• ベストアンサー

佐伯チズさんの著書を読んで納得行かない点が・・・

charmykittyの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

佐伯チズさんの本私も、何冊も持ってます。 納得できる点とできない点がありますが、 自分に合うところだけ参考にして、あとは自分流に やってます。 ただ、オイルは確かに肌によくないですよー 濃いメークも一発で落ちますけど、その分 肌によくないんです。 オイルやめてから、肌が目に見えて 改善されました。実際、やめてみて、ほんとに 思うことなんで、オイルはできたら やめといたほうがいいです。将来のことを考える なら・・。 オイル使ってたときは 肌が乾燥してかさついてましたがが やめてから、つるつるしてきましたし 最近肌きれいになった?ってよくいわれます。 あのまま使ってたら確実に肌が悪くなって いってたと思います・・ 化粧水が3000円以下のはだめっていうのは 初耳ですね。私は3000円以下でもいい化粧水て たくさんあると思うので、その点は私も 共感できないです。 高くでもよくない化粧水もありますし・・・・ ち○れの化粧水は、とっても安いけど下手にブランド の化粧水よりよっぽどいいと 感じました。自分に合うかどうかじゃないで しょうか?  アイシャドーもその人の顔立ちによると思います。 自分に合うかどうかがやっぱり大事。 良いところだけまねて、自分流にしていって 別にいいと思います。

関連するQ&A

  • 佐伯チズさんの本について

    佐伯チズさんの本について 最近肌の調子がよくならず、なんとか改善したいと思っています。 以前、知人に「佐伯チズさんの本を読んで、スキンケアの仕方を見直したら肌の調子がよくなった」 と言われたのを思い出し、私も本で実践してみようと思ったのですが、 佐伯チズさんの著書が多くてどの本を購入したらよいのか迷っています。 友人は「スキンケアの、化粧水や乳液等の、きちんとした使い方がわかった」と言っていて、 自分の使い方が間違っているのかな・・・?と思っています。 ・基礎化粧品の使い方(?) ・肌トラブル(ニキビ、毛穴、シミ等) 佐伯チズさんのご本を読まれたことのある方にお聞きしたいのですが、 一番に改善したい上記の内容が書かれているご本はありますでしょうか? まず最初はどの本から読んだらよいのでしょうか? オススメのご本等がありましたら、教えていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します!

  • 佐伯チズさんが言っていたシミができる化粧品

    佐伯チズさん著書の「頼るな化粧品!」のP.18で、 「国産のとあるブランドの化粧品は、長い間使っていると、強い香料の影響で必ずといっていいほど頬にシミができる。」 と書いているのですが、どこのブランドの物か分かる方いらっしゃいますか? あと、P.19では、「有名なアメリカの某メーカーの化粧品は、 とにかくアルコール分が強い。」 と書いてあるのですが、こちらもどこのメーカーの物か知りたいです。 もしかしたら自分が長年愛用している化粧品かも!?という気がしてきて不安になってきたんです。 ご存知の方教えて下さい!

  • 佐伯チズさんのコットンパック

    こんにちは。いつもお世話になります。 最近になって、佐伯チズさんのコットンパックというものを知りました。みなさん結構やっていて、そこそこ効果も出ているようなので昨日から試しているのですが・・・。 私が使用している化粧水は、ソニー化粧品のアグナイズシリーズで9000円もしまして><超乾燥肌なので、ただでさえタップリ使うのに この上コットンパックにまで使ったら金銭的に・・・と思ってしまいまして。 コットンパックをされている皆さんは、普段使いの化粧水をコットンパックの時にも使用されていますか? もし、他のものを使っていてこれは安くていいよ!というものがあったら是非教えていただけますでしょうか? できましたら、乾燥肌用のものがいいです、よろしくお願いします。

