• ベストアンサー

ノートPCはちょっとでもぬれるとダメ?

Gcyanの回答

  • ベストアンサー
  • Gcyan
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.4

下記の方がおっしゃるように乾かせば全く問題有りません。 遠くからドライヤーを当てる手も有ります。 私の場合ノートで一回目は日本酒一合をかけました。さすがこの時は分解して水洗いしました。 2回目は外付けキーボードに焼酎を2~3滴落としました。 ゴムのプレートタイプキーなのでまさかと思いましたがこの程度でもタイピングは気が狂いました。 外して1日置いたら復帰しましたが。

blogtipe
質問者

お礼

それは安心しました。どうもありがとうございます

関連するQ&A

  • ノートPC立てちゃだめ?

    ノートPCに外部モニターを接続して、さらに、キーボードも接続して使った時、ノートPCが机の上で邪魔になります。なので、ノートPCを立てて置くと机の上が空いていいのですが、ハードディスクとか問題ないでしょうか?多分説明書とかには、水平な場所で使ってくださいとあると思うのですが、実際やっぱり水平な所じゃないと壊れたりするんでしょうか? お願いします・

  • ノートPCについて

    ノートPCで、キーボードの所にマウスを使用せず手を動かして使うボードがありますが、ここの設定はどこで行うのでしょうか?

  • ノートPCにキーボード接続は可能?

    普段自分の家ではデスクトップPCを使ってます。知人がノートPCを使ってるのですが、知人は手が不自由な為一本指でキーボード操作を行っています。代わりに打ってあげたいと思うのですが、ノートPCのキーボードって慣れないせいか好きではありません。そこでノートPCにデスクトップで使用しているキーボードを接続して使う事が可能なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • こんなノートPCないですか?

    ノートPCのモニタとキーボードを、別のPCのモニタとキーボードとして切替えて使えるもの・・・こんなのないですかね? 何をしたいかと言うと、組込み系のマシンで普段はモニタ、キーボードがなく運転しているが、保守などでモニタとキーボードを接続して作業しなければならないのですが、こんなときわざわざそれ用にモニタとキーボードを持ってかなくちゃならない。どうせノートPCは持ってくので、ノートPCのモニタとキーボードを切り替えて使えればいいなぁっていつも思うのです。 外部モニタ入力はVGAモードが表示できればOK! 外部キーボード出力はPS/2

  • ノートPCにコーヒー(砂糖入り)をこぼしてしまいました…

    PCを使ってる最中にコーヒーを飲んでいて手が滑ってしまい ノートPC(キーボード)に コーヒーをこぼしてしまいました… すぐに拭き取りましたが 文字を1つ押すとローマ字などいっきに5文字ぐらい出てしまいます… ネットや電源は 入ります。。PCの中の ハードディスクは 大丈夫なようなのですが キーボードの文字を打つときがおかしく めちゃめちゃに出てきます・・。キーボードだけ壊れてしまったようなのですが直るようにするには どのようにすればいいでしょうか…? 直らなかった場合…USB接続のキーボードをノートPCに代用、使えるでしょうか?

  • ノートPCのキーボードについて

    VAIOでWINDOWS MEを使っています。 ノートPCのキーボードが壊れ、ランダムにボタンが押しっぱなしの状態になり同じ文字がずらーっと出てきます。 そこでUSBの外付けキーボードを買ってつなげたところ、外付けのほうでは正常に文字を打つことができるようになりました。 USB接続の場合だとノートPCのキーボードも同時に使えるようで、ノートPCのキーボードが暴走すると外付けのキーボードも操作不能になってしまいます。 そこでノートPCのキーボードを使用不可にし、外付けのキーボードのみ使用可能にしたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?

  • ノートPCのキーボードを使えなくするには。

    こんばんは。 早速質問なのですが、ノートPCのキーボードが壊れたため 外付けのキーボードを買ってきてそれを使用しています。 ただ、ノートの方も完全に壊れているわけではなく、 いくつか使えるキーがあるため、外付けを上に乗せて いる時に勝手に意図しない文字を入力されてしまうため 困っています。 ノートをキーボードだけ反応しないように設定することは 可能なのでしょうか? お知りの方がいらっしゃいましたら、どうぞご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ノートPCに外付けのキーボードを使ってる方、手首が痛くないですか?

    会社ではノートPCを貸与されています。 ノートPCのキーボードが好きになれず、 外付けのキーボードを使うことを考えています。 (周辺機器を個人的につけるのはOKをもらってます) 70cmの奥行きの机の奥のほうにノートPCをおき、 ノートPCのキーボードに外付けのフルキーボードを重ねて置き、 PCの手前は仕事の資料…という配置にしようとしています。 ただそうすると、キーボードの高さが上がってしまい、 手首が痛くなるのでは…ということが 容易に想像付きます。 アームレストを使う手もありますが、 資料を置くスペースがどんどん狭くなるし…と 考えていてここに質問することを思いつきました。 皆さんは何か対策をしていますか? 便利グッズなどがあればそれを紹介していただけると嬉しいです。 それと、ノートPCのキーボードに 外付けのフルキーボードを重ねておいても 使用上問題ないでしょうか? ガタツキがないかとか、放熱の面で問題ないかとか。 よろしくお願いします。

  • 使いづらいノートPCを買ってしまいました

    お世話になります。 先日、手元のノートPCが壊れたので仕方なくAmazonで「ASUS・K53U」を注文しました。 ですがかなり動作が不安定で重く、なによりキーボードの打ちにくさが最大の難点です。 変換キーとエンターキーが小さくどちらも打ち間違いが多発してかなり鬱陶しいです。 慣れてないだけかも知れませんが、試しに市販のキーボード(デスクトップ用)を打ってみると、 問題なく打てました。ノートPC用にコンパクトにしてあるキーボードが打ちにくいだけのようです。 今ならまだ返品が出来るのですが、どうしたものかと迷っています。価格は40,300円ぐらいでした。 同じようなノートPCで快適にパソコンライフを送れるものがあったら教えていただきたいです。 随分勝手なお願いですが、よろしくお願いいたします。

  • ノートPCのタッチパネルについて質問です。

    ノートPCのタッチパネルについて質問です。 当方なノートPCを使用しているのですが、そのタッチパネルが予期せぬコマンドを打ち込んで困っています。 キーボードを打つ時に当方の手が当たってしまう、若しくは当方の手がそのタッチパネルに近づいてしまっていることは有るのですが、非常に困っています。 当方の手が大きいか、メーカーによるタッチパネルの配置に問題が有る様に思いますが、どうでしょうか? 対策は無いでしょうか? 宜しくお願いします。