• ベストアンサー

いつも文句ばかりの姑(同居しています)

全部ではないけれど、姑の言う事を聞いても、文句を言います。 多分何をしても、気に入らないのでしょうが、それじゃ~何も出来ないし、私の存在が気に入らない→消えて欲しいんだ、と、思います。 しかし、私は、一人の人間として全てを否定されるのは、嫌です。 どうしたら、文句を減らせるでしょうか? 今の所、別居や離婚は考えていません。 唯一、選ぶなら『死』だけです。 でも、子供の為にも、もちろん自分の為にも『死』は、最終手段です。 少しでも平和に過ごしたく質問しました。 宜しくお願いします。 ※旦那の関係上、もしかしたら、すぐには返答出来ないかも知れませんが、気長に待って下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

まず最初にあなたは悪くありません・・・・と言うことはないです。 人間関係においてどちらかが100%悪いと言う事は無いのです。それにどちらが悪いなんて全く関係ありません。他人と裁判をしているのではないので・・・ 問題はどうすればあなたが楽になれるか?ですよね。 それにはまず、感謝し、理解し、許す事です。 なんか宗教っぽい意見ですいません。 でも大事な事です。 まずは姑さんに感謝する事。あなたの夫を産んでくれて、育ててくれて・・・・それがあるから今自分にはこの子供達がいる。 そして理解する事。誰にでもその態度や行動には理由があり要因があります。誰でも人を傷つけない人に好かれる幸せな人生を望むものです。しかしそうはいきません。色々な環境や過去の出来事において人の感情は屈折し歪みます。 人殺しも子供の頃は愛しいほど純で可愛い存在だったんです。でも環境や出来事で歪んでしまい、挙句に人殺しになった。 あなたの姑がなぜそのような正確になったのか? 姑の姑が同じような事をした? 姑の親がそんな親だった? 姑の夫が酷い人だった? とにかくこの人はなんでこんな性格なんだろうか、客観的に理解するんです。 それで許す事。 こういう人なんだと・・・・ また姑に聞いてみるのもいいですね。私の何処が嫌いなのかと?客観的な意見を聞かせてと。 どうせい、子供もいるので、もう切れない縁です。そんなのに悩んでてもしょうがないので、割り切ることですね。 あなたの姑も

sorama
質問者

お礼

aosawaganiさんの回答を読んで、妙にスッキリしました。 何故だろう…?不思議なんですが… 別居も離婚もしないと決めているのならば、やはり割り切るしかないのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • popo3106
  • ベストアンサー率23% (26/110)
回答No.16

こんにちは。 同居で精神的に追い詰められ、30代で婦人科系の癌になった人を知っています。 精神的ストレスは重要なファクターです。 鬱病になった人もいます。 「死」というものを選択肢に挙げるだけでも末期症状ではないでしょうか? お子様を同居うんぬんの大人の事情で不幸にすることは、大人として間違っていると思いませんか? お母さんが笑って暮らせる環境で無いのなら、お子様も「祖母と母との間の葛藤」を察知して病んでしまいます。 姑にとって嫁というのは「永遠の恋人を横から掻っ攫っていった女」だそうで、何をしても何をしなくても気に入らないそうです。 でしたら「好き勝手生きて嫌われる方がナンボかまし!」とは思われませんか? 結婚13年・子あり・女です。

sorama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の知り合いでも(同居していました)癌で亡くなった人が居たので、明日は我が身かも…?と、思っています。 確かに『死』を考える事は自分でも危険な事態なんだ…と感じています。 子供は巻き込みたくないです、親子共々幸せに暮らしたいと毎日願っています。 今出来る事はうまく交わす事なのですが、うまく実行出来なくて、どうしたら、上手く交わせるか…と… うまく表現出来なくてスイマセン。

sorama
質問者

補足

皆さんへ。 沢山の回答ありがとうございました。 これからも色々悩む事と思いますが、沢山の回答を参考にしたいと思います。 度々、質問すると思いますが、その時は又、お世話になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.15