  • 佐伯チズメソッドの…

    はじめまして。 佐伯チズメソッドのスキンケアについての質問です。 ローションパックを始めて2週間程度ですが、先日佐伯チズ氏の著書を購入しました。 その中に、「スキンケアは懐石料理の要領で」というものがあり、化粧水から乳液などへの間隔を3分あけるとのこと、化粧水などの成分が浸透するのに3分かかるからだそうですが、これはローションパック後も3分あけたほうが良いということでしょうか。 ローションパックはラップを被せて5分行っています。 はがした後は水分がどんどん蒸発し、なるべく早く保湿液をつけたいところですが…笑 佐伯チズ氏はローションをつけるときはもっぱらローションパックで、とのことですが、懐石料理の要領で、を実践しているらしいので、やはりパックの後に3分あけるのが正しいやり方でしょうか。 ご存知の方がおりましたら、お教えください。 ちなみに、私はつい先日までローションパックの方法を勘違いしていて、パック後その上に普通にいつもの通り化粧水を500円大つけていました。いつも手のひらでつけていたものですから、水でひたひたのコットンにいつもの分量の化粧水をつけただけでは当然肌に吸い込まれる化粧水の量も減るから、パックは化粧水をつける前準備なんだろうなと…。生理のせいだと思っていたニキビも実は化粧水のつけすぎでした。

  • 佐伯チズさん式

    ローションパックについてなんですが大判のコットンに500円玉大の化粧水をつけるとありますが、それを肌にはりつけたら例えば顔の上部だとしたら眉間の辺りにしかつかないこと名なるんではないですか? 著書をいろいろ読んでみているんですが文章だとよくわからないことが多くて・・・。 普段実践されてる方がいましたらぜひ教えてください!! あと、私は混合肌でこの前コスメカウンターで脂量とすいぶんりょうを測ってもらったのですが脂量は基準の3倍くらいあるのに水分量は基準の4分の一くらいしかないというひどい結果でした。 BAさんは普段の洗顔時おでこ、鼻周りだけクレンジングしてから洗顔してみては?と薦めてくれたのですが混合肌の場合箇所によってケアをかえるべきなんでしょうか? あと、現在20なんですが佐伯さん式は30歳過ぎたら特に・・・という表記が多い気がするんですが若い場合は皮脂の量も違うので同じ方法をとっていてもいいのかが気になります。 たくさんあるんですがよろしくお願いします。

  • ローションパックについて

    美肌のために毎晩佐伯チズさんの ローションパックを行っています。 その際、コットンは佐伯チズさんの Cコットン(赤い箱の方)を、 化粧水はDHCのアセロラローションを 使用しまいます。 化粧水の量として、よく500円玉大というのを よく見かけますが、あの大きなコットンに 一部だけ500円玉大にたらすわけにはいかないですよね; そうしますと、大体全体に何滴くらい、なのでしょうか? また、その後にはアセロラジェルを保湿のために 使っているのですが、それは多めにつけたほうが よろしいのでしょうか? それともつけすぎはよくないのでしょうか.. スキンケア初心者にアドバイスお願いします(_ _)

  • ローションパックについて。

    ローションパックについて。 佐伯チズさんの方法は、まずコットンを水でぬらして(軽く水を切った後) 化粧水を500円玉程度つけてお肌にパックするというもの。 わたしはこれをして、とっても効果を感じました。 が、(コットンを水でぬらしたりせずに)化粧水のみでパックしてみると もっと効果がアップするように思います。 佐伯チズさんは、”お水でぬらしてからの方がお肌への浸透が良くなる”と おっしゃっているようなのですが、あまりピンときません。。 実際に試した方、コットンをお水でぬらした方が効果が出るという方いらっしゃいますか?

  • 自黒でも似合うメイク法

    自黒です。オセロの中島さんよりはちょっと白いかなってくらいです。しかもくすんだ黒です。。。色黒でも似合うアイシャドーとリップの色を教えてください!グリーンとかブルー系の化粧をしてみたいんですが、色黒に合うのか不安でできません。あと、あまり派手ではなくナチュラルメイクがいいです。お願いします!!

  • 卒業祝いのプレゼント選び

    今年20歳の妹と、妹の友人に卒業祝いにおそろいの化粧品をプレゼントしたいと考えています。 二人とも化粧はまだしてなくて、何がいいかなあと迷っています。 あまり派手なのは好みでないようなので、シンプルな色のアイシャドーはどうかなと見には行くんですが、なかなかしっくりくるものがありません; ぶなんにリップとかグロスとかの方がいいでしょうか・・・? 予算は1人千円くらいの予定です。 かわいいポーチをセットにプレゼントするつもりです☆ おススメのものは何だと思いますか?

  • 佐伯チズ、何歳?

    テレビで見ていつも思うんです。 この肌で、70歳ならば驚きだなぁ・・と。 結局何歳でしょう、ご存知の方教えてください。