• ベストアンサー

起動しなくなりました。助けて下さい。

momotomokoの回答

回答No.6

No.3です。誤解があるようですので補足を。 -誤解がある-というのが私の誤解ならごめんなさいね。 HDDケースは中にHDDは入ってません。正にHDDを入れるケースです。 HDDケース中に入れるHDDは、今起動しないPCの中にあります。 ですから今起動しないPCを分解してHDDを取り出す必要があります。 取り出したHDDをHDDケースに入れ、別の正常なPCとUSBで繋ぎます。 それで認識出来れば、データを別の正常なPCにバックアップします。 その後、HDDケースからHDDを取り出して、今起動しないPCに戻し、リカ バリすれば完了です。(データのバックアップせずにリカバリしますと データは全て消滅します。) 先ず、今起動しないPCを分解してHDDを取り出す事が出来ますか? 自信がなければショップ等に依頼しましょう。 HDDケースが2,000円、技術料8,000円(想像です)計10,000円 を見込んでおきましょう。 HDDが物理的に壊れている場合、打つ手はありません。 上記の投資は全て無駄になります。 これからは、大事なデータはバックアップとるように心掛けましょう。 別途、HDDの入った外付HDDを買ってきて、今起動しないPCに繋いでも 認識すらしませんよ。起動しないのでどうしようもないです。 仮に、DドライブにデータがあるならCドライブのみリカバリすれば直り そうです。また、OSのCDがあるならCDからOSを起動できる可能性もあ ります。ただし、操作を間違えるとあっさりデータは消失します。 データはあきらめる、とにかくPCが復旧さえすればOKであれば、あがき 方は色々ありますし、webで調べるのもいいでしょう。 データが重要であれば、万全を期してください。 データを飛ばすのはとっても簡単です。

sakura15495
質問者

お礼

ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。 NO.5で記載しましたようにデーターは取り出せませんでした。 momotomokoさん何度も教えて戴きありがとうございました。 =ご回答を下さいました皆様へ。= 皆さんご丁寧に本当にありがとうございました。 データーは残念ながらとる事は出来ませんでしたがPCは修理に出して復旧しました。 みなさんに同じ点を差し上げたいのですが、残念な事に2人までしかつけらませんが本当に感謝しています。親切に教えて下さりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勝手に再起動

    ノートパソコンVAIO・PCG-GRTシリーズです、OSはXP。電源をオンにしてVAIOの画面の次にWINDOWS XPと出て下のバーが二週目位で一瞬画面が青くなり白い表示が何か出ているのですが、すぐ再起動なので読み取れません。F8でセーフモードにもなりません。F2でよく分からない画面が出てきます。フロッピードライブはなくUSBでつないで起動ディスクを使ってもFDは動きません。どうしたらよいでしょう?誰か助けてください、宜しくお願いします。

  • リカバリCDにて再セットアップしようと思ったら、起動できなくなりました。

     VAIOのPCG-GR5Fを使っています。以前よりCD-Drive認識できなくなっていたので、PC-cardにての接続で外付けCD-Driveを使っていました。  今回Hard diskを再セットアップしようと思い、その外付けCD-DriveよりリカバリCDにて起動しようとしたら、普通に立ち上がってしまいました。そこで、立ち上がった状態からCDROMを読み、SetUP.exeをクリックしたところ、途中までリカバリー進みましたが、あるところでエラーが出て、再起動することになりました。それ以降起動を試みるもMissing operating systemの表示が出るのみで、まったく立ち上がらなくなってしましました。どうやらOSの一部が消えてしまったままのようです。この状態でどうにか起動しなおせるようにはできないでしょうか?どうか教えてください。

  • 電源がつかないパソコンからデータを取り出す方法

    電源が全くつかないパソコンが3台あります。 全てVAIOなのですが、型番は PCG-XR9G PCG-GRT55F/B PCV-W102(W) です。 (OSは違うかもしれませんが、便宜上こちらから質問させていただきました。) 業者に頼むと高額なので、自分で対処しようと思います。 そこで質問なのですが、 (1)このパソコンからデータを取り出したいのですが、どうすれば良いのでしょうか? (2)データを取り出した後、処分したいのですが、1度データを取り出したら、そのパソコンには  もうデータは残っていないと思って安心して処分して良いのでしょうか? (3)パソコンを処分する時は、どのようにされていますでしょうか?  (メーカーに電話して処分する、燃えないゴミに出すなど…) 自分なりにネットで調べた所、ハードディスクを取り出した後、ハードケースに入れて… (その後はよく分かりませんでしたが)、などの対処法がありましたが、その方法で可能でしょうか? また、上記3機種とも同じケースを使用できるのでしょうか? ハードディスクも取り出したことがなく、ハードケースも購入したことがないので、 できれば、具体的に(難しい言葉でなく)分かりやすい言葉で 説明していただけましたら助かります。 何卒ご教示の程、宜しくお願いいたします。

  • windowsが起動しません!助けてください!

