• ベストアンサー

理系国立型の教科選択(社会)

今年大学受験に失敗してしまったので浪人しなければならないのですが、国立型の教科選択で悩んでいます。 特に社会の場合、今年のセンターは二年間かけて勉強した日本史Bに比べて一秒も勉強したことのない現代社会のほうが点数が上になるという不甲斐ない結果になりました。(しかも七割弱・・) 私はもともと社会が苦手で、この一年もできるだけ理系科目に重点をおきたいと思っています。そしてできるだけ文型科目にかける時間を減らすため公民を選択して勉強しようと思います。そこで ・公民ならば現代社会を選択すべきか? ・地歴を選択・勉強しないことでのデメリットは?(受験できる学部・学科が制限されるのは承知です) ・もし私立型に切り替えるならばいつまでが限度か? この三点について教えていただきたいです。よろしくお願いします。また、この考え方に間違いがあるならば何なりとご指摘お願いします。 ちなみ旧帝レベルの大学を目指しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

honoho氏は余り社会科が得意ではなく(しかも好きでもない)理系教科が好きそですね。 >>・公民ならば現代社会を選択すべきか? 現社はやらなくてもある程度は取れる教科ですが、やっても満点は難しいです。センターの配点が低い大学(旧帝大の理学工学、東工大)ならオススメですし、センターの配点が高い大学(医学部、地方国立)などではオススメできません。 >>・地歴を選択・勉強しないことでのデメリットは?(受験できる学部・学科が制限されるのは承知です) 理系なら公民だけでも殆どの大学が受けられたと思いますが(私の頃は公民不可だったのは琉球大だけだったような)。これはご自分で調べてください。 私が知っている限りでは東大、京大、東工大はセンターの点は足切りさえされなければ殆ど関係無いです。東大なんてセンターで100点差あっても二次に換算すると9点の差しか付きませんし、京大理学部に至っては550/800点取れれば二次以降には換算されないというものでした。現社と国語は予備校の授業をこなす程度で勉強していれば問題無いと思うので、英数理に力を注いでください。 そして、旧帝大の理系を狙っているなら切り替えたとしても早慶理工学部以外は許せないと思いますが、はっきり言って早慶理工学部の難易度は非常に高いです。阪大合格者レベルでもバタバタ落ちます(東大京大東工大は流石に余り落ちないが)。私立型とか国立型とか拘らないで英数理をみっちり勉強してください。 私も理系で浪人したのでhonohoさんの精神的な立場は非常によく理解できているつもりです。来年こそは志望校に合格できるといいですね。

honoho
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。非常に参考になりました。来年こそは合格できるように頑張ります!

その他の回答 (2)

回答No.3

去年受験生だったものです。旧帝大よりちょっと下の国立大学に通っています。 私も理系で2年間やってきた地理が74点で直前の冬休みの2週間で勉強した現社が92点と言う事で実際は現社を使いました。(学校の現社先生が冬休みに補講を開いてくれました) 公民なら現社!!ってことはないと思います。 現社は政治、経済、倫理のぶんやを広く浅くってかんじなので広く浅くが得意な方なら現社、深く狭くが得意な方なら政治経済倫理がいいと思います。 現社の勉強法ですがいるところだけをかいつまんでやればあとは日ごろのニュースなどの情報と常識です!! それから旧帝大を目指すのであればいつでも私立型に替えられると思います。というかいつでも替えられないと旧帝大は無理だと思いますよ。。。 大阪大学志望のひとが関関同立に変更できないなんて聞いた事がないし滑り止めで普通受けると思います。センター利用とか。。。私の友達は阪大の滑り止めで早慶うけて受かってましたし。。。。旧帝大の理系へいくなら理数はできてあたりまえだと思いますし、できなければ仮に入学できたとしてもついていけないとおもいます。地歴を選択しないことのデメリットは学科が制限される以外ないと思います。 とにかく受験される学校の傾斜配点などをちゃんと調べ、どの教科に力をいれるかを見誤らないようにがんばってください。私の友達で浪人した人の中にはバイト漬けで残念な事になってしまった人もいますので。 苦しい1年になると思いますががんばってください!!

honoho
質問者

お礼

有意義な一年を過ごそうと思います。回答ありがとうございました!

  • svocm
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.2

私も地歴が苦手で、地理B本命で受験したのですが、現社のほうが良かったです。 今年は特に日本史が難しかったそうですね。 私の学校ではどうも地理の地位が高く(校長・教頭がともに地理教員だった)、 理系の生徒は全員地理が必須でした。それでも1週間前に現社をやりだして 9割ほど取った友人もいます。しかし、なかには50点程度だった人もいます。 結論として、現社は「現社的な考え方」にマッチするひとであれば、 最低限の知識を直前に詰め込むことで十分に高得点が狙えるということです。 あまり正統派とはいえませんが、現社は知らない問題が出ても、 選択肢のひとつひとつを冷静に見つめれば、ある程度答えが絞れます。 センターは大学生になろうとする者が、学んで意味のある、良識的な 問題しかつくりませんから。難易度は圧倒的に低いはずです。 理科でいう物理、化学と同様ですが、センターは各教科の平均点を 60点前後にそろえるように出題します。 つまり、もともと社会に関してモチベーションの低い理系の受験生が多い現社は たとえ地歴と平均点が同じであっても、確実に難易度は低いのです。 また、理系であれば、受験に際して特にデメリットはないと思います。 私は関西在住ですので、参考になるかわかりませんが、 関西の私立入試はセンター利用型が有利ですから、 国立の勉強と特に違ったことはしていませんでした。 国立のついでに受けた、という感じでしょうか。 現社に選択を変えること自体が間違った考え方とは思いませんが、 どちらを選ぶにしても根気と信念を持ってやり通すことが大事だと思います。 理系だからこそ、社会は要領よくやらなければ。 支離滅裂で中途半端なことにならないようにだけは気をつけてください。 ご健闘をお祈りします。がんばってください。

honoho
質問者

お礼

やはり教科選択で迷っても、結局は自分しだいですよね。がんばります。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 高3理系での教科選択(地理or現代社会)

    私は来年高3になります。理系です。 私の高校では、高3に、現代社会を必修科目として履修し、それに加えてセンター対策の地歴公民(地理or現代社会)を選択履修することになっています。 現代社会は必修科目としてありますが、センターに対応するためには選択科目でも現代社会を選ぶ必要があります。 私は高2現在、地理を履修していて、高3での科目選択で地理を継続履修するか現代社会に乗り換えるかで悩んでいます。 私の志望校は東大で、センター地歴公民もあまり捨てられません。できれば9割欲しいところです。 ちなみに、センター現代社会の過去問を解いてみたところ、現段階で8割とれました。(地理は時間が無くてやっていません。) どちらを選択するのがよいかアドバイスをお願いします。

  • センター試験の社会科目の選択

    僕は来年、教師になるために兵庫教育大学に進学したいと考えています。 そこで、質問なんですが 地歴・・・日本史A、日本史B、世界史A、世界史B、地理A、地理B 公民・・・現代社会、倫理、政治経済 理科・・・物理1、理科総合A、化学A、理科総合B、地学 地歴公民から2科目選べ 理科から1科目選べ と書かれたのですけど、社会科目は現代社会と政治経済の公民部門だけの選択でもいいのですか? 理科は。理科総合Aを選択します。 よろしくお願いします。

  • 理系が勉強すべき教科

    理系で難関国公立又は難関私立大を目指しているのですが、 どの教科を勉強すれば良いのでしょうか? 英語、数学、理科はともかくとして、(2次レベルまで必要って解釈で良いですよね?) 国語と地歴公民が大学によって違ったり、若干ややこしくてよく分かりません。 例えば、東大京大の場合は、国語は2次レベルまで必要ですが、東大京大除く旧帝は、センターレベルまでで良いんですよね? なんといっても、まだ大学が決定していないため、国語と地歴公民の教科の勉強をどのように進めていけば良いのかよく分かりません。 ちなみに、国語は決定した大学によって、2次までの場合とセンターまでで良いという場合がある、という解釈でよいですよね? そして、地歴公民は理系ならどのパターンでもセンターレベルまでで良いのでしょうか? 最後にですが、地歴公民は、当初「政治経済」を考えていたのですが、来年から大学によっては「倫理・政治経済」になることを知りました。倫理は苦手意識があり、政治経済もあまり進んでいません。 なので、地理Bに変更しようと思うのですが、どう思われますでしょうか? また、地理Bにしても、将来大学の選択の際に、選択技が少くなってしまう等はないですよね? ある程度知っている部分も、確認のために質問している面もあります。是非、ご意見アドバイス、体験談等でも構いませんのでお聞かせいただきますようお願いいたします。

  • 医学部再受験での社会の選択科目

    私は医学部再受験を考えている社会人です。 大学は理学部出身です。 今回、医学部を再受験するにあたって、センター試験の社会選択科目について悩んでいます。 私が希望する大学の受験科目は 《地歴》世B・日B・地理Bから選択 《公民》「倫理・政経」 地歴・公民から1 です。 医学部を受験する人は「倫理・政経」を受験する人が多いと聞きました。 しかし私は「倫理・政経」が1番苦手…。高校の授業で習っていたことすら忘れていました。 この中で好きな科目は「世界史」で、高校時代も世界史を選択しました。 高校を卒業してからだいぶ経つので、世界史も最初から勉強しようと思いますが、 色々調べていると「世界史」を8割とる労力で、「倫理・政経」では90点取ることが出来る…などと書いてありました。 現役での受験ではないので少しでも負担を減らしたいのですが、いかがなものでしょうか? 「世界史」は興味があるし好きな科目ですが、大嫌いな「倫理・政経」でも勉強すれば9割くらいとれるのでしょうか?

  • センター試験選択科目

    今は高2なのですがセンター試験で何の科目を選択しようか迷っています。目指している大学の指定は「理科、地歴・公民から3科目」です。一応理科からは物理Bを、地歴公民からは現代社会を取ろうと思うのですがあと一つを悩んでいます。おすすめの(点が取り易い)教科がありましたら、ぜひ教えて下さい。(ちなみに大学は理系ですがどちらでもかまいません)

  • センター試験、地歴・公民の選択について

    2年後に受験を控えた高1の者です。 志望大は東京大学文科一類です。 タイトルの通りセンター試験で地歴・公民の選択に 悩んでいます。 地歴の方は学校で日本史と世界史しかやらないので 地理は選択しないと思います。 公民は学校で現代社会しかやらないのでそれにしようかと思ってたんですが、今年の平均点を見たら現代社会がかなり低かったんです。 なので倫理or政治・経済を独学しようと思ってるんですがどうでしょうか? みなさんの経験上、地歴・公民それぞれで最も点数が 取りやすく、また独学が可能な教科を教えてください。よろしくお願いします。

  • 科目選択

    現在、受験生の者です。 僕は文系で、今センターで使う科目を決めているのですが、 理科、地歴、公民で2教科を選ぶところで迷っています。 一応、理科は生物、地歴だったら、世界史にしようと思っているのですが、 なかなか公民が何の教科にするか決まっていません。 学校では、現代社会をやっていて模試では5,6割程度です。 倫理も少し興味があるのですが、独学で勉強しないといけないので不安があります。 そこで、 (1)現代社会と倫理でどちらの方が高得点を取りやすいか? (2)文系で、生物、地歴、公民で高得点を狙いやすい教科は何か? を教えてください。 ちなみに、センタープレの過去問では、 生物3割、世界史5割、現代社会6割でした。

  • センター試験の地歴・公民選択

    センター試験の地歴・公民選択について質問します。 医学科ではほとんどの大学が複数受験する場合、第一解答科目を採用していると思いますが、地歴・公民を二つ取る方はいらっしいますか? 高得点を採用してくれる大学があれば、2科目受験しようと思ったのですが気になる大学では第一解答科目採用となっていましたので、地歴・公民は1つだけの受験(10:40~)にしようかと考えています。 医学部を受験される方は地歴・公民はいくつ受験する人が多いのでしょうか? 私は、再受験者であり、以前受験していたころと変わっていましたので不安になり質問させてもらいました。 よろしければご回答お願い致します。

  • 大学入試に向けての教科選択について

     はじめまして、高一のleavesです。 私は今教科選択について悩んでいるのですが、まず私は文系に進もうと考えているので社会は世界史必修で日本史か地理を選択、理科は生物、物理、化学から1教科を選択しなければなりません。  まず社会のほうですが、センター試験では現代社会と地歴の二教科の受験と聞きました。それなら日本史か地理かの選択はさほど重要ではないと考えますが、私は京都大学を目指しているので、二時試験で地歴から二科目選択なのだそうです。学校の先生は世界史と日本史の組み合わせはキツイと言い、友人は受験に関係ないからと日本史を選びます。私もどちらかと言えば日本史のほうが興味がもてます。しかし、受験のことを考えると、自分に自信が持てません。さらに、今現在授業では現代社会しか学んでおらず、自分が地理か日本史のどちらに向いてるのか判断することができません。  長くなってしまったので、理科のほうは分けたいと思います、すみません。

  • 現代社会の参考書

    大学受験は、理系なので地歴公民は1教科で良いので地理で受けようと思っていたのですが、 現代社会でもいいことを思い出して現代社会の勉強をしようと思ったのですが、 現代社会は1年生で使って、もう使わないと思って捨ててしまいました。 そのため教科書代わりに使えて分かりやすい参考書を探しています。 何かオススメはありませんか? ちなみに高3です。