• ベストアンサー

エレキギターを始めたいですが・・・・(すごい長文です。すいません。)

僕は今、高校1年で中学のときからロックにはまっていて いろんなギタリストのリフを聞くと、うずうずしてしまいます。 それで、ギターを始めたいと思うのですが、僕の高校は一応、 進学校なので宿題も多く、中学からやってた野球もしたいと 思っているので、ギターをやる暇もありません。 僕の塾の先生は、県下一の進学校で部活もやり、ギターもしてたと いうのですが、成績のほうは墜落してしまったそうです。 僕は、一応、ちゃんとした大学でいろいろな研究をしてみたいので 勉強をおろそかにできません。 こんな中でギターをすることは可能でしょうか? あと、もし、不可能だった場合は、大学からやろうと 思っているのですが、僕の友達は中学や高校からしていて、 「いつか、趣味でバンドを組もう」と言われています。 大学4年間でちゃんと取り組めば技術は身に付くでしょうか? 僕は、人一倍不器用で、勘がわるいし、音楽の感性があると言ったら そうでもないので、心配です。 それと、僕はレッド・ツェペリンが好きで、ジミー・ペイジが 使ってるレスポール(もちろんギブソンではないですが) を使いたいと思うですが、レスポールって上手な人が 使ってることが多いので、使いこなせるか不安なのですが だいじょうですしょうか? 最後に(こんな長くなってすいません)ギターを始めると 一番最初は何をすればいいでしょうか? ギターの教本見るといきなり専門用語などが出てきて いきなり挫折しそうになります。 良い方法を教えてください。 こんなに文章長くなってすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayhare
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.1

「ギターをやる暇もありません。」というのが事実なら、無理でしょう。 自分は大学からギターを始めましたが、基本的には大学に入ってからの方が余裕ができると思います。 ただし、理系で専門教育に進むとなかなか時間もとれなくなりますが。 あと、本題とは関係ないですが、成績が「墜落」ではなく「堕落」(だらく)の間違いではないですか? レスポールはややネックが厚くて人によっては引きづらいかもしれないですが、友人も初めに持ったギターがレスポールだったので特に問題ないでしょう。 大学から始めても真面目に練習する人は、上手になれます。 もちろん、早く始めた方がアドバンテージはありますけどね。 初めはとりあえず知ってる曲をコードストロークで弾けるように練習すればいいと思いますよ。 何にせよ、コード弾けるようになることが先決ですね。 ある程度、専門用語なども知らないといけないですが、分からない言葉が出てきたらその都度調べる程度でいいと思います。 どうしてもその教本が難しいと思うなら、簡単な教本を探しましょう。 勉強との両立を心配されているようですが、勉強の合間に気分転換でジャカジャカ鳴らすくらいなら問題ないと思います。 やり始めるとのめり込む性格なら考え直した方がいいかもしれません。

abayo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学から始めようと思います。 ひとつ聞いてもいいですか? コードは基本だと言いますがなんで必要なのですか?(初歩的な質問で すいません)

その他の回答 (8)

  • seifer
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.9

ペイジ等は一般に一流として有名なギタリストなんでしょうね。 まあ、野球をやっているのなら、一流の野球選手になるにはどんなトレーニングが必要かと考えれば、ある程度見当は付くと思います。 野球でも投げ方、打ち方などが分かれば、すぐ出来るわけじゃないですからね。基礎練習や体力トレーニングなどを地道に繰り返さないとならないわけですし、それはギターも一緒です。 そうした日々の積み重ねの結果、ギターを自在に弾けるようになって来たギタリストのリフなので、練習をひたすらしていく以外ないと思います。 当然、そのギタリスト並みに弾けるかどうかは、やってみなきゃわかりませんが、それっぽく聞こえる程度でいいなら、意外と早く出来るようになると思います。

  • hillton
  • ベストアンサー率30% (62/205)
回答No.8

自分のやろうとしている事を、人の判断に委ねているのはどうかと思います。 まず、1日、1週間、一ヶ月等で、実際に自分が何にどれだけ時間を使っているか 分析してみる事をオススメします。それで例えば30分とか一時間とか固定して 時間が取れるのであれば、その時間を練習に当てたらどうでしょう。 まったくスケジュール目一杯の生活をしているのであれば、他人に聞くまでもなく 無理でしょう。 さぁやろうって決めてすぐ出来るようになる事って、世の中そんなに多くないと思います。 何事も早く始めて短い練習時間でも地道に継続する事が、大事じゃないでしょうか? 将来夢多き高校生、小生はとっても羨ましいです。やりたい事が多い場合、まず、 自分の生活を客観視し生活設計をうまくやれるようになる事が先決だと思います。

noname#46899
noname#46899
回答No.7

これも入れといた方がよかったか。

参考URL:
http://guitar-mania.heavy.jp/,http://np-music.hp.infoseek.co.jp/lesson/index.html
noname#46899
noname#46899
回答No.6

