- 締切済み
事務職か理学療法士(19歳)福岡県
今生涯学習という半年間で事務職に就くための資格をとる学校に通っています。電卓 ワード エクセル アクセス 簿記 を今まで取ってきました。 事務職に就きたいと思っていたわけではないのですが、以前通っていた専門学校を辞めてしまったので、「とりあえず資格をとろう」と思い、来ました。 でも 6ヶ月間でもう就職するつもりでしたが、勉強したいと思い、理学療法士に興味を持ちました。 人のためになれる仕事ができる仕事がしたいと思い、来年入学を考えています。 でも、親は、「女の子は大手の事務員になった方いいよー」と言います。そこで理学療法士の事について教えてください。 (1)理学療法士の詳しい仕事内容 (2)おおよその勤務時間帯 (3)おおよその給料 (4)需要は多いか少ないか (5)資格は強いか (6)結婚しても続けれる仕事か (7)この仕事のいい面・悪い面 (8)入学時、入学後どのくらいの学力が必要か。 (9)数学が出来ないとやっていけないか? 来年までに必要な学力を付けるために勉強しようと思っています。良かったら知っていること どんなことでもいいので教えてください。 またよかったら事務員のよさ 経理事務一般事務についても いいところ悪いところを教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aosawagani
- ベストアンサー率18% (41/220)
PTです。 1:調べれば載っています。 2:最近は週休2日の所も減ってきました。8:30~17:00位が平均かな? 3:170000~300000(3年後には150000~250000) 4:今後は需要は減るでしょう。診療報酬の改定でPTでは病院が儲けれなくなったため。しかし供給は留まる事を知らず、増え続ける。5年後には紙切れ資格に落ちぶれている確立高い 5:診療報酬が高かった昔は資格があれば腕はなくても大きな顔が出来たが、今では資格では食えなくなってきている。オマケに開業権がないので腕でも食えない。 6:結婚してもしなくても、続けられるかどうかは疑問。 7:なぜか先生と言われる。悪い面は介護や看護に嫌われる。 8:入学時の学力は学校によりさまざまだが、入学後はかなり厳しい。入学時の半分しか卒業できないのが常識。進級試験は鬼の様に厳しいし、卒業試験は国家試験合格確実な人しか合格させてくれない。留年した人の理学療法士になる確率は限りなく低い。 9:入学時に試験科目に数学があれば、入学時には数学の知識が必要だが、入ってしまえば数学など関係ない。ただひたすら医学の勉強! まだPTの学校に入っていないのがあなたにとってラッキーな事かもしれない。今後のリハビリの状況は限りなく厳しい。 勿論、夫が別に働いてて、奥さんが副収入的にやるなら問題ない資格だが、その資格を取るまでのリスクを考えると、割に合わない資格。3年間の学費と3年間の勉強の苦労と半年間の実習の地獄の日々を考えると、私なら今はPTにはならない。 今回の改定で医療保険の患者は180日までしか点数が取れなくなった。つまり病気になって半年たったらリハは出来ないと言う事。患者が入れ替わり立ち代りする急性期の病院はまだいいが、急性期の病院の就職などもう無い。大半は慢性期の病院。リハしても点数が取れない以上、経営者がPTを雇う意味が無いので、解雇になっていく。 介護保険は大きな改定は無かったが、5年後には療養型の介護保険病棟は閉鎖が決まった。 医療職は仕事が安定しているというイメージがあるが、それは看護師や医師や薬剤師などの師が付く資格。士が付く資格は診療報酬の改定などで一気に地獄に落とされたりする。 今回の改定で、転職(職種変え)を考えている同胞がどれだけ多いことか・・・・ 本当、国は慢性期の患者を切り捨てました。廃用性症候群の患者がこれから量産され、早く死んでもらって、医療費を削減したいのでしょう。 10年前は初任給で60万、70万なんて求人もあったんですが、あれは夢だったのかな?・・・・ 今では10万円台がざら・・・・オマケに昇給なしが常識。 悲観的な意見で申し訳ないが、何も知らないで高い授業料払って、苦労して資格とったら、働く所なかったとなると可哀相なので、助言させていただきました。 ちなみに学校側はそういうこと一切教えてくれません。カモが減るからです。
- ssmarugoo
- ベストアンサー率47% (84/176)
看護師ですが、回答します。 まず、理学療法士は肉体労働であるということをお伝えします。事務職とは全く違う労働内容です。 そして、当然ある程度の医学を勉強します。 (1)患者さんのリハビリを担当します。整形外科、脳神経外科などで理学療法士(PT)さんは働いています。関節の動きや筋力を評価してリハビリを進めていきます。そして、患者さんに日常生活の指導も行い、おもに関節や筋肉に負担のかからない動作などを教えたりします。 (2)だいたい、9時から18時といったとろではないでしょうか?夜勤などはないでしょう。リハビリを夜中に行うことがないからです。 (3)病院や施設によってまちまちです。だいたい看護師と同じくらいかやや看護師より少ないです。(夜勤がないから)月給20~30万円程度だと思います。 (4)需要は多いか?→多いのですが、供給も多いのです。理学の専門学校が最近やたらと多すぎです。それなのに増え続けています。数年後には供給の方が圧倒的に多くなり理学療法士は過剰状態になり就職難になると言われています。 (5)資格は強いか?→強いかどうかはわかりませんが。転職するときに勤務した経験はカウントされる点がいいのではないでしょうか? (6)結婚しても続けられると思いますよ。「リハビリ専門の看護婦さん」というイメージを持ってもらえればいいでしょう。 (7)いい面・・・人に感謝される。悪い面・・・きつい。(自らも体を痛めやすい) (8)入学の学力については、国立大学から私立専門学校までピンキリです。が、医療系の学校は学力は相当いります。私は国立大学の看護ですが、高校の成績はクラスでは1番。学年では上位10%でした。入学後は一生懸命勉強しても真ん中くらいの成績です。ちなみに理学の学科は看護よりやや偏差値高いですよ。 入学後は毎日勉強です。高校3年生より毎日勉強させられますよ。あとは努力次第ですが・・・ (9)数学に関しては、出来ないとやっていけないことはありませんが。医療系は入学までが理系です。入学後は文系の要素が強いです。医療系で役に立つ数学は統計学です。微分・積分は分かっていないとついていけませんね。理学は力学なども分かっていたほうがいいですね。そんなに難しくないですよ。
参考URLをご覧ください。 実際に資格を持って働いている人たちの書き込みですし、 点数が何点で何日までで・・・と言われても難しいでしょうが、 だいたいの雰囲気は伝わってくると思います。 PTだけではなく、OT・STも今後のことを危惧しているのです・・・。 養成校はそれでも「社会に求められている」「就職には困らない」と言って 生徒を確保しようとしていますが。 今後この業界がどうなるか、わたしたちも教えてほしいぐらいです。