• ベストアンサー

2泊3日(札幌)1歳の子ども連れ・おすすめのコースは?

Yafoolの回答

  • ベストアンサー
  • Yafool
  • ベストアンサー率37% (122/326)
回答No.1

空港からタクシーで10分ほどの「千歳サケのふるさと館」で、この時期ならではの”稚魚放流体験”が出来ます。 http://www.city.chitose.hokkaido.jp/tourist/salmon/index.html 水族館としても結構充実しています。 新千歳・札幌との間は快速列車も沢山あって便利な小樽の 「ロンドンからくり博物館」 http://www.e-bowl.co.jp/karakuri/index.htm 「からくり動物園・キャラクターハウス夢の音」 http://www.otaru-orgel.co.jp/top.htm 札幌の地下鉄宮の森駅から徒歩10分ほどの 「白い恋人パーク・チョコレートファクトリー」 http://www.shiroikoibito.ishiya.co.jp/index_j.html パンのテーマパーク「北欧館」 http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi_05/tue/t_050802.htm あたりが、小さなお子さん連れの定番スポットです。 私なら、1日目は空港からホテルへ直行して札幌市内観光。 3日目は小樽へ行って観光+海産物のおみやげ買い、時間があればサケのふるさと館立ち寄り かな?

miumiumiu0701
質問者

お礼

千歳サケのふるさと館の稚魚放流体験、とっても興味あります。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 札幌2泊3日、おすすめの食事処を教えてください

    来週から2泊3日で北海道へ旅行へ行きます。 予定は、1日目の昼に新千歳着、札幌でホテルのチェックインを済ませた後夜まで小樽。 2日目は朝から旭山動物園、夕方に札幌に戻ってきます。 3日目は夕方の飛行機まで札幌観光かなと考えています。 1日目は到着する時間とホテルチェックインの時間があるので、空港でラーメンでも食べようかなと考えてます。 2日目の昼食は動物園でいただくことになると思います。 3日目のお昼はカニを頂けるお店を予約しました。 そこで1、2日目の夕食で、何かおすすめがあれば教えてください。 スケジュール的に1日目は札幌か小樽、2日目は札幌でお願いします。 ぜひ回転寿司には行きたいので、札幌か小樽でおすすめの回転寿司店があればそれもお願いします。

  • 北海道3泊4日(何かおすすめありますか?)

    9月17日から3泊4日で2人で北海道旅行に行きます。 交通手段(レンタカーor電車)やおすすめコース、おすすめのお店(ジンギスカン、海産物、らーめんなど)がありましたら教えてください。宿泊はすべて札幌の予定です。 1日目:11:00くらい千歳着、適当に札幌観光、札幌泊 2日目:旭山動物園へ(JRの旭山動物園切符で行こうと思っています)     バスツアーもあるようですが、時間的に短いかと思いJRを考えています。実際のところ動物園はどのくらいの時間があれば十分なのかがわかりません。もしそんなに必要ないなら他の観光も含めようかなとも思っています。 3日目:小樽観光(JRを予定) 4日目:16:00くらい千歳発 かなり現段階ではアバウトな旅行です。 最終日になにかおすすめ観光とかありますか? あとウニ丼が食べたいのですが、二条市場と卸売市場場外とではどちらがおすすめでしょうか? 現在はJRでの移動を考えていますが、現状ではゆったりしているので自由がきくレンタカーもどうかと思っています。

  • 2泊3日の旅行プランお勧めは?

    関西に住む30代の夫婦です。 10月2日から、2泊3日で旭山動物園、札幌、小樽をレンタカーで回りたいと思っています。宿泊場所は決めているのですが、旭山動物園以外の観光場所を決めていません。お勧めの観光プランを教えてください。 移動はすべてレンタカーで考えています。 (1日目)  ・新千歳空港(午前便着)→富良野へ移動  ・富良野泊 (2日目)  ・富良野発→旭山動物園→札幌へ移動  ・札幌泊 (3日目)  ・札幌発  ・新千歳空港発(夜便) 以上の日程ですが、動物園以外では、小樽、美瑛、札幌市内観光 をイメージしています。 よろしくお願いします。  

  • 11月の2泊3日のおすすめコース(札幌泊)

    急ですが、今週末に札幌ニ泊三日旅行を予定しております。 千歳13:00~着、発19時~ 私は関東在住ですが、何度か札幌・小樽には観光で行ってます。 ですが、今回母(50)と彼の両親との会食メインのプランです。 一応、2日目は相手の家族と観光する予定ですが。 ”行きたいところを案内します!”と言われています。 母は、旭山動物へ行きたかったようですが、ちょっと遠く移動時間がかかるので今回はあきらめてもらう予定です。 代わりになる最適なプランはありますか? 定番な小樽、札幌がベストかな?とも思うのですが。 それだけではなく、もっと北海道のメジャースポットも 観光できるのであれば、ぜひアドバイスを頂きたいと思います。 (旭山動物園も可能であれば、プラン助言をお願いします。) ちなみに、彼は札幌出身ですが。まったく札幌以外知識興味がありません。ので、プランに悩んでいる私です(汗) 宜しくお願いします。