>コードは基本だと言いますがなんで必要なのですか? コードとは和音です。和音は美しい音の構成です。 音楽は理屈ではありません。人間の感性で判断するものです。人間にとって夕日が美しいのと同じように和音も美しいのです。 夕日をスケッチしようとしたとき、夕日が赤いということを知っていれば、文房具屋で色見本がなくても絵の具の「赤」を選ぶことができます。同じように美しい和音の響きがどういう構成かを知っていれば、すなわちコードを知っていれば、それを再現することが簡単にできます。 もちろん、そんな理論を知らなくても、いろいろ試行錯誤すれば音を再現することは可能ですが、非常に時間がかかります。コードとは、そして音楽理論とは、その感性を学習することのできる形にした、先人の知恵です。これを活用しない手はありません。 ギターはそのコードをとても簡単に弾けるように作られています。基本的なコードを押さえてジャラジャラ弾くだけで曲に聞こえます(もちろん、それを「曲」と判断するのは人間の感性です)。ギターとはそういう楽器なのです。 コードを引くことのできる構造は、バイオリンなど他の弦楽器にはない特徴であり、だからこそ多くの人がギターを使っているといえるでしょう。

参考URL:
http://www.geocities.jp/m_funky9th/guitar/
abayo
質問者

お礼

回答ありがとうございます ギターってそんな便利なものだったんですね。 あと、ペイジやリッチーやシェンカーやアンガスみたいな リフ弾くにはどのようなトレーニングが必要ですか?

  • mayhare
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.5

「コードは基本だと言いますがなんで必要なのですか?」という質問に対して。 コード=和音というのはいいですね? 要するに、ギターにおける歌の伴奏の基本がコードストロークだからです。 もちろんロックの場合は、リフが基本になっている伴奏もありますが、そのリフもコードの上に置かれている場合が多いと思います。 一番分かりやすい例は、ギター一本で弾き語りする場合ですね。 伴奏が単音だと音が弱いですし、音楽的にも分かりにくいです。 ソロを弾く場合でも、コード弾きはアプローチの一つとして重要ですし、バックにどんなコードが鳴っているか把握しないと、単音のメロも載せられません。 いわゆる「歌モノ」を想定して回答しましたが、instの場合も歌の代わりが他の楽器になるだけで、伴奏については同じ事が言えると思います。 ちょっと分かりにくい説明になってしまったかもしれませんが、実際に誰かのバンドの曲をコピーしてみればすぐ分かるんじゃないかと思います。 (もちろん曲によってはコードストロークがほとんど出てこないこともあるのですが。)

abayo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 曲づくりには必要なんですね コードは覚えます。 あと、ペイジやリッチーやシェンカーやアンガスみたいな リフ弾くにはどのようなトレーニングが必要ですか?

  • seifer
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

大学から始めるんですか、それほどかしこまらなくてもと思いますが、とにかくやりたいことを頑張ってください。 簡単に説明(右利き用で)しますと、コードが基本というのは、曲はほとんどの場合和音で伴奏が付けられます。 和音とコードはほぼ同じなのですが、左手でコードを押さえると通常ギターには6本弦がありますが、その全てが和音の構成音になります。 その状態で、全部まとめて音を出すと、ジャーンとなりますが、1本ずつ音を出すと、天国への階段のイントロのような感じで弾けます。 で、このコードには何種類かあるんですが、その組み合わせで、曲が出来ているので、コードを覚えると、なんとかそれにあわせて歌う程度の伴奏なら、すぐ付けれるようになります。他にもいろいろ利点はありますが、先ほども書いたように、好きな曲を弾くだけなら、必要としなくても、問題ありません。もちろん知ってた方が良いと思いますが。 簡単に書こうと思ったんですが、上手く説明できないまま、だらだらと長くなりそうなので、ここまでにします。

abayo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 曲づくりには必要なんですね コードは覚えます。 あと、ペイジやリッチーやシェンカーやアンガスみたいな リフ弾くにはどのようなトレーニングが必要ですか?

noname#46899
noname#46899
回答No.3

二兎を追うものは一兎をも得ずです。高校の野球部はそんなに甘くはないと思います。入ったばかりの高校に入ったばかりの野球部で、もう別のことに気が向いているというのはどうかと思います。 高校に無事合格して、あれもしたい、これもしたいというところだと思いますが、まずはしばらく勉強と野球に集中してみて、余裕があるようだったらギターにも手を出すことにした方がいいと思います。 それまで、ギター雑誌を定期購読することをお勧めします。4月号から新しい連載が始まっており、一番よいタイミングです。ある程度基礎知識を身につけてから始めても遅くはないと思いますよ。

abayo
質問者

お礼

忠告ありがとうございます。

  • seifer
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.2

ギターをすることは可能です。 一番良いのは、勉強や野球よりもやりたくなれば解決ですね。 野球の時間をギターに使えますし、もしかしたら大学で研究したいということすら、ギターがやりたいに変わるかもしれないですし。イメージとのギャップでギターをすぐやめるということもあるし。 1日数分でも良いので、今の生活に支障が無い範囲で始めて見るのが良いと思います。その後は、自己責任で、勉強をとるか、ギターを取るか、ほどほどに両方こなすとか、考えてみてはどうでしょう 私は、上達が待ちきれず、途中で上手くなることは断念しましたが、まだ高一なんですから、今から芽を摘むのは早いんではないでしょうか。 始めにすることですが、基本的には、#1の方の言うとおり、コードと音階練習ですが、好きな曲を弾きたいだけなら、バンドスコア買って、その曲を練習するという手もあります。

abayo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学から始めようと思います。 ひとつ聞いてもいいですか? コードは基本だと言いますがなんで必要なのですか?(初歩的な質問で すいません)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう