• ベストアンサー

医学部にいかれた方に質問!

僕は4月から高2になり医学部の受験を考えています。神奈川県内にある中高一貫校に通っていて、まだ塾や予備校にはいっていません。 そこで質問なのですが、塾や予備校にいくとしたらどこがいいのでしょうか?それともいく必要はないのでしょうか? あと、医学部を受験するとなると高2・高3の間の勉強というのはどのようなものにすべきなのでしょうか(勉強方法や計画など)?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samysam
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

この春から医学部に行く者です。 勉強の方法は目指す大学が国公立か私立かによって変わってきます。というのも、英語、数学、理科が出来なければいけないのは最低条件ですが、国公立の場合はセンター試験を受けなければいけません。だから、この三教科の他に国語や社会も出来ないと苦しいです。 一方、私学の場合にはセンター試験を課さないので国語や社会がいりません。どの代わり、国公立に比べて受験日が早いので主要科目の早期成熟が必要となります。 raikkonen09さんが中高一貫に通ってらっしゃることから、国公立医学部を目指してると考えて話したいと思います。 塾や予備校のメリットは勉強を教えてもらうことの他に、受験に関する情報が手に入るということにあります。情報というのは特に医学部受験に関しては大いに役立ちます。もちろん情報に呑まれてはいけませんが。もちろんデメリットもあります。友達がいると自習もせずに話してしまいがちになるといったことです。でもこれは自分の努力次第で何とでもなります。 これをふまえた上で予備校などに通うのは高2の冬休みが最適です。理由はこの時期から通っても流される確立が増すということと、冬休みの時期は受験間近で予備校自体が活気に溢れていて、一足早く受験のオーラを感じられるからです。 予備校に通わなくてももちろん受験に成功は出来ます。ただ、塾に通ったほうが自分ひとりよりは安心が得られると思いますので塾をお勧めします。 塾によってそこまで大きく変わることはないと思います。テキスト自体はどこもかわらないし、最終的には自分の力で決まるのだから。ただ、医学部専門の塾になると私学を多く扱うので、国公立を狙うのであれば大手予備校が無難です。あとは雰囲気が良いか、自宅から通いやすいかで決めれば良いと思います。通い易さは受験間近になって効いてきます。 といった感じですが、まだ疑問があれば質問して下さい。あと、高2の間は同じ問題を何度も繰り返し解いてでも基本を確実にしてください!これが医学部合格への秘訣です。

raikkonen09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 塾や予備校のことについては友人などからの情報などもあったのですがどこまで信頼できるのかわからず、あやふやなことだらけだったのでとても参考になりました。ありがとうございます。 国公立の国語と社会というのは結構負担になるものなのでしょうか?もし早い時期から私学に絞った場合(医学部にいくという面からは)かなりメリットがあるのでしょうか?(私立医学部の学費が高いことは知っているのですが、医学部には絶対合格したいので…) それと、英語の勉強は具体的にどのようにすればいいのでしょうか?数学や理科と違って実感がわいにくく、高2の間の勉強の参考にもしたいので教えていただけたらと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

現役で関東の国立医学部に受かり、現在通っています。 国語と社会は東大以外はセンターでしか使いませんので、高3からで十分間に合いますよ。 英語は、国立に行きたいのでしたら、文法より長文、私立に行きたいのでしたら、文法を重視して勉強したほうが良いです。 又、国立は私立より、暗記ものより思考を問う問題が多いです。覚えるだけでなく、理解しながら勉強してください。 塾は駿台横浜校はどうでしょう?あそこに通っていて現役で横市に受かった知り合いがいます。 ただ駿台は宿題のチェックなどがないので自主的に勉強しなければ意味がありませんが・・・

  • samysam
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

No.2です。 国語と社会ですが高3から始めるのは正直きついですが、高2からならば苦にはなりませんよ。国語は学校の授業を聞いていれば十分ですし、高3になってから受験の気分転換に古文の現代語訳を読むのも良い勉強になります。僕も夏休み過ぎまで源氏物語や伊勢物語を読んでましたよ。社会も僕は地理選択だったんですが、模試の復習と普段の授業で大方の知識は得られ、冬休みにセンターの講習を受けただけで十分でした。というのも、センター試験はどの科目もコツさえ掴めば点数が取れるからです。以上より国語と社会のせいで受験が不利になるかと言うと、そうでもないと思います。が、これは僕が感じているだけで、実際は本人の要領の良さが必要になってくると思います。 早くから私学に絞るということはあまりお勧めはしないですね。私学といっても沢山ありますが、その多くの大学の問題は良問では無いため、モチベーションが長くは続かないと思います。頭の良い医学部受験者の多くが国公立を目指しているので、その人たちに負けまい!と自分を高めた方が良い気はします。だから、今は国公立を志望校にして滑り止めに私学を受けると考えることをお勧めします。高3になってどうしても国語と社会が足を引張ったり、主要科目が思ったより伸び悩んでどうしてもその科目に集中しないと危ないと感じた時に私学一本にするべきではないでしょうか。ただ、私立の医学部のほとんどが(国公立の一部も)二次試験に小論を課しいるので、その時はある程度対策をねらないとまずいですね。小論があるにしろ無いにしろ、夏休みくらいに一度学校の先生に見てもらうのがいいと思います。 英語についてですが、これは苦手ということかな? だとしたら、旺文社出版の竹岡広信先生が書いてる『超基礎固め わかる!英語長文』という本をやってもらえば、英語が楽しくなると思います。一度本屋で立ち読みしてみてください。竹岡先生の本はどの本もお勧めです。それから英作文をやってみて、書いたものを学校の先生に添削してもらうのは大いに力がつきます。英語を書くのに英単語や文法、時には熟語まで必要になるので、まとめて勉強できてしまうのです。その辺は学校の先生に相談してみてください。あと、英文は多く読み、それに対応したCDを聞いてください。そうすれば英語の長文を読むのも苦ではなくなります。後々理科や数学に時間を使いたくなると思うので英語は早めに完成に近づけるのが楽ですよ。 医学部受験者で英語が苦手な人が結構いるので、そういう人と差をつけられますよ。とりあえず、始めは英語を楽しんで読んでください! 質問にきちんと答えれたかは不安ですが、もしまだ良く分からないことがあったら補足で聞いてください。

raikkonen09
質問者

お礼

ありがとうございました。 わからないことも色々とあったのですが、とても参考になりました。これから高2・高3と大変になりそうですが、このアドバイスを参考にして要領よく勉強を進めて医学部に合格できたらと思います。

  • mana0o0
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

私自身は医学部に通っていませんが、身内に医学生がいるので少しだけ。 塾や予備校に通わずに医学部に入るのは本当に大変だと思います。 浪人合格が当たり前な学部ですしね。 金銭面の問題があるならば仕方ないと思いますが・・・ 塾や予備校にも色々あると思うので、その中で1つ紹介します。 医学部受験専門の予備校があります。 そこは入る前に試験があり、試験に合格した人しか入れません。 ですが、狙いが医学部専門なだけに合格実績もわりとあります。 URLを載せますが、その予備校は東京にしかないみたいなので raikkonen09さんには微妙かもしれませんが・・・ 医学部に合格して、立派なお医者さんになれると良いですね!

参考URL:
http://www.yms.ne.jp/
raikkonen09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに東京だと高校に通いながらいくのはちょっと微妙なところですね。医学部専門予備校のメリットがどの程度あるのかなど調べてみようと思います。

関連するQ&A