• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Fender-Japanのストラトを買いたいのですが)

Fender-Japanのストラトを買いたい!どちらがおすすめ?

blue05の回答

  • blue05
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.1

実際に弾いてみて質問者様の耳で音を確認してみて、ルックスの好みも判断したりして好みの方を買えばいいと思いますよ。 もしPUが気に入らなければ後々変えれば良いですし。

kakusan_t
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。そうですね。ルックス的にはAST-65の方が好きです。音についてはどれが良い音なのか分からないのが実情です。 Fenderだとエリック クラプトンのブラッキーが有名ですね。また、リッチーブラックモアもストラトを使っていますね。ジミヘンも確かストラトだったような。欲張りですがあの音色が出なくても近い音が出ればいいなと思っています。 楽器屋さんでお勧めはどれですかと聞くのもいいと思いますが使ったことのある人の話が聞いてみたいなと思います。

関連するQ&A

  • Fenderストラト探し 音について

     ストラト(シングルコイル)のギターが欲しくなり、探しているにですが、いろいろありすぎて、迷ったり、目移りしたり。  今までは、やるのも聞くのもハンバッカーばかりだったので、ストラトっぽい音のお手本ギタリストが見つからなかったのですが、  エリック・ジョンソンの”マンハッタン”を聞いて、コレだ!!という感じでした。前半の透明感のあるカッティング、歪ませた時のリードプレイ・・・  あの路線の音はどんなモデルのストラトがいいのでしょうか?(マルチエフェクター、ヘッドフォン程度のお遊びレベル・・・聞き手に「いわれるまで、意識してたの解らなかったよ」位でいい。)  エリック・ジョンソンは、上手すぎるので、真似できっこないのは承知しています。(ジミヘン、クラプトン、リッチー、インギー路線じゃなく・・・という意味です)  とりあえず、こだわりと予算  こだわり   (1)バスウッドは、絶対いや   (2)できれば日本製   (3)メイプル指板の方がいい。  予算   中古5~6万円  ※前に2回ほどストラトを買って手放したことがあり、  F/J ST-54-53 バスウッドに納得できず(作りは良かった。ネックの握りも悪くなかった。)  F/M ST-STD メイプル指板、細いフレット、パワフルなPU(ネックの触り心地◎、握っていると疲れる。音×) でした。  おすすめモデル・スペックがあったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • フェンダージャパン ストラト購入で、どれを優先?

    初めて質問します。 生ギターは昔よく弾いていましたが、その頃憧れだったストラトの購入を検討中です。と言ってもエレキは殆ど弾けません。 希望はフェンダージャパンで、昔からの憧れだったストラト、色は3ST、メイプルのネック、ノーマルなヘッド。年式とかの知識はありません。 楽器なので長く使えるものがいいので、出来ればST-45ではなくて、定価で73,500円までを限界として購入できればと思います。(本当は定価6万円がベスト) ところが困ったことに、以上の外観を満たすのはテキサスピックアップのモデルしかありません。(ST58-70TX \73,500 ) 他の方の質問を検索させていただきましたが、音はUSのほうが無難でオススメとのこと。 勿論、実際にお店に行きましたが、あまりの数の多さと紛らわしさで、まだ音は聞いていません。 本来、音を聞いてから質問すべきなのですが。  * 初心者の私では、見た目の色や形の好みを優先して、USとかTXとかは考えなくていいのか?  * そもそもメイプルで3TS、ノーマルヘッドというのが、歴史上あり得ない組み合わせなのか? 同じような価格で、メイプルのネックなのに色が2TSだったり(ST57-70TX \73,500)、3TSなのにネックがローズウッドだったり(ST62-58US \60,900)、その他ミントパーツやら分からない単語ばかり。 ちなみにロックは今は殆ど聴きません。レスポールの歪んだ音は苦手で、ストラトのクリアな音が好きです。 日本のフュージョン(スクエア、カシオペア、高中正義等)とか、ニューミュージック系(昔から陽水、ユーミン)が好きです。好みもバラバラですが^^; ST57-70TX、ST58-70TXの2つが、デザイン的に気に入っています。(57のほうは2TSで、58が3TSなので、58本命です。でも1万円程度安いほうが嬉しいのですが。) 勝手にせよと怒られそうですが、こんな私に何かご助言をいただければ幸いです。

  • FENDER USAのストラトに合うピックアップカバーについて

    FENDER USA のストラトキャスターの純正PUに合う、 穴なし(黒色)のピックアップのカバーを探しています。 ネットで買いたいのですが、なかなかみつかりません…。 ご存知の方がいましたら、ページを紹介していただきたいです。 あと、ボリュームやトーンのつまみを骸骨調だったり、かっこよくもしてみたいのですが、 そういうものも売っているのでしょうか? 他にも、ギターを大掛かりな方法ではなく、 他とは違った感じにできるアイテムも探しています。 回答いただけましたら幸いです。

  • ストラトのペグ交換

    ストラトのペグ交換 ストラトのペグを交換したいと思います。GOTOH SD91-HAPM-05M-L6-Nは加工なしで取り付け可能ですか? ギターはfender japanのst62txです。

