• 締切済み

PCの電源ボタンを押しても…

PCの電源ボタンを押したら、設定によってスタンバイ状態になったり、電源が切れたりしますよね。ですが、どちらの設定にしても、全く動作しません。どうしたら、電源ボタンを押したとき、スタンバイ状態にしたり、電源を切ったりすることができるようになるでしょうか。

みんなの回答

  • Cid
  • ベストアンサー率22% (37/167)
回答No.3

普通、電源ボタンは起動時のみに押すものですが、電源を切るときにも使ってかまわない機種なのですね? シャープかIBMのノートPCにそういう機能があったと記憶してますが・・・。 ご質問の回答にはなっていませんが、Windows9Xシリーズでは電源の管理機能に不具合があるようで、設定どおりに動作したためしがありません。私はデスクトップ機ですので、「コントロールパネル」→「電源の管理」→「常にオン」にして、その他の設定はすべて「なし」にしてしまいました。

noname#7758
質問者

お礼

ごめんなさい。Microsoftのページで調べて、FDのドライバを削除して再起動したところ直りました。ちなみに、僕のPCはNECのVALUESTAR Uで、電源ボタンを押して電源を切ったり、スタンバイ状態にしたりすることができます。それと、「電源の管理」で、「常にオン」にしておくときちんと動作しないことがあるそうです。(WIN98SE)

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2

追伸… スタート>設定>コントロールパネル>電源の管理で設定を確認してみましょう。 WINDOWSのPCをお使いならば…ですけど。

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

PCの電源ボタンは電源を入れるときに押すものであり、切る時や、スタンバイ状態にするときは、スタートボタン>WINDOWSの終了の中から選択します。 ……ということなのでは無いのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう