• ベストアンサー

ドラムが下手くそ過ぎてへこんでいます。。

こんにちは。 30台で社会人です。 2年ほど前から、十数年ぶりにバンドを再開しました。 月一度程度しかスタジオに入っていません。 やっている曲はBoowyなどのコピーです。 もちろん絶対的な練習量が足りないのが最大の原因だと思いますが、少しずつ練習しても一向に上達しないので悲しくなります。 本当は先生について習うのが一番ですが、今はできません。 一体何から練習すればよろしいのでしょうか。 アドバイスください。 何をどうしてどう始め、どう進めて行って良いのか皆目見当がつきません。メトロノームに合わせて左、右、と交互に、、?? 悩みは、ノリがでていなく、オカズになるとリズムがひどく狂う。 16分がべたっとする感じで、粒がそろってない。とにかくへたくそ。 私は左利きなので、右から打ち始めるフレーズ(ほとんど全てそうですが)がほとんどうまくできません。しかし、バスドラムは右足で相当慣らしてしまったし、今更セットを逆にしてもできません。もちろん左から打ち始めてみても、これも今更、左利きとはいえ、かなり違和感があってうまくできませんし。。 右手が左手同様に叩けると、かなり変わると思って日常生活でも右を使うようにしたりと意識していますが、手の動きとか、微妙なスティックコントロールは全く左手にかないません。皆様が逆の手順で叩くのを練習している、と想像してくだされば分かると思います。 些細な練習方法や、とにかく今はこれをやっておけ!というアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。本当に悩んでいます。やる気はあるのですが!

  • Ryu831
  • お礼率93% (1025/1100)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tellalay
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.1

こんにちはー。 そうですね、何をやれば良いのか分かんないってのが一番困ると思います(´・ω・`) Boowyってアーティストを知らないので詳しくは言えませんが、慣れていない時にいきなり難しい(?)のはちょっと厳しいかと思います。 難しくなくても、まだ上手く出来ないと感じるようでしたら、難しい(長い)オカズは入れずに基本のリズム(8ビート)だけ叩いてみるのが良いかと思います。 お仕事をなさってるようなので、  基礎練習をして上達してから曲をやる  というのは時間的に結構厳しい(?)かと思うので、↑みたいなやり方が良いのでは無いでしょうか??? 出来れば、ポップスとか、ゆっくりめの曲からの積み重ねが、一番スムーズに上達できるとは思いますが・・・(´・ω・`)自分がそうでしたので。 メトロノームも出来たらやった方が良いかと思います。自分はあんまり使いませんが(ぁ ノリが無いとか、オカズになるとリズムが酷く狂う、と言うのはやはり慣れと言うか、基本があまり出来てない、と言うのが原因かと思います。 ですから、焦らず・ゆっくりと積み重ねていってください。焦ってやればやるだけ、時間が勿体無いです。 ドラムにおいては、 大は小を兼ねる 的なものは無いと思うので(´・ω・`) また、左利きと言うのはどういう事でしょうか???オープンハンドという事でしょうか??? 単なる日常生活での左利きという事でしょうか???読んだ感じ普通に左利きみたいですが(ぁ 自分は右利きなので、ホントに何にも言えませんが、やはりコレも練習して慣れるしか無いのではないでしょうか??? もし、どうしても違和感があると思うなら、↑でも書きました オープンハンド という奏法も視野に入れてみてはどうでしょう??? 全く参考にならないURLも載せときましたので(ぇぇ 興味がありましたら、ちょっと調べてみてください。 ちなみに、自分、東京事変&ドラムの畑利樹さんのファンでs(ry 彼もオープンハンド奏法なので、知り合いがDVDでも持ってたら見てみてください笑 ちょっとは参考になると思います^^ ならなかったらごめんなさい;; 基本は積み重ね、です!頑張ってください^^

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A1%BC%A5%D7%A5%F3%A5%CF%A5%F3%A5%C9
Ryu831
質問者

お礼

こんにちは、親身なアドバイス、心より感謝いたします! >Boowyってアーティスト 初心者バンドがまずやるのがBoowyなんですよねぇ~(^^;)。 ですから、テクニック的にはそんなに難しいのはないです(もちろん曲によりますが)。 >単なる日常生活での左利きという事でしょうか? そうです。 それで、左はスティックコントロールがある程度うまくいくのですが、右手が全くダメなんです。 オープンハンドと言う奏法は初めて知りました。 スタジオでたまにふざけてそう叩いていたことがあって(エイトビート)、これは良いと思っていましたが、タムの移動がしにくかったり、フロア、トップシンバルなどを左にもってこなくてはならず、悩んでいます。 「焦らず・ゆっくりと」が基本ですね。 疲れて帰ってきた日などは1分も練習せず、練習不足を恥じています。 励ましのお言葉どうもありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.8

再びNo.3です、今思い出した事があるので書きますね。 それはスティックの事です。 手に合ったものじゃないと、スムーズにコントロールすることは難しいものです。 そこで僕は、あらゆるスティックを試し手にしっくり来るものを探しました。 今は2、3のモデルを使い分けています。 もちろん、音も変わってくるのでジャンルにより他のものを使った事も過去にあります。 このようにスティックをいろいろ試す、というのも面白いしスティックによる音の違いも知る事が出来ますよ。

Ryu831
質問者

お礼

再度ご回答感謝です! スティックは、繊細なコントロールのために軽めのヒッコリーが良いと思っています。いろいろ試してみました。 しかし、やはり実力がないとどのスティックを使っても意味ないなぁ、、と痛感してます。まずは基礎練習に徹したいと思います。 ありがとうございました!

回答No.7

左利きのドラマーはNo.1の方が紹介してくださってる他に、ファジーコントロールのSATOKOさんです。 http://www.fuzzycontrol.jp/index3.html ちなみにお父さんは菅沼孝三さんらしいですよ。 フィル・コリンズも左利きのような気がします。 私はドラマーではありませんので、的確なアドバイスができるかどうかはわかりませんが、オカズを入れるときもリズムキープのときも、ちゃんと「1・2・3・4」と感じることです。 これは、私も勘違いしてましたが、4つ数えてるわけではないです。 試しにメトロノームを4回鳴らして止めてみてください。 数えなくてもできたでしょ? 言葉は何でもいいんですが、「チク タク チク タク」とメトロノームにあわせて声を出してください。 スティックを持ちながら、しばらく続けてると体動かしたくなってきませんか。 16ビートなら「ドラムス ドラムス ドラムス ドラムス」などがいいですね。 慣れてきたらメトロノームをとめて同じことをしてみてください。 私はピアノをやっていますが、未完成な曲も他人に聞いてもらうことがありますが、私が注意されがちなことは「もっと歌いなさい」ってことです。歌えないものはノレないでしょうね。 ドラムはリズム楽器ですが、オカズを歌えるようになればリズムにハマって叩けるようになると思います。

Ryu831
質問者

お礼

ご回答感謝します。お返事が遅くなってしまいすみません。 的確なアドバイスありがたく受け止めました。 「オカズを歌える」・・・まさに究極の目標がこれですね。耳が痛いです。 メトロノームに合わせて声、、これ、結構大事だと聞きましたが、やはりそのようですね。ちなみに16ビートは「高津区(たかつく たかつく たかつく)」であわせております(何だそりゃ^^;)。 参考になりました、ありがとうございました。

  • tellalay
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.6

1です(´・ω・`) 畑さんの事調べてた時に見つけたHPですが、ほんのちょっぴりオープンハンドチックな演奏(ホンの少しです)をしえいる動画が見れるので、気が向いたら見てみてください。 ぁ、別にオープンハンドを肯定したり、薦めている訳ではないので、そこんとこよろしくです笑 他にも為になるようなならないような動画もあるので、面白いかもしれません。 以上、お節介でした。

参考URL:
http://www.studio-lite.com/
Ryu831
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません! 素晴らしいHPご紹介頂きありがとうございます。 実は、そのドラム教室と家が近いので、ちょっと先生に話を伺ってこようか検討しています。 大変参考になりました! こちらに質問してよかったです。 ありがとうございました!

  • rukataro
  • ベストアンサー率21% (17/78)
回答No.5

私も学生時代にはかなり気合を入れてバンド活動をしていました。 ※既に40代後半に突入していますが... まずNo.1の方も言っていますが左利きならオープンハンドで良いと思います。 1970年代のクロスオーバー/フージョンブーム全盛期の1978年?に来日した、Bob James のバンドのAndy Newmark がまさにそれでした。 ※中野サンプラザの右側最前列だったので非常に良く見えました。 セットは右利きの配置のまま、ハイハットの上にほぼ垂直近くまで傾けた大径のライドがあり、ハイハットもライドも基本は左手で、右手はスネア中心に自由自在に動き回り、当時、両手・両足が全くバラバラに動く、と絶賛されていた彼の奏法が理解できました。 >>悩みは、ノリがでていなく、オカズになるとリズム  がひどく狂う。 ということですが、オカズを入れるとリズムが狂うのであればオカズは入れずリズムキープに徹する。 >>16分がべたっとする感じで、粒がそろってない。  とにかくへたくそ。 ということですが、多分ハイハットの刻みが片手の16分の時追いついていないと思われるのでオモテのみ打ちウラは省略する。もしくは両手で気にせず刻む、ことで解決しませんか? あるいは、スネアを打つ時はハイハットはお休み、というだけでもかなり楽になるハズです。

Ryu831
質問者

お礼

ご回答感謝します。 オープンハンドにするか、、いまとても悩んでいますが、練習を続け、なおかつ左からでも、右からでも手が動くようにしてゆきたいです。 まぁその前に、リズムキープや、ノリをどう出すかの方に重点を置きたいです。 >オモテのみ打ちウラは省略 なるほど、、早速練習方法に取り入れてみますね。 ありがとうございました!

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.4

皆さんの言うように、基礎練習は毎日やったほうが良いかと思います。 >悩みは、ノリがでていなく、オカズになるとリズムがひどく狂う。 16分がべたっとする感じで、粒がそろってない。とにかくへたくそ メトロノームに合わせての練習をやったほうが良いかと思います。バンドならテンポキープも重要です。 ノリの部分は、パート練習でベースと二人で練習するのも良いかもしれません。ドラムとベースのノリのちぐはぐなバンドはいただけません。 Boowyって懐かしいですね。20年位前にコピーしてました。。。

Ryu831
質問者

お礼

ご回答感謝します。 >メトロノームに合わせての練習 まさにこれに尽きますね、リズムキープが一番の要ですから。 >ドラムとベースのノリ ベードラの合わせには特に気を遣いますよね Boowyが懐かしくて、またコピー始めたんです。 ありがとうございました!

  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.3

15年目のドラマーです。 今は怪我をしているので満足に練習ができません・・・。 ただ少しの時間ですがアップストローク、タップストロークの練習はやっています。 体に負担をかけられないので、リハビリを兼ねて少しだけやっています。 これは効果的ですよ。 あと教則本や、教則ビデオを買うというのも有効でしょうね。 正しいストロークを身につけないと、変なくせがついたり、腱鞘炎の原因にもなるので注意して下さい。 正しいストロークを教則本などで身につけた上で、ルーディメンツをやったほうがいいでしょう。 ドラムをやる上で重要な事柄ですから、やってみる価値はおおいにあると考えます。

Ryu831
質問者

お礼

ご回答感謝します。 お怪我お見舞い申し上げます。。はやく復帰されることを願います! 怪我をしていても練習される姿勢が素晴らしいですね、私はまだまだ練習にかける熱意が甘いと実感いたします。 >正しいストローク そうですね、確かにみようみまねでやっている部分がありましたので、基本に立ち返ってみます。 ありがとうございました!

  • yoreta431
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.2

ドラムは4本の手足を使ってトータルで演奏しますが、結局はその1本1本が上手く動かなければお話になりません。なのでスティックを握るところまで立ち返って素振り練習をしてみてはいかがでしょうか。素振りというのはスティックのリバウンドに頼らずに、全て自らの力でコントロールすることになるので、腕を鍛えるのにはもってこいの基本的練習です。また、フィンガーコントロールだけによる素振りも同様に有効です。また、スティックが無いときでも、椅子に座って膝(腿)の上に手を置いて、手首の付け根部分を付けたまま膝を叩くといった方法があります。実際やってみるとわかりますが、手首の動きはスティックを扱う時と同感覚です。 左を制する者は世界を制す、なんて言葉たまに聞きますが、ドラムでも同様です。実際に右利きの人が左を鍛えるより、左利きの人が右を鍛えるほうが有利です。何故なら世の中の殆どのものが右利き用ですから。左利きがちょっと羨ましいくらいです。なので諦めず、焦らずにやるのが良いと思います。

Ryu831
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 素振りも取り入れています。 特にスティックのチップのほうを持って、親指、人差し指で支点を作り、残り3本の指で素早く振る練習なんかもしてるんですが。。 どんなにがんばっても、そんな練習をろくにしていない左手に動きが全くかなわないんですよ、、それで本当にがっくりきています。 果たして、がんばって訓練してゆけば、左手に近づけるでしょうか。 >左利きがちょっと羨ましい そんな考えもありますか。。 励ましだと思ってもう少しがんばってみます。 やはり「諦めず、焦らず」なんですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ドラムが一向に上達しません。。

