• 締切済み

スネアのことなのですが・・・

この前、ある曲の合奏でスネアを叩いていたときなのですが、 指揮をしてくれている先輩に 「もうすこし弱くたたいてもスネアの表面じゃなくて下のバネを鳴らすようにして欲しい」 と言われたのですが、どのように叩いたらうまくいくかわからずに困っている状況です。 自分の考えだと、スナッピー線上のところで叩く。 というぐらいの考えしか浮かびません・・・ 具体的なやり方でなくてもいいです。 練習方法やアドバイスいただけたら幸いですm(_ _)m

みんなの回答

回答No.3

おそらくチューニング(セッティング)の話ではないでしょうか 弱いタッチでもスナッピが良く鳴るようにテンションを変えてみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.2

ドラマーです。 文面から察するに叩いた時、手首の{返し}を早くすると良いのではないかと思われます。 それには、ルーディメンツの練習が効果的です。 楽器屋に、教則本やDVDなどが売っているので参考にしてみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79142
noname#79142
回答No.1

指揮者の方の言い分はよく分かります。 が説明しづらいです。 スティック(ばち)をたたきつけるようなたたき方ではなく、ぽーんとはずませるようなたたき方なのですが・・・・。あくまで私のイメージなので・・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スネアについて質問です

    スネアのスナッピーについて質問です。 (1) スナッピーは一般的によく見るもので、波を打ってる?ような形になっていますよね・・? それが、波のような形ではなく・・・ 螺旋といいますか、バネみたいな・・・ ギターの弦みたいなタイプのスナッピーを過去に1度見たことがあって それの詳細を教えてほしいです<( _ _*)> 名前、メーカー、反応の良し悪し、音量、音色などなど・・・ 波タイプのスナッピーと比べて、使ってみた感想など、詳しく教えてもらえたら嬉しいです(*ノωノ) (2) 僕は今吹奏楽でバーチシェルの3,5インチのピッコロスネアを使っているのですが(詳細不十分で申し訳ないですが;;) ヘッドも変えようと考えています。 目当ての音は中低音~中音の高さで、擬音で大変申し訳ないですが「カサッ」「サァッ」「サッ」みたいな・・・ わかるわけないですよねw それプラス、スナッピーの反応がよく、ヘッド(表)はきつめに締める予定です (3) 自分で演奏してて、伸びのある、高い音が聞こえて、それが邪魔だったので手作りミュートで高音を消したのですが 聞いてる側からしてみれば、どう聞こえるのでしょうか? ある程度小さな音は、周りの音や、距離の関係で聞こえなくなってしまうのでしょうか? (4) 吹奏楽で演奏中、スナッピーをオフにできない状況(バラードで1小節だけ休み等)で、他の楽器の響きでスネアが反応してしまう現象(名前はあるのですか?)を抑えたいのですが 理想の音を保ちつつできますか? いっぱい質問しちゃってすみません>< 1個の回答でもかまわないので、どうかよろしくお願いします<( _ _*)>

  • ドラム-スネアチューニング

    今、とりあえずパールのhttp://www.pearlgakki.biz/tuning_manual_snare_turning.htmlを参考にチューニングの練習をしているのですが、 1、ステップ4までの作業(ステップ6、7も)を必ずしなければいけないのでしょうか?http://www.apollonmusic.com/kantan/drum2.htmlこっちには、ボルトを対角線上に締めるところから書いてあったので・・・。 2、ライブハウスのものを借りる場合、この作業をする時間をいつとれば良いのでしょうか? 3、ステップ9の響きの加減はどう決めたら良いのでしょうか? 4、ステップ10の微調整で、始めに叩いたときに直したのは、スネアサイドの音が低すぎる為ですか?(スナッピーのオンオフどちらの音も聴くことで何が分かりますか?) 5、二つ目のサイトでは、スネアサイドでだいたいの音程を決めると書いてありますが、スネアサイドからやったほうが良いのでしょうか? 6、打面とスネアサイドの音程差は、スネアサイドの方が高めということは分かったのですが、大体どのくらいの音程というのは決まっていますか? ☆最終的にhttp://www.gatewaydrumline.com/services/tech/sd_mainte/10.htmlこのサイトでいいんじゃない?と思う方は、他の質問には答えなくても大丈夫です。 質問ばかりで本当に申し訳ないのですが、答えていただけると有難いです。 お願いします。

