- ベストアンサー
電車の中での出来事…融通の問題?
- 電車の中での出来事…融通の問題?
- 今日、電車の中で目撃した出来事について考えてみました。
- 座席の融通について考えさせられる出来事が起きました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も60代男性の行動に賛成ですね。 多少窮屈でももう一人座れるスペースがあるのであれば、確保しておくのがマナーだと思います。 大柄の男の人が座るには窮屈なスペースでも、小柄なおばあさんが座るには十分だったりもしますよね。 例外としては、よく乗る路線で混雑の事情を知っており、その先詰めないと座れないような状況にはならない、と確信できる場合は詰めずに座ります。
その他の回答 (4)
僕はそんなに窮屈なら座らなければいいと思います その40のおっちゃんにはまったく好感がもてないですね じいちゃんは座りたいのだからほっとけばいいし 単によりたくなかっただけかも知れないです 僕だったら密着したくないので離れますけどね おじいちゃんも頑固で変なヤツだと思います 電車をつめて座るのにも反対です 最近7人がけできるように色分けされた座席とかありますが 個人の体型は違うし窮屈になる場合がほとんどだし マナーの悪い若い子とかはダメだと思いますが ゆったり座ることのほうが大切なような気がします そこまでして座りたくないですね、立ってます 僕は座っていて妊婦さんやお年寄りが前にきたら 何も言わずにちょっと離れた場所に立つようにしてます 親切ぶって「どうぞ座って下さい」とか言うのはアホだと思うし 空気の読めない人間に注意するのは注意するヤツの方がアホだと思います ひとの考えはいろいろなので自分が思ったように行動されないと言うことを認めないとダメだと思います 年齢もあるでしょうが、男なら立ってろと思いました お年寄りや子供を抱いた女性を優先するようにしてれば 仮にちいさい子が2・3人分占領したとしても 7人がけに5人しか座ってなくても それはそれでいいんじゃないでしょーか。
お礼
回答ありがとうございました。 お年寄りや妊婦さんに、黙って席を譲っている人も偶にいますね。 でも、声を掛けたり注意をする人を「アホ」だと思った事はないです。 私も60代男性を、ちょっと融通が利かないかな、と一瞬思ったのですが、別に二人分の座席を占領していたとかでは無いのに、融通が利かない、と非難される謂われが有るのか、とモヤモヤしました。 もし40代男性が暴言を吐かずに、黙って立つか他の席に移動していたら、こんなにモヤモヤしなかったかも。 40代男性はただ単に、自分が窮屈な思いをするのが嫌だったのを、赤ちゃん連れのお母さんにかこつけただけだったのかな。 そうじゃないなら自分が立てば済むだけで、一人でも多くの人が座れるように、と言っている人に自分の考えを強要しなくて良いはず。 おまけに、怒る事で自分の正当性を主張し「俺が悪いんじゃない」とアピールした……そんなことが、皆さんの回答を読ませて頂き、私が納得出来なかった原因だと思い当たりました。 私の中で気持ちに決着が付いたので、回答を締め切らせて頂きます。 私も自分を振り返り、もう少し柔軟に考えるようにしたいと思います。 回答を下さった皆さん、ありがとうございました。
- ssssssssss
- ベストアンサー率23% (24/103)
僕は40代男性に賛成です。 もちろん、暴言を吐いたことを除いては、ですが。。 詰めて座るということに関しては間違いではないと思いますが、やはり、体の大きさ、お子さん連れ、皆状況が違います。 この場合は40代男性の言うとおり、新たに人が来てから考えれば済むことだと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 暴言には見ていた私も嫌な気持ちになりました。 真ん中から40代男性側が、そんなに窮屈だったのかな、という風に見えたので。 <新たに人が来てから考えれば済むことだと思います。 結果的に誰も座らなかったら、ゆったり座って正解ですよね。 でも混んで来たら、なかなか出来ません。自分だけが動けば良いのなら簡単に詰められるけれど、4~5人が動かないともう一人座れない、という場合は特に。 前に外国の若い女の子達が電車に乗り込んできて、二人分くらいの空いた席を見つけて、その周囲に座っていた人たちに「詰めて下さい」と明るく声を掛けて、4人くらい座ってしまったのを見たことがあります。 このくらいお互いが出来たら良いな、とそのときは思いました。
- pens
- ベストアンサー率14% (26/180)
どのくらい詰めるかは別にして 40代が窮屈に感じているんだから 60代も言われる前から40代男性側が窮屈だったはずですよね ならば率先してちょっと座り直すべきです さらに言われたんだから 少しずれれば良いんですよね 60代がおっしゃるように新たに逆側に人が来たらさらにみんなでずれれば良いんです。 なんでもない事ですよね 60代の融通の問題です! >日本では座席が空いていても、少し窮屈そうだと思ったら、座るのを遠慮する人は多いと思います。 > その結果7人掛けに5人とか6人しか座れない状態になることもありますよね。 ・よく電車業界ではいかにして7人がけに7人座るようにすすかを考えて シートに柄をつけたり、モノレールやJR東海は座面を凹ませて強制にしたりしていますね 私はこんな事はおかしいと常づね思いますね、なぜかと言うと 朝の通勤時間には必ず定員通り座っているわけで その他のゆっくり乗りたいと思う時まで窮屈に座るのには閉口します。 また座面を凹ませるとゆっくり座るのに空ける間隔が非常におかしくなりますし。
お礼
回答ありがとうございました。 私も、優先席や椅子のくぼみ、座席の間の手摺設置にはあまり賛成出来ません。 でも、そうまでされないと譲り合えない人が多いことも事実のような気がします。 都会の通勤時間には、皆が一斉に座るから、余裕をとることが初めから無理なので定員通りになるのかな、とも思ったり。 このシーンを目にして、色々なことを考えてしまいました。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
自分なら交渉を受ければそのように いたします。ハイ とは言えオイラの姿や格好で判断されがちで あまり言われませんね。 似たような質問で席を譲らないと言う意見が 多いのはどうかなと思いましたね、、、。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2013943 自分が思うに席に座りたいとアピールする人は 何らかわけがあるので文句も言わずに 譲るのが普通だと思いますが、 どうもケツの穴の小さい人間は 譲ると自分の負けを認めるのが嫌らしいですね 、、、、。(´・ω・`) とは言えども自分も言われないと それまで無視する傾向なので 反省も多々ありますがね。(汗)
お礼
回答ありがとうございました。 リンクのようなケースの場合は、私はカップルと同じような行動を取ったと思います。 今回は、40代男性が、7人掛けの席に6人で座ることを促す言動に対して、60代男性が、あくまでも詰めれば7人は掛けられるのだから、という態度を取ったというシーンでした。 みんなが気持ちよく譲り合えれば、それが理想ですよね。
お礼
回答ありがとうございました。 その時々の状況でいろいろと変わりますよね。 その電車は、空いている席がちらほら、立っている人もちらほら、一人分の席には座らなくても二人分空くとそれまで立っていた人も座る、という状況でした。 冬、男性ばかりが並ぶと7人はきついですしね。