• 締切済み

iPod 曲の消去

現在iPod miniに入っている曲をすべて消去したいと思っています。しかし、iTunesには曲を残したままにしたいです。どうすればよいのでしょうか?知っている方教えて下さい。

みんなの回答

  • imawayolu
  • ベストアンサー率47% (28/59)
回答No.1

最新のiPod Updaterを使ってiPodを復元すれば、まっさらな状態に戻ります。 iTunesの曲には影響しません。

参考URL:
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=60983-ja
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPodに入れた曲を消去したいと思っています。

    iPodに入れた曲を消去したいと思っているのですが、方法がわかりません。その曲は以前iTunesに入れて現在はiTunesに残っていません。どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ipodの曲の消去について

    ituneのライブラリの曲はそのままで、同期によりipodに取り込まれた曲を全て消去するにはどういう方法が良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • iTunesの曲を消せばipodの曲は消えるの?

    iTunesからipodに曲を転送したあとiTunesのライブラリーの曲を消去すると、そのあとipodをパソコンに繋げるとアップロードが始まってipodの曲も消えてしまいます。なにか環境設定等で変更することはできるのでしょうか?それとも常にライブラリーには曲をすべておいておかなければならないのでしょうか?  ipodnano2G使用、OS10.3.9,iTunes6.01ですよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 元のファイルが見つからない曲もipodに残っている

    ipod miniを使用しています。 「hugflash」で音声を取り出した曲をiTunesに落として聞いていましたが、hugflashファイル内のデータが増えてきたのでいくつか消去しました。(iTunes上ではなく、hugflashファイルの中のデータということです) すると、iTunesのリスト上には消去した音楽の名前は残っていますが、再生しようとすると、「元のファイルが見つからなかったため、曲○○○は使用できませんでした」と出てきました。 まぁ、hugflashの元のデータを消したのだから仕方ないと思っています。 しかし、ipodを更新しても、ipod内には消去した音楽がずっと残っていて聞けるのです。 不思議なのですが、iTunes上には存在しない音楽ファイルが、「ipodを同期する」にしてもipodでは消えていないのは何故なのでしょうか??

  • ipodの曲を移したい。

    こんにちは。 知り合いにIpodを安く売ってもらったのですが、 彼の選曲がなかなかいいので、 そのまま自分のItunesのリストに好きな曲をうつして、使いたいと思っています。 どうすればいいのでしょうか? そのままIpodをItunesにつなげると、 「このIpodはほかのItunesライブラリと同期しています。 Ipodの内容を消去し、このItunesライブラリ(自分の)と 同期してもよろしいですか? 1つのIpodは一度に1つのItuneライブラリとしか同期できません。 消去と同期を行うと、このIpodの内容を(自分の)Ituneライブラリ の内容に置き換えます。 消去と同期   キャンセル」 という文言が出てきます。 いったん彼のIpodデータを私のパソコンに移して、 それからItuneにそのデータをインポートすればできるのかなと かんがえているのですが、その方法がわかりません。 著作権上の問題もあるのでしょうか? やり方教えてください。

  • iPod の曲を削除せずに iTunes の曲を削除をするには

    iPod mini を買いました。今現在iTunes には2GB 程度、曲が入っていて、iPod には全て転送済みです。 Cドライブの要領が少ないのでiTunesの曲を削除して少しでもPCのディスク領域を広げたいのですが、そうすると、次にiPodを更新するときに同期されて、iPod からもそれらの曲が削除されてしまうんでしょうか? iPod の曲を削除せずに iTunes の曲を削除することは可能なんでしょうか? いろんなFAQを読んでもわからなかったので、どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ipodの曲を消去せずにitunesのライブラリを同期する方法

    ipodに収録されている曲を消去せずに、 itunesのライブラリ(他人のitunesです)から曲を同期させたいのですが、 どうしたらよろしいでしょうか? 何度か試したのですが、 ipodに収録されている曲が消去されてしまう警告が出るので、 これ以上進めません。 よろしくお願いします。

  • ipodの曲がすべて消えてしまいました>>>>

    CD200枚分ほどの曲をipodに更新してitunesのライブラリにある曲はdiscの容量を食わないためにとすべて消去しました。ゴミ箱も消去しました。するとipodのデータまで消えちゃいました... 過去ログを見ているとどうやらitunesに曲のデータは残しておかなければいけないみたいですね... でもこれじゃあまりにも効率悪いようなきがする。これだけ気の利いた機能が付いているのにどうしてこんな簡単なことができないのだろう??不思議です。何のためのメディアか分かったもんじゃない。高いのに!!! とにかく復活させる方法ご存知なかたいませんか? よろしくお願いします。

  • ipodの曲が“見つかりません”になる

    ipodに曲を入れていると、曲がデスクトップ一杯になって ごちゃごちゃしたので、デスクトップにファイルを作り、 曲を全て入れて纏めました。 それから、ipodをitunesにつなげると、 “(ファイルに入れた曲)が見つかりません”と出てきます。 そしてipodをみてみると、ファイルに纏めた曲が全て無くなっていました。itunesをみてみると、曲のタイトルの横に ビックリマークがついていました。 すぐにファイルに纏めたせいだ!と思いつき、ファイルから全ての曲を デスクトップにもどして同期しても、ipodには入らないままです。 どうすればいいのでしょうか。

  • ipodの同期と消去について

    質問 去年秋に発売になったipodクラシックの80Gを持っています。 ipod内にあった曲が消去されてしまいました。どうやったら元に戻せるでしょうか? 背景 ・2000曲ほどipodに曲があり、外付けHDDに保存してありました。 ・外付けHDDが壊れ、内部にあった曲が全てなくなりました。 ・外付けHDDを修理に出しました。 ・ipod内には曲が残っており、聞くことができました。 ・他のPCに曲を移そうとしたのですが、ipodを取り付けても曲を見つけることができませんでした。 ・外付けHDDの修理が終わり、本日元のPCに取り付けることができました。 ・さっそくipodをpcに取り付け同期をしようとしました。 ・順に「次へ」をクリックしていき、最後に「同期と消去」の所に行き、現在は全くPC内に曲が無いのでそのまま「同期と消去」をクリックしました。 ・すると・・・・・2000曲は全て消去されてしまいました。 ・「同期と消去」以外には「キャンセル」しかありませんでした。 ●質問 再度質問します。 (1)ipod内にあった曲が消去されてしまいました。どうやったら元に戻せるでしょうか? (2)同期と消去」以外に「キャンセル」をクリックするとどうなったのでしょうか? (3)どうすれば、ipod内の曲を無事にHDDに移すことができたのでしょうか? ipodを買って半年が経ちますが説明書もなく非常に分かりづらいソフトです。 (4)ipodの説明書、解説しているWebサイトなどは無いでしょうか?→未だに動画をipodに移すやり方が分かりません。「ムービー」にドラックして持っていってもダメですし、HDD内にMPEG4ファイルがあっても「ownerのipod」のムービーには「転送できるムービーはありません」と出ます。「ゲーム」、「アドレスブック」などは全く意味がわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • キヤノンのPIXUS ip-7230プリンターを使って、iPhoneで撮影した写真を印刷する方法を教えてください。
  • 写真を印刷する際、フラッシュメモリーやケーブルを使わずに、BluetoothまたはiPhoneとプリンターを直接接続する方法があると助かります。
  • 質問者は職場にキヤノンのプリンターがあり、インターネット環境はありませんが、iPhone SEを使用しています。
回答を見る