• ベストアンサー

最高の車を選ぼう。

apneaの回答

  • apnea
  • ベストアンサー率18% (21/113)
回答No.3

(1)セダン ジャガー Sシリーズ もしくは、ベンツCLSクラス (2)クーペ ベンツ SLRマクラーレン もしくは、クライスラー バイパー (3)ステーションワゴン レガシー ツーリングワゴン もしくは、プジョー 407 (4)SUV ハマー H2 もしくはトヨタ ハリヤー (5)ミニバン トヨタ bB

HIKOMARA
質問者

お礼

ハマーいいですねぇ~本当に街中で必要なのかってぐらいの大きさw 私も好きです! プジョーの407のCMはうまいなぁ~~と思いました!! どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 好きな車のジャンルは?

    ミニバンが車の主流になってけっこうたちますね。 まだまだ、ミニバンブームは続きそうです。 昔は、セダンが主流でしたね。 私が若い頃は、若者はこぞって、クーペタイプの車に乗ったものです。 今の若い者は、最初からミニバンに乗る人が多いですね。 街の様子から行くと、ミニバンが圧倒的でステーションワゴンやSUVと続き、セダン、クーペは少数派だと思います。 皆さんは、どのジャンルの車に乗っていますか? または、乗りたいですか? 私は、独身時代はずっとクーペタイプでした。 結婚してからは、セダンです。 ミニバンは、どうも好きになれません。

  • 車種の利点、欠点

    セダン、ステーションワゴン、クーペ、ミニバン、SUV、ハッチバックなど、車種のカテゴリーそれぞれの利点、欠点を教えてください。 (車種はこれ以外にまだあるかもしれません) 購入の際の参考にさせていただきたいので

  • 車について

    閲覧ありがとうございます♪ 私の家内は妊娠していまして 産婦人科に通い始めます そこで私はできる限り 運転して産婦人科に つれていってあげたいと思います 車なのですが 少し乗り心地の悪いスポーツカー (クーペタイプで定員は4人なのでシートを倒すことができますが、乗り降りが少し大変かな?) 普通のセダン (乗り降りはしやすいですよね?) どこでも行ける SUVタイプのランクル (乗り降りが大変かな?) ステーションワゴンタイプの ボルボやレガシィ (使い勝手がいいし乗り降りもしやすいと思います) 私は人をのせるだけの コンパクトカーやミニバンは あまり好きじゃないです(・ω・;) 私の人生の先輩方 どのような車がいいですか? 私のへんなこだわりの ミニバンも受け入れなければ なりませんか?

  • 車のことで諸々教えてください。

    1.まず車の部分名称を教えて欲しいのですが、セダンでいうとリアガラスとリアサイドガラスの間の、ルーフの後ろ側の支柱になる部分は何と言いますか? 2.では国産のワゴンで、1の部分が外観上あるように見える車種としてはクオリス、アルデオ、アコードワゴン、セフィーロワゴンなど、逆にないように見えるのはステージア、ウイングロード、ディアマンテワゴンなどだと思っています。では、外車で、1の部分が外観上あるように見える代表的な車種は何ですか? 3.言葉の定義を教えていただきたいのですが。 ・バン(アルトに、見た目は同じなのにカタログ上バンタイプとセダンタイプがあって・・・) ・ワゴン(ハイエースをワゴンと言うそうですが・・・) ・ミニバン(MPVからアルファードまでミニバンと言っていいのでしょうか。サクシードシードやプロボックスにワゴンとバンがあるのですが・・・) ・ハードトップ ・グランツーリスモ(単にかっこいい愛称というだけではなく、規格上の意味とかありますか?)

  • 国産車で現在生産中で、運転席側にパワーシートが設定

    国産車で現在生産中で、運転席側にパワーシートが設定されている、セダン、ワゴン、SUV、ミニバンの車種を教えて頂けないでしょうか。

  • 車のボディの形状とオーディオの関係

    車のボディの形状によって音質は影響するのですか? セダン・ワゴン・ミニバン・SUV・コンパクト・ステーションワゴン・クーペなどいろいろな形がありますが車の形状により臨場感や音質は影響してくるのでしょうか? またスピーカーの配置や個数やウーハーなどで変わってくるのでしょうがだいたい同じ条件にしたらどの形状の車が音がいいのですか?

  • 車の種類

    失礼します。 車の種類についてなんですけど ミニバン タウンスモール タウンミニ ワゴン 2BOX SUV セダン クーペ オープン とはどういう風について区別・判断されているんですか? すみません、車について初心者なもので。 どなたか回答お願いします。

  • 自動車の呼称について

    雑誌などを見ますと、以下のような車種を表す言葉が飛び交います。 セダン、クーペ、バン、ミニバン、1ボックス、ハッチバック、ワゴン、・・・ これらの違いと言うか、定義みたいなのはありますか? この中で、解かるのは、1ボックスですが、昔トヨタ・タウンエースに乗っていたことがあるんですが、これはてっきり1ボックスと思いきや、車検証には『ステーションワゴン』と書かれていました。 このほかにも、2ボックスとか3ボックスとか言いますよね。 いったい何をもって、これらの分類が出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車検索

    ステーションワゴンで3列シートの車種は何があるか知りたいです。 ミニバンではなくワゴンタイプに限ります。

  • 車の種類について

    車の種類について 車のボディータイプって、おもにセダンかワゴンの2種類に大別することができるのですか? ハッチバックはトランクのドアの様式のことで、SUVやミニバンはワゴンのカテゴリーだと思っています。 コンパクトカーも突き詰めるとセダンとワゴンに。 この認識って間違ってますか??