HDDが認識しなくなり異音がする

このQ&Aのポイント
  • パソコンのDドライブに接続されていたSeagate Barracuda 7200.7 160Gbytes ST3160023Aというハードディスクが動作不安定になり、システムが認識しなくなりました。
  • 外付けUSBユニットに接続して調査したところ、起動時に定期的な音がするがアクセス音はせず、データ復旧には最低でも6万円以上かかる見込みです。
  • 格安の復旧サービスやチャレンジの仕方について知っている方がいれば、教えていただけると助かります。自己責任でやります。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDを認識しない・異音

WindowsXPをインストールしたパソコンの DドライブにつなげていたSeagate Barracuda 7200.7 160Gbytes ST3160023Aというハードディスクなので すが、ここ数日動作が不安定になり、「バックアップを とらなきゃな」と思っていた矢先にシステムが認識 しなくなりました。 取り外して外付けUSBユニットにとりつけて 調べてみると、起動時に「カッチカッチカッチ…」 という定期的な音がしています。いわゆる「カツン! カツン!」というヤバイ音ではなく、時計とか 車のウインカーを出しているときのような軽い 音です。ドライブの回転音はしています。カリカリ といったアクセス音はまったくしていません。 プライベートで物置的に使っていたので、 緊急のデータと言うのはないのですが、 個人的に思い入れの深いデータもあって、 復旧サービスがあるのは知っていますが160GBの うち100GBちかくデータが入っているので、 最低でも6万円以上かかるようにおもいます。 そこまで出してはちょっとな…という感じなのです。 格安の復旧サービスや、あるいは「いちかばちかで こういうチャレンジの仕方があるぞ」ということを ご存知の方、もちろん自己責任でやりますので お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

>ヤバイ音ではなく、時計とか車のウインカーを出しているときのような軽い音です 大きな音ではなくても、その音は十分ヤバイです。 以下の「Bad Head1」のような音ですよね? http://ssddom01.hgst.com/hddt/knowtree.nsf/cffe836ed7c12018862565b000530c74/4b1a62a50f405d0d86256756006e340c?OpenDocument ヘッドが逝っちゃってますので、個人ではどのような法を取ろうとまず無理です。 試すなら冷やしてみるとか、逆に暖めてみるとか… 物理障害のHDDのデータ復元は論理障害より高くつきます。 http://www.drivedata.jp/price.html#a5 http://it.e-otsuka.com/dr/recover/price.htm http://data119.jp/price/index.html

y_hisakata
質問者

お礼

ありがとうございました。 数社で見積りを取りましたが、やはり 160GBとなると結構目玉の飛び出す金額に なるみたいですねえ…。

その他の回答 (2)

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.3

電気的ではなく物理的に壊れている可能性が高い 電気的に壊れているなら HDD 上の制御 PKG を同一モデルの物と交換すれば読み込み可能な場合が有ります

y_hisakata
質問者

お礼

まったく同感です。 電源部分も疑ったのですが、はやり ヘッドまわりみたいでしたねえ。

  • angormore
  • ベストアンサー率16% (44/262)
回答No.1

お薦めできる方法とはいえないのですが。 本当に一か八かであれば、わたしならぶったたいてみます。 殴るとかそういう乱暴な方法でなくて、ちょっとたたく程度ですが、少しの異音がする程度であれば、それでなんとなく復旧することもゼロではないです(経験論であって、理論的なものではないです。) 異音がするところから見て、アクセスエラーでしょうから、何らかの物理的ショック以外には素人がどうこうできる世界は狭いと思います。 ただ、この方法をとると、あとでプロの人にお願いしても復旧不能になる可能性が高いので・・・本当に一か八かの場合だけね。

y_hisakata
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろ調べた結果、やはりプロのサルベージに 頼むしかないようですねえ…。