    たびたび練習方法でアドバイス頂いている者です。 いつもありがとうございます! 以前いただいたアドバイス http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2254119 こちらも参考に練習しています。 しかし、右手が全く動かないです。 左利きに生まれたことを恨んでも恨みきれません。。 右手で一定のリズムが保てないので、16分を打とうとして左手を絡めるとドタッ、、ドタドタ、、みたいになって話しになりません。 力を抜くことの重要性は認識しています(利き手=左手がそうなので)。 しかし、ただでさえ動かない右手の力を抜くと、スティックがあっちこっち動き、ふらふらするし左のスティックとカツカツぶつかって心底イライラします。 一体右手はどうすれば動くようになるのでしょうか。 ひたすら筋肉痛になるまで叩きまくったりしても全然だめです。。 それでも、やはりアップ・ダウン・タップのストロークを繰り返し練習してゆけば、いつかは右手も動きますか。 また、右手のみの4分打ち、8分打ちをもっと練習し、両手の交互打ちに入ってゆけば、右はもっと動くようになりますか。 利き腕と逆の手で箸を持ったり、ボールを投げたり、字を書いたり、、を想像してみてください。そんな感覚なんです。 利き手と逆を鍛えるといっても、皆さん上手な方は、利き手がハットを叩き、オカズをリードするので、心底うらやましいです。 これとこれを毎日やりなさい、という練習方法をぜひご教示ください。 今までどおりでよければ、それを信じてやれ、とアドバイスください。 (リズムキープの良い方法もあれば教えてください) 片手しかないのに野球をやってる人に比べれば、私の努力なんて砂の一粒にも満たない、と思い、頑張ってはいるのですが、出口が見えなくて、、、本当に辛いです。 アドバイスよろしくお願いいたします!

  • ドラム初心者で何からやっていいかわかりません

    このごろ友達に誘われてバンドを組むことになりました。 担当はドラムです。でもスネアを叩くときもどうしても手首が柔らかく使えず いつも右手と左手同時に叩いてしまって交互に叩くことができません。 (1)どのような練習をしたら右と左交互にリズムよくスネアドラムをたたけるようになりますか? (2)徐々にテンポは速くしていったほうがよいでしょうか? (3)やっぱドラムは力を抜いて叩いたほうがよいのでしょうか? (4)どのようにすればハイハットをリズムよくたたけるようになりますか? この4つについて特に(1)と(4)についてできれば詳しくお願いします。 一応家に生ドラムは一式揃っています。ピアノもやっているのでリズム感はあるほうだとは 思うのですが手がなかなかついていきません。 やっぱり叩きまくるしかないのでしょうか?  長々すいません。   よろしくお願いします。

  • 左利きで不便だと思うこと

    左利きの人って大変だと思うんですが実際どうなんでしょうか? 車の運転にしても右足がアクセル左でクラッチですが、 左利きの人は利き足じゃない右足がアクセルになります。 つまり右利きの人から見れば、利き足じゃない左足でアクセルを踏むのと同じ感覚ですよね。 そんなの右利きの自分には絶対無理で車が暴走しちゃいます。 バイクも左手でスロットルなんか微妙なアクセルワークは無理です。 右利きの人は、左手で針に糸を通すのは非常に困難なほど、左手が不器用な人が多いと思うのですが、 左利きの人は、どうして右中心の世の中に対応できるのでしょうか?

  • 文字の上手な書き方

    私は左利きですが字だけは右手で書きます。そのためかわかりませんが、字を綺麗に書くことができません。これから文字の練習をやっていこうと思うのですが、左手で練習したほうがいいか、それとも今までどおり右手で練習したほうがいいか迷っています。 私と同じように左利きなのに右で字を綺麗に書くことができる方いらっしゃいましたらアドバイスをください。とりあえず文字を綺麗に書けるようになりたいので何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ドラムを始めようと思うのですが・・・

