• ベストアンサー

ラグビータックル

tumo020の回答

  • tumo020
  • ベストアンサー率36% (24/66)
回答No.4

 大きかったりガッチリしてる人。そういうような人たちは往々にして上半身が重いんです。足首を狙うような気持ちで低いところにタックルをかまして見てください。転びます。ま、まあ、奥の手ですが。  足元に入れると相手はいい体勢で倒れることができますが、突破されるよりはマシなはずです。ただし倒れてからのオフロードパスに要注意。単体ででっかいのが独走している場合にオススメです。自分は早く起きてジャッカルできたらなおよし。  しかしあーだこーだ言っても思い通りにならないのがラグビーです。いいところでもあり、悪いところでもある……。精神論は嫌いですが、上達する一番の方法は、やはり気合いを入れることと、数をこなすことでしょう。がんばってください。

関連するQ&A

  • ラグビーのタックルを・・・

    低くて、鋭い(重い)タックルをできるようになるには どの部位を鍛えればいいでしょうか? ウェイトトレーニングに精通してる方、タックルに自信のある方の 回答待ってます。 ちなみに高校時代ラグビーやってたんですが、現在24歳になりブランクが かなりあります。 現役の時もあまりタックルに自信がなかったのでやっぱり強烈なタックル を身に付けたく思います。 よろしくお願いします。

  • ラグビーのタックルより相撲のブチかましのが衝撃は強

    ラグビーのタックルより相撲のブチかましのが衝撃は強いですよねぇ? また一つ力士最強伝説が生まれた

  • タックルのコツ

    僕は現在高校一年のラグビー部員です。 中学からラグビーを続けてきたことや、部員が20名程度な事もあり次の試合にフランカーで出ることになりました。 試合に向けてチームでは実戦形式の練習が増えてきていますが、そこで僕はいつもタックルが上手く決まりません。 しかしタックルのみに重点を置いた練習(分かりにくいかもしれませんが言い方がわかりません)では先輩から褒められるほど上手くいくんです。 自分でも上手くいかない点を考えてみました 1,体力があまり無くついていけていない 2,左右の揺さぶり(ステップ)に弱い 1は練習を重ねていくうちに克服できる気がするのですが、2の方は練習では中々直りそうにありません・・・ 僕の学校は定時制がある為練習時間も短く、勉強に手を抜いて着いていけるレベルではないので自主練の時間も取りにくいです。 どなたかステップに対応するコツの様なモノが有りましたら教えていただけないでしょうか? 長文失礼しました

  • ラグビー選手と大相撲力士がタックルしたら

    ラグビーのリーグワン所属選手と、大相撲の幕内力士が、お互いにタックル(立ち合い)したら、どちらが勝ちますか。

  • ラグビーのタックルの成立条件について疑問があります。

    ラグビーのタックルの成立条件について疑問があります。 タックラー、タックルされたプレーヤーとは双方地面に倒れているプレーヤーであり、クラッシュが起きたりして双方が地面に倒れた場合はタックルが成立するというのはルールブックを見てもわかります。 わからないのは、タックルにいったプレーヤーが立っていて、いわゆるその他のプレーヤーに定義されており、かつボールキャリアーが倒れているケースです。 この場合、タックルされたプレーヤーは存在するのにタックラーは存在しない「タックル」が成立するのでしょうか? また、例えばキック後のセービングにいったプレーヤーに対してジャッカルにいった場合はタックルは起きていませんよね? この場合、この時点ではタックルもラックも成立していないと解釈して、双方いずれかの3人目のプレーヤーはどこからボールを奪いに行ってもよいのでしょうか?

  • タックルを強くするには?

    ラグビーをやってるのですが・・・ 「ガツン」とくるような強烈なタックルができません。 なにか「コツ」や筋トレ方法など体験談など教えていただければいいと思います。よろしく御願いします。

  • タックルの対処法

    現在中三です 学校に、ラグビークラブに通っているタックル大好き少年がいます 休み時間の時など、よくタックルを仕掛けてくるのですが、ラグビーをしているだけあって数メートルふっとばされます、、、 僕は体も小さく、よく吹き飛ばされています そこで、質問なのですがタックル(突進)などに対抗できる方法はないでしょうか? 武道の技も力が勝っている相手にはほとんどきかないのでしょうが、何か対抗法(先生に言ってとめてもらうなどはなしで)はないでしょうか? よろしくおねがいします

  • 相撲とラグビー・アメフトの比較

    相撲とラグビー・アメフトの比較 こんにちは、質問させていただきます。 ふと疑問に思ったことなのですが、相撲のタックルとラグビー・アメフトのタックルだとどちらが強力なのでしょうか? 相撲は両者が近距離から停止した状態から一気にタックルするのですが、ラグビー・アメフトはいろんな状態(加速をつけている、など)からタックルを仕掛けることが可能なので、同じ条件下でお願いします。 1 両者近距離で停止した状態(相撲)からのタックル 2 加速をつけた状態(ラグビー・アメフト)からのタックル よろしくお願いします。

  • 足の速い人をタックルで倒すには?

    今中2でラグビーをやっているのですが・・・ ポジションはウィングです。で、やっぱり足がとても速い人とかは、 助走をつけられると勢いで抜けてしまうことがあります。ステップとかだとタックルして止められるのですが、倒せません・・・。 どうか、足の速い人を倒す方法を教えてください! よろしく御願いします。

  • ラグビーのポジション

    ラグビーのポジション(15人)の中で、試合中にタックルをする回数が最も多いのはどのポジションですか。