• ベストアンサー

霊感+お医者さん=?

こんばんわ。 とあるサイトで、チラッと見かけて興味を持ちました。 若いお医者さんには霊能力があって、 不慮の死を迎えた患者の無念な思いを晴らすのを手助けして… って展開だったと思います。 11、12巻ほど出ているとあったかと。 作家名、あるいはタイトルを御存知の方、おられましたら、是非、御一報を! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

似たようなシチュエイションだと、 「外科医・東盛玲の所見」シリーズ(池田さとみ 朝日ソノラマ) というマンガもあります。ただ、このマンガの主人公・東盛さんは霊感はあるけれど、霊と戦える能力はないんですよね・・・戦う武器は、情熱と知性のみっていう設定です。

kie
質問者

お礼

こんばんわ。 あ~、これです。 そうでした、『所見』なんですね。 『診察室』を頼りに検索しても見つからないわけです、すっきりしましたぁ。 >戦う武器は、情熱と知性のみっていう設定です。 そう言われると、クサイ…かな。 別に壮絶なバトルを期待してるわけで無いので、ご心配は無用です、はい。 おもしろかったですか?ちょっと期待してるのですが。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.4

自信は無いけど… 郷田マモラ『MAKOTO』全1巻  幽霊の見える監察医 白川真言 が主人公。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/457583131X/ 同じ作家で女性監察医が主人公の漫画『きらきらひかる』にも 出てくるみたいで、こっちは25巻。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063520056/

kie
質問者

お礼

こんばんわ。 残念ですが、この情報は探している物とは違ってました。 このタイトルたちは、存じませんでしたので、興味を持ちました。次は、探してみようと思います。 ありがとうございます。 ここで締め切らせて頂きます。ポイントについてはお察し下さい。 皆様、お世話になりました。またお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/551)
回答No.3

「MAKOTO」という映画がありましたが 確か原作がマンガだったんだと思うのですが。違うでしょうか? 主人公は監察医で霊能力があったようです。 見たいなと思いつつ見逃したので内容詳しく分からないのですが。

kie
質問者

お礼

こんばんわ。 そんなタイトルでは無かったです。No.2の方の回答のが探していた物でした。 このタイトル「MAKOTO」は、マンガでも映画でも知りません。 機会がありましたら、ふれてみたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「サイコドクター」でしょうか。 TVドラマ化もされたようです。

kie
質問者

お礼

こんばんわ。 違います、そんなタイトルではなかったです。 ありがとうございます。 早起きなんですね?てか、夜更かし?静かな良い時間ですよね!ちょっと外の音も聞こえ始めて…。 私は、睡魔になかなか勝てなくて。頂いた時間に受けてしまいました。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医者と患者の恋愛を書いた小説、どんなものがありますか?

    医者と患者、もしくは患者の家族との恋愛小説を読んでみたいなーと思ってます。そのような内容の小説をご存知でしたら、タイトルと出来たら作家名も教えて頂けると嬉しいです^^自分で読むときの楽しみにしたいので、内容のネタバレは出来れば聞きたくないな・・と思ってます。よろしくお願いします^^

  • 病院勤務の医者の暇な時間

    片思いのお医者さんに会いに、病院まで行こうと思っています。 目的は、手紙(アドレス)渡しです。 この行動で自分の思いに区切りを付けようと思っています。 私と先生の関係は、受付とその利用者で、患者と医者とかでは全くありません。私は先生のことは名前と移動先の病院名だけです。病院名については会話で普通に出てきました。 ところでその先生とは3月でお別れし、4月から総合病院に移られた先生なのですが ①病院の先生というのは、暇な時間帯?(例えば平日何曜日とか、夕方位とか)はあるのでしょうか? ②あと会うのが無理でも手紙を渡そうと考えているのですが、この場合総合受付の人に渡したらそのままその先生に渡してもらえるのでしょうか? 「以前○でお世話になった○と言いますが、先生お忙しいと思いますのでこのお手紙お渡ししていただけますでしょうか?」でいこうかと思っています。 医療関係者、医者の方教えてくださいませ。誰もわかる人がいないのでお願い致します。

  • 探しているコミックのタイトルがわかりません。

    以前読んだ少女向けのコミックを探しています。ただ作者やタイトルをはっきりと覚えていないのでどなたか心当たりがございましたらお教え下さい。1、タイトルは『あたまがぱるこ』とかそういう感じだったと思います。 ただ記憶が曖昧なので他のコミックのタイトルとまぜっている可能性があります。 2、主人公は夫婦でかっこいい服飾デザイナーの男性(ユキヒロちゃんとかそういう名前だったと思います)とうんと年下の作家志望の女の子、恵ちゃん。他に恵ちゃんの友人のお金持ちの男の子がよく登場します。二人は郊外の一軒家に住んでいます。 3、コミックはシリーズで何巻か出ています。私は3巻まで読んだと記憶しております。 こんなヒントですがどなたか作家名、タイトル、出版社などご存じでしたらお教え下さい。 とても図柄がおしゃれな楽しいコミックだったのでぜひもう一度読みたいと思っております。 よろしくお願いします

  • Dr.コトー診療所、原作について教えて下さい!(ネタばれです)

    こんにちは。いつもお世話になっております。(^.^) ドラマ版のDr.コトー診療所の大ファンです! 秋から待ちに待った続編スタートで今からワクワクなんです♪♪♪ 原作マンガ途も中まで読んだんですが、12巻くらいまでで止まっています。 で、私の知らぬ間に色んな事件が起きてる様で(当たり前ですが・・・・^_^;) なんだか、彩佳ちゃんが乳がんになって・・・って展開があるんですよね? そのからみで柴崎コウさんが途中降板するのかなって、すっごい気になってるんです。 ドラマのスタートに向けて、簡単にでいいのでこのあたりの展開を教えていただけませんか? 1)彩佳ちゃんは乳がんでどーなるの?今雑誌連載中の段階で、まだ・・・お元気に診療所で働いていますか? 2)コトー先生と彩佳ちゃんは、その後(12巻時点では、まだ全然ラブってないです)が、どーなってますか?(ラブ×2?) 3)ドラマでは蒼井優さん扮する新しい看護婦サンが赴任するみたいですが、原作にもそういった展開ありですか? 4)鳴海さんってお医者サンも出るんですよね?この人は彩佳ちゃんの主治医でしたっけ?彩佳ちゃんとは医者と患者の関係だけですか? どうぞ、よろしくお願い致します。

  • この本のタイトル・作家名を教えてください!

    少し前に書評を読んで「この本を読みたいな」と思ったのですが、本のタイトルも作家名も覚えておりません。 ジャンルはミステリーです。 この1~2年の間にどこかのミステリーの賞を受賞したのだと思います。 記憶に間違いが無ければ、作家の北村薫さんが選考委員を務めてらして、 「この作品が賞を取らなければこういった賞を設ける意味がない」 といった主旨の選考コメントを出していたような・・・。 それで、受賞した作家さんが感涙した、というエピソードを読んでこの作品に興味を持ったんだと思います。 お心当たりがある方、ぜひタイトルと作家名を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 水炊きを食べる

    昔、教科書に載っていた物語を探しています。 タイトルと作家名を知りたいと思い 質問いたしました。 話の内容は、 父と水炊きを食べに行ったときに 歯に物が挟まってしまい、痛い思いをした。 そこで、父が大事にしていた扇子を裂き 扇子の骨で、楊枝代わりにしてくれた…というものです。 確か女流の作家さんでした。 そう古くないと思うのですが、検索しても 見つけることが出来ませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • この漫画を探しています

    漫画を探しています。 医療漫画で、主人公は不正を犯している病院や医者を取り締まる組織に所属しています。 一話では主人公も医者なのですが、自分の患者を病院の跡取り息子の医者に取られて、手術を失敗され患者は死んでしまいます。 で、その手術を失敗した医者が更に違う患者の手術をしようとすると、患者が起き上がり「○○○だ!!」(○○○は組織の名前)とか言うセリフを言います。その体験を機に、主人公がその組織で働くという内容だったと思います。 いわゆるコミック本よりちょっと大きいサイズの本です。 本のタイトルも作者名も分からないのですが、分かる方がいたらよろしくお願いします。

  • 日本人の死生観

    日本人は国民の大部分が死刑に賛成しています。 また、日本人は自殺者も多いです。 これは、日本人は死に対し、西洋人ほどネガティブに考えていないのかもしれません。 一方で、脳死とかについては 西洋よりも慎重で、また、安楽死は認められていません。 個人的見解ですが、死刑については、多分西洋人は《犯罪者の将来を(神の立場から・正義の立場から)どのように裁くか》に興味が大きく、日本人にあっては《無念の思いで死んだ人とその家族への同情》に関心が大きいのだと考えます。 日本人にとって「生」とは神のおぼし召しでなく、自身の思いでそれなりに自由に行動できる期間であり、「死」とは自身の願望が絶たれる機会であると想像しているのでしょう。 そこで質問です。抽象的な問題だと思いますが、日本人にとって、「生」と「死」とは何でしょうか? ただ、これでは漠然としすぎていますので、もし、死刑囚が重篤な病気にかかったら、延命治療はすべきか という点から考えてみたいと思います。

  • 犯罪者が探偵(?)になった話

    確か、連続殺人犯か何かが探偵(それも定かでない)になるストーリーです。随分前に、あらすじを聞いて興味を持ちました。 最近、時間ができたのでその本を読んでみようと思うのですが、作家名もタイトルも思い出せません。 お心当たりある方、又は似たようなストーリーをご存じの方、教えてくださぁ~い。

  • デスノート(漫画本)洋書について 人気の漫画

    かなり急いでいます よろしくおねがいします 14歳外国人の少年(日本のことはほとんど知らない)に日本の漫画をお土産にしようと思っています(趣味はパソコンでのゲーム) デスノートであれば見たことが無くても興味を持つ あるいはなんとなく気になる内容ではないかと思い 洋書の1巻をパラパラ見たのですが続きものなので1巻だけ買っても意味がないでしょうか? それとも1巻だけでも伝わると思いますか? あとデスノート・・・というタイトル的に親御さんが迷惑がるかもしれないので 他に「読みきり(1冊しか買うつもりはない)」で何かおすすめの漫画があれば教えて下さい メルヘン ジブリ 少女系 ドラえもん等以外でよろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • PC-VN770MSR(-Y)モデルの製品名・型番を教えてください。
  • キーボード、マウス、リモコンの型番を教えていただけますか。現在は汎用品を使用していますが、中古品を探して購入したいと考えています。
  • NEC 121wareのパソコン本体であるPC-VN770MSR(-Y)モデルの製品名・型番やキーボード、マウス、リモコンの型番を教えてください。中古品の購入に検討しています。
回答を見る