  • 明るめのスネア チューニング方法

    スネアのチューニングについて。 Dr初めて一年程度です。 いろんなサイトや本をみてチューニングの勉強をしております。 これまで、ロック・メタルよりの重い感じの曲をメインにコピーしてました。 次回はポップで明るいピアノメインの曲をコピーすることになりました。 そこで、スネアのチューニングを明るい感じにしたいと考えております。 現在使用している機材は、下記となりテンションなどは緩めにしております。 --===--===--===--==== スネア:Pearl CS1450 Chad Smith →テンションは緩めで低音気味 →リングミュート使用 →リムショットは通常時では使用しない スナッピー:TAMA MS42R14S →42本を張り気味でアタック強調 --===--===--===--==== 楽曲としては、「太鼓の達人 友情ぽっぷ」といったものをやる予定です。 まだ、他の楽器とあわせていませんが少し低音気味かと予想しております。 (私の好み的に低音好きです、Baはいいといってますが、Gtはハイピッチを好む傾向) (Q) ---------- 現在の機材で、明るめの音、ポップな曲にあうスネアのチューニング方法を教示ください。 単純にカンカンにはればよいといものではない・・・はずです! また、明るい感じにする場合どのようなことに注意すればよいか教示いただければ幸いです。 最終的に自分の好きな音を見つける必要があるかと思いますが、 みなさんの意見を参考にチューニングしたいと考えております。

  • 「テンポで」とは?

    オーケストラの合奏練習中に、指揮者が曲のある部分の速さを「テンポで」と指定しました。 これは普通どう解釈すればいいですか? その後やってみたところ「テンポで」の前後で速さが変わらないので、「そのままの速さで演奏しろ」という意味かなと解釈しましたが、合っているでしょうか? 他の指揮者や外国でも同じでしょうか?

  • ドラムのシンバルの価格

    シンバルの購入を考えております スネアなんかはヘッドの張替えやスナッピーなどで 音を作り上げることはできると思いますが シンバルはそうはいきませんよね 安いシンバルを叩いたことがあるのですが 鍋の蓋のような酷いものでした そこで、上を見ればキリがないですし 安い割にはいい、みたいなのもあるとは思うのですが 練習でも、もちろんライブでも満足に使え納得いくシンバルの 価格帯は皆様ならいくらぐらいだとお考えですか? みなさんが使われてるシンバルの価格でも結構です 参考にさせてください ちなみに3~4万のライド、もしくはチャイナのシンバルの購入を考えております

  • 吹奏楽部なのですが。

    高校2年生の女子です。 悩んでいるので教えてください。 私はもう、夏コンが嫌いです。 それは中学の頃からで、暑いし早くから練習するせいか 個人練習は飽きてしまうし…。 それでも指揮者が、演奏者が、音楽が好きだったので続けてきました。 でも、今年。 本当に無理なのです。 指揮者は自己中(私たちは喋るなというのに自分は無駄話で合奏が長引く)でもう指揮も見たくない←他にも問題があってこの指揮者のコトは嫌いです。 同じパートの先輩は練習しないので、そんないい加減な人と音楽なんてできません!! 夏コンは確かに嫌いですが先輩も嫌いで、このまま吹奏楽も、音楽も嫌いになりそうです。 本当を言うと夏コン出場をやめようかと考えています。 部活を辞めてもいいのですが、夏コンの後に私が一番好きなアンコンがあるし…。 先輩さえ居なければ全然音楽好きだし、吹奏楽も好きです。 とりあえず夏コンに出たくないのですが、夏コンが終わるまで休部というのは都合良すぎですか?? 許されないでしょうか?? 退部したら内申点が低くなるので辞められなくて…;; 文章がまとまってなくて申し訳ありませんが、 アドバイスしていただけるとありがたいです。