  • 北海道3泊4日

    6月に家族3人(子供3歳)で北海道3泊4日を計画しています。 空港でレンタカーを借りる予定です。 1日目新千歳空港午後12時30分到着、小樽泊 2日目旭山動物園へ旭川泊 3日目富良野ー美瑛ー札幌泊 4日目札幌観光ー午後4時ごろ新千歳空港出発 この日程でどうでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 北海道2泊3日(道央)の旅で質問です。

    9月17~19日北海道に行きます。 1日目 新千歳に12時頃到着     レンタカーで富良野へ。(富良野泊) 2日目 富良野→旭山動物園→札幌 (札幌泊) 3日目 札幌観光→午後、新千歳から帰路につく。 そこで質問です。 *千歳空港付近で昼食を取りたいのですが、どこかいいお店がありませんか?(できれば北海道っぽい所がいいです。) *1日目富良野までドライブする間で、オススメの観光スポットを教えて下さい。 *2日目の旭山動物園付近で昼食を取りたいのですが、 ここでもおすすめがあったら教えて下さい。 以上3点です。よろしくお願いします。

  • 札幌近辺3泊4日の旅行について

    9月初旬平日に友人と二人で旅行に行くことになりました。 二人とも車が運転できないため、青春18切符(JR快速まで乗り降り自由切符)を利用して観光したいと考えています。 旅行初心者のため、アドバイス・情報など頂ければと思います。 1日目 新千歳空港(12:45発)→支笏湖→札幌観光→札幌泊 2日目 札幌→旭山動物園→札幌泊 3日目 札幌→札幌観光続き→小樽観光(山本観光果樹園含む)→小樽泊 4日目 小樽→箱根牧場→千歳観光→新千歳空港(16:00着) または 1日目 新千歳空港(12:45着)→支笏湖→旭川泊 2日目 旭川→旭山動物園→小樽観光→小樽泊 3日目 小樽→小樽観光続き→札幌観光→札幌泊 4日目 札幌→箱根牧場→千歳観光→新千歳空港(16:00発) 帰りは18:05発に変更することもできます。JRが快速までしか使えないため通常より移動に時間がかかります。 JR以外の交通機関はできるだけ避けたいのですが、どうでしょうか? 内容は変更可能ですのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 3/27から2泊3日で札幌に家族(娘が中3と小2)旅行予定です。

    3/27から2泊3日で札幌に家族(娘が中3と小2)旅行予定です。 ある程度予定は立てているのですが、この時期の札幌は初めてで。 1日目:千歳空港→小樽→札幌泊 2日目:旭山動物園→札幌泊 3日目:札幌観光→千歳空港 「もっといいコースあるよ」 「この時期のお薦めスポット」 などございましたらご教授ください。

  • 3泊4日道央ドライブ計画 これで無理ありませんか?

    6月12日から3泊4日、夫婦で道央ドライブ旅行をします。マイルを使うので関空⇔千歳は決まっており、ホテルも限られております。夫婦の目的は花畑やファーム観光、乗馬、旭山動物園見学です。最終日は札幌(時間があれば近郊の名所観光)でいろんな料理も満喫したいと思ってます。下記の道程を計画しました。大雪山や層雲峡にも興味があります。初めての道央ドライブなので無理があるかもしれません。アドバイスなどいただければありがたいです。よろしくお願いします。 6/12(木)千歳着(9:55)→JR→旭川→レンタカー(RC)→旭山動物園    →旭山グランドホテル泊 6/13(金) 旭山GH→RC→美瑛観光→新富良野プリンスH泊 6/14(土) 新富良野プリンスH→RC→富良野観光→RC→旭川駅→      JR→札幌→札幌市内ホテル泊 6/15(日) 札幌観光(余裕があれば近郊の名所観光)→JR→      千歳発(17:55)     どの日でもホテルは層雲峡の朝陽亭、旭岳のラビスタ大雪山にも宿泊可能です。

  • 2/20(月)札幌観光おすすめコースを知りたい

    2/20(月)に札幌観光をします。 朝9時にススキノのホテルを出発し、夜8時には千歳空港についていなければなりません。 車はありません。 朝昼晩の3食を北海道ならではの産物を食べたいと思っています。 おすすめのコースを教えてください。