    使っているのはwinXP,PCはSONYのPCG=Z1V/PというVAIOのNotePCです。 電源ボタンを押して、いつもならWindowsのロゴが出るところが今回はVAIOのロゴが出て、数十秒後に「Operating System not found」と出ます。セーフモード起動も試みましたが、だめでした。 友達から、「F 何とかキーで初期化できる」と聞きましたが・・・ 初期化すると、データは消えてしまうんですか? 又それはどのような手順でやるんですか? もちろん初期化以外でも、方法があれば教えてください。

  • Windowsが起動しなくなった

    Operating System not found  と出てきて起動しません パーティションコマンダを使った後、再起動したらこうなりました。 なのでハードディスクは壊れてないと思うのですが・・・ 直そうとしてもセーフモードも出てこないので困っています。 Biosぐらいしか出せません。 それもデフォルトにしてもなおりませんでした。 ドライブはパソコンにはついておらず外付けです しかし、ディスクが認識してくれません。 メーカーはSonyのVaioです。 どなたか解決策をご教授願います。

  • 起動後のエラーについて教えて下さい。

    昨日開封して、設定したばかりのVAIO VGC-JS53で教えて下さい。 昨日、windowsの設定後、1度電源切り、数十分後起動したら、 画面にvaioの表示が出た後、 「Primary Master Hard Disc Error Press F1 to Resum」 と出て、enterした後 「Operating System Not Found 」 と出て、Alt + delete + ctrlで再起動したら Windowsが出て立ち上がりました。 同日その後も、電源切り、起動したら 「Operating System Not Found 」が1度出ました。 それが今日も起動したら、まず「Operating System Not Found 」 が出て、2回目の起動でも 「Primary Master Hard Disc Error Press F1 to Resum」 と出て、enterした後 「Operating System Not Found 」がでました。 これは、どのように対処したらいいのか教えて下さい。 購入先の電機屋に返品して交換してもらえるのでしょうか? 購入してまだ1週間で、2回目の起動からこんなエラーが出て とても悲しいです・・・。 パソコンに長けてないので、宜しくお願いします。

  • PCが起動しません

    友人のノートPCについての質問です。 自分のPCではないためあまり詳細な説明が出来ませんが、どなたかお答え頂ければ幸いです(^-^; PCはVAIOのPCG-GRS50/Bです。(ノートPCです) インターネット中に突然電源が落ち、それ以降電源を入れても画面が真っ黒なまま何も表示されないそうです。 電源が落ちる瞬間に一瞬青い画面が出ましたが、一瞬で落ちてしまったため何が書いてあったのかは読み取れなかった、とのこと。 その後説明書に書いてあった復旧方法をひととおり試してみましたが(リカバリCD、セーフモードでの起動など)それでも直りませんでした。 このPCをどうにか起動する方法はないでしょうか。中のデータを救済する方法はありませんでしょうか? お答えよろしくお願いいたします。

  • HDが飛んだようです

    昨日WMPを起動したところ、PCがフリーズしてしまいました。 私のPCでは良くあることなので電源を落としたのですが、 再起動する時にHDが「カラカラカラ」と音を立て 画面に「Operating System not found」のメッセージが出てたちあがらなくなってしまいました。 機種はVAIO PCG-881 OSはWin98 HDはIBM製の20GBに2年ほど前に交換しました。 (今は純正のHDに入れ替えて起動できています) どうやらHDが飛んでしまったようなのですが、 大事なデータも入っており、なんとかHDが復旧できないかと思っています。 どなたかお知恵を貸してください!

  • VAIO V505 WinXP 起動しません。

    よろしくお願いします。 8年前に買ったノートパソコン SONY VAIO V505 GB http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/pcg/pcg-v505g.html このパソコンが起動しなくなりました。 何か対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 【症状】 スライド式の電源スイッチを入れても、一瞬電源等のランプ類が点灯するだけで、何の反応もありません。 前日までは、何の異常もありませんでした。 かなり古いPCですが、3年ほど前に故障したときにマザーボードを交換しています。 また、ハードディスクも2~3年前に新品に交換しています。 ここ1年ほどの使用頻度は多くなかったのですが、半年ほど前からまれにシャットダウン時に異常が起こることがありましたが、ここ3ヶ月ほどはその症状もありませんでした。(何の対処もしていませんでした) その異常というのは、通常通りのシャットダウンをしても、「シャットダウン」「再起動」「ログオフ」のボタンが出た状態で先に進まず、電源が落ちないというものでした。 ハードディスクを取り出して、他のPCに接続してみましたところ、保存していたデータにはアクセスできますので、ハードディスク自体の故障ではないようです。 Windowsの不具合かどうかはわかりませんが、このような状態なので、リカバリもできません。 この不具合は、どのような原因が考えられますでしょうか? また、修復する方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • vaioが起動しなくなりました。error loading operating system

    vaioを使っています。パソコン初心者で本当に困っています。 パソコンが起動しなくなりerror loading operating system と表示されています。 どうしたら直りますでしょうか。 デジカメのデータなど大事なデータがたくさん入っており心配です。 なんとか無事にすることはできないでしょうか?? ※パソコンはvaioでウインドウズはXPです。