同居って姑さんのお家なんですか? 死まで考えるくらいなら・・ 何でもできるような気がしますよ。 別居は考えてないとのことですが・・ これが一番いいと思いますよ。 人間を否定され一緒にいる必要は無いと思います。 一度離れてみるのもいいと思いますが・・・ きっと、お姑さんは寂しくなります。 その時こそ、同居してやる。と、強気な立場に立てると思いますが。

sorama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今の家は、旦那名義で建てた家ですので、別居=姑に出て行ってもらう事になりますが、以前喧嘩になり旦那が姑に『出て行け』と怒鳴ったら、身寄りの無い(きょうだいが沢山居ますけど)年寄りを(普段は年寄りじゃない、と言います)追い出すなんて…と怒りました。 …で、出て行く気も無い癖に、生活費出してくれるなら、出て行くと言ってみたり…「有言不実行」なんです、いつも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16145
noname#16145
回答No.14

soramaさんが何かを言っても言わなくてもお姑さんは不満たらたらの様子。どっちでも同じなら自分の思いをぶつけた方がまだ楽じゃないですか?別居もできないんだったら「また文句言ってる」程度に割り切るしかないんじゃないでしょうか?? 団地やアパートはいろいろ制限があって大変 生活に支障をきたすからまだ今の方がまし。そういうふうに決断されたんなら、お姑さんのことも受け入れるべきでは??拒絶してばかりでは何も変わらないと思います。

sorama
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 全てを拒絶している訳ではありません。 少しでも穏やかに、と思っています。ただ、どうすれば皆が穏やかになるのか…と… 自分の考えだけだと悪いほうに考えてしまうので、色んな方の意見や経験談を聞かせて貰えたら、嬉しいな…と思いました。 返答が誤解を招いた事に謝罪します。スイマセンでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ami1126
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.13

旦那も見方につけるってできないですかね。 心を入れ替えたように 旦那の前だけ姑を思いやる気持ちを いっぱいだして…。 私はこれで結構自分の見方についてきました。 姑に なんかあげたり 外食したら『姑の分も買っていこう』 などと言ったり。 死なんて という意見もありますが、された人にしかわかんないですよね。 私もいろいろありました。面と向かってあんたが気に入らない と言われたり 金せびられたり、主人に風俗行かせろ とか言われたり 子どもおろせとかね。 表面上 わすれたふりしてにこにこしてるけど、忘れもしないです。 あーいう人たちと一緒の墓には入りたくないので24才なのですが、 遺言書書いて持ち歩いてます。ほんとです… 忘れたふりしているのは 姑 姑がまだ50才だから。先が長いから。 ケンカして私たち夫婦の間まで何かあったらあなたと同じ、私も死ぬと思う。 別居や離婚だって 子どものことやお金、仕事、世間体 いろいろあって行動にはかなりのパワーが必要ですよね。 文句は減らせないけど、主人を味方につけて 自分を信じさせて 姑がぼけたと思い込ませる。 それから 姑にされてきたことを全部言う。証拠も。 そうしていくかな。私は。 こういう人って一生治らないですよ。 死んで地獄にいくと思う。むしろ体がつぶれて介護になったら 立場逆転ですよね。 私はそれを待っています。 他人に何を言われようが私は 絶対に死んでも私の姑のことはゆるさないと思う。 こんなとこあるんですが、こっちの方がベテランさん多くていいかも。 嫁の立場で意見してくれる^^http://yometati.chu.jp/wf.html 嫁でない人や同じ気持ちを味わったことのない人などから余計なことを言われなくて済むしあなたにとってもっといいアドバイスが聞けると思います。 優しいし お姑さんの立場からも意見聞けたりしますから。

sorama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ami1126さんは、まだ若いのに立派です。 私が24才の時を振り返って考えてみました。 まさか姑の事で死ぬまで追い詰められるとは、思いませんでした。 私も大人にならなくてはいけないと実感しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.12

こんにちは。 未婚なのですが・・・ 穏やかじゃないですね・・・死という言葉がでてくるなんて。 未婚の貴方に何がわかるのよ!!と思われるかもしれません ですが ちょっと書かせてくださいね。 #9の方もかかれていますが100%なんてないんですよ。 別居や離婚は考えていらっしゃらないとのこと。 でしたら義母さんとしっかりコミュニケーションとりましょう。 コミュニケーション不足だとお互いの考えてることや思ってることってわからないでしょ? まずは少しでも歩み寄ることが大切だと思います。 こう書く理由として 私は彼と結婚すれば同居です。そして介護です。 彼と同居についてもたくさん話してきました。 育った環境がちがければぶつかることは当たり前。 でも双方突っぱねてたら成り立たない。 ぶつかることが悪いとは思わないけどコミュニケーションとることで 回避することができることも多い。 という結論です。 そして私がしてること 勿論コミュニケーションとることもそうですが、いずれ結婚したら介護も少なからずするわけですから ヘルパーの資格を取って今施設で働いています。 そうすることで、介護される側の利用者さんとのコミュニケーションから得るものもあるので それを生かすことができる。 私は私なりにだけど彼の両親とうまくやっていくためにできる範囲で頑張ってますよ。 コミュニケーションとってれば言動について否定することはあっても 人間を否定することはないと思いませんか? それに 質問文やお礼を見てる限り貴方の義母さんは貴方を否定はしているようにみられないし、 義母さんの文句を減らしたいなら余計コミュニケーションとるべきです。 人間コミュニケーション不足になると不満タラタラになりますよ。 そういう経験ありませんか? 私はありますよ。 友達ともそうだし、会社の人ともそう。 コミュニケーションがしっかりできてないとぶつかってイライラします。 まずは肩の力を抜く事から始めて義母さんとコミュニケーションとる時間をもたれたほうがいいと思います。 そうすれば 靴問題なんか特にそうだけどコミュニケーションとってれば 『子供ってどんどん成長しますね。靴がきつくなってきたから近々買いに行こうと思ってるんですよ』 『あらそうなの。そうよね~あのくらいの年だとすぐ小さくなるわよね。』 なんて会話ですんでるかもしれませんよ? 後ね体調・・・ 同居したときから続いててでも異常なし・・・ですか。 多分ストレスでしょうね。 ストレス溜まると体にでてきますよ。 うまくストレス発散するものを見つけてみてください。 お母さん友達とお茶するのもよしカラオケ行くのもよし。 お酒飲まれるようであれば だんなさんに任せてたまに飲みに行ってくるものいいのではないかな・・・って思いますよ。 マイナスに考えず気楽にされたほうがいいと思いますよ

sorama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 コミュニケーション不足も、ありますね。 姑は『家族』という言葉をよく言います。 何でも相談し合いたいそうです。 私は、最低限の事以外、あまり話をしませんでした。 最近は、なるべく会話する様に心掛けていますが、まだまだみたいです。 難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#52902
noname#52902
回答No.11

何をやってもだめなら宗教を信仰するのはいかがでしょうか。 私の妻はある宗教団体に属していますが、信仰してみて考え方が大分変わったそうです。その宗教には修行を積んだ方が多数おられ相談にも乗っていただけるそうです。私は信仰してませんが皆が幸せになるんだったらそれもいいかなと思います。ただし金のかかる宗教はだめですよ。ちなみに私の妻が信仰している宗教は月に1000円以下です。

sorama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 身近に相談できる人を見つけるのも、必要ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

・勘違いされているようなので、補足します。 ・『死んだら』という意味では無くて、そこまでの覚悟があるのなら、自分の意見が間違っていないと核心できるなら無視して、自分らしく生活して下さい。という意味です。 ・『死んだ後』なんて死人には関係無いですから、覚悟決めて強い態度で生きて下さいね。

sorama
質問者

お礼

覚悟ですね。 大人にならなくては、いけませんね。 今まで、甘えていたのかも知れません。 何度も回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16145
noname#16145
回答No.8

#4ですが 言い返してみてはいかがですか? 例えば子供の靴の件 「きたないわね」といわれたときに「新しいのを買おうと思ってるんです」とか「言われたから買ったんでしょ」といわれたときに「ちがいますよ。買おうと思っていたんです」 布団の件 布団の干し方に文句を言っているなら「じゃあどうやって干せばいいんですか」って 簡単なことではないと思いますが。 爆発して殺人事件起こすよりかは楽だと思います。 今は体調に異常が出てきているということですがそれは早くお医者様にかかったほうがいいですよ。

sorama
質問者

お礼

靴の事も、布団干しも、ozuwarudoの言う様に言いましたが、ムッとされ、不満タラタラ… 困ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

まず最初にあなたは悪くありません。 一生懸命がんばっています。 さて。 あなたの姑様は嫌われることに無意識に快感を覚える 文句&嫌味キャラなのです。 ストレートに愛されることに全くなれておらず、 たとえ不快な感情であっても 相手がリアクションしてくれればそこに自分の価値観を見出すのです。私はそんな人生は御免ですが・・。 深刻にとる必要はありません。 じゃけんにする必要もないですが。 私は高齢者施設で働いてますが いろんなキャラがいます。 どうしてそこまで性格悪いかな~~~ という人もいれば 偽善者だろ~~~と思わざるを獲ない外面最高の人も。 年齢を重ねたからって 立派な理想的な大人である人なんて絶対一人もいません。 一つでも年が上なら先輩。 私もそう思ってた時期もありましたし、 それはそれで的を得た言葉なのですが 性格とは別問題で、経験値が先輩だ、ということです。 せっかくの経験も性格でぶち壊しにしてる人の なんたる多いことでしょうか!!!残念!!! なるべく接触する機会を減らしましょう。 一日図書館にこもるとか・・。 連絡先を教えておきつつ、 帰りに本でも借りて帰ればあらぬ疑惑を抱かれても 証拠になりますよ! まあ、それでも文句は言うのでしょうけど、 口が腐ってる、と気の毒に思えばいいのです。 それが貴方の生命まで脅かしているとは もうこれは犯罪ですね。 あなたはたとえ文句を言われてもご自分を守りましょう。 どうせ死ぬならもっと普通の理由で死にたいものです。 わからんじんオバハンの腐った口で死にました、 のお葬式じゃ、誰もうかばれませんから・・・。

sorama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 色んな人々が居るし、色々な性格… 頭では分かっては居るのですけどね。 今まで数々の暴言も言われました。 ・離婚して…とか。。。 旦那にも暴言言われました。 ・(私の)存在する意味がない…とか。。。 それでも何故離婚や別居をしないのか?と、皆さん思うかも知れません。 今まで、離婚や別居も考えましたが、何故か我慢しています。 自分でも分からなくなってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikobu
  • ベストアンサー率17% (183/1039)
回答No.6

ふたたび#2ですが 離婚や別居を考えていらっしゃらないのはなぜ? ご実家の方は この事実を知っていらっしゃいますか?

sorama
質問者

お礼

離婚や別居を考えていない理由。 離婚したとして子供を抱えて、どうなるのか?(私自身母子家庭で育ちました) 今現在の私ならば、給料は旦那の給料の半分稼げればラッキーですよね。 そんな状態で、最低限の生活は可能だとしても、絶対ギスギスします。そして、家を借りるにしても母子家庭という理由で貸してくれません。団地もアパートほどではないですが、制限やら色々大変でした。 色々考えて、今とどちらがマシか…と。 …で、現在に至ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小姑の同居について。

    こんにちは。 小姑との同居について悩んでいます。 私(20)旦那(21)ともうすぐ1歳になる息子は、出来婚の為、金銭的に余裕がなく旦那の実家で同居しています。 旦那も私も正社員で働いています。 旦那の両親は、離婚していて、母親だけです。 旦那は4人姉弟の末っ子の長男です。 家はまだ建って5年程しか経っていません。 そこに離婚して小姑(26)と小姑の息子(7歳と3ヶ月)が住んでいます。 後の姉2人(22と25)は結婚し家を出ています。 もともと旦那は小姑が出て行った後は、長男だから、と家を継ぐつもりでいました。 なので私達はお金に余裕が出来たら一時的にアパートなどに住んで、小姑が出て行った後、実家に戻る予定でいました。(自分達で計画し、それはまだ家族には伝えていませんでした) しかし、数日前、旦那と小姑が喧嘩をして(原因は小姑が子供2人を親に預け、頻繁に遊びに出かけるので、旦那がそれに対して文句を言ったからです。) その際に、実家を出るかどうかの話をしたそうです。 すると小姑は、「家を出る気はない。」「シングルで子供2人育てられない。大変さも知らないくせに。」「あんた達が出て行くべきだ。」などと言ってきたそうです。 確かにシングルで育てるのは大変だとは思いますが、現にシングルでも家を出て立派に育てているお母さんもたくさんいますよね。。 子供を頻繁に預けて、朝帰りなどをしている姿を見ていると、ただ単に自分が遊べなくなるからなんじゃないか、と思ってしまいます。 家の相続等は姉弟の問題なので私は首を突っ込む気はないのですが、 小姑は、旦那に言ったら喧嘩になるのが怖いのか 色々小言や文句を私に言ってくるので、家に居るのが憂鬱です。 旦那は帰りが遅いので、どうしても私の方が小姑と居る時間が長いので。。 姑とは仲良くやっていけているのですが、小姑とはうまくいきません。 もともと小姑は気が強い性格なので母親に対しても暴言を吐いている姿をよく目にします。 色々と愚痴話になってしまいましたが、 質問したいのは、 小姑が出て行くべきなのか、 私達が出て行くべきなのか?です。 皆様の色々な意見を参考にしたいと思っています。

