• ベストアンサー

サスペンス文庫本おしえてください。

最近、サスペンスの読書にはまっています。 ですが、あまり長編は一気に読めないので 短編がいいんですが、本屋でタイトルだけだと 探しずらいんですよね。 なにかお勧めありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16692
noname#16692
回答No.3

いま旬の東野圭吾さんはいかがでしょうか? 短編集もありますが、やはり本1冊で書かれているものがいいと思います。 文章が読みやすいので、サクサク読めると思いますよ。 特にオススメなのは「どちらかが彼女を殺した」です。 あまり色々書くと構えて読んでしまうと思うので、まずはあまり考えず読んで欲しいです。 そして文庫分には最後に袋とじで「推理の手引き」がついてるので、2回目はそちらも含めて楽しめますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.5

エドガー・アラン・ポーの「モルグ街の殺人事件」が、個人的には好きです。その影響を受けた江戸川乱歩さんのミステリーも面白くて好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokusuda
  • ベストアンサー率45% (135/299)
回答No.4

サスペンスの完成形といえばヒッチコック映画。 ヒッチコック映画といえば「鳥」。 というわけでデュ・モーリア「鳥」。 映画より、さらに凄みがあります。   他にもサスペンス短篇といえばウィリアム・アイリッシュも 外せないんですが、既に書店で入手できる作品はわずかです。 図書館で彼の作品、短篇集が見つかれば必ず読んでください。

参考URL:
http://www.bk1.co.jp/product/1936190
defukiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.2

貴志祐介「青の炎」「黒い家」どちらも文庫本が出ています。 松本清張「地方紙を買う女」「天城越え」「100円硬貨」「一年半待て」など。 短編集がいろいろ出ています。NO1の方が書いておられる宮部みゆき監修の短編集も面白いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chem1
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

宮部みゆきの作品など、どうですかね? 何冊か読みましたが結構おもしろいですよ。 私ははまって1冊を1、2日くらいで読みきりました。 ミステリー要素が強いかもしれませんが『火車』などはその世界に引き込まれました。 宮部みゆきシリーズはおすすめです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101369186/qid=1142422107/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-4838002-5418626
defukiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日にでも探しに行ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お薦めのサイコサスペンス短編集

    お薦めのサイコサスペンスの短編集を 教えてください。 サイコサスペンスと言えるのかどうか、 小池真理子や乃南アサの短編集が好きで 読んでいましたが、もう読みつくしてしまいそう ですので、似たようなもの=日常の中に潜む 恐怖を題材としたもの を(それ以外も面白ければ) まだまだ読みたいので、作者は男女問わず、面白そうなものを 教えてください。お願いいたします。

  • 読書感想文におすすめな本

    夏休みの宿題で読書感想文を書かなければなりません。 そこで、おすすめの本を教えてもらいたいと思い質問しました。 読みやすい短編でも読み甲斐のある長編でもかまいません。 本のタイトルと、出来れば作者名もお願いします。

  • おすすめの文庫本を教えてください

    最近、私は小説を読むことに楽しみを感じ、暇さえあれば読書をしています。 そして最近積ん読がなくなってきたので、また新たに本を注文したいと思いました。 そこで、みなさんにおすすめの小説(文庫本)を教えていただきたいのです。 ジャンルはどの様なものでも構いません。 ですができれば、人の心理描写などが顕著に表現されていて、読んでいて驚きを与えられるようなものがいいです。 私がこの頃面白いと思った本は、 ボッコちゃん (星新一) 羅生門・鼻 (芥川龍之介) カラフル (森絵都) ツナグ (辻村深月) 博士の愛した数式 (小川洋子) 変身 (フランツ・カフカ) などなどです。 本当に内容はばらばらですが、これらに感銘を受けました。 短編集でも長編でもよいので、よろしくお願いします。

  • 文庫本小説 短編集と長編のみわけかた

    文庫本の短編集と長編小説の簡単な手っ取り早い見分けかたを教えてください。 長編かと思って読んでたら短編だったり(>_<)慌てて買うからいけないんだと思いますが。

  • 短編小説を探しています

    お世話になります。 読書をする際、長編と短編を交互に選んでいます。 本屋に出向いて次の長編は目星を付けたのですが、面白そうな短編が見つかりませんでした。 「これは面白い」 と思われた短編小説を紹介していただけたら嬉しく思います。 ちなみに、今手元にある短編は ・O・ヘンリ ・サキ ・ヴォネガット ・内田百間 ・ヘミングウェイ ・村上春樹 ・吉本ばなな ・ジェラルド・カーシュ ・カポーティ ・重松清 ・平山夢明 ・朱川湊人 ・東野圭吾 ・山本周五郎 ・横山秀夫 ・アシモフ… とかなり雑食です。 面白そうなら何でも読みます。 お勧めの短編がありましたら是非教えていただけると、今後の糧になり嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • サスペンスものの超短編小説について。

    サスペンスもので登場人物がたくさん(5人ぐらい)出てくる面白い超短編小説(10ページ程度)を何かご存じ有りませんか。 どなたか教えてください。

  • ジェフリー・アーチャーの作品

    ジェフリー・アーチャー作品を三種類(長編(サーガ)、サスペンス、短編集)に分けたのをを教えてください。 例

  • おすすめのサスペンス映画を!!

    最近サスペンス映画をよく見ているのですが、みなさんのおすすめのサスペンス映画を教えていただきたいです。できれば3作品ぐらい教えていただけたら光栄です。あとサスペンス以外で”これは見る価値ある”という作品があればそれも教えてください。よろしくお願いします。

  • サスペンスのイメージって?

    私はサスペンスが好きです。 私にとってサスペンスと言ったら、事件を解決、登場人物の心境、人間関係が見どころだと思っています。 ところが、サスペンス好きだいうと、大抵、『ソウ』のようなホラーサスペンスの作品を例にあげてきて、そういう作品は好きではないという感じで嫌な感じの顔されるのが不満です。 私はホラーは一時期よく見ていましたが、ホラーってワンパターンなので、最近はあんまりみません。 『ソウ』もホラーだと思っていたので、見たことありませんでしたが、おすすめサスペンスの中にあったので、一応見ました。最後のどんでん返しは驚きですし、確かにサスペンス要素があるとは思いますが、『ソウ』はホラーでは?と思ってしまいます。 サスペンスのジャンルは 本格サスペンス ピューマンサスペンス 心理サスペンス SFサスペンス ホラーサスペンス にわかれる思うのですがサペンス=ホラーサスペンスを思浮かべる人が多いんでしょうか?

  • 洋画サスペンスで・・・

    あなたが過去に観た洋画サスペンスで『これは傑作だ!!』と思われるおすすめの作品を教えてください。 殆ど(多分)観てしまったので、最近煮詰まってます。 『観てるかもしれないなぁ・・』と思うのでも一応教えてください。見逃してるかもしれないので・・ よろしくお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • 固定電話に最近、1日に数回不明の電話がかかってきます。留守番アナウンスが流れている途中で切れます。このような電話は自動発信の迷惑電話の可能性があります。
  • 迷惑電話は切るタイミングがバラバラであり、録音ギリギリで切ることもあります。これは人がじっと伺っていると思われます。このような電話が続くと怖くなり、電話が鳴るとドキッとします。
  • 電話番号検索サイトで調べたが、特定の情報は得られませんでした。電話番号は近くの県からかかってきており、他の人にも同じようにかかっているのか確証はありません。着信拒否にするかどうか迷っていますが、用事がある場合は留守電にメッセージを残すことも考えられます。
回答を見る