関連するQ&A

  • 外付けHDDから異音がし、認識してくれない

    某掲示板で質問しましたが、真面目に取り合ってもらえなかったのでここで質問いたします。 買ったばかりの外付けHDDが壊れてしまいました。 認識せず、接続すると「キー、カッチ。キー、カッチ」という音を立て、 どうも何か読み込めずにずっと変な音をたてているようなのですが なんとか直せないでしょうか? 非常に大切なデータをバックアップしPCをリカバリした直後に壊れ、 ものすごく焦っています。 死活問題なので壊れてもらうわけにはいかず困り果てています。 誰か助けてください。 http://www.youtube.com/watch?v=9eMWG3fwiEU これとは違い、昔のプリンターや印刷機のように、 高音の「キー」という音と静かめの音で「カッチ」という音が鳴ります。 外付けHDDはこの日のために約1ヶ月前に購入し、初期動作を確認して以後安定した場所で保管していました。 一昨日までは全く問題なく使用できてい、その日バックアップを取り今日PCをリカバリし終え バックアップからデータを戻そうとしたら急に異音が発生し認識しなくなりました。 かなり際どい企業秘密の入ったHDDなので業者に復旧してもらいたく無いので 本当にこれが壊れてしまうと解雇されてしまうかもしれなく、困っています。 どなたか直せる可能性のある方法を教えてください。 本当にお願いします。 データ復旧業者について調べてみましたが、数十GBで何十万という値段を取るみたいで、 今回私の物は1TBの容量のうちの半分弱は使っていたので あまり考えたくないような数字が出てきてしまいそうでどうしてもそれは避けたいのですが・・・。 何かいい方法はないでしょうか?

  • HDD適合しますか?

    内臓タイプのHDDでSeagate Barracuda 7200.8 300Gbytes Model:ST3300831ASですが、同じModel:ST3300831ASのSATAIIでも取り付け可能でしょうか?S/N、P/N、Site Codeなどは違う番号でも取り付けできるのでしょうか?初心者の者なので宜しくお願い致します。

  • 内臓HDDの交換

    1年半ほど前に購入したデスクトップPCが壊れてしまい、見てもらったらHDDが壊れているので交換するように言われました。 壊れてしまった内臓HDDを自分で交換しようと思って、中を見てみると Seagate Barracuda 7200RPM 10世代 320Gbytes(ST3320820AS) で SATA 3Gb/秒か1.5Gb/秒 キャッシュ 8MBか16MB となっています。 Barracudaの10世代はあまり売っていなくて11や12世代のものは売っているようなのですが、そのHDDでも交換可能なのでしょうか? またキャッシュが32MBのものは使用できないのでしょうか? PCのHDDについては初心者です。 誰か教えていただけませんでしょうか? ちなみに使っているPCは FUJITSU FMV-DESKPOWER EK30Y です。

  • HDDが認識されない。A7V8XにBarracuda7200.11を認識させたい

    マザボはA7V8XでSATA対応なのですがSeagateのHDD、Barracuda7200.11の500GBモデル(ST3500320AS)が認識されません。 ジャンパピンをいじればいいのかと思ったのですが、1.5Gb/sと3Gb/sの変更法しか見つかりません。 どなたか解決法かアドバイスをご教授ください。

  • SeagateのHDDについて

    先日、Seagate(Barracuda 7200.10ST3320620A 320GB)のハードディスクを購入したのですが、ハードディスクのアクセス時にガリガリと異音らしき音がします。 この音は仕様なのでしょうか、それとも初期不良なのでしょうか。 もし初期不良の場合にはサポートを受けたいと思います。 また、回転時に耳障りなキュッキュッといった音もしています。 ご回答のほうをよろしくお願いいたします。

  • HDDが認識されなくなりました・・・

    データ用とし使っていたHDDが1つ認識しなくなりました…(汗) PCの電源を入れた時、ガチャ!ガチャ!と聞きなれない音がし、 Win立上がり後に確認をするとマイコンピュータ上のアイコンが少なくなってました。 ???と思い、管理から「ディスクの管理」を見ると【不足】と出ていました… (区切ったパーテーションは表示され各ボリュームの下に【失敗】と表示されていました) そこで、『再アクティブ化』というのをやったのですが解決されず… これは完全なるHDDの故障でしょうか? 修復する方法、最悪でもデータだけでも救出することはできないでしょうか? 何か方法があればお教え下さい! 【当方環境】---------------------------------------- OS;Win XP MB;Gigabyte GA-P35-DS4 (最新BIOS済み) HDD;Seagate ST3500630AS(システム)     Seagate ST3500630AS(データ用)     Seagate ST31000333AS(認識しなくなったデータ用HDD) --------------------------------------------------- よろしくお願いします。m(_ _)m

  • HDDが認識しません、、

    Seagate ST31000333AS(1T) windows vista 認識しないというか、 ドライバソフトを要求されるのですが、 seagateのHPを探してもドライバソフトがありません。 以前、このHDDを使っていて、Cドライブがクラッシュしてしまったので、いろいろしていて、このHDDをさし直したら、こうなりました。 いろいろデータが入っているので、フォーマットはしたくないです。 デバイスマネージャ、マイコンピューターからは見えません。 ドライバの更新待ち、という風になっております。 誰かアドバイスお願いします。

  • 突然HDDがBIOS上で認識されなくなった

    BIOS上で突然HDDが認識しなくて困っております。 <PCの構成> CPU : Celeron D 336 M/B : Abit SG-80 メモリ : 2GB OS : WinXP Home 32bit SP3 電源 : Keian Bull-Max 520W HDD1 : Samsung SP0822N (IDE 80GB OS入り) HDD2 : Seagate Barracuda ST3500320AS (SATA 500GB) 光学ドライブ : Pioneer DVD ± RW Drive DVR-118L (IDE) グラフィックカード : HIS H467QS1GHA (Radeon HD4670 AGP8x 1G) 問題があるのは Samsung SP0822N のほうです。 これまで4~5年ほど、問題なく使用しておりました。 最近になって電源投入時からずっとSP0822Nはカリカリと音が出ていて、 現在BIOSでの認識は光学ドライブとSeagate製HDDのみが認識できています。 以前からs.m.a.r.t.値のSpin Up Timeの評価で異常があるということは少し前から認識しておりました。 電源不足かと思い、グラフィックカードを外してオンボードに変更して動作させたり、 光学ドライブとIDEケーブルを入れ換えて接続しても認識できませんでした。 BIOS設定画面を見ても、ドライブ認識はAutoで動作させているので問題ないと思いますが… ブート順位についても、CD→HDDとしているので、大丈夫だと思います。 何か対策はないでしょうか? スピンアップ不良によるHDDの物理的故障でしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。 ※Seagate製HDDのファームウェア問題については解消しているので、こちらは関係ないと思います。

  • DIMENSION 8300 HDD (SATA) の交換について

    現在、Seagate社製ST3160812ASを使用しているのですが、シーク音とは異なる、 小鳥の鳴き声の様な摩擦音が聞こえる様になってしまい、その間HDDからのデータ読み込みができなくなってしまいました。 そこでHDDの交換を考えているのですが、現在同型のHDDは販売していない様です。 後継機?のST3160811AS、もしくは次世代機のBarracuda 7200.10シリーズの中から選ぼうと一先ず考えているのですが、 SATAドライブだったらどのモデル(キャッシュの違い、シークタイムの違い等)でも使用可能なのでしょうか? 最初に使用していた(新品購入時)のは、Western Digital社のWD1200だったのですが、 現在のドライブと比べるととても音が静かだった様に感じます。現在のWD社ラインナップで使用可能なドライブはあるのでしょうか?

  • HDDが表示されません

    現在、デスクトップPCを使用しており、HDDは「Seagate ST3120022A 120GB」です。 新しいHDD「Seagate ST3160021A 160GB」を追加したのですが、マイコンピュータ上に新しいドライブが表示されません。 デバイスのプロパティではデバイスは認識してます。 どなたか解決法は知りませんか?