• 締切済み

僕は不潔ですか?

KCB_TVの回答

  • KCB_TV
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.13

まあ、個人個人のライフスタイルでしょうね。 以前、リフォームの施工例を紹介するサイトで、洗面所、トイレを広くするために浴槽を取り払い、シャワーだけのシャワールームにして洗面所・トイレをひろくしたマンションの例がありました。その家は家族全員湯船につからず、シャワーだけで済ましていたので思い切って浴槽を取り除いたみたいですね。あなたの家族だけじゃないですよ。私も以前、シャワーだけで済ましていた時期がありましたが、最近は毎日湯船につかってます。

cyber009
質問者

お礼

>あなたの家族だけじゃないですよ 安心しました^^ 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 毎日髪洗いますか??

    夏は汗をかいたりするので毎日髪は洗うとおもいますが 冬は毎日髪を洗いますか?? 私は十分に温まりたいときは (1)体を洗う (2)洗顔 (3)湯船につかる だけして上がることがあります。 不潔でしょうか??

  • お風呂っのお湯って不潔なんでしょうか

    例えば、家族の誰かが、湯船に入る前に身体を洗わないで入ったりすると、そのお湯は不潔だなあ、入りたくないなあって感じたりしますか? 家族みんなで同じお湯につかるのも不潔という話も見かけます。 そういう風に感じる方は、銭湯とか温泉なんて不特定多数の人間が入るお湯は、かなり不潔なものと感じているのでしょうか? 私は、かけ湯してざっと汚れを落とし、湯船につかって温まって、その後身体を洗うという方法で入浴しています。子どもの頃寒いお風呂場だったので、ずっとそのようにしていました、今更習慣は変えられないのでそのままです。 自分がそうなので、家族であれば、別にお湯が汚れているとかあまり考えた事はなかったのですが、こちらでアンケートなど拝見していますと、気にする方がとても多いような気がするので、もしかして私って少数派なのかなあ…なんて思っています。 やはり皆さん気になりますか?

  • 女性の方へ 毎日風呂入らない男はイヤですか?

    25歳男です。 私は2日に1回入浴(シャワー+洗髪+湯舟)しているんですけど、 毎日入らないと不潔なのでしょうか? 夏でも冬でもそんな感じです。 自分の周りにいる男性がそんなだったら不快に感じますか?引きますか? 好意がある人でも、それだけで恋愛対象外になったりしますか? ご意見お聞かせください。

  • ニキビ

    こんにちは。高1の男です 1年前くらいから背中&胸ニキビが目立っています。 もしかしたら、湯船に入らないからなのかな?って最近気づきました 元々、親が湯船に入るのが嫌いで小5くらいの時から夏、冬、季節関係なくシャワーだけで済ませてここまで来ました。 5年近く湯船に入っていません。 ちなみに、体にシャンプーがつかないようにして洗っていますし、体は最後に洗っています。 シャンプーや石鹸はちゃんと落としています。 しかし体にニキビが出来てしまいます。 湯船に入らないから背中や胸にニキビが出来たのでしょうか?

  • バスタイム・半身浴について・・・

    最近毎日湯船につかって、時間があるときは半身浴をするようにしています。 すごく温まるしすぐに汗が出ていいのですが、最初に湯船につかって汗をかいてから髪と体を洗います。 そうしてるとまた体が冷えてくるのでもう一度湯船につかり身体を温めるのですが、また汗がじんわり出てしまいます。 せっかく髪と体を洗ったのに汗をかいてしまった時、もう一度シャワーで髪と体を流しますか?^^; みなさんはどうしてるんでしょうか? 普通に入浴する場合も湯船から上がった後って、シャワーで流しますか? それとも今の入浴剤は保湿効果とかあるから上がってそのままにしてますか? 神経質すぎるかもしれないですがずっと気になっていたので質問させて頂きました。 答えてやろうという優しい方いましたら、是非><

  • 毎日お風呂って入るもの?

    僕は毎日お風呂入らないので、大体シャワーで体洗って済ますだけなのですがネットの書き込みをみると毎日お風呂を入らないと不潔っていってる人もいて正直自分が可笑しいのかなと思ってしまったのですが毎日お風呂は入るものですか? それともお風呂=シャワー+湯船に浸かる これでワンセットにして言っているのでしょうか…? 欧米等だと普通ですよね…笑

  • 入浴の仕方を変えました。

    私は今まで、最初湯船につかり 歯磨き→ぬくもる→体を洗う→頭を洗う→ぬくもるというスタンスで入浴していました。 しかし最近湯船につかってぬくもるということがめんどくさくなって 歯磨き→体を洗う→頭を洗う→風呂から出る というものに変わっています。 アメリカとかでは日本人の様に肩まで湯につからずシャワーのみで済ますといったことを聞いたこと があります。 私は男なのですが不潔だと思いますか? また皆さんはどんな入り方をされていますか? よろしければ回答お願いします。

  • 入浴の効果

    今年の秋冬に入ってから湯船につかったのは たった一回で、あとはシャワーですませています。 入浴するとやっぱり何か効果があるのでしょうか。 10年入浴しないでシャワーだけの人と 10年間毎日入浴した人とではどれくらいの差が出るのでしょうか。 そういうデータはあるのでしょうか。 足を延ばせるような大きなお風呂なら 無重力状態みたいになって立ち仕事の人は腰の負担も 湯船の中で軽く体を動かすことで緩和されると思いますが、 ひざを曲げて入るような小さい風呂だと効果もなさそうな気がします。

  • お風呂で体をゴシゴシ洗う?洗わない?

    お風呂に入るとき、まずは簡単にかけゆをしたり、シャワーを浴びたりして、湯船につかります。 その後、髪や顔を洗います。 ところで、僕は体をゴシゴシは洗いません。 でも、湯船に入ったり、髪を洗うときにシャワーをあびることで、汗などは落とせると思います。 皮膚のアカなどは落とせないでしょう。 でも、体をゴシゴシして、皮膚のアカとともに油脂なども落としてしまうと、うるおいがなくなると思います。 局部などは、少し例外で、せっけんをつけて、手などで簡単に洗うだけです。 みなさんは、お風呂で体をゴシゴシ洗うのでしょうか? また、どれくらいの割合で洗うのでしょうか?

  • 両親 入浴

    昔は両親は 湯舟に浸かっていたのに、最近は 冬でもシャワーで済ませ、湯船に浸かりません。 歳を取ってくると寒くなくなるの?  それともお湯に浸かると 体に負担がかかるの?