給額の表も載せておきます。 よろしくお願いします。

  • 年金の将来について

    三十代の主婦です。 将来、国民年金がどれくらい支給されるか、されないかということはよく話題になりますね。 今現在の支給額の2、3割減になるだろうという予想を聞いたことがありますが、実際どうなのでしょう。 社会保険庁のHPでは将来もらえる年金額のシミュレーションがありますが、現在の出生率から二十年後、三十年後 の人口比などを計算して予測を出したりということは、社会保険庁はしているのでしょうか。 我が家では今後、夫が定年までに得られる収入と、老後の必要額などを計算しているのですが、年金の支給額によってはまったく「食べていけない」状態なのです。 どれくらいの年金支給になるか、根拠のはっきりした予測があれば、どなたか教えてくださいませんか。よろしくお願いします。

  • 特別支給の厚生年金について

    共済年金に30年加入後転職して厚生年金に加入して5年経過し、現在も厚生年金加入者です。60歳になったので年金の請求手続きを行い、このたび年金証書が送られてきました。 現在十分な収入があるので全額支給停止となり実際の支給額がゼロになるのは理解していましたが、年金証書では「基本となる年金額」が0となっていました。 加入期間に応じた年金額が査定され、同額の支給停止がかかるものと思っていましたが、基本となる年金額がゼロというのが理解できません。 年金保険機構へも問い合わせをしようと思いますが、とりあえずどなたか詳しい方の解説が聞かせてた抱ければと思います。

  • 特別支給の老齢厚生年金って?

    父が昭和22年生まれで今年60歳を迎えます。そこで年金の事で質問なのですが、『特別支給の老齢厚生年金』というのがありますがこれは受け取りを遅らせたら(繰り下げ?)今後の年金受け取りに有利になったりしますか?また、仮に特別支給の老齢厚生年金を受け取る場合にアルバイトしたら支給額を減らされたりしますか?もしあれば年収いくらまでか等教えてください。社会保険庁のHPをみたのですが、あえて貰わない措置をとる理由が見当たらなかったので60歳になったらすぐに貰っても構わないのかなと思ってしまったのですが、とにかくややこしくて理解が出来ないので、ご教授ください。また、過去にも似たような質問がありましたが数年前で制度が変わっていたらと不安に思い質問させていただきました。社会保険事務所に行けば良いのでしょうが、父は勤めているためなかなか叶わないのでこちらで教えていただければと・・。

  • 特別支給の厚生年金

    先日の朝日新聞で特別支給の厚生年金についての記事が書かれ反響が大きかったそうですが、私には1941年生まれの父がいます。 定年退職後、同じ会社に再雇用され嘱託職員として仕事を続けています。再雇用された後も厚生年金に加入しており、税引前の年収は300万超えてるようです。 このような身分のものの場合、この特別支給の厚生年金というのは受給できないんですよね?もし何か年金を受給できるものがあれば教えて欲しいのですがよろしくお願いします。 申告制で事前に通知もない社会保険庁はフェアじゃないです・・・皆さんの知識をお貸しください。

  • 厚生年金と国民年金の支給額

    将来厚生年金と国民年金のもらえる支給額というのは、同じ年数払ってもだいぶ違うのでしょうか? うちの父は厚生年金をはらい終わり、月々年金16万円ぐらいもらってるようです。 ばぁちゃんは国民年金で月々6万円ぐらいもらってるようです。 すごく差があるようにみえるんですが・・ 会社に就職するとしたら、厚生年金があるところの方がいいのでしょうか?

  • 厚生年金 裁定通知書/支給額変更通知書について

    まったくの素人の全く わかりませんので、質問も分かりにくいかもしれませんが、 郵送にて 国民年金・厚生年金保険 裁定通知書・支給額変更通知書が届きました。何度か社会保険事務所にも足を運んでいるのですが、行くたびに違う回答で困っています。 この通知書では65歳に達したため特別支給が受給権が消滅しました。 と 65歳到達又は繰り下げ申し出による裁定をしました。となっております。(ちなみに主人の厚生年金保険でございます。主人は65歳でいったん仕事を退職しましたが、今までの会社とは今後はアルバイトみたいな契約をしており週2日2時間ほど働いております) それでなのですが、通知書には変更しました金額が記載されているのですが、はっきり申して約100万ほど少なくなっております。 ただ、支給停止額に約100万の金額の記載があります。 これは、現在まだ、働いているということで、金額が減ったのでしょうか?この支給停止額というのは仕事をすべて辞めた際にはもらえるものなのでしょうか? 本当に困っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 厚生年金と国民年金の支給額の違い。

    すいません、今度新しい会社に入社予定ですが労災以外の保険がありません。将来支給される厚生年金と国民年金の支給額はかなり大差があるものなんでしょうか?

  • 特別支給の厚生年金

    特別支給の厚生年金  年金について調べていますが、よく分からない部分があるので教えてください。一般的に年金は65歳から支給だと思いますが、生年月日に応じて段階的に60歳から「特別支給の厚生年金」が支給されると本に書いてありました。もし60歳以降も働いていたとすると収入額に応じて支給額が減額されるそうですが、これがいわゆる「在職老齢年金」ということでしょうか。そうすると、もし60歳以降働かなければ「特別支給の厚生年金」が支給になり、働けば「在職老齢年金」が支給されるということですか? 要するに働くかどうかでもらう年金の名称が変わると理解して構わないでしょうか。  ちなみに昭和24年4月5日生まれで今年の3月で定年退職し、そのまま嘱託として働いている場合(月給約24万円 ボーナス年約60万円)を想定した場合、28万円-(24万円+5万円(1月分のボーナス))×2分の1=13万5千円が受給額と考えてよろしいでしょうか。  また、年金を60歳から受給(繰り上げ受給)すると1月あたり0.5%づつ減額されるとも書いてありますが、これを適用すると0.5%の5年分がさっきの計算から減額されるということですか?  年金は似たような表現ばかりでどうもピンときません。よろしくお願いします。

  • 将来の年金支給額の差を教えてください。

    将来の年金支給額の差を教えてください。 ケース1: 給料20万円 総支給額20万円 ケース2: 基本給13万円+能力給料7万円 総支給額20万円 この場合はケース1と2の年金支給額は変わってくるのでしょうか? それとも総支給額に対しての年金支給額が決まるのが年金制度ですか?

このQ&Aのポイント
  • 頚椎椎間板ヘルニアの症状や治療について相談です。首を持ち上げると痛みがあり、右腕にしびれも感じます。MRI検査結果では頚椎の5番目の神経が細くなっていると診断されました。現在、痛み止めと炎症を抑える薬を服用していますが、効果がないので他の治療方法を知りたいです。また、手術以外の治療方法で改善した方がいらっしゃれば教えてください。
  • 頚椎椎間板ヘルニアの治療について質問です。症状としては、首を持ち上げると痛みがあり、右腕にしびれがあります。MRI検査結果で頚椎の5番目の神経が細くなっていると診断されました。現在は痛み止めと炎症を抑える薬を服用していますが、効果がないので他の治療方法を模索しています。手術以外の治療方法で症状が改善した方がいれば教えてください。
  • 頚椎椎間板ヘルニアの症状と治療方法について質問です。首を持ち上げると痛みがあり、右腕にもしびれがあります。MRI検査で頚椎の5番目の神経が細くなっていると診断されました。現在は痛み止めと炎症を抑える薬を服用していますが、効果がなくて困っています。他に治療方法はありますか?手術以外で症状が改善した方がいれば教えてください。
回答を見る