• ベストアンサー

FireFoxでの視聴

Kohta34の回答

  • Kohta34
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

FireFox、軽くていいですよね。 GyaOですが、私もできませんでした。おそらく、Gilgamesh2004さんと同じ状態だと思います。GyaO自体もIEのみの対応だったように思います。 私は仕方がないのでGyaOを見るときだけ重いの我慢してIEの最新版を入れて使っています。

Gilgamesh2004
質問者

お礼

>FireFox、軽くていいですよね。 そうなんですよね。これで見れればいいんですが・・・

関連するQ&A

  • 視聴できなくなりました!!!

    HMV、ツタヤなとで視聴が出来るところってありますよね? Realプレーヤー、ウィンドウズプレーヤーと二つあるんですがウィンドウズプレーヤーを使っています。 けど前まではちゃんと聞けていたのに最近になつて聞けなくなりました。再生ボタンを押しても何秒かすると停止に変わりマタ再生ボタンを押しても同じことの繰り返しです。 何分か待ってみても音楽が流れる気配がないです。 特に設定とかは何も変えていないし。。 ポップアップがブロックされました。と出て、 その文章をクリックするとポップアップを一時的に許可とでてそれをOKと押すといつも聞けました。 何が悪いんでしょう??

  • GyaOの視聴

    Gyao視聴をFirefoxでは観れません。 如何すれば観れますか?方法がありましたら教えて下さい。

  • Gyaoの視聴について

    Gyaoの視聴についてです。OSはWindowsXP、ブラウザはSleipnirを使っています。 以前はちゃんと視聴できました。 しかし先日から視聴しようと思って 「Play」ボタンを押しても「small」ボタンを押しても 「視聴ありがとうございました」という画面に切り替わり、 「blank」と新しいタブが開かれるだけで映像が始まりません。 理由がわからないので考えられる理由を教えてください。お願いします。

  • Gyaoが視聴できなくなったのですが。

    Gyaoの視聴について質問です。以前は視聴できていたのですが、久しぶりに視聴しようとすると画面が真っ黒で視聴が出来なくなりました。 PLAYをクリックすると視聴画面が起動するのですが、左下に準備完了と表示されるものの画面は真っ黒のままです。 トップ左上にある小さな画面も黒いままで何も表示されません。 Gyaoの解説(​http://www.gyao.jp/help/set_up/​)にある対処方法は一通り試してみたのですが改善しません。 過去視聴できていた時と特に設定等変更していないのですが。。。

  • FF(Firefox)を1.5から2.0に変更したらポップアップが出なくなりました。

    FF(Firefox)を1.5から2.0に変更したらポップアップが出なくなりました。 ツール>オプション>コンテンツ で「ポップアップをブロックする」はチェックを外してあります。 過去の質問も参考しましたが、いずれも上手く行きません。 FFを1.5に戻すとポップアップも表示されますが、脆弱性を考えて、なるべく2.0を使いたいと思っています。 具体的には、「スターキャット」でダウンロードしたTV番組表で、番組にカーソルを合わせた時に小窓が開いて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • SiteAdvisorがインストールできません(Firefox)

    こんばんは。いつも助けていただいてありがとうございます。 Firefoxの最新なんですがSiteAdvisorがインストールできません。 http://www.siteadvisor.com/download/ff_preinstall.html# でインストールボタンを押してもなにも動作しません。 一応ポップアップの停止を解除してキャッシュを削除しましたが同状態です。 あと履歴を削除して再試行しようと思ったんですがオプション、プライバシーの設定のところに履歴の設定は あるんですが(確かあったと思う)履歴削除のボタンがなくなってしまいました。 何かの拡張を入れると消えるんでしょうか? お忙しいかと思いますがどうぞよろしくお願い致します。

  • Gyaoが視聴できません・・・

    Gyaoが視聴できなくなってしまいました。 音声だけで画面はフレームも映らない状態です。 どなたか助けてください。 よろしくお願いします。

  • Gyao視聴でこまっています。

    OSはVistです。IE9でGyaoを視聴していると大きなCMが入ると映像画面が真っ黒になり音声のみしか聞こえなくなります。(CM映像は流れています。) Silverlightを再インストールしても改善できません。 それでGooglechromをインストールしてGyaoを視聴してみたら問題なく観れていましたが、先日突然映像が映らなくなってしまいました。 GyaoにSlverlightを再インストールしても改善はできませんでした。 さらにFierfoxで試したらこれではまったく何も問題無く視聴できたいます。  どうしてこのような事になったのかも分からず、もちろんどうしたら良いのかも分かりません。 どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか。

  • 【Firefox2.0/XP】ダウンロード完了メッセージについて

    私はWindowsのタスクバーを上に置いています。 Firefoxは常に最大化して使っています。 この状態で何らかのダウンロードをすると、 ダウンロードが完了したことを知らせるポップアップが 通知領域から下に向かって出、Firefoxの終了ボタン等を しばらくの間、隠してしまいます。 このポップアップを下から上に出るようには カスタマイズできませんでしょうか? やり方がありましたら、ぜひお教えください。

  • Gyaoを視聴できません

    お世話になります。Gyaoを視聴しようとすると映像が映らず、視聴するためのトラブルシュートが現れました。 Silverlight をアップグレードしたところ、画面が真っ白になりトラブルシュートの手順さえ表示されません。気になったのは、ダウンロード完了時にF5を押してくださいというものです。ただ押しても何の変化もありませんでしたので、再起動しました。こちらはWin7 32bit です。どうすればGyaoを視聴できるかお教えください。