  • 姑と 同居、夫の態度

    お互い40代、男の子と女の子の小学生の子どもが2人います。姑と同居して1年が経ちました。 理由は死んだ舅が自営の衰退で残した借金を払うためです。夫の給料では払いきれないため、当時賃貸してたマンションの家賃分を借金に充てようとの事でした。 私は姑とはやっていけないと猛反対をしましたが、ダンナは長男で年金暮らし暮らしの姑には 払いきれないからとの事で勝手に子どもたちの学校の転校手続きをしてしまいました。 ダンナ曰く、同居の条件 ・姑が死んだらこの土地売ってマンションの頭金にする(今はこの家残すと言ってます) ・借金は子どもが小学生のうちに終わる(実際は22年ローン) ・部屋を姑には代わってもらう(8畳、4.5畳x2しか部屋がなく姑は8畳使ってたので4.5畳使ってもらって8畳で私と子ども達で使えばいい、と言われました(実際は8畳で姑、子どもで寝ています) まだまだ色々ありますが小学生のうちに借金終るなら3.4年は我慢しようかと同居を始めました。姑が住むとこなくなるのも困るしと思いましたし。 しかし同居後に発覚したのですが条件全部ウソでした。(上記の通り) 同居にあたって実家の両親に相談したところ、とりあえず姑と同じ様にすればいい、そしたら文句も 言わないんじゃないかと言われたので同居してから姑を観察し同じようにしました。 例えば ・あいさつしない(おはようとか。。でも挨拶は基本と思い私からしましたけど返事がありません) ・出かけるときは黙って出ていく、旅行でも。(これは実践したら私の親に文句の電話が入りました) ・居間で私がテレビをみていてトイレに立つと違う番組になっていて同じことをすると文句を言う 同じことをしてるのに文句言われまくりです。近所の茶飲み友達に私の悪口を言い、近所のばーさんから一度話しようと私に電話もありました。姑の娘、親戚にも私の悪口をいい、私が非難もされてます。 もううんざりなんです。ダンナ自身も私が里帰り中、2回もギャンブルで計400万借金作ってます。私が使わせてもらってる4.5畳は収納が全然ないので居間でパソコンをしていると私(姑)の居場所がないといいます。 私は、私なりに私といると気づまりならとフルタイムで働き始めました。私が帰ると子ども達にご飯を食べさせてくれてるのでその点は感謝してます。私が帰るとそそくさと風呂に行くので話すのは1日に一言か二言です。我慢しろと言われればそれまでなのですが私は子ども部屋がほしい。勉強机がほしい。以前これを言ったらいやなら出てけと言われました。私的にはおまえの借金払ってやってるのにでかい顔しないで、と思います。子どもは今は姑と寝てますが年頃になったら絶対部屋ほしいといいだすとおもいます。ダンナに言ってもちゃんと考えてる、で1年経ちます。 部屋もないし、かといって貯金もないから別居も無理だし、実家の両親は帰ってくればと言ってくれますが転校もさせたくないし、そもそもダンナの金の使い方とかだらしないとこは嫌いですが、ダンナ理由でないのに離婚もイヤで。 とにかく姑は気が強くて絶対言い返してきます。ダンナ朝遅く夜も遅いので話すのは週1位。休みの合わない、ダンナは無口。姑とは私からも姑からもお互いの文句を聞いてるらしく「うまくやってくれよ」です、 こんな生活で今後うまくいくと思いますか?

  • 同居している小姑さんの事です

    こんにちは。 30代の主婦です。 今回は同居している、旦那の妹の事で質問します。 小姑さんは、旦那の妹ですが私より一つ上です。 小姑さんは大きな病気も無いのですが、無職です(10年以上も)。  姑とも同居しています。結婚当初は、別々に生活していました。 同居の理由は姑も小姑も無職で、小姑が全く仕事を探す気配が無いので、旦那が心配した為です。何度も、仕事を探す様に言ったのですが、適当な理由を言って探しません。 気に入らないと、話掛けても無視します。 姑は小姑をかばって、甘やかしている様に思います。 こんな状態の為か?貯金が出来ません。そして、私は病気になり、仕事も出来ないので、困っています。 どうしたら、小姑が仕事してくれると思いますか? すぐには返事が出来ないかも知れませんが、回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 同居についてお聞きします

    旦那の親は離婚し、母親のみです。なので私と旦那と子供と姑の4人です。姑は常識に欠けた人で全てにおいてだらしのない人です。税金や家賃は滞納、生活面でも、家事をあまり手伝ってくれず、何でもやりっぱなし、彼氏がいて頻繁に泊まりに行く、それはいいのですが、私が妊娠中、彼氏の家に行きっぱなしで何もしてくれませんでした。なので旦那にお義母さんと別居しようといいました。旦那は、家賃をお義母さんに払ってもらっているので、家賃が浮くと思って利用すればいいと、全く別居する気はない様子です。はっきり言って私達は金銭的に余裕がありません。でも私は安いアパートに引っ越して少し位貧乏でも旦那と子供と三人でやっていきたいのです。同居しているよりましです。きちんとした母親なら同居しても全然いいんです!非常識すぎてもう限界です。おまけに小姑も頻繁に泊まりに来ます。小姑の食事の支度まで私がするのが当たり前ですか?このような場合、どうすればいいでしょうか?旦那が鍵を握っているのですが、旦那が別居はしないと言ったらやはり我慢して同居をしなければいけないですかね?アドバイスよろしくお願いします。

  • パチンコ狂いの姑との同居について

    私28歳、夫35歳、娘1歳の家族です。 今年の9月より、姑67歳と2LDKのマンションで同居をしています。 旦那は単身赴任で寮に住み、休日のみ帰ってくる状態のため、実質、姑、私、娘の三人で 暮らしています。 姑はかなり問題があり、15年前に熟年離婚したのち、パチンコにはまり、カードローンや銀行のキャッシング、さらに自営業(食堂)のローンを返しきれず、 5年程前に、家族に相談なしに、自宅を含め、不動産を売ってしまいました。 その後、義理姉A(長女、当時シングルマザー)のマンションに住んだのですが、 その後もパチンコはやめられず、嫁の私にお金を借りるようになりました。 10万くらい貸したのですが、これ以上は嫌だと思い、旦那と義理姉達に相談し、家族会議を開きました。 義理姉A、義理姉B(38歳独身)、と私達でお金を工面し、一度すべてチャラにしたはずでした。 今年に入り、義理姉Aが結婚したため、一緒に住む事になったのですが、この間、国保と車税の滞納、さらに銀行にキャッシングがしている事が発覚しました。 姑は働いていて月約10万プラス年金7万の収入があり、ウチには3万を入れてもらっています。 同居後も月の半分以上は帰りが11時なので、パチンコに行っているのは明らかですが、自分の働いたお金でやりくりできていると思っていました。 同居前に旦那が借金がないか聞いた時は「ない」と答え、パチンコにも行っていないとさえ言っていたのが嘘だった事になります。 私としては、そんな詐欺師とこれ以上一緒に住みたくないし、娘とも関わってほしくありません。 旦那と義理姉達の了解を得て、別居したいとはっきり姑に言いました。 その際、姑は、旦那のいないマンションで私と同居するのは気を使うから、家にいても落ち着けずパチンコに行ってしまう、と言いました。 でも、老後を考えると不安だから1人は嫌らしいのです。 旦那の給料ではやっていけないため、私も正社員で働いている状態で、節約しながらやっている中、いい加減に遊んで暮らす姑に腹が立ちます。 別居して、義理姉達とお金を出しあって姑の面倒をみるのか、同居して通帳を全部預けてもらいお金を管理するのが良いか、他に良い方法はありますか? 旦那は長男ですが、はっきりいって頼りにならず、私の言いなりです。 宜しく御願いします。

  • 同居

    同居中の嫁です。 姑の事で質問です。 姑は何でもかんでも、さっさと片付けます。 普通に考えれば片付けるのは、いい事です。 ただ何でもかんでもです。 旦那の上着を、一言も何も言わず洗濯→その後、姑の部屋のクローゼットに。 最初は、それを私も旦那も知らないから、無い無いと大騒ぎ。 最初に姑に聞いてもない知らないと言いました。 でも最終的に姑が、持っていた。 その事に対して、何も謝罪はなく、私が主婦失格等々、罵声ノミしか言わず。 いつも姑は、不平不満愚痴ばかり言います。 姑は趣味は無し。友達もゼロ。 私に、いつも文句文句文句…… そういった事が他にも多々有ったので、最近は姑に対して拒否反応。 旦那も同じです。→顔も見たくない・会話もしたくない。 私は拒否反応の為か?姑が一言文句言うだけで、嘔吐嘔吐嘔吐…… 姑の言動は、普通なんでしょうか? 私は姑を【ガキな婆さん】【馬鹿な婆さん】と思っています。 このまま姑は変わらず、勝手に手出しすると思いますか? 不平不満愚痴ばかり言い続けていくと、思いますか? 上記のについて、どう思うかを皆様にお聞きしたいです。 回答お待ちしています。

  • 姑、小姑同居生活

    はじめまして。30才、同居歴3年、もうこの生活に限界を感じています。 家族構成は、夫、姑、小姑(義姉)、甥っ子(中学生)、私(嫁)の五人家族です。義姉は結婚はしていますが、姑(実母)と旦那の気が合わず、別居生活でこちらにずっと暮らしています。 結婚する時は、私も仕事を続けたかったので、姑も小姑も気さくで家の事は何にもしなくていいから。と、言われ私も家事が苦手なのもあり楽しく暮らせそうだと、浅はかな考えで同居をOKしたものの、本当に何にもさせてもらえない生活が嫌でたまりません。月に一度、専業主婦である姑の休日という事で義姉と私が一日づつ、家事当番をしてますが、私の当番の日は洗濯をはじめ掃除に関する何もかも姑や義姉がしてしまいます。私がするからと言って、もやり方があるからとさせてもらえません。義姉の時の姑は何にもしません。いつもそうなので、私もしたくなくなってきます。旦那に言ってもやらせておけばいい。と軽く流されてしまいます。私は旦那のためにいろいろしてあげたいけど、料理にしてもボタンのほつれ直しにしても、すべてあの二人にされてしまう。何にも愛する夫の為にしてあげられない。こんな生活が嫌になりました。二人で暮らしたい。と伝えても夫の持ち家でローンも夫名義で払っています。私は家にお金を入れるだけの嫁です。居場所、役割がありません。夫の給料もさがりその足りない分を私が出しています。貯金が全くできなくなりました。いつか子供もほしいので、その時ようにと貯めていた貯金も家の固定資産税やら家の細々したのに、消えていきました。今、実家の父が病気を患い実家に帰っています。もうすぐ、よくなるので帰らなければいけない…憂鬱です。帰りたくありません。この先、二人で暮らせるようにするにはどうすればよいでしょうか?

