• ベストアンサー

オーケストラが楽しい人

小沢征爾氏が話題になるこのごろ。自分もオーケストラみたいな音楽を楽しめたらな~、とふと思いました。 オーケストラとかは特に見に行かないのですが、2年くらいまえに旅行先のニューヨークでなんとなくオーケストラを見にいったのですが、やっぱり寝ちゃいましたね。でも観衆はブラボーとか拍手喝さい。本当に楽しめたの?と思ってしまいました。 オーケストラはどうやって楽しめるのでしょうか?たとえば楽器やってる人はバイオリンのあの音がすばらしいとかって思ったりするのでしょうか?すばらしい人のオーケストラを聞けばいいのでしょうか? 私なんかは楽しめる人と楽しめない人がいるな~、て思うんですが。なんとなく質問させて頂きましたが、ぜひご意見お寄せください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaiso2
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.7

こんにちは。私は、オーケストラを聴くなら、やっぱり生演奏が良いですね。室内楽やピアノ独奏は、余程興味がないと出かけません。オーケストラでも、興味のあるプログラムや、好きな楽団、指揮者なら少しぐらい高価でも行きます。けれども、そのプログラムが難点で、結構大衆受けのするものばかり。聴衆が、集まらなければ興行になりませんから仕方ないのですが。今更、ベートーヴェンの第5なんか入っていたりすると興ざめします。しかし、生で聴くと発見があります。体に電気が流れたような瞬間を味わったことがあります。CDなどで飽きるほど聴いた曲がすごく新鮮に感じられ、また聴いてみようと思います。生演奏に求めるのは、私の場合は、大迫力ではなく、聴こえるか聴こえない程の小さな音、例えば、弦のトレモロとかに美を感じてしまいます。演奏会場のお客さんが、すべて楽しんでいるとは思いませんし、プログラムの曲を知っている人も、初めてその曲に出会う人もいると思います。おもしろかったのは、かなり昔に、ノイマンとチェコ・フィルが チャイコフスキーの<悲愴>を演奏したのを聴きに行きましたが、第3楽章が終わると結構大勢の聴衆が拍手しちゃったんです。あの時のオーケストラの人々の顔が今でも忘れられません。それと、その拍手がスーッと消えていったのにも笑いました。構わないのかもしれませんが、ちょっと恥ずかしかったのを憶えております。

noname#6037
質問者

お礼

音楽家みたいな意見ですね~。やっぱりそういうささいな音を聞ける人とかいるんだな~。いままでそういう楽しみ方が知らなかったんです。といっても、素養のない私に聞き取れるわけでもなく、でも、そういうことが知らなかったから、どうしてみんなオーケストラに行くんだ?と疑問でした。でも、ささいな疑問です。 些細な疑問だったんだけど、収穫ありでした。 今後ともよろしくね。

その他の回答 (6)

  • mamaruru
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

クラシックは、大体が、口ずさめるくらい 知らないと、詰まらないかも。 よく、コンサートでは、前、中、後半(メイン) と、数曲やるけど、 知らない前プロの曲など、僕も寝てしまうことが多いです。 ですから、意見としては、以前の回答者と同様です。 ただ、思うのですが、 演奏会に行って、皆が理解しているかとなると 個人的に、とても懐疑的です。 音の鳴り止むまえの ブラヴォーとか、拍手など、 それこそ無理解も甚だしい人の行うことだと 思っています。 うぬぼれでしょうが、 音楽の才能はなかったものの、 理解する才能はあります。 あなたは、他人と違う自分に気後れしているようですが 実際は、無理解な人も多く、 その世界自体、遠くのモノではないですよ。 小澤さんの、ニューイヤー・コンサートなども、 僕に言わせれば、あんな退屈なコンサートに 大金払って行くこと自体、 音楽でなく、装飾で赴いているだけだと思います。 ほんと、シュトラウスを90分も 聴くと、似たようなメロディーばかりで、 ウンザリします。 好みの問題もあるでしょうが、 あれが本当の音楽の楽しみ方では ないと思います。 ちなみに、有名な指揮者なら 感動できるかも??と思っているようですが、 指揮者による音楽の違いを 理解するのも、 初心者には難しいことだと思います。 逆に、アマチュア・オケの テクニックでない、音楽の表現手段に 触れることをお奨めします。 偉そうに書きましたが、 自分の断固とした考えです。

noname#6037
質問者

お礼

率直な意見ですね。みんな本当に楽しんでるの?と疑いつつも、調べるすべもなく今日に至っています。だから、率直な意見はありがたいです。 小沢さんのコンサートは高額なので行けるわけもなく、きっとすばらしいんだろうな~、なんて考えてるとその筋の方から言わせると、あさはかかも知れないですね。自分にあってるかが重要ですね。 アマチュアオケはアマと聞くだけで気がすすまないのが、正直なところです。 でも、心の片隅にでも置いといて、行けるときがあったら行くんだと思います。 では、またよろしく。

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.5

純粋にオーケストラを楽しむっていうのは、かなり特殊な気もします。 単に好きな曲があって、たまたまオーケストラの曲だった. その曲が生で聞けるので行ってみた・・という程度のことだと思いますが。 特に好きでも無く,興味もなければそれはそれでいいと思いますけど。 handmishさんも、何か好きな音楽とか、アーティストとかいませんか? その曲を聞くのと同じことだと思いますけど. 話題になっているから聞いてみるというのもいいと思いますが、それで楽しめないといけないとか義務感持ったり、 楽しめないとだめだとか思うことはないでしょう。 ああ、そいういえばプロの演奏はしばらく聞いてないなぁ(^^; ちなみに、私はクラシックは楽しめますが,ジャズ,ロック、演歌等は楽しめません(^^;; クラシックを聞き始めたきっかけは,CM(アイネクライネナハトムジーク)と、 なんと音楽の授業のレコード鑑賞です(^^;;;

noname#6037
質問者

お礼

もちろん音楽は好きなんですけど、クラシックオケは楽しいいと思えなかったんです。でも、それも1度きりなので、ちがうのを鑑賞すれば心象はちがくなるかもしれません。 あと、絶対楽しまなきゃと思うよりも、みんな本当に楽しんでるの?と懐疑心を持っていて、楽しんでるならなにが楽しいの?と知りたくて、楽しめるなら私も楽しみたいと好奇心を持っているだけです。あと、音楽の歴史はすっごいですから、きっと楽しめる人は恍惚を覚えたりするんだろうなと思うんです。 そうそう、ナハトムジークは昔バイトしてた英語学校で流れてました。そのときそういえば、クラシック聞いてたんだな~と思い出しました。 またよろしく。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.4

音楽なんてのは文字通り「音を楽しむ」です。 私もクラシックに関しては右に出るやつはいないと思えるくらい「通」で通ってますが、いざ演奏会となるとあまり行かないし、いっても寝てしまう始末です。どうしてもあの椅子と心地よい音楽で寝ない方がおかしいとも思っています。 さて、クラシック音楽の楽しみ方ですが、まず、自分の知っている曲を捜すことから入ります。例えば、CMで「お~ふろ~にバスロマン・・・」という曲をモーツアルトの「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」と知ればその原曲を聴いてみる、というふうに身近に存在する曲をどんどん聴いていき、レパートリーを増やしていくと良いと思います。 CMの曲は特にみみに残る曲が多いので次第にレパートリーが広がっていくと思います。 音楽の良し悪しは人それぞれですので、そんなに悲観することでもないと思います。

noname#6037
質問者

お礼

残念ながら私は退屈になるとねてしまうので、心地よくてではないです。本当に知らない曲でつまらなかったんです。 知ってればいいかと言うと、音楽なんだから初耳でも楽しませてよ、と要求するのは私だけでしょうか?てわけで耳慣れした曲はちょっと気がすすまないのです。 レパートリーが増えるようCdでも買ってみようと思います。

