- ベストアンサー
親に頼らないのは変ですか?
今日出産予定日ですが、健診の結果 まだ生まれる様子がないとのこと。 私は、出産前後に実家に帰りません。退院後も自宅で過ごすつもりでいます。出来れば、1人目は夫婦2人で育児を頑張ってみたいと思うのと、私の母がいろいろと口出しするタイプなので、里帰りしたら全てが母のやり方になってしまうのが嫌だったからです。 結婚後も主人が不在時に我が家に来て、片付けてくれるのはいいのですが、母が「これはこっちに置いた方が便利!」と勝手に物を移動してしまったりするんです。 ただ、孫を楽しみにしている母の気持ちも分かるので、退院後 主人が不在時に自宅に来て貰うことにしましたが、母には「一応 自分達のやり方でやりたいから」と伝えたら、怒っている様子です。 また 周りからも「親がいるなら親に頼るべき」と言われたのですが、 私達夫婦にとって初めての子供ですし、主人も育児に積極的に参加したいと、育児書を読んだりしてくれているので、出来る限り“夫婦2人で”という形を取りたいと思っているのですが、これって変なのでしょうか???
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は実家と家が近いこともあって3日ほどは里帰り(?)しましたが、(2人出産していますが2回とも) 実家にいても母も仕事があるし、日中家にいるのは私と子供だけ。 まぁ、ご飯作ってくれたり、本当に疲れたときちょっとでも面倒見てくれることはありがたかったですが、 (トイレにゆっくりいくことすらできませんからね。) 結局自宅に帰って自分のペースで生活する方が気分的にラクでしたね。 周りからは「産後無理すると年取ってからが大変よー」とよく言われましたが、 早めに自宅に戻って、そのほうがホッとしました。 食料品は生協の宅配を利用し、焼くだけ・揚げるだけのもので手抜きをし、 洗濯は洗濯機がやってくれるからそれほど重労働でもなかったし、 掃除は1週間くらいしなくても死にはしないし… 案外夫婦だけでもやっていけますよ。 くれぐれも無理はなさらないでくださいね。 …でも出産後の母体の状態は、産んでみないと分かりません。 私は元気な方でしたが、退院後もちょっと歩くとめまいがしてたいへんだった…という方もいます。 そう言った場合には日常生活も大変ですので、そのときには里帰りすることも考えてくださいね。
その他の回答 (4)
- tonnga2000
- ベストアンサー率21% (16/76)
とてもステキだと思います!! ぜんぜん変じゃないです。 男性も出産直後から一緒に子供の世話をした方が、父親の自覚が持てて良いと聞きますし。 ご主人様も、その意欲が充分にあるということですから、それならば絶対に二人で頑張ってみるべきと思います!! 私は母を亡くしており、主人の実家も遠かったので主人と二人で育児書片手に頑張りました。 時には「母が生きていてくれたら・・」と思うこともありましたが、なんとか順調に育っています。もうすぐ2才です。 主人と二人で育児をした私の意見としては、まずはご主人と二人で頑張って、疲れたら無理せず親を頼る。というのが一番かと思います。 もうすぐ赤ちゃんに会えるんですね。 頑張ってください。健闘をお祈りします!!
お礼
ありがとうございます。 とりあえず 主人と2人で頑張ってみたいと思います! 無理に感じたら、自分にストレスの無い方法で誰かに頼る形を取りたいと思います!
去年3人目を出産したました。 親に頼らないのは、全然変ではありません。 口だしをしたりするのをあなたが嫌なら、頼らないは当然だと思います。私も、義母がかなりの問題児・トラブルメーカーなので、かかわりあいになりたくないので、近くに住んでいるにもかかわらず、40分位離れた実母を呼んでいますし。母も家に来ては、片付けてくれるのですが、勝手に場所に片付けるため、必要な時に見つからず、文句をいうこともしばしばです。 親が怒っていようが、あなたがた二人の子供なんですから、頼らず頑張ってください。 何か心配な事が起きたら、地域の子育てセンターなど利用することもできますし、こういうgooでアドバイスを求めることもできますし。 頑張ってくださいね。変ではないです!!!
お礼
我が家の場合、私の実家も主人の実家も遠いので、いろいろ迷いましたが、主人の仕事が結構 融通が利くので 主人の協力があれば 何とかなりそうです。 親が勝手に片付けてしまうのって、本当ストレスですよね。 住んでいる場所がとても便利な場所なので、子育てセンターなども積極的に利用してみようと思います!ありがとうございました。
- akio_myau
- ベストアンサー率34% (515/1480)
2人で頑張ってみたいというのは立派なことだと思いますが、少しは親を頼りにするのも必要だと思いますよ。実際子供が生まれてみれば判りますが、生まれた直後の赤ちゃんはおっぱい、オムツなどやることがいっぱい、ちょっとした体調の変化も見逃せません。育児書だけでは判らない情報も親御さんは経験で持っています。それこそ眠れない日々が続けば育児ノイローゼにもなりかねません。 いろいろ親に口を出されて面倒と思うかもしれませんが親御さんから見れば子供以上に孫は可愛いもの。親孝行だと思って親を頼りにするのも良いと思いますよ。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
私の妹も、母親と仲が悪いので、実家に帰りませんでしたが、結局旦那の実家(妹からみたら義母)に頼りました。 物凄く大変みたいですよ。 自分が風邪ひいて40度近く熱があっても、子供の世話はしなければならなりません。でも、風邪をうつすわけにはいかないですよね。頼る人は誰もいない。さあどうする?といった場合、やはり親を頼りにすべきでしょう。 昔は近所の人とかも頼りにできたみたいだけど、今はそんなことできる環境じゃないですし。
お礼
ありがとうございます。 私も家事はなるべく手抜きできるように、食器洗い機も買いました。 食料品も生協の宅配やってますし、自宅から徒歩5分圏内にスーパー・コンビニ・薬局があるので、何とかなりそうです。 育児の不安よりも、今のうちから「母が来たら面倒だな」と思う方が精神的にストレスになってます。 元々 自分のペースでやりたいタイプなので、産後の様子を見ながら頑張りたいと思います。