  • スチュワート・コープランドのチューニングの方法

    こんにちは! 自分はthe policeのスチュワート・コープランドが大好きで、自分のセットのチューニングも2007年のコープランドのセットに近づけています。 が、しかし… なにかひとつ物足りないです…。 あのサスティンの短い感じといい、 ハイタムはピッチがとても高いのかと思いきやyoutubeのサウンドチェックで聞いてみるとそんなに高くないし… それから、あのスネアのチューニングにもなにかコツ(?)みたいなのがあるんですかね…? スナッピーの感じも出しにくいし… どうしたら本物に近づけられるようになるのか、チューニングの方法やミュートの方法など 具体的にアドバイスいただけたら幸いです…! 是非よろしくお願いします!!

  • テンポ「下がってる」について

    私は中学校で吹奏楽をやっているのですが、 合奏練習で課題曲をやっているとき、顧問の先生に 「テンポが下がっている」とよく言われます。 自分が考えるに、遅れているなら「テンポ遅い」と言われると思うので この辺の違いはどこにあると思いますか? みなさんの考えを教えてください。 お願いします。

  • クラリネットの音が出ないんです!!!コンクールまであと少し…助けてください!

    こんばんは☆学校でクラ吹いてます。。。いきなり、質問ですが・・・というか相談なんですけど、最近アンブシュアが変わってしまって、息が前のように上手く入らないんです。なんだか、詰まるような感じです。 もっと、詳しく言うと、口がすごく力みすぎて、閉めすぎちゃうんですよ。あごの下とか、ふくらんじゃってて、絶対アンブシュア間違ってるんですよ。それで、タンギングもできず、、、力みすぎているから疲れてしまいます。 去年の夏は、吹けていたんですよ。(アンブシュアは間違ってたかもしれませんが、ちゃんと、曲は吹けていました。)そのあと、ちょっと吹かない期間があって、9月から、ずっとこの調子なんです。 部活で吹いているんですけど、今年で、大好きな先輩最後のコンクールなんです。だから、絶対出たいんですけど、こんな調子で出て演奏めちゃくちゃにして、本番最悪の演奏になってしまって先輩が悲しむ事になっちゃうのものも絶対嫌なんです!!!勿論、みんなと楽しく合奏できないのは・・・今部活休んでいるんですけど放課後合奏が聞こえてくるのを聞くと、本当に辛くなります。練習は毎日してます!でも全然だめなんですよ。どうか、お願いです。誰か答えて下さい!

  • 吹奏楽(打楽器について)

    自分は今高1(四月から2年です)で吹奏楽部に所属していて、パートはパーカッションをやっているんですが、最近何の曲もうまく叩けないようになっています。 テンポ(四分音符)=64で、八分音符を両手で叩いて行くのような簡単な譜面(楽器はグロッケンです。)も練習でメトロノームをつけてすると、叩けるんですが、合奏になるとリズムも滅茶苦茶音もぐちゃぐちゃで、聞けたものじゃありません・・・・。 また、四分=120の十六分音符で音を叩いて行くような譜面になるとまったく手が回りません・・・(これはシロフォンです) スネア、ティンパニ、も練習で叩けても、いざ合奏となると全然なんです・・・・・。 吹奏楽を始めて1年もたつのにこのレベルってのは悲しいです・・。周りはどんどん上達していっていますし。 4月からは後輩(経験者もいます)も入ってきますが、正直今のレベルじゃ教えることなんてとてもできません・・。 こんな自分はこれからどうして行けばいいのでしょうか・・・・・・・・・?? 音楽は好きです。部活も続けていきたいです。 何かアドバイスなどあればお願いします。 長文失礼しました。