  • kokimaru
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

>オーケストラはどうやって楽しめるのでしょうか? と言われても オーケストラを楽しみたいのでしょうか? クラシック音楽を楽しみたいのでしょうか?ちょっと質問のイミが・・・・ まず 音楽が好きではないと楽しめないでしょうね。 単にオーケストラの演奏を楽しみたいのであれば 映画音楽を演奏する時に聞きに行ってみればいかがでしょう? 「ウエストサイドストーリー」をN響が演奏したときは会場も乗っていましたよ >すばらしい人のオーケストラ とは?指揮者の事でしょうか? 有名な指揮者でも退屈な演奏なら私も寝ますよ。(かなり良く) また 有名な指揮者でも演奏者(オケ)が下手であれば 眠れもしない 拷問のような時間を過ごさなくてはいけませんし 音楽(クラシックなど)を好きな人なら楽しめるし 興味のない人には楽しめないだけではないでしょうか? どうやって楽しめるか?と言われても 音楽に興味がないとか 良く聞く訳じゃなければ うーん? 無理じゃないでしょうか? でも 好きになったら生演奏って面白いですよ 有名な曲のワンフレーズだけでも覚えて聞きに行って下さい。 「あれ?CDとはちょっと違う?」と解るようになれば だんだんと面白くなってくると思いますよ。

noname#6037
質問者

お礼

あれれ?確かに質問の意味通じなかったかもしれないけど、そんな露骨にいわれると・・・(-_-;)。ま、私はそういう素養のない人だから、質問こんないい加減でも堪忍してね。 私は「楽しめない」なんて思ってないんですね。楽しみ方を知らないだけなんじゃないかと思うんだよね。それで楽しんでる人に聞いてみました。やっぱ楽しめる人てなんかうらやましい。酒とおんなじですね。 ともあれ、オーケストラ楽しめる人がどうして楽しめるのか、わかってきましたよ。CDとはちがったりするんですね。てことは普段からCD聞くことが大事なのかな。なんて思ったりする。 またよろしくね。

  • isiatama
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

生意気にも回答欄に書きこんでしまいます。 ズバリ、自分の好きな曲目を聴きに行くと絶対夢中になりますよ! たとえば、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」はバレエでしか観た事ないけど 音楽は可愛いなあ、とか思ってる場合。ぴあとかで、クラシックのところをすみずみまで、ずずいと検索して、どこの会場でやってるかなー、とか捜してみるんです。結構、ひとつの題目にこだわらず、バリエーションつけてプログラム組んでる事もありますから、意外に曲目で捜しても見つかったりするんですよ。  ちなみに、私の場合チャイコは大好きなので、曲目は何でもいいから、と、 故・朝比奈隆さんの指揮で第六を聴きにいったんです。CDとはまるでちがう迫力にもう、骨まで溶けるかと思っちゃいました! まずは、指揮者や楽団にこだわらず、自分の好きな曲目で、CDでしか聴いたことの無いもの、をナマで聴きに行くとばっちりですよ! そうしているうちに、しまいにはお気に入りの指揮者とか、楽団とかできたりして、楽しさ倍率ドン!まちがいなし!ためしにやってみて!! 個人的意見で恐縮ですが、チョン・ミュンフンさんの指揮は最高ですよ!

noname#6037
質問者

お礼

オーケストラのすばらしさを伝えてくれてありがとう。「生意気にも私なんて、」ていうところが自分と同じような感じなのかも。 知ってる曲を聴くのがいいんでしょうね。やっぱり。最初はそれで行くとしても知らない曲を聴いてすばらしいと思いたいな。 CDもちと聞いてみます。またよろしく。

回答No.1

眠れたのなら、handmishさんにとって心地よいサウンドだったのでは? 音楽は好き好きなので、無理してオーケストラにこだわる事はないのでは? 楽しくなかったものが急に楽しくなるわけないし、1日1曲ぐらい聞いて、なれてきたら聞く回数を増やしていくといいと思います。

noname#6037
質問者

お礼

早速、返信どうもです。確かにこんなことで無理しなくてもいいんですけどね。ただ、うん十万払ってオーケストラ聞きに行く人がいるもんだから、すんごいすばらしいものになったりすんのかな?と思っています。わかる人には。質問してますけど、なんとしてでも楽しみたい!なんて思ってないので、お気楽に今後もよろしく!。

専門家に質問してみよう