  • Fender

    Fender U.S.A.、Japan、Mexico、といった様にフェンダー社は3つに分かれていますよね? この3つのメーカーは製品の作りの良さとか音の良さでいくとどれが一番良いものなのでしょうか?やはり本家U.S.A.ですか? あとこの3つのメーカーでお勧めのエレキギターを教えて下さい。 ストラトキャスターで、色は3トーンサンバーストのあるもの、ボディはアルダー、指板はローズウッド、の条件を満たしているものです。(長々とすみません。) 予算としては最高でも10万前後です。

  • ストラトタイプのピックアップについて

    Legend製の廉価ストラトキャスターのピックアップを交換しようと思っています。 当方、ギターに関する知識も皆無で、当然ピックアップに関する知識もないのですが、例えばモグワイなどのような轟音ギターから、クリーントーンの落ち着いたアルペジオなどまで幅広く無難にこなせるような都合のいいピックアップの組み合わせなんてないのかな、と思い皆様の知識をお借りしたく質問させていただきました。 予算は高くて5万までですが、2~3万でおさまると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • フェンダージャパンのストラトについて

    エレキギター暦1年の初心者でフェンダージャパンのストラト(確か「ST62」とかいうヤツで「テキサススペシャル」とかいうピックアップ搭載のモデルだった様な。定かではありませんが。)の中古品をを譲り受け所有していますが、既にネック反りしています。ネックのみDIYで交換したく思いオークションで中古品購入しています。標準はローズ指板なのですがこの際メイプル指板に変えたいと思います。只、初心者という事もありネックに種類があるんじゃないかという事が気になりどういったサイズやモデルで探せば良いのか分かりません。注意点等知りたいと思いますので、御詳しい方々に御教授頂きたく思います。何卒宜しく御願い致します。

  • Fenderについて

    現在アメリカに交換留学に来ている高二女子です。 今回はギターについて質問させてもらいます。 つい先日、ホストファザーの兄弟でギター弾きなオジサンと一緒にギターを見に行きました。 私は事前にネットでギターを見つけており、それを買う予定で行ったんです。 しかし実際行って触ってみるも、色はメイプルでキャンディアップルレッド、自分の好みそのものなのにネックがどうもしっくりこない… だけどとりあえず弾いとこうと思いじゃかじゃかやってると、店員さんがギターの説明をしだして、「―で、これはフェンダーメキシコなんだけどね」と言ったんです。 それを聞いて私は思わず手を止め、「え、今なんて?」と尋ねて確かめ、これがフェンダーメキシコである事を再確認しました。 私はそれほどギターには詳しくないのでメキシコとUSAの違いは分かりません。 今回もたまたま持ってしっくり来なかったのがメキシコだったのであって、もっと色々触ってみると個人的にメキシコでもいいと思うものが出てくるかもしれないと思っています。 けれど、私は今回どうしてもフェンダーUSAのギターが欲しかった。せっかくアメリカに留学して、ギターを始めるきっかけになったフェンダーの本家に来て、そこでストラトを手に入れたかった。 私は店員さんとオジサンにその事を伝えました。 すると店員さんは「キャンディアップルレッドは今は特別オーダーになる。それに、この価格でストラトならメキシコしか用意できない。けどちょっと待って…」と言って、二本のストラトを持ってきてくれました。 それらは二万ほど差のある、USAのストラトでした。 値段差の理由はボディの色の種類や光沢かそうでないか、ピックアップの問題が―と語ってくれましたが… それで、実際両方弾いてみたんです。 ネックは両方とも同じで、しっくり来て、これだよ求めてたのは!!って感じでした。 で、結局その日は家に戻ってオジサンと話し合った結果、Fender USA American Standard Stratocasterのメイプル、キャンディーコーラを購入しました。 オジサンの「もしここでこのギターを買って帰国して二年後、今日の事を覚えていると思うなら、今ここで買う価値は十分にあるよ」という言葉とアメリカ(九万)と日本(十八万)の差で半額で買えた事、やはりネックが気に入り、色も満足したからです。 ただ、その色は無く取り寄せになったので全く同じネック…にはならないでしょうが。 そこで質問なんですが、今回の私の購入理由は正しかったでしょうか? 最初のメキシコの件や高校生なのにこの値段、同じ型だが取り寄せ…などなど なんか変な質問ですが…回答、お願いします(><)

  • ピックアップでテキサスとディマジオ(DiMarzio)の違いとは?

    フェンダーのピックアップについての質問です フェンダーのストラトを買おうと思っていて、 考えているのは62年仕様のギターです。 楽器屋に行ってみたのですが FenderJapan_ストラトキャスター_ST62-66DMC と FenderJapan_ストラトキャスター_ST62-78TX がいいと思いました。 しかし、ピックアップがディマジオとテキサスで 違うだけで10000円近く差がありました。 高かったのはテキサスなんですが テキサスの方が音が「良い」のでしょうか? 何が違うのか教えてください。

  • ストラトの音についてですが・・・

    私はFender USA Stratocaster Pro c/sを最近買ったのですが、どうも高音のヌケが悪いです。リア・センター・フロントともにです。 極端に言うとハムバッカーと間違えてしまいそうになるぐらいです。 初めはギターの生音の鳴りばかり気にしていたのでそれに満足してしまっていました。。。 クリーンがストラトっぽくないのがとても残念です。 ピックアップは「サマリウムコバルトノイズレス」であります。 中低音がとても出ます・・・ クリーンを高音の抜けたクリーンに、そしてジャキジャキした歪みを出すにどうしたらよいでしょうか?どなたか助言お願いします!!