  • 姑との同居に限界を…

    感じております。 姑72歳小姑39歳夫44歳私41歳息子9歳で暮らしてます。 簡潔に説明致しますと、姑が完璧主義で私がそれにもう合わせられなくなったという事です。 姑がお嫁さんだった時は私が想像を超える大変さを乗り越えてこられた方です。立派です。立派過ぎです。 姑の希望に添える生活の送り方が出来ず疲れてしまいました。 そのせいか、昨年バセドウ病になり初めて過呼吸を起こしました。 夫は姑、私のどちらの気持ちも分かるという人です。 今回別居したいと夫に話した所、夫が悩みご飯を食べられなくなってしまいました。 それを見た姑が又怒る始末。 夫は自分の借金返済の為に必死に働いておりますが、家には全くお金を入れていません。 私もパート務めで月給10万程度で、現在は半分を家に使っています。 経済的に厳しいですが、32000円のアパートを私の名義で借りて息子の小学校を変えずに行かせてあげたいと思っております。それが厳しいようであれば、実家の母がマンション暮らしですが一緒に住んでも構わないとは言ってくれています。 夫はまだ出るのか出ないのかあやふやです。 とても優しくて、家事も沢山手伝ってくれる夫ですが離婚も視野に入れています。 息子は家族みんなが大好きなので傷付けてしまうと胸が痛みます… 自分に我慢が足らないのも分かっています。 何が言いたいのか分からなくなってしまいましたが、姑が原因で離婚された方の離婚を決意してから、その家を出て行くまでの流れやその間に言われた事やされた事を教えて頂きたいです。

  • 夫と姑について

    とても悩んでます。ご意見お願いします。 現在姑と同居してます。舅は他界してます。 きっかけは私が体調を悪くして3週間入院したことから、旦那はお前の体が心配だし同居したら子どもの面倒は姑もみてくれるから同居しよう、と言われました(私は結婚するときに旦那長男だけど同居は出来ないといってました)結婚する時は近くに住んでくれればいいといってたのに、、絶対嫌だと言ったのに勝手に転校手続きしてしまいました。ちなみに入院の理由は栄養失調、夏暑くて水分で過ごした結果でした。反省してます。もちろん子どもにはご飯作ってました。 嫌だったけど転校させられたので同居始めました。旦那の実家は部屋3つ、8畳、4畳半二つ。当時姑が8畳使ってましたが、8畳は私と子ども達。姑に部屋変わってもらう、姑が死んだらこの家売ってマンションの頭金にする。全部旦那のウソでした。なにも伝えてない 同居ししてから姑がヒドイ。 旦那にも頭きますが姑も近所のば^さんに私の文句を言って、姑がいないときに話し合いましょうと近所のばーさんから電話が来ます。姑の親戚からも非難されます。 私としては離婚したいとゆーか別居)したけど金がない(姑に子ども合わせたくない、姑は孫はウチだけ、溺愛。しかも長男のみ。長男の誕生日にはプレゼントあるが長女にはない) 私はどーすればよいのでしょうか

  • 姑に…

    結婚して3年になりました。 姑には 結婚式の事で 口出しされ(実娘より派手にするな。など)結婚後は実娘のくだらない自慢(できない自慢です。料理できないとか洗濯できないとか…)を聞かされ ノイローゼになっていました。 先日 プッツンきてしまい 姑に今までのイヤだったことをメールしましたが 無視されています。 離婚するなら私が死んでからにしてね!となんでもない日に言われた事があります。 姑はプライドが高いので 世間体を気にしてのことだと思います。息子(旦那)のことは あまり大切に思ってない感じです。 そこで… 離婚します。と 離婚届を送りつけて署名させ自分がしてきた事のひどさを思い知らせてやろうと思っています。(旦那了承済み) さすがに 謝ってくるかな…と思うのですが こんなプライドの高い姑に トドメをさしたいのですが 何かショックを受けさせるアイディアありませんか? こんなことで 姑の態度が一転した ナド… 犯罪に触れないことで 教えてください。 そんなことしても 無意味だ・虚しいだけナド 否定的な意見の方はスルーしてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • USB3.0タイプAケーブルのオス・オスケーブルとオス・メスケーブルでは信号配線が異なるのか?
  • デスクトップPCにUSB3.0メス口の機器を接続する場合とオス口の機器を接続する場合でケーブルの準備が異なるのか?
  • USB3.0タイプAケーブルの接続方法はUSBケーブルです。
回答を見る

専門家に質問してみよう