• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジタル放送をL1で録ったDVD)

DVDレコーダーでデジタル放送を録ったDVDがパソコンで見れない理由は?

2000bpsの回答

  • 2000bps
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.1

ファイナライズしました?

inada
質問者

補足

DVD-RWでもファイナライズしないとデジタルを録画したのは見れないのですか?

関連するQ&A

  • モニターにレコーダー接続

    レコーダーでDVDを再生しモニターで見たいのですが、接続のしかたはどうすれば見ることができますか?? レコーダー→http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/products/rdr_vh80/index.html モニター→http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1323

  • 家でダビングしたDVDが他のプレーヤーに入れると認識されません

    家のDVDHDDレコーダーで、HDD⇒DVDに残したい番組だけ移しました。 録画されたDVDを見直すときちんと入っていたので その場でHDDの中身は消してしまいました。 ところが、それを会社のPCや他の人の家のDVDプレーヤーでみると 認識されなくなり、それを家でまた見ようとすると もう認識されていないのです。 今までに3枚同じ現象になりました。 家のHDDレコーダーはスゴ録の以下のもので http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/products/rdr_hx50/index.html DVD-Rは http://www.jvc-victor.co.jp/media/consumer/visual/dvd-r-1.html#TOP の上から2番目のカラーディスクのタイプです。 なぜこういうことが起こるのでしょうか? また認識されないDVDをまた認識させることは可能でしょうか? 経験談でも何でもよいのでご返答お待ちしております。 何卒よろしくお願いいたします。

  • デジタル放送のDVD録画画質について

    デジタル放送(NHK総合放送)をDVDに録画したいと思っています。出来るだけ綺麗に録画したいのですが、持っているのは地デジ内蔵液晶テレビとアナログのDVDレコーダーです。その場合、 1.テレビからデジタル録画出力してレコーダーに入力し録画 2.レコーダーでアナログ放送を録画 3.デジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーを購入し録画 どれが一番綺麗で、どの程度差が出るのでしょうか? もしデジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーでの録画が一番綺麗なら購入も考えています。 ちなみにテレビはレグザの32H100、レコーダーはソニーのRDR-VX30です。よろしくお願いします。

  • こちらのDVD-Rは使えますか?

    SONY『RDR-HX10』 http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/products/rdr_hx10_hx8.htmlを使用しています。 今まで4.7GBの一般的な国産メディアを使用してきましたが、 容量の多い8.5GBのDVD-Rが使えればと思ったので、いくつか教えてください。 1.当レコーダーは『Ver.2.0 Revision1.0』規格となっていますが、 以下のような条件のメディアは使用可能でしょうか。 ■この製品はCPRM対応のDVD-Rディスクであり、これに対応するDVDレコーダーによって地上/BSデジタル放送などにおける1回だけ録画可能な(コピーワンス)番組を録画することができます。 ■本製品はDVD-R for General Version 2.0/8X-speed DVD-R Revision3.0(DVD-R Ver.2.0/8X)規格に準拠しており、対応するレコーダーにて1~8倍速記録が可能(追記型)。 ■高速8倍速(追記)記録では、書き込み時間(ダビング・ムーブ時間など)が4倍速記録よりさらに短時間で済むので、快適な作業性を実現します。 2.そもそも当レコーダーで8.5GBのメディアを使うことはできますか?

  • BSデジタル放送をDVDレコーダーに録画できますか?

    テレビ、DVDレコーダーは下記を使用しています。 テレビ:SHARP AQUOS LC-26GD3 DVDレコーダー:SONY スゴ録 RDR-HX50 テレビではBSデジタル放送が視聴できるのですが、 DVDレコーダーでは予約画面でBSデジタルのチャンネルは出てこず、 録画ができなそうです。 録画はできるものでしょうか? 録画方法も教えて頂ければ嬉しいです。

  • HDD→HDD→DVDへアナログ放送の番組をダビングしたいのですが

    HDD→HDD→DVDへアナログ放送の番組をダビングしたいのですが SONYのRDR-HX8を使っていましたが、DVDドライブが読み込まなくなり録画した番組(アナログ放送)を東芝のRD-XD71へ、その後DVDへダビングしたいのですが「このパーツはDVD-Videoに記録できません」と出てダビングができないのですがどうしたらいいのでしょうか? 自分がやった事は説明書(下記URL参照)通りL2接続、選択して東芝機に録画→録画が終わるとチャプター編集でいらない箇所をカット、プレイリスト編集でタイトル作成→CPRM対応のディスクを挿入です。 ダビングの際の画質指定やDVD互換で変更しても同じメッセージが出ました。 説明下手で分かりづらいと思いますがわかる方よろしくお願いします。 RDR-HX8 http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/products/rdr_hx10_hx8.html RD-XD71 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xd91/index.html 説明書(操作編のP60です) http://www.toshiba-living.jp/fw.php?no=63122&fw=1&pid=9423

  • デジタル放送を録画中に他のデジタル番組が見られない

    テレビはシャープのアクオスでデジタル放送を見ています。 DVDレコーダーはソニーのスゴ録(RDR-HX90)です。 デジタル番組をスゴ録に録画中に、他のデジタル番組を見れません。 仕方なくアナログ地上波(同じ内容の番組なので)に切り替えて見ていますが、5年後にはずべてデジタルになるので、こういう対処はできません。 これはDVDレコーダーの問題なのでしょうか。それともテレビ側なのでしょうか。不便です。どなたか教えてください。

  • L1でデジタル放送を録ってダビングしたDVD

    DVDレコーダーが2台あり1つは地上デジタル放送になってから買った物(2年ぐらい前)でもうひとつは2005年の12月と思うがもう1つの買う前に買った物です。 どちらもアナログ放送で、後で買ったほうでL1でデジタル放送を録ってますが、前はL1でデジタル放送を録ってダビングしたDVDが先に買った方でも見れたのがほとんどでしたが、最近録ったのは先に買った方でタイトルリストを押すとタイトルが表示されませんかタイトルが表示できませんと出て見れません。 前に買った方に録画したのや予約録画してたのを後で買ったほうでL1でデジタル放送を録ってダビングしたDVDにダビングしたいのにダビングができません。 べつのDVDにダビングして後で買った方のHDDに移してダビングするか前に買った方のHDDに録画したのを再生して後で買った方でL1でDVDに録るかどちらがいいのですか? 映りはどちらの方が良いですか? 他に方法があったら教えてください。 それとなぜ最近L1でデジタル放送の番組を録ったDVDが前のDVDレコーダーでは見れないのですか?

  • デジタル放送の録画と再生

    デジタル放送の録画と再生 DVDレコーダーを購入し、BSなどのデジタル放送の録画と再生に関して下記内容を実現したいと考えています。 これらは問題なく実現できるのか、問題があるのか、あるいはある条件下ではOKなのかといったことを知りたいと思っています。よろしくお願いします。 (1) DVDレコーダーで、CPRM対応のDVD-Rに直接録画し、そのDVD-Rを海外に送って、PCで再生してもらう。PCがCPRM対応でなかったときは、Corel WinDVDなどのソフトをダウンロードしてもらって、再生してもらう。 (2) DVDレコーダーで、HDD録画したものをCPRM対応のDVD-Rにダビングし、それを海外に送って、PCで再生してもらう。PCがCPRM対応でなかったときは、(1)と同様に必要なソフトをダウンロードしてもらう。

  • DVDレコーダーでデジタル放送がNHKしか受信できません。

    三菱のDVR-DV735です。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/products/dvr_dv735/index_b.html テレビでは地上デジタル放送が受信できているのに、 DVDレコーダーではNHKしか受信できません。 昨日の夜には地方局二局とNHKが受信できていましたが朝試してみるとNHKのみになってしまいました。。 アンテナの受信レベルは最大16で0~16を行き来したり、16のままだったりしています。 周波数が違うってことですか? マンションなので、デジタル放送対応の分波器(?)を買わないといけないってことなんですかね? テレビは見れているのでまったくわかりません。。お願いします・。