    こんにちは。 自分は今年高校に上がった者ですが、音楽部でドラムをやろうとおもっています。しかし、ずっと「高校に上がったらドラムをやりたい」と思ってはいたものの、右も左もわからない、ドラムをさわったこともない初心者の中の初心者です。 部活が始まるのは14日からなのでそれまでに格部分の名称とかそういう本当に基本的なことは覚えたんですが、それでもわからないことだらけです。家にドラムは勿論なく、スペースや価格の問題で、(スネア一個であっても)買う予定もありません。学校にドラムがあるので、毎日ではないですがそれを使わせてもらえるようです。教本は買おうと思っています。 そこで、皆さんに (1) ストロークって具体的にどういうものなんでしょう?(馬鹿な質問ですみません) (2)家で雑誌などをたたく練習法があると聞いたんですが、どのようにすればいいんでしょうか? (3)メトロノームって買わなければいけないんでしょうか? (4)なにか初心者のためのドラムのウェブサイトってありませんか? (5)まず何からはじめればいいですか? 以上の5つについて(1つ答えていただくだけでも結構です)教えていただきたいと思います。それからなにか知っておいたほうがいいこと、(常識など)アドバイス等もありましたら書いていただけると嬉しいです。 それでは、よろしくおねがいします。

  • ゴールから角度のない所からのシュートのコツ

    利き足サイドから利き足での(右サイドから右足で、左サイドから左足で) ゴールから角度のない所(15~20度くらい?)からのシュートのコツを教えて下さい。 未経験者同士で集まって、はじめたばかりの初心者です。 左利きで、右サイドから左足でのシュートは、角度がなくても、割と決まるのですが、 左サイドから左足で蹴ると、ちゃんと狙って蹴っているつもりでも、 ボールがうまくゴールに向かっていってくれません。 ゴールとは平行方向にボールが行ってしまう事が多いです。 左利きなら左からの方が簡単だと思ってたのに…。 しかも左利きだからと左サイドをまかされる事が多いのに (とはいっても、ポジションはまだまだみんなめちゃくちゃですが)…。 右足も練習はしていますが、とっさに出るのは利き足の左です。 初心者なので、今はまだ難しい事はできませんが、 ゴール正面は密集してて、入り込めなくても、 サイドからは、ドリブルであがりやすいし、 がら空きのシュートコースが見える事が多いので、 まずは、利き足で左右どちらからでもゴールを決められるようになりたいです。 ちゃんと練習してうまくなりたいので、 何を意識して、どういう練習をすればよいかも是非教えて下さい。

  • ドラムの右利き左利き

    ロック系のドラムスを練習したいと思っていますが、困ったことに利き手は右なのですが、 利き足が左です。普段音楽を聞いていて、自然とリズムを取るのが左足なんです。 そこで伺いたいのですが、技術的なことは後に回すとして、物理的に 「上半身を右利き仕様、下半身を左利き仕様」にドラムスをセットすることは可能ですか? (つまりキックドラムを左よりにセットすることができるか) または、技術的に右なら右に、左なら左に強制修正した方が素直なのでしょうか? 経験者様のお知恵を拝借したくお願い申しあげます。

  • ドラムに悩む

    正しいフォームが肝要かと、鏡の前に立ち空中でロールをするようにスティックを振っています。 一分も振っていると、徐々に持ち位置がづれてきて、スティックの一番端を握って振っているようになってしまします。(左のみ) 右手はそのようなことにならず、ずうっと振り続けていられるのですが・・ 左手人差し指第三関節にはまめもできています。(右手はナシ) 左手首の鍛練が不足ということなのか。 実際のロールでも左手のショットにばらつきがあるのが自覚できます。 自然にできている右手をみて、次に左手をみてみても自身違いがわかりません。練習により克服すべくと思いますが、アドバイスございましたらよろしくお願いします。

  • 遠投を逆手でする

    もともと左利きだったのですが 小学生のころ左手の間接をはずしてしまい 直るまで右を使っていたので テニス、野球は右のほうが得意で バスケ、サッカー、バレー、などは全部左のほうが得意になってしまいました 食べる書くなどは両方できます ですが投げると打つだけ いまだに、苦手で特に投げることが、、 それで左で投げる練習をしてたりしたので だいぶ、投げられるようになったので 遠投をやろうと考えています だけど、ほぼコントロールがないので 近いところで一球一球ピッチングしているのですが 練習方法はあっていますか?

  • 左手と右手の温かさが違う

    私は左利きです。仕事柄パソコンを触っていることがしばしばあるのですが、ふと、気が付くと右手が冷たいのです。左手は普通の体温なのに右手は冷たい・・・という感じです。先日はくつろいでいる時、気が付くとやはり、右足だけ冷たくて左足は普通の体温でした・・・ということで、右と左の体温というか、触った感じ、冷たさが違うのは何か病気なのでしょうか?よく首が凝るのですが、右だけ凝ります。これは右だけ血行不良ということでしょうか